fc2ブログ

2018年G.W.ツーリング Day3

2018.05.01 Tue

四国Day3(1)

ツーリング 3日目

今日は徳島県から高知県へと移動します
 
 
 
朝6時半に起床し宿で朝食を摂った後

四国Day3(2)

準備を整えて出発です!!


まずはR55をひたすら南下

四国Day3(3)

今日もお天気が良くて🌞

気持ちのいい1日となりそうです


走り始めてから約1時間半

四国Day3(4)

道の駅『日和佐』にて最初の休憩


この駅はJR牟岐線

【日和佐駅】
と隣りあっていて

予測通り....

四国Day3(5)

1200型気動車が駅を通過していきました

今日も朝から鉄分補給で絶好調!!



道の駅を出発してすぐのT字路を左折し

ナビゲーションおススメの絶景コース

四国Day3(6)

県道147号線南阿波サンラインに突入します


美波町から牟岐町を結ぶ

四国Day3(7)

海岸線が美しいこのルート


途中にある4ヵ所の展望台からの眺めも抜群

四国Day3(8)

これが無料なんですから通らない手はありません


延長17kmほどのルートですが

四国Day3(9)

のんびりと景色を楽しむには最高です

バイク用のナビゲーションとして使用している

アプリのナビタイムツーリーングサポーター

知らない場所では頼りになりますゎ



絶景ロードを抜けたあと再びR55に合流し

四国Day3(10)

四国3県目 【高知県】 に突入です!!


ここから先は海岸まで山が迫ったシーサイド

四国Day3(11)

真っ青な太平洋が綺麗ですなぁ~


ほどなくして室戸市に入りました

四国Day3(12)

道中気になったのが四国名物【お遍路さん】

徒歩であったり自転車であったり

思い思いの方法で巡るのもありなんですねぇ


出発から3時間で室戸岬に到着です

四国Day3(13)

こちらの銅像は陸援隊隊長『中岡慎太郎』

坂本龍馬と共に幕末に活躍した活動家です


ここではしばし周囲の散策も

四国Day3(14)

この海岸から見る太平洋は

地球の丸さがわかるくらい見晴らしが良いですね


国の名勝と指定されている以外にも

世界ジオパークにも認定されているそうで

四国Day3(15)

こんな奇岩も見ることが出来ますゎ

地層マニアには堪らない場所なんでしょうなぁ~



しばし堪能した後

間もなくお昼になりますので

本日の餌場へと向かいましょう

予約をしている室戸市街のお店には

R55を北上するのが最短なのですが

ここは本日2回目のナビゲーションおススメルート

四国Day3(16)

室戸スカイラインを経由して向かいます


ルートの途中には展望台もありますので

四国Day3(17)

ここから岬全体を眺めるのも良いですよぉ


スカイラインを抜けて市街地に入ると

四国Day3(18)

本日の餌場が見えてきました


今日のお昼ご飯はこちらになります

四国Day3(19)

 料 亭
花 月


室戸沖で水揚げされた魚介類が味わえる料亭です


店内に入ると2階のお座敷へと案内されます

四国Day3(20)

料亭とは言ってもあまり身構える事無く

アットホームな感じが嬉しいですね


料亭の所有する漁船は『花月丸』

四季を通して色々な種類の魚を釣り上げます

釣った魚は生きたまま料亭の厨房まで

運ばれてくるので鮮度は抜群

お目当ての料理は頼むとほどなくして卓上に

四国Day3(21)

こちらがお店おススメの『室戸キンメ丼』


こりゃ....マジに美味そうですゎ

四国Day3(22)

金目鯛の照焼の他に新鮮な刺身が3種類

脂がのっていてたまりませんなぁ~


店員さんの教えに従い最初は刺身を

お次は照焼をいただきます

そして半分程度いただいたところで

四国Day3(23)

熱い熱い金目鯛の出汁を丼の中へ

これにて【金目鯛茶漬け】が完成です

この茶漬けがまたメッチャ旨い!!

出汁とご飯だけでもいけちゃうんじゃないかな?

久しぶりに旨い茶漬けをいただきましたゎ




室戸の海の恵みを堪能した後は

四国Day3(24)

再びR55を進んでいきます


高知市に入ってから県道14号線

四国Day3(25)

浦戸湾に架かる巨大な橋を渡っていきます


そしてやって来ました高知の名所

四国Day3(26)

白砂青松の【桂浜】です


もちろんこれも見逃せません

四国Day3(27)

土佐の名士『坂本龍馬』

来てみて知ったのですが

案外高い台座に設置されているんですね

隣の見学台(有料)から撮影してみました


そして更に!!

高知と言えば『アイスクリン』

四国Day3(28)

本場では初めていただきましたよ

サラッと滑らかな舌触りがたまりません


『月の名所は桂浜🎵』

四国Day3(29)

よさこい節でも唄われている浜辺ですが


さすがにその時間までいるわけにもいかないので

四国Day3(30)

次の目的地であるお宿に向かいます




今日のお宿は高知市内のビジネスホテル

四国Day3(31)

思った以上にライダーが集まってますねぇ


チェックインを済ませて

荷物を部屋にしまって市内観光

四国Day3(32)

路面電車が現存している高知市内

色とりどりの車両が走っていてまさにパラダイス

これはもぅ....私にはウハウハですょ


そしてこちら!!

日本3大ガッカリ😞の1つ

四国Day3(33)

『はりまやばし』

これはもう....札幌の時計台なんて敵じゃないね

長崎のオランダ坂も超えてるんじゃ?


他にも高知城を下から見上げたりして

四国Day3(34)

(ちょっとあの上まで行くのはしんどいもんね....)


やって来ました!!

本日のメインイベントと言っても過言ではない

四国Day3(35)

ひろめ市場

まだ陽も高い位置にありますが

混雑する前に夕飯をいただいちゃいましょう!!


まず最初は....

高知に来たからにはこれは外せません

四国Day3(36)

カツオの藁焼き!!

旬のカツオを豪快に藁の炎🔥で焼き上げる

定番のタレ味とまだ食べた事のない塩味


どちらもビール🍺にぴったりで

四国Day3(37)

こりゃもうたまりませんわぁ~


こちらも有名どころみたい

四国Day3(38)

高知名物『屋台餃子』

オーダーしてから皮で餡を包むので

ちょっと時間がかかるのですが絶品です!!


思わずお酒の方も

四国Day3(39)

次から次へと進んじゃいますゎ💧


これも土佐名物とのことで

四国Day3(40)

『ウツボの唐揚げ』

言われなければウツボとはわかりませんね

あっさりとした味ではありますが

これも中々に美味いもんですょ


最初のカツオの味が忘れられず....

四国Day3(41)

塩味追加で頼んじゃいました


お酒の方も色々と

四国Day3(42)

こんなに飲んで大丈夫なのか?


かなり飲み食いしてしまいましたが

四国Day3(43)

帰り道は路面電車に乗ってお宿へと戻ります


もちろんデザートも忘れません

四国Day3(44)

あいすくりん最中って初体験

今日も一日大満足な日となりました



明日は天気予報で四国地方は荒れ模様⚡

予定を少し変更する必要がありそうですね

続きは次回記事にて
ぺん11



━━ 本日の走行DATA ━━

四国Day3(45)

下道ツーリングにはちょうど良い距離感

今日までの累積走行距離は369.6 km

まだまだ余裕ですなぁ~
 
 
関連記事

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: kenbooさん

おはようございます
(〃´▽`)ノシ☀

昨日はお疲れ様でしたぁ〰〰
次回は上野参戦よろしくお願いいたします
(*´∇`)ノ

私の場合は生食があまり得意ではないので
炙りという調理方法は
まさに願ったり叶ったり
( *´艸)
鰹のタタキでしたら
月1ぐらいで食べれますわぁ‼

塩味はおそらく
伯方の塩を使用しているかと思われます

No title

こんばんは。

キンメ丼も美味しそうではあるんですが・・・
やっぱり夜のカツオですねぇ。

ワタシはたぶん刺身ではカツオが一番好きで、週末の肴に
かなりの確率で自分で買ってきますので、嫁さんから
「毎回同じ魚でよく飽きないねぇ・・・」とよく言われます。

この目の前で藁で炙ったカツオはたまらんでしょうなぁ!

塩味ってのはやってみたことないですが、これも美味しそうです。

Re: pieceさん

おはようございまぁ~す
(〃´▽`)ノシ☀

室戸のキンメ丼はなかなかでしたょ
要予約みたいですので注意が必要ですが

まぁ私の場合
電車を撮りに行くためにバイクを買ったのが
そもそもリターンの始まりだったんで
行った先で何かをするのが楽しみなんでしょうなぁ~

それにあんまり走ると....タイヤが減るし
(・m・ )クスッ

No title

おはようございま〜す!

キンメ丼は美味そうですねぇ
ちゃんと観光もして、美味いもの食べる!
大人の休日ツーリングですなぁ
300km走らんなんて、もったいない!
…なんて思ってしまう私は、やはり反省しないといけないですねぇ(笑)
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ