デイトナSSを購入しました
2018.02.18 Sun

今年に入ってずっと倹約生活を続けてきましたが
本日大枚をはたいてあの
デイトナSS
を購入
最近あまり遠乗りをする事も無くなった
我が家のカングーさん

こまめに洗車はしているのですけれど
よく見ると紫外線の影響か

標準装備の鉄チンホイールも大分色褪せてます
そろそろ再塗装でもしないとダメかな?
そんな風に思ってましたが
前日の夜🌙にとあるサイトで良い物を発見!!
翌朝販売店の開店と同時に予約を入れ

町田市に向かってカングーを走らせます
今回訪問するのはこちらのお店

タイヤ・ホイール
ごぶやまパート2
新品や中古のタイヤ・ホイールを扱うお店です
店頭にある商品を見てみると

エンケイの18inchがタイヤ込みで¥86,400

RAY’Sの17inchは¥58,320!!
サイズさえ合うのがあれば
中古ホイールというのはかなりお得なのでは....
ちなみにこのお店

車さえ持ち込めばこんな感じに
ホイールのマッチングや試着もできるそうで
これはイメージを掴むのに最適ですよねぇ~
とりあえず家のカングーさんをピットに預け

二階にあります待合室で待つことに

ちなみにこの待合室

禁煙なんですけどアイコスはOKとの事
あれって煙が出ないから煙草🚬じゃないのか?
待っている間にもカングーさんは着々と

お願いした作業が進んでいきます

フロントの交換が終わるとリアセクションへ

手際よく作業が進んでます
余談ですが欧州車の場合....

この様にハブとホイールの接合は
国産車と違いボルトを使って締結します
あらかじめスタッドにホイールを掛けられないので
ホイール交換が難儀するんですゎ
何故に国産車の様にならないのか?
これが不思議なんですよね....
ところで今回このお店にお願いしたのはこちら
MLJより発売された

デイトナSS for ルノーカングー
①ブラックにイエローラインのアクセント
②ホワイトに赤/青ラインを入れたトリコロール
このうち今回装着するのは

もちろんですけどブラックのタイプ
商用車ライクのカングーに
アルミホイールなんてありえない
そぉ思う私にはうってつけの鉄チンホイール
リムストライプがチョットだけお洒落です
約30分ほどで

前後4本の装着が完了しました
完了後はお店の方による装着写真撮影

ショップのWebサイト掲載用だそうです

ちなみにお店のWebサイトは下記よりどぉぞ

帰り道ホイールが汚れる前に
途中のパーキングにて記念撮影

そんなに変わった感があるわけでもありませんが
カングーオーナーにしかわからない
チョット違ってる感がいいんですよねぇ~

インセットの関係で若干タイヤは外側に
昔はオフセット±で表記したのですが
最近じゃインセット・アウトセットと呼ぶそうです

純正のセンターキャップとボルトキャップは再利用
久しぶりのカングーさんモディファイ
大満足ですわぁ~
ちなみに純正のホイールは

箱詰めされてカングーさんの荷台へ
将来的にスタッドレス用になりますかね?
5月のカングージャンボリーに向けて
もう少しモディファイを加えてみましょうか....


今年に入ってずっと倹約生活を続けてきましたが
本日大枚をはたいてあの


最近あまり遠乗りをする事も無くなった
我が家のカングーさん

こまめに洗車はしているのですけれど
よく見ると紫外線の影響か

標準装備の鉄チンホイールも大分色褪せてます

そろそろ再塗装でもしないとダメかな?
そんな風に思ってましたが
前日の夜🌙にとあるサイトで良い物を発見!!
翌朝販売店の開店と同時に予約を入れ

町田市に向かってカングーを走らせます
今回訪問するのはこちらのお店

タイヤ・ホイール
ごぶやまパート2
新品や中古のタイヤ・ホイールを扱うお店です
店頭にある商品を見てみると

エンケイの18inchがタイヤ込みで¥86,400

RAY’Sの17inchは¥58,320!!
サイズさえ合うのがあれば
中古ホイールというのはかなりお得なのでは....
ちなみにこのお店

車さえ持ち込めばこんな感じに
ホイールのマッチングや試着もできるそうで
これはイメージを掴むのに最適ですよねぇ~
とりあえず家のカングーさんをピットに預け

二階にあります待合室で待つことに

ちなみにこの待合室

禁煙なんですけどアイコスはOKとの事
あれって煙が出ないから煙草🚬じゃないのか?
待っている間にもカングーさんは着々と

お願いした作業が進んでいきます

フロントの交換が終わるとリアセクションへ

手際よく作業が進んでます
余談ですが欧州車の場合....

この様にハブとホイールの接合は
国産車と違いボルトを使って締結します
あらかじめスタッドにホイールを掛けられないので
ホイール交換が難儀するんですゎ
何故に国産車の様にならないのか?
これが不思議なんですよね....
ところで今回このお店にお願いしたのはこちら
MLJより発売された

デイトナSS for ルノーカングー
①ブラックにイエローラインのアクセント
②ホワイトに赤/青ラインを入れたトリコロール
このうち今回装着するのは

もちろんですけどブラックのタイプ
商用車ライクのカングーに
アルミホイールなんてありえない
そぉ思う私にはうってつけの鉄チンホイール
リムストライプがチョットだけお洒落です

約30分ほどで

前後4本の装着が完了しました
完了後はお店の方による装着写真撮影

ショップのWebサイト掲載用だそうです

ちなみにお店のWebサイトは下記よりどぉぞ

帰り道ホイールが汚れる前に
途中のパーキングにて記念撮影

そんなに変わった感があるわけでもありませんが
カングーオーナーにしかわからない
チョット違ってる感がいいんですよねぇ~

インセットの関係で若干タイヤは外側に
昔はオフセット±で表記したのですが
最近じゃインセット・アウトセットと呼ぶそうです

純正のセンターキャップとボルトキャップは再利用
久しぶりのカングーさんモディファイ
大満足ですわぁ~

ちなみに純正のホイールは

箱詰めされてカングーさんの荷台へ
将来的にスタッドレス用になりますかね?
5月のカングージャンボリーに向けて
もう少しモディファイを加えてみましょうか....

- 関連記事
-
-
kangooの引越し 2019/02/07
-
kangoo初タイヤ交換 2019/01/29
-
デイトナSSを購入しました 2018/02/26
-
またまたカングー弄ってきたっちゃ!! 2016/06/07
-
プチ整形してみたっちゃ!! 2016/05/31
-
コメントの投稿
Re: pieceさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ☀
昔から腕時計をしないんで
あまり興味がないのですが
これって買うととんでもない値段なんですよね?
退職金でどうですか?
( *´艸)
10年もタイヤ交換してないとなると
溝の減り具合よりも
コンパウンドに寿命来てますよね
( ̄▽ ̄;)
バーストする前に交換した方が絶対に良いですよ
(;^∀^)
(〃´▽`)ノシ☀
昔から腕時計をしないんで
あまり興味がないのですが
これって買うととんでもない値段なんですよね?
退職金でどうですか?
( *´艸)
10年もタイヤ交換してないとなると
溝の減り具合よりも
コンパウンドに寿命来てますよね
( ̄▽ ̄;)
バーストする前に交換した方が絶対に良いですよ
(;^∀^)
Re: kenbooさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ☀
たまたま時計と同じ名前だったので
もうこのネタしかないと w
カングーってとってもお買い得なんですょ
お値段だって新型のゴールドウィングよりか安いし
(;^ω^)
本国では完全に貨物自動車で
自家用乗用車としての利用は皆無だそうです
まぁ日本で言うところのハイエースみたいなもんでしょうか?
以前乗っていたNCといいカングーといい
道具感のある乗り物が好きなんですよねぇ🎵
(〃´▽`)ノシ☀
たまたま時計と同じ名前だったので
もうこのネタしかないと w
カングーってとってもお買い得なんですょ
お値段だって新型のゴールドウィングよりか安いし
(;^ω^)
本国では完全に貨物自動車で
自家用乗用車としての利用は皆無だそうです
まぁ日本で言うところのハイエースみたいなもんでしょうか?
以前乗っていたNCといいカングーといい
道具感のある乗り物が好きなんですよねぇ🎵
No title
おはようございます!
私も、コレ欲しいなぁ…、時計の方。
とても買えませんけどね(笑)
カングーは、ちょこっとした弄りが楽しそうな車ですよね。
うちは、なんだかんだでまだ頑張ってマークX乗ってますけど、
もう10年選手かつタイヤも一度も交換したことがなので、
これ以上乗るなら、そろそろタイヤ交換が必要かも…?
なんてたって、白Vの4分の1も乗ってませんから(笑)
私も、コレ欲しいなぁ…、時計の方。
とても買えませんけどね(笑)
カングーは、ちょこっとした弄りが楽しそうな車ですよね。
うちは、なんだかんだでまだ頑張ってマークX乗ってますけど、
もう10年選手かつタイヤも一度も交換したことがなので、
これ以上乗るなら、そろそろタイヤ交換が必要かも…?
なんてたって、白Vの4分の1も乗ってませんから(笑)
No title
こんばんは。
もう完全にダマされましたwwww
でもこのホイール似合ってますねぇ。
それもそうなんですが、そもそもカングーっていう
選択がナイスです。
思えばウチのソリオ君もカングーのコンセプトを
パクったんでしょうかねぇ。サイズ感はだいぶ
カングーの方が大きいですが、
こういうパッケージの車はなかなか使い勝手が
よろしいです。
もう完全にダマされましたwwww
でもこのホイール似合ってますねぇ。
それもそうなんですが、そもそもカングーっていう
選択がナイスです。
思えばウチのソリオ君もカングーのコンセプトを
パクったんでしょうかねぇ。サイズ感はだいぶ
カングーの方が大きいですが、
こういうパッケージの車はなかなか使い勝手が
よろしいです。