ゆるっと秩父ツーリング【前編】
2018.03.25 Sun

関東地方も今週末はポカポカ陽気🌞
こんな日にバイクに乘らんで何時乗るの?!
そんな訳で夜勤👷明けではありますが

半ば休眠状態だったトレーサーを駆り出し
秩父方面に向けて軽めのツーリング出発です!!
基本下道でのツーリングですが
都内の混雑を回避するために中央道連絡道を利用

進む先にぼんやりと富士山🗻も見えますなぁ~
沿道の桜🌸も見頃を迎えています

これは都内での満開宣言が発表されるかな?
八王子ICからは一般道R16へ

もう少し混雑を予想していたのですが
思いの外スイスイと進んでいきます
埼玉県入間市に入りR299へ

このルートも休日は交通量多めなのですが
今日はかなり少ないですねぇ
これはもしや世間一般の皆様方は
桜🌸を求めて都心方向に行かれたのかな?
これだけ空いていると久々に

ローアングル撮影の練習も出来ちゃったりして
NCの時と比べてちょっとだけ
車高が高くなっているので難しいですねぇ
気持ちよく山道を進み
秩父の町まであと少しの所まで来ると見えるのが

道の駅 『果樹公園あしがくぼ』
今は先を急いでいるので
帰り道に寄ってみることにしますかね?
さらに進むと左手に秩父を代表する山の1つ

武甲山が見えてきます
石灰岩が削りだされたその姿は
いつ見ても異様な光景に感じますゎ....
出発から約2時間

秩父の町中を進み本日最初の目的地に到着

関東甲信越で有名な
珍 達 そ ば
最初はkenbooさんのブログ記事
その次はpieceさんのブログ記事
そして最後が私のブログで
ジェットストリームアタック完成です!!

それがやりたかった訳ではありませんが
是非とも行ってみたいと思っていたお店です
行列が出来ていると思い早めの到着でしたが
なんか誰も居ないですねぇ....
待っている間
近くを走っている秩父鉄道の車両を撮影したりして

時間をつぶしちゃいます
11時になりお店が開店

店外に掲げられた案内を見ると
今回お目当てのそばがやっぱりイチ推し!!

ここまで推されると
他のメニューなんていらないんじゃない?
そんな風に思っちゃいますよね
とりあえずそれでもメニューはチェック✔

普通の珍達そばの他に味噌もあるのか
事前の情報で大盛は回避すべきと聞いていましたが
そりゃ....2玉は回避すべきでしょう
鹿児島県産の黒豚を使用している餃子も気になるが
それがたったの300円ってのが更に気になる💧
でも....頼んでみましょうかね?
店員さんにオーダーを告げ待つ事5分ほどで
着丼!!

ビックリするほど早かったですが
細麺なのでゆで時間も短いんでしょうねぇ~

これでもかという位に浮かんでいる大量のネギ
こちらのネギもこだわりの逸品らしく

ネギクリエイター木村さんが作り出す
【土男ネギ】という極上のブランドネギらしい
埼玉県には深谷ネギという有名なネギがあるが
敢えて本庄市で生産されるネギを使用するのだから
よほど美味しいんでしょうなぁ~
それではさっそくスープから

ベースは鶏ガラの醤油なんでしょうが
結構辛味のあるスープに仕上がっています
一瞬これはネギのせい?
そぉ思ったりもしたのですが違う感じ
かなり濃いめの味がするスープですねぇ
麺の方です

これはホント....極細
この麺だとスープの味や濃さが納得です
スープが適度な絡みをするので
ちょうど良い味わいになるんですね
ズルズルと胃袋に収まっていっちゃいますょ
そしてこの土男ネギ

これ....めっちゃ美味いですねぇ~
特にスープとの相性が抜群!!
レンゲですくって一緒に口の中に放り込むと
ネギの甘みとスープの辛味が程よく交わり
絶妙な美味さを互いに引き出して来ます
たかがネギと軽く見ておりましたが
主役を引き立てる名脇役でしたゎ
そして最後は....追加で頼んでみた餃子

正直これは普通の餃子と違いがわかりません💧
よほどの餃子好きでも無ければ
わざわざ頼む必要は無いかな....
秩父と言えば焼き豚丼やわらじカツなど
有名なB級グルメが人を集めておりますが
この珍達そば....
匹敵もしくはそれ以上かもしれませんぞ
こちらのお店の情報は下記バナーより

http://www.chintatsusoba.jp
余談ではありますが....
こちらのお店のお手洗いは店内の他に

女子トイレだけは何故か屋上に
何ででしょうかね?

食事の後は次の目的地へとバイクを走らせます
つづきは【後編】にて


関東地方も今週末はポカポカ陽気🌞
こんな日にバイクに乘らんで何時乗るの?!
そんな訳で夜勤👷明けではありますが

半ば休眠状態だったトレーサーを駆り出し
秩父方面に向けて軽めのツーリング出発です!!
基本下道でのツーリングですが
都内の混雑を回避するために中央道連絡道を利用

進む先にぼんやりと富士山🗻も見えますなぁ~
沿道の桜🌸も見頃を迎えています

これは都内での満開宣言が発表されるかな?
八王子ICからは一般道R16へ

もう少し混雑を予想していたのですが
思いの外スイスイと進んでいきます
埼玉県入間市に入りR299へ

このルートも休日は交通量多めなのですが
今日はかなり少ないですねぇ

これはもしや世間一般の皆様方は
桜🌸を求めて都心方向に行かれたのかな?
これだけ空いていると久々に

ローアングル撮影の練習も出来ちゃったりして

NCの時と比べてちょっとだけ
車高が高くなっているので難しいですねぇ
気持ちよく山道を進み
秩父の町まであと少しの所まで来ると見えるのが

道の駅 『果樹公園あしがくぼ』
今は先を急いでいるので
帰り道に寄ってみることにしますかね?
さらに進むと左手に秩父を代表する山の1つ

武甲山が見えてきます
石灰岩が削りだされたその姿は
いつ見ても異様な光景に感じますゎ....
出発から約2時間

秩父の町中を進み本日最初の目的地に到着

関東甲信越で有名な
珍 達 そ ば
最初はkenbooさんのブログ記事
その次はpieceさんのブログ記事
そして最後が私のブログで
ジェットストリームアタック完成です!!

それがやりたかった訳ではありませんが
是非とも行ってみたいと思っていたお店です
行列が出来ていると思い早めの到着でしたが
なんか誰も居ないですねぇ....
待っている間
近くを走っている秩父鉄道の車両を撮影したりして

時間をつぶしちゃいます

11時になりお店が開店

店外に掲げられた案内を見ると
今回お目当てのそばがやっぱりイチ推し!!

ここまで推されると
他のメニューなんていらないんじゃない?
そんな風に思っちゃいますよね
とりあえずそれでもメニューはチェック✔

普通の珍達そばの他に味噌もあるのか
事前の情報で大盛は回避すべきと聞いていましたが
そりゃ....2玉は回避すべきでしょう
鹿児島県産の黒豚を使用している餃子も気になるが
それがたったの300円ってのが更に気になる💧
でも....頼んでみましょうかね?
店員さんにオーダーを告げ待つ事5分ほどで
着丼!!

ビックリするほど早かったですが
細麺なのでゆで時間も短いんでしょうねぇ~

これでもかという位に浮かんでいる大量のネギ
こちらのネギもこだわりの逸品らしく

ネギクリエイター木村さんが作り出す
【土男ネギ】という極上のブランドネギらしい
埼玉県には深谷ネギという有名なネギがあるが
敢えて本庄市で生産されるネギを使用するのだから
よほど美味しいんでしょうなぁ~
それではさっそくスープから

ベースは鶏ガラの醤油なんでしょうが
結構辛味のあるスープに仕上がっています
一瞬これはネギのせい?
そぉ思ったりもしたのですが違う感じ
かなり濃いめの味がするスープですねぇ

麺の方です

これはホント....極細
この麺だとスープの味や濃さが納得です
スープが適度な絡みをするので
ちょうど良い味わいになるんですね

ズルズルと胃袋に収まっていっちゃいますょ
そしてこの土男ネギ

これ....めっちゃ美味いですねぇ~

特にスープとの相性が抜群!!
レンゲですくって一緒に口の中に放り込むと
ネギの甘みとスープの辛味が程よく交わり
絶妙な美味さを互いに引き出して来ます

たかがネギと軽く見ておりましたが
主役を引き立てる名脇役でしたゎ

そして最後は....追加で頼んでみた餃子

正直これは普通の餃子と違いがわかりません💧
よほどの餃子好きでも無ければ
わざわざ頼む必要は無いかな....
秩父と言えば焼き豚丼やわらじカツなど
有名なB級グルメが人を集めておりますが
この珍達そば....
匹敵もしくはそれ以上かもしれませんぞ
こちらのお店の情報は下記バナーより

http://www.chintatsusoba.jp
余談ではありますが....
こちらのお店のお手洗いは店内の他に

女子トイレだけは何故か屋上に
何ででしょうかね?

食事の後は次の目的地へとバイクを走らせます
つづきは【後編】にて

- 関連記事
-
-
お花見ツーリング【前編】 2018/04/13
-
ゆるっと秩父ツーリング【後編】 2018/04/07
-
ゆるっと秩父ツーリング【前編】 2018/04/04
-
またまたアジフライツーリング 2018/03/08
-
アジフライツーリング【後編】 2017/12/18
-
コメントの投稿
Re: kenbooさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ☀
まさかのジェットストリームアタック決めちゃいました
(σ≧▽≦)σ
麺はかなり細かったですからね
大盛りだと後半はのびてしまったんじゃないかと思われます
ネギはスープとの相性バッチリでしたねぇ
スープの辛味とネギの甘味
お見事です
( ´∀` )b
餃子に関しては自家製じゃなく
工場で作られた冷凍なんじゃないかなぁ?
(;^ω^)
(〃´▽`)ノシ☀
まさかのジェットストリームアタック決めちゃいました
(σ≧▽≦)σ
麺はかなり細かったですからね
大盛りだと後半はのびてしまったんじゃないかと思われます
ネギはスープとの相性バッチリでしたねぇ
スープの辛味とネギの甘味
お見事です
( ´∀` )b
餃子に関しては自家製じゃなく
工場で作られた冷凍なんじゃないかなぁ?
(;^ω^)
No title
こんばんは。
まさかのジェットストリームアタック!
女子トイレが屋上にあるのは気づかんかったなぁ。
pieceさんは麺の固さを気にされていましたが、すぐ茹で上がる
細麺ですので、伸びる前に食べきる! これが必須でしょう。
そしてやっぱりここのイチオシは「ネギ」ですな。
このネギはマジ甘くて旨い。
ちなみに餃子は食べたことなかったのですが、普通でしたかぁ。
まさかのジェットストリームアタック!
女子トイレが屋上にあるのは気づかんかったなぁ。
pieceさんは麺の固さを気にされていましたが、すぐ茹で上がる
細麺ですので、伸びる前に食べきる! これが必須でしょう。
そしてやっぱりここのイチオシは「ネギ」ですな。
このネギはマジ甘くて旨い。
ちなみに餃子は食べたことなかったのですが、普通でしたかぁ。
Re: pieceさん
SoftBankはiPhoneなのですが
特に問題無いですねぇ
( ´~`)ゞ
pieceさんは足跡が付かない事と
なんか関係があるのでしょうか?
特に問題無いですねぇ
( ´~`)ゞ
pieceさんは足跡が付かない事と
なんか関係があるのでしょうか?
No title
そうですかぁ
私のiPhoneの問題なのかなー?
基本、ブログはスマホでチェックするので、ちょっと厳しい…
最近なかなかコメできてないのも、そういう理由です(泣)
私のiPhoneの問題なのかなー?
基本、ブログはスマホでチェックするので、ちょっと厳しい…
最近なかなかコメできてないのも、そういう理由です(泣)
Re: pieceさん
おはようございまーす
(〃´▽`)ノシ☀
いやぁ〰〰
ついに行ってしまいましたよ
うまそうでしたからねぇ
麺はそんなに柔らかくなかったですよ
なんかムラでもあるのでしょうか?
スマホ用のテンプレート使うと
背景色が合わせられなくて
( ノД`)…
でも私んとこのスマホ四台
au2台とdocomoとSoftBank
どれも問題ないんですけどねぇ?
( ´~`)ゞ
(〃´▽`)ノシ☀
いやぁ〰〰
ついに行ってしまいましたよ
うまそうでしたからねぇ
麺はそんなに柔らかくなかったですよ
なんかムラでもあるのでしょうか?
スマホ用のテンプレート使うと
背景色が合わせられなくて
( ノД`)…
でも私んとこのスマホ四台
au2台とdocomoとSoftBank
どれも問題ないんですけどねぇ?
( ´~`)ゞ
No title
おはようございます!
ついに行きましたねぇ、珍逹!
私的にはあの細麺、もう少し固めのほうがよかったのですが、どうでした?
余談ですが、やっぱりスマホだとめっちゃ重い!
このコメも、一旦メモで書いてコピペしてる状態。
できたらスマホテンプレートの改善お願いしま〜す!
ついに行きましたねぇ、珍逹!
私的にはあの細麺、もう少し固めのほうがよかったのですが、どうでした?
余談ですが、やっぱりスマホだとめっちゃ重い!
このコメも、一旦メモで書いてコピペしてる状態。
できたらスマホテンプレートの改善お願いしま〜す!