fc2ブログ

三浦半島マスツーリング【前編】

2018.04.22 Sun

三浦1(1)

今日はゆしまろさん主催のマスツーに参加です

お初の方もいらっしゃいますので楽しみですねぇ
 
 
 
AM08:00

集合時間が10時と遅めですので

起床後ゆったりと支度をしてから出発です

三浦1(2)

集合場所まではナビに従い下道をのんびりと


横浜市でも普段はあまり走る事無い

三浦1(3)

青葉区や都筑区の道路を進んでいきます


第二京浜から昨年新設されたK7号港北線

信号待ちの時に高速入り口のトンネル前を見ると

何やらたむろしておりますなぁ....

三浦1(4)

あの空力無視のシートカウル

どぉやら旧車會の方々ですか

なんか同じ方角に向かいそうな予感....


岸谷生麦ICから高速上へ

三浦1(5)

昨年開通したこの区間を走るのは初めてですねぇ

とは言ってもほんのちょっとの区間ですけど


生麦JCTからK5大黒線へと入り

ベイブリッジが右手に見えてくると

三浦1(6)

集合場所の大黒PAはもうすぐです

 
 


それにしても....

今日の大黒PAは酷かった

予想通り駐車場には旧車會のバイクが集まり

集団で爆音を巻き散らかしております

あまりに喧しいので全員集合したところで

三浦1(7)

早々とこの地を後にします


今日はゆしまろさんが先導をしますので

いつものごとく殿(しんがり)を務めます

まずは大黒PAのループを駆け上がって

三浦1(8)

そのまま横浜港に架かるベイブリッジを渡ります

三浦1(9)

それにしても4月というのにこの陽気🌞

橋を抜ける風が涼しくて気持ちいぃ


さて本日のメンバーです

三浦1(10)

先頭の2台は割愛させていただきまして

YAMAHA FZ750
私がお誘いしたブロ友kenbooさん

YMAHA SEROW
mackyさんのお友達SATORUさん

YAMAHA VMAX
ゆしまろさんのお友達としさん

なんと今回は6台中5台がYAMAHA

以前はHONDAが圧倒的に多かったんですけど


湾岸線を順調に走り抜けて

三浦1(11)

磯子ランプから一般道へ

三浦1(12)

ここから先は県道を海に向かって南下して行きます


西鎌倉付近の交差点で

三浦1(13)

前方を湘南モノレールの車両が通過!!

ここから先はしばらくモノレールと並走です

三浦1(14)

タイミングよく車両がやって来ないかなぁ?


残念ながらモノレールは来ませんでしたが

ここから先はアレがいますからね

三浦1(15)

江ノ島駅⇔腰越駅の併用区間

江ノ電とすれ違う事が出来るかな?


と....思っていたのですが

併用区間とは違う海側へ向かうR467

三浦1(16)

今日のルートは一度江ノ島方面に向かうのかな?


ところがギッチョン!!

三浦1(17)

すぐ先のT字路を江ノ島方向とは逆の

左側に曲がろうとしているじゃないですか!!

これならば

併用区間を行きたかったな

  併用区間を行きたかったな


でもまぁ

三浦1(18)

江ノ島を撮れたからいいかぁ~


そしていよいよお待ちかねの

三浦1(19)

江ノ電すれ違いゾーンに突入です

前方の踏切警報灯が赤く光ってますね

まもなくやって来ますよぉ~


って....ほら来たぁ━━━━━━━━ !!

三浦1(20)

しかも唯一の現役旧型車である

305編成じゃありませんかぁ~

これはもうなんかツイてますねぇ


さらに進むとあの有名な

三浦1(21)

【鎌倉高校前駅】が見えてきます

今となっては某バスケット漫画の聖地と化し

台湾や韓国からの若い観光客で溢れています


今日もやはりほら....

三浦1(22)

女の子が白いドレスを着て

写真を撮るのが定番な様で

過去にはこんな方々も見かけてますし

三浦1(22)

いったいどんな漫画なのでしょう?
ぺん039



更に進んでいくとこちらも有名な場所

三浦1(23)

【珊瑚礁】

カレーライスやガーリックポテトが有名なお店

まだ開店30分以上前にもかかわらずこの行列

相変わらずの人気具合ですねぇ

 

出発から約1時間で

最初の休憩地に到着です

三浦1(24)

ここで初めてバイクを並べて記念撮影

後を走る江ノ電が良いですなぁ~


気温が26℃まで上昇したので

三浦1(25)

ガツンと冷えたアイスティーが


しばしこの場所で歓談をした後

次は餌場に向けて出発です

三浦1(26)

由比ヶ浜まではこんな渋滞が続いていますが

鶴岡八幡宮の参道入口を過ぎると

三浦1(27)

車も減って快走快走


予定通りに

三浦1(28)

葉山湊に到着することが出来ました


今日の餌場はこの港に隣接する食堂です

どんなご飯をいただくことが出来るのか?

ゆしまろさんチョイスなので外れは無いですけど



この続きは【後編】にて
ぺん11
 
 
関連記事

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: momo* さん

おばんでぇ〰〰す
(〃´▽`)ノシ🌙

確かに深夜
これはもう徘徊レベルっすね
(((*≧艸≦)ププッ

いやぁ〰この日は
天気いいなんてもんじゃなく
酷暑レベルに達してましたょ
(;A´▽`A

何を食べたのか?
葉山といえばアレですょ
アレ
( *´艸)

こんばんは

深夜にコメント、
ごめんなさい!

お天気良くて
バイク気持ち良さそう ♪

相変わらず、
とださんのレポートは
ワクワクするね(*´ェ`*)

何食べたのかなぁ?
続きも楽しみです☆

Re: kenbooさん

おばんでぇーす
(〃´▽`)ノシ🌙

ツーリング時はお疲れさまでした
また次回もよろしくお願いします

テールランプは最初
YAMAHAだから片側だけなのかと思ってました
ブレーギング時に両側点灯してたので
やっぱり違うかなと
( *´艸)

白いドレス
あれはやはりバスケの漫画みたいですよ
ラストにそんなシーンがあったのでしょうか?

No title

こんばんは。今回はお誘いくださいまして
ありがとうございました。

うーむ、最初からリアランプ1個しかついてないですね。
いったいいつからこの状態だったんだろう?
お恥ずかしい。ご指摘頂けたおかげで先日修理完了
しました!

白いドレスのお姉さんは初めて見ましたが、何のマンガ
なんだろう? ス○ムダ○クじゃないでしょうし。
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ