東京都豊島区『牛若丸』
2018.04.12 Thu

この絵の人物は源義経で幼名は【牛若丸】
今日は以前から気になっていた牛若丸へGO!!
そんな訳でやって来たのは池袋

【西一番街】にそのお店はあります
普段はこの界隈に来ることありませんが

飲み屋やら風俗店がたくさんありますなぁ~
夜に来るとまた雰囲気が違うんでしょうね
目指す場所はこのROSAビル

映画館やボウリング場がある
複合娯楽施設ビルになります
その1階にお店を見つけました

牛 丼
牛若丸
最近ちょっとネットで話題になっている牛丼店
どんなもんか試してみなくては
店内にも券売機はありますが

写真が撮りやすい店外の券売機で購入
もちろん買ったのは話題の牛丼です
店内に入ってみると

カウンター席のみのこじんまりとした感じ
牛丼は食券を出してセルフで受け取るシステム
これは他のチェーン店にはない方式です
食券を渡すとほどなくして
注文した商品が受け取り口に

これが話題の【きつね牛丼・並】になります
牛丼の上に大きな厚揚げがどっかり
ビジュアル的にはインパクトありますなぁ
こちらのカウンターにて

お好みの味付けに仕上げます
そぉやって仕上がったのがこれ!!


紅ショウガを載せて七味をかけただけですが
美味さ120%って見栄えになりますね
それではさっそく厚揚げから....

箸でつまむとプルん
プルん
の弾力
こりゃ~思っていたより良い感触です
口に運んでみると
思わずハフ
ハフ
しちゃう熱さですが
しっかりと味も染みこんでおり中々の物
こりゃぁ~話題にもなる訳だゎ
そして牛丼の方はといいますと....
これは間違いのない安定した味
なんたってあの大手牛丼チェーン店
吉野家の味ですからねぇ
実はこのお店
吉野家ホールディングスによる実験店1号らしく
と公開されております
それで食券機による注文と
セルフスタイルをとっているんですね
営業時間も24時間ではなく
22:00 (LO 21:45)となっています
これで従業員の労働負担を軽減しているのでしょう
客側のメリットとしては
牛丼・並が吉野家に比べると
100円安くなっています
インフレが続いている昨今
この価格ダウンは嬉しいですよねぇ
どれほどの店舗展開をしているのか解りませんが
店入り口のポスターを見ると

100店舗を達成したら店名が『義経』に!!
既存店の改修で店舗数を増やすのでしょうから
改名をする日はそんなに遠くは無いかと....
いつかは何処でも食べれそうではありますが
ネタ的に食べたい方は下記バナーより

https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13218732/

この絵の人物は源義経で幼名は【牛若丸】
今日は以前から気になっていた牛若丸へGO!!
そんな訳でやって来たのは池袋

【西一番街】にそのお店はあります
普段はこの界隈に来ることありませんが

飲み屋やら風俗店がたくさんありますなぁ~
夜に来るとまた雰囲気が違うんでしょうね
目指す場所はこのROSAビル

映画館やボウリング場がある
複合娯楽施設ビルになります
その1階にお店を見つけました

牛 丼
牛若丸
最近ちょっとネットで話題になっている牛丼店
どんなもんか試してみなくては

店内にも券売機はありますが

写真が撮りやすい店外の券売機で購入
もちろん買ったのは話題の牛丼です

店内に入ってみると

カウンター席のみのこじんまりとした感じ
牛丼は食券を出してセルフで受け取るシステム
これは他のチェーン店にはない方式です
食券を渡すとほどなくして
注文した商品が受け取り口に

これが話題の【きつね牛丼・並】になります

牛丼の上に大きな厚揚げがどっかり

ビジュアル的にはインパクトありますなぁ
こちらのカウンターにて

お好みの味付けに仕上げます

そぉやって仕上がったのがこれ!!


紅ショウガを載せて七味をかけただけですが
美味さ120%って見栄えになりますね
それではさっそく厚揚げから....

箸でつまむとプルん


こりゃ~思っていたより良い感触です
口に運んでみると
思わずハフ


しっかりと味も染みこんでおり中々の物
こりゃぁ~話題にもなる訳だゎ
そして牛丼の方はといいますと....
これは間違いのない安定した味
なんたってあの大手牛丼チェーン店
吉野家の味ですからねぇ

実はこのお店
吉野家ホールディングスによる実験店1号らしく
新規顧客層の獲得や生産性向上従業員労働負荷の軽減を目的として次世代店舗の実験を行っております
※平成30年2月期 第3四半期決算短信
と公開されております
それで食券機による注文と
セルフスタイルをとっているんですね
営業時間も24時間ではなく
22:00 (LO 21:45)となっています
これで従業員の労働負担を軽減しているのでしょう
客側のメリットとしては
牛丼・並が吉野家に比べると
100円安くなっています

インフレが続いている昨今
この価格ダウンは嬉しいですよねぇ

どれほどの店舗展開をしているのか解りませんが
店入り口のポスターを見ると

100店舗を達成したら店名が『義経』に!!
既存店の改修で店舗数を増やすのでしょうから
改名をする日はそんなに遠くは無いかと....
いつかは何処でも食べれそうではありますが
ネタ的に食べたい方は下記バナーより

https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13218732/
- 関連記事
-
-
新潟県南魚沼市『まつえんどん』 2018/10/04
-
長野県松本市『ソースカツ丼 我山』 2018/07/26
-
東京都豊島区『牛若丸』 2018/04/25
-
宮城県黒川郡 『たん兵衛』 2016/05/05
-
福島県会津若松市 『元祖煮込みソースカツ丼 なかじま』 2015/11/25
-
コメントの投稿
Re: pieceさん
こんちゃーっす
(〃´▽`)ノシ☀
1ネタ400円
このコスパは最高ですよね
( *´艸)
低価格ネタは今後の定番となるか?
( ´∀` )b
(〃´▽`)ノシ☀
1ネタ400円
このコスパは最高ですよね
( *´艸)
低価格ネタは今後の定番となるか?
( ´∀` )b
No title
こんにちわ〜!
あいかわらず、インスタ映えならぬ、ブログ映えするグルメ行ってますなぁ(笑)
コスパも良さそうだし、こういう店を探さないといけませんねぇ…
あいかわらず、インスタ映えならぬ、ブログ映えするグルメ行ってますなぁ(笑)
コスパも良さそうだし、こういう店を探さないといけませんねぇ…
Re: しーなさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ☀
池袋界隈はあまり来たこと無かったのですが
こんな感じだったんですねぇ
(;^ω^)
牛若丸はこれから展開ですので
気軽に食べれるようになるでしょうね
キツネはマジにおすすめですよ
( ´∀` )b
(〃´▽`)ノシ☀
池袋界隈はあまり来たこと無かったのですが
こんな感じだったんですねぇ
(;^ω^)
牛若丸はこれから展開ですので
気軽に食べれるようになるでしょうね
キツネはマジにおすすめですよ
( ´∀` )b
No title
うわ~。
昔池袋で働いてたのでロサ会館懐かしいです。
吉野家のオペレーションは問題になってましたもんね。
やっと券売機導入ですか~。
キツネはヘルシーメニューで人気が出そう?
昔池袋で働いてたのでロサ会館懐かしいです。
吉野家のオペレーションは問題になってましたもんね。
やっと券売機導入ですか~。
キツネはヘルシーメニューで人気が出そう?