fc2ブログ

世田谷散歩【後編】

【前編】からの続きとなります

世田谷線②(1)

5kmの沿線に凝縮された沢山の見どころ

ほんの一部ですけれども堪能をしてみます
 
 
 
【上町駅】から2駅先の【松陰神社前駅】で下車

世田谷線②(2)

駅名からもわかる様に

近くに吉田松陰を祀る松陰神社があります

駅を出て商店街を北に向かうと

世田谷線②(3)

5分ほどで神社の鳥居が見えてきました

世田谷線②(4)

黒塗りの鳥居が印象的ですね


学問の神様として沢山の参拝客が訪れる様で

境内には沢山の絵馬が掛けられておりました

世田谷線②(5)

本殿に向かうと結婚式を執り行ったようで

新郎新婦とそのご家族が記念撮影中

晴天に恵まれて本当に良かったですね


本殿内では御祈祷中

世田谷線②(6)

シャッター音が響いてしまうので

そそくさとその場を退散します


境内の東側には復元された【松下村塾】

世田谷線②(7)

思っていたよりも小さな建物でしたょ

内部も再現されて公開しております

世田谷線②(8)

傍らの案内板には松下村塾の説明も

世田谷線②(10)

高杉晋作や伊藤博文など

著名な人物が塾生としていたんですねぇ~

世田谷線②(9)

安政の大獄で処刑された吉田松陰ではありますが

近代日本の発展に大きな影響を与えたんですなぁ

ちなみに毎年秋には商店街の幕末維新祭りと

合同の大祭も執り行われるそうで

かなりの盛り上がりを見せるらしいですよ



神社を後にして

1つ隣の【若林駅】まで徒歩で向かいます

世田谷線②(11)

家並みの間から見える電車も

なんか風情があって良いもんですなぁ~

世田谷線②(12)

10分ほどで駅に到着

ですがすぐにはここから乗らず

ちょっと先の踏切まで足をのばします


この駅の先には世田谷線と

都道環状7号線の平面交差があるんです

ここは普通の踏切と違って電車も信号待ちをします

自動車用の信号が赤になると

世田谷線②(13)

待機していた電車が道路を横断

こんな光景が見れるのも世田谷線ならでは

世田谷線②(14)

それでは駅まで戻って次の下車駅に向かいましょう



【下高井戸駅】と反対側の終着駅

世田谷線②(15)

【三軒茶屋駅】に到着です

東急東横線との接続駅でもあり

商店街やアーケード街もあるので

おそらく全10駅の中で一番賑やかかと


駅舎と併設されているキャロットタワー

地上27階建てのこの複合施設ビルは

最上階からの眺めを無料で観ることが出来ます

早速専用エレベーターで展望フロアへ

世田谷線②(16)

東の窓からは新宿副都心のビル群が

空の青さと排ガスの灰色が東京的

これでも昔よりは綺麗になったんですけどね....



再び駅に戻って最後の目的地へと向かいます

世田谷線②(17)

降り立ったのは【宮の坂駅】

他の駅とは少し違った落ち着いた感のある駅です

ここから東へ5分ほど歩くと

世田谷線②(18)

見えてくるのが曹洞宗のお寺【大谿山豪徳寺】


参道を進んでいくと立派な山門が見えてきます

世田谷線②(19)

中に入って境内を巡っていると

とある建物に木彫りの動物達が

丑や猪など干支の動物達の中に何故か

世田谷線②(20)

猫🐈!?

実はこの豪徳寺

知る人ぞ知る有名なお寺でして

彦根藩2代藩主・井伊直孝が

豪徳寺の猫の手招きにより

雷雨の難を免れたという言い伝えがあり

招き猫発祥の地とされています


境内南西の井伊家の墓所には

縁起物として招き猫が祀られており

世田谷線②(21)

これを目当てに観光客が集まってきます


ずらりと並んだ招き猫は中々の物

世田谷線②(22)

いかにも日本🗾って感じの場所ですから

外国人観光客にも人気の様で

世田谷線②(23)

次から次へと記念撮影しておりましたょ

世田谷線②(24)

いったいどれだけの数が祀られてるのか?

世田谷線②(25)

さすがに数える気にはなれませんね....



豪徳寺を後にして【山下駅】まで徒歩で向かいます

線路際の道路からは通過する電車を撮り放題

世田谷線②(26)

鉄分補給もバッチリですねぇ


15分ほどで【山下駅】に到着です

世田谷線②(27)

お目当てはこの駅に併設されている

世田谷線②(29)

【たまでんカフェ山下】だったのですが....

なんとこの日に限ってこんな事に

世田谷線②(28)

たまでんTシャツとか欲しかったのになぁ



本日の散策はここで終了

【下高井戸駅】に戻って帰路につきます

Tシャツは入手できませんでしたが

その代わり....

世田谷線②(30)

豪徳寺で招福猫児を購入できましたので

これで良しとしますかね?


これで福がやって来るといいのですけど
 
 
関連記事

テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

Re: しーなさん

コンチャーっす
(〃´▽`)ノシ☀

ほぉほぉ
松下村塾って萩にあったんですか
てっきりここにあったのかと思いましたよ
( ̄▽ ̄;)

豪徳寺の招き猫
1度行ってみる価値あります
そしてバーボンライスも
( ´∀` )b

No title

松下村塾、高校の修学旅行で萩に行った時見学したことがあります。
そうそう、津和野ではSLに乗ったっけ...( = =) トオイメ

豪徳寺の招き猫もうわさには聞いたことがありましたが
猫好きとしては行ってみないとですねえ。

プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ