fc2ブログ

世田谷散歩【前編】

2018.02.10 Sat

世田谷線①(1)

今回は東急世田谷線沿線を散歩します

路線距離5kmですけど色々とあるみたいなんです
 
 
 
それにしても....

暦の上では春になっているのに

東京はまるでその兆しがありません

この気温ではまるっきりバイクに乗る気分には

3月まで冬眠期間が続きそうですょ



そんな訳でこの2月の3連休も

近くを鉄ぶらしちゃいます

やって来たのは【下高井戸駅】

ここで京王線から世田谷線へと乗り換えです

世田谷線①(2)

最初に現れた車両は見たことのない茶色のカラー

前面のステッカーをよく見てみると

世田谷線①(3)

前身の玉電開業から110周年なんですね

開業年は大正14年

意外と古い歴史を持っているんですよ


世田谷線の運賃はどの区間も均一で

150円(IC利用は144円)になります

今回は途中下車が多くなりますのでこちら

世田谷線①(4)

世田谷線散策きっぷ 330円を購入

これで1日乗り降り自由です

世田谷線①(5)

それでは最初の駅に向けて出発



5kmの路線にある駅は全部で10駅

ですので駅間はどれも800m未満です

世田谷線①(6)

先頭から直線部で前方をよく見ると

次の停車駅がどこにあるのかがわかりますね

電車の最高速度は40km/h

世田谷線①(7)

離合の時でも実にのんびりした感覚です

在籍する10編成10色も実にカラフル

車両を眺めてるだけでも楽しいですゎ



下高井戸駅を出て4つ目の駅

世田谷線①(8)

【上町駅】で最初の下車です

遅めの出発でお昼を過ぎていますからね

ここでランチをして後の散策に備えましょう!!


駅を出て踏切を渡ると警報が

通過する電車を撮ろうと待ち構えていると

世田谷線①(9)

これが【玉電110周年幸運の招き猫】車両😻

早くもお目にかかることが出来ました

今日はもしかしてラッキーな日なのかな?


駅から数分歩くとこちらの商店街に着きます

世田谷線①(10)

この通りの名は【ボロ市通り】

世田谷線①(11)

毎年1月と12月に開催される

世田谷ボロ市が有名ですよね

開催期間中には700近くの露店が軒を連ね

20万人/日のお客さんが集まるそうです

500mしかない通りですので

そりゃ凄い光景になるんでしょうねぇ~


今日のランチはそんな通りにありますこちら

世田谷線①(12)

バーボン

世田谷線①(13)

昭和テイスト満載の洋食屋さんになります


まずは店の入り口にありますメニュー表をチェック

世田谷線①(14)

スパゲッティーにハンバーグやカレー

豊富なメニューでどれにするか迷っちゃいます

にしても今時パスタでなくスパゲッティー

これだけでも昭和感出ていますねぇ~


店内に入ると

世田谷線①(16)

お昼のピークは過ぎているはずなのに

店内にはお客さんがびっしりと

中々の盛況ぶりを見せていますねぇ

世田谷線①(15)

このタバコの自販機もかなりの年代物

昔は街角にいっぱいありましたよね

世田谷線①(17)

通りが眺められる席でオーダーの品を待つ事に


およそ15分後

最初の一皿がテーブルに

世田谷線①(19)

こちらは【バーボンライス】

鶏肉や豚肉やシメジなどを入れ

オリジナル醤油で焼きめしにした料理です

世田谷線①(20)

シンプルではありますがこれがウマ!!

ご飯もホロホロとほぐれて炒め加減もバッチリ

ちょっと昔懐かしい感じのチャーハンですね

人気があるのも頷けますわぁ~


そしてこちらが二皿目

世田谷線①(21)

【ハンバーグのオリジナルライス】

ハンバーグを小さく切ってオリジナルの

ミートソースやホワイトソースで味付け

それをご飯の上にかけている料理になります

世田谷線①(22)

これもまたホントに美味しいんですわぁ~

チョットだけスパイシーでクセになります

中のハンバーグもいい感じ

これならばここのハンバーグ定食も

さぞかし美味いと思われます

次回はそれに挑戦ですかな?


もちろんランチには食後のドリンク付き

世田谷線①(23)

スパイスで温まった身体をクールダウン

しばしまったりとした時間を店内で過ごします


地元民に愛される洋食屋さん

こちらのお店が気になる方は下記バナーより

logo_tabelog.gif
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131709/13013123/





ランチを堪能した後は

世田谷線に乗車する為に先ほどの駅へ

世田谷線①(24)

この駅には世田谷線の検車区もあります

フェンス越しに覗いてみると

本日の運用から外れている編成が

世田谷線①(25)

あれれ....

一番お気に入りの【玉電カラー】編成が

世田谷線①(26)

まぁ....こればかりは仕方ないですね

今日のところは諦めるしかなさそうです


それでは次の駅に向けて出発!!

世田谷線①(27)



この続きは【後編】にて
ぺん11
 
 
関連記事

テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ