ぷらっと電車で梅祭り
2018.03.03 Sat

世間は本日🌸ひな祭り🌸
お天気も良いので電車でお出かけです

京王電鉄に乗って目的地に到着

今回利用する駅は【百草園駅】になります
この駅の近くにある京王百草園にて

梅まつりを開催しているとの事ですので
どんなもんか様子をうかがいに来た次第

駅から徒歩10分ほどの距離との事ですので
かる~く散歩
気分で向かいます
バス通りから小路に入り

設置されている看板に従い先へと進みます
目的の場所は高台にでもあるのでしょうか?
緩い坂路がずっと続いております....

『あとひといき』
もう少しで到着するのかと思いきや


とんでもない急坂が続いているじゃありませんか!!
これは思っていたよりもハードな徒歩10分ですゎ
息も切れ切れに入園口に到着

いちおここ京王電鉄が運営しているみたいです

料金所にて入園料300円を支払います

大人300円は良心的な価格設定かな?
そしてこの先もまだ....

登り道は続くのです

園内にはいろんな種類の梅が咲いています

50種類ほどあるみたいなんですけど

何がどの種類かはさっぱり解らないですなぁ~
でもこれだけは

ロウバイってやつなのかなって思ったりします
梅の他にもいろいろ咲いておりまして

あやめですかね?
良く見るとグロテスクですなぁ
これは良く知ってます

水仙ですよねぇ~
球根を食べると死ぬんですよね
これも多分知ってます

福寿草でしたかね?
鮮やかなイエローが綺麗ですゎ
園内の中腹まで登りつめると

【寿昌梅】と呼ばれる大きな梅の木が
樹齢が300年以上とされるそうで
この園の御神木とされているそうです
そしてこちらの建物は【松連庵】

茅葺屋根が風情あってよいですなぁ
時期によっては貸し出しも行っているそうで
テレビのドラマやCM・スチール撮影等の
ロケ地として使われてるそうですょ
園内にはこんなものもありました

松尾芭蕉の句碑ですね
何と詠んでいるのかはさっぱり解りませんが
見晴らし台まで登っていくと

眼下には東京の街並みが望めます
空気が澄んでいればここから
筑波山まで見えるらしいのですが
今日は霞んでいてスカイツリーがやっとです
ここまでかなり歩きましたので

こちらでちょっと一休みして喉を潤しましょう
『御嶽汁』というのが販売されてましたが

この気温と歩行で熱いのはちょっと....
ここはやっぱり

ビール🍺で決まりでしょ!!
それと一緒に

よもぎ団子も1本追加
甘い団子🍡に冷たいビール
こりゃぁ~
最高
ですなぁ!!
ちなみにこの豊田ビール
多摩地区最古のビールなんだそうで
かなりコクのある味わいとなっております
コップに注ぐと何やら下の方にありますが

あまり気にせずにいただきましょう
ちょうどこの時ステージではイベントが

フルートの三重奏を聴くことができましたさ
家から30分圏内のプチ旅でしたが
たまにはこんなのんびりした休日もよいですな

世間は本日🌸ひな祭り🌸
お天気も良いので電車でお出かけです


京王電鉄に乗って目的地に到着

今回利用する駅は【百草園駅】になります
この駅の近くにある京王百草園にて

梅まつりを開催しているとの事ですので
どんなもんか様子をうかがいに来た次第

駅から徒歩10分ほどの距離との事ですので
かる~く散歩

バス通りから小路に入り

設置されている看板に従い先へと進みます
目的の場所は高台にでもあるのでしょうか?
緩い坂路がずっと続いております....

『あとひといき』
もう少しで到着するのかと思いきや


とんでもない急坂が続いているじゃありませんか!!
これは思っていたよりもハードな徒歩10分ですゎ

息も切れ切れに入園口に到着

いちおここ京王電鉄が運営しているみたいです

料金所にて入園料300円を支払います

大人300円は良心的な価格設定かな?
そしてこの先もまだ....

登り道は続くのです


園内にはいろんな種類の梅が咲いています


50種類ほどあるみたいなんですけど

何がどの種類かはさっぱり解らないですなぁ~
でもこれだけは

ロウバイってやつなのかなって思ったりします
梅の他にもいろいろ咲いておりまして

あやめですかね?
良く見るとグロテスクですなぁ
これは良く知ってます

水仙ですよねぇ~

球根を食べると死ぬんですよね

これも多分知ってます

福寿草でしたかね?
鮮やかなイエローが綺麗ですゎ

園内の中腹まで登りつめると

【寿昌梅】と呼ばれる大きな梅の木が
樹齢が300年以上とされるそうで
この園の御神木とされているそうです
そしてこちらの建物は【松連庵】

茅葺屋根が風情あってよいですなぁ

時期によっては貸し出しも行っているそうで
テレビのドラマやCM・スチール撮影等の
ロケ地として使われてるそうですょ
園内にはこんなものもありました

松尾芭蕉の句碑ですね
何と詠んでいるのかはさっぱり解りませんが

見晴らし台まで登っていくと

眼下には東京の街並みが望めます
空気が澄んでいればここから
筑波山まで見えるらしいのですが
今日は霞んでいてスカイツリーがやっとです

ここまでかなり歩きましたので


こちらでちょっと一休みして喉を潤しましょう

『御嶽汁』というのが販売されてましたが

この気温と歩行で熱いのはちょっと....
ここはやっぱり

ビール🍺で決まりでしょ!!
それと一緒に

よもぎ団子も1本追加

甘い団子🍡に冷たいビール
こりゃぁ~


ちなみにこの豊田ビール
多摩地区最古のビールなんだそうで
かなりコクのある味わいとなっております
コップに注ぐと何やら下の方にありますが

あまり気にせずにいただきましょう
ちょうどこの時ステージではイベントが

フルートの三重奏を聴くことができましたさ

家から30分圏内のプチ旅でしたが
たまにはこんなのんびりした休日もよいですな

- 関連記事
-
-
2018年 春の18きっぷ旅【後編】 2018/03/26
-
2018年 春の18きっぷ旅【前編】 2018/03/23
-
ぷらっと電車で梅祭り 2018/03/14
-
世田谷散歩【後編】 2018/02/17
-
世田谷散歩【前編】 2018/02/13
-
コメントの投稿
Re: ☆本田速人☆ さん
こんちゃぁ~っす
(〃´▽`)ノシ☀
近所のお散歩もいいんですけど
やっぱり少し遠めの🚉鉄旅が良いですよぉ~
ってなわけで
例年恒例の鉄旅してきていますが
その記事は来週末にでも....
(〃´▽`)ノシ☀
近所のお散歩もいいんですけど
やっぱり少し遠めの🚉鉄旅が良いですよぉ~
ってなわけで
例年恒例の鉄旅してきていますが
その記事は来週末にでも....
No title
こんちわ~っす!!
…&ご無沙汰っす~!(笑)
ええじゃないっすか!
近所のお散歩…
梅も綺麗やし、花見をしながらのビール&お団子…
のんびり休日羨ましい~っす!(笑)
たまには電車に乗ってぶらぶらも良いっすな!!
…&ご無沙汰っす~!(笑)
ええじゃないっすか!
近所のお散歩…
梅も綺麗やし、花見をしながらのビール&お団子…
のんびり休日羨ましい~っす!(笑)
たまには電車に乗ってぶらぶらも良いっすな!!
Re: しーなさん
ばんちゃーっす
(〃´▽`)ノシ🌙
桜が咲いたら
仕事の合間に花見しますんで
なんとかなるんですけどね
( *´艸)
来週末くらいには
上野の桜も咲きますかねぇ?
( ´ ▽ ` )ノ
(〃´▽`)ノシ🌙
桜が咲いたら
仕事の合間に花見しますんで
なんとかなるんですけどね
( *´艸)
来週末くらいには
上野の桜も咲きますかねぇ?
( ´ ▽ ` )ノ
No title
週末しか動けないと花の見頃は難しいですよね~。
今年はここ最近急に気温が上がってきて
桜の開花予想も早まってますね。
でもビールに団子はないな~(ヾノ・∀・`)ムリムリ
今年はここ最近急に気温が上がってきて
桜の開花予想も早まってますね。
でもビールに団子はないな~(ヾノ・∀・`)ムリムリ
Re: kenbooさん
ばんちゃーっす
(〃´▽`)ノシ🌃
この組み合わせは
他に頼むものが無かったが故の組み合わせです
(^o^;)
正直あまり合いませんよ
百草園はなかなか読めませんよね
私なんかひゃくなんとかえんって呼んでましたから
(*´Д`)
(〃´▽`)ノシ🌃
この組み合わせは
他に頼むものが無かったが故の組み合わせです
(^o^;)
正直あまり合いませんよ
百草園はなかなか読めませんよね
私なんかひゃくなんとかえんって呼んでましたから
(*´Д`)
No title
こんばんは。
団子にビールとは不思議な組み合わせですな。
やってみたことないですが、苦くて甘いとは
よもぎ団子と一緒だから合うのかなぁ?
それと百草園と書いて「もぐさえん」?
今までずっと「ひゃくそうえん」って呼んでました。
恥ずかしい・・・
団子にビールとは不思議な組み合わせですな。
やってみたことないですが、苦くて甘いとは
よもぎ団子と一緒だから合うのかなぁ?
それと百草園と書いて「もぐさえん」?
今までずっと「ひゃくそうえん」って呼んでました。
恥ずかしい・・・
Re: pieceさん
こんちゃぁ~っす
(〃´▽`)ノシ☀
正直言って今回は
見頃を逃した感が否めませんでした w
それとも時期尚早だったのかな?
豊田の地ビール🍺は中々でしたよ
ただし....お値段の方も中々
600円ですからねぇ~
(〃´▽`)ノシ☀
正直言って今回は
見頃を逃した感が否めませんでした w
それとも時期尚早だったのかな?
豊田の地ビール🍺は中々でしたよ
ただし....お値段の方も中々
600円ですからねぇ~
No title
おはようございま〜す!
百草園の梅は綺麗ですよねぇ
ただ、思ったよりも狭くありませんでした?
しかし、豊田の地ビールなんてあったんだ…
ほぼ地元でしたが、知りませんでしたわ(笑)
百草園の梅は綺麗ですよねぇ
ただ、思ったよりも狭くありませんでした?
しかし、豊田の地ビールなんてあったんだ…
ほぼ地元でしたが、知りませんでしたわ(笑)