fc2ブログ

カングージャンボリー 2018

2018.05.13 Sun

カングーJ(1)

今日は年に1度のカングーの祭典

【カングージャンボリー2018】の開催日です!!
 
 
 
前日....前々日のハードな吞み会で

起きれるかどぉか怪しかったのですが

無事に朝5時起床⏰

6時には出発する事が出来ました

カングーJ(2)

ひとまず中央自動車道を走り

山梨県方面を目指します


大月JCTから河口湖方面に向かうと

カングーJ(3)

曇り空ながら前方には富士山🗻が見えてきます

出発時の空の様子から

今日は富士山の展望は諦めてましたが

なんか意外と見れちゃうかも?


そのまま東富士五湖道路に入り

カングーJ(4)

山中湖ICからはR413を進んでいきます


湖畔まで来ると目的地はもうすぐそこ

カングーJ(5)

前方には同じ目的地に向かうカングーですね


そしていつもの場所

山中湖交流プラザきららに到着です!!

カングーJ(6)

前も後も色とりどりのカングーがずらり

毎年の事ながらホントわくわくしちゃいますょ


会場内に誘導されると既に

カングーJ(7)

遠方から来た方々でしょうか?

駐車場内は沢山のカングーたちが並んでします


うちのカングーはこの場所に整列

カングーJ(8)

富士山も一緒に写せて📷💥

中々の好ポジションじゃありません?


ジャンボリーお約束のアングルでも📷💥

カングーJ(9)

毎年これがやりたくて来ちゃうんですよねぇ


例年はアンケート用紙を提出すると貰える

参加記念のステッカーですが

今年は入場時に頂く案内と共に渡されました

カングーJ(10)

これで参加は4年目

以前のステッカーはだいぶ傷んできました

まぁ....これもこの車の歴史って事で


まずは何よりも

メイン会場近くの本部テントに向かいます

続々とカングーが集まってきてますからね

カングーJ(11)

早めに並んでアレをGetしておかないと

にしても富士山上にある雲....すげぇなぁ


ここがメイン会場となります『シアター ひびき』

カングーJ(12)

ステージ上では本日の演奏を行う吹奏楽団が

練習演奏をしております


何はともあれまずは記入したアンケート用紙を

本部テントの受付に提出します

例年なら先ほどのステッカーをここで貰うのですが

今年いただいたのはこれ!!

カングーJ(13)



カーボン調の仕上げとなっておりますょ!!

これはどこに貼り付けるか....悩みます


そしてお次はこちらのオフィシャルショップ

カングーJ(14)

去年はここで1時間以上並びましたからね

開店前から整列してあまり待たずに店内へ


毎年購入している限定Tシャツ

カングーJ(15)

柔らか素材のバケツを購入💰


その他にもロサンジュ入りスタックカップ

カングーJ(16)

こちらのキーホルダーも手に入れました


ひとまずはこれで安心です

あとはステージの開演時間まで

駐車場に並ぶカングーを撮影したり

カングーJ(17)

(にしてもやはり雲がすげぇ....)


オーナーの方々が自作商品などを持ち寄っている

カングーJ(18)

フリーマーケットエリアを覗いてみたりします


今回気に入って購入したのはこちら

カングーJ(19)

木彫りのカングーマグネット

もちろんトリコロールカラーをチョイスです


あとは他のオーナーさんのカングーもチェック

まずはこれ!!

カングーJ(20)

足元に装着されているのは

RSワタナベの8本スポークホイール!!

こんなの売っているんですねぇ....ワンオフかな?


こちらのカングーは

カングーJ(21)

うちのと違うメーカーのグリルを装着してますね

この手のフルゴネットグリルにする時は

黒バンパーの方がいいかもしれません


これはかなり異彩を放っておりました

カングーJ(22)

個人所有かと思われますが

GRP仕様のフルラッピング!!

コマーシャルバンであるカングーですから

こんなモディファイも有かもしれませんね


会場内で何台か見かけたこちら

カングーJ(23)

ルノーF1参戦40周年記念の限定車

その名も『フォーミュラ エディション』

日本国内30台だけのスペシャルカラーです!!

ブラックの車体に差し色の黄色

これも今までとは違う方向性ではありますが

かなりかっこいいと思いますわぁ


小カングーにはこんなのも

カングーJ(24)

載っているのはフランス製のペダルカー?

なんと4段重ねとなっておりますよ



ここらへんでそろそろ開演時間が近づきます

カングーJ(26)

皆さん会場に集まり始めましたね


ちょっとお腹が空いてきたので軽く腹ごしらえ🍖

カングーJ(25)

毎年キッチンカーがやって来ております

今年はコメコチキンをチョイス

これでしばらく飢えをしのぎます....



AM 09:15

ステージイベントが開演しました

今年のMCはモータージャーナリストの

竹岡 圭さんと武田 公実さん

カングーJ(27)

ルノージャポン代表の大極さんや

広報のブレンさんもいつもの様に登場

さらに今年はルノー本社から

カングー担当プログラムディレクター

フィリップ・カイエットさんも参加!!

この人がカングーの親分なんですねぇ


そしてこのお方々の登場です

カングーJ(28)

テレビ神奈川で放映している『クルマでいこう!』

番組進行をしている2人のモータージャーナリスト

岡崎五朗さんと藤島知子さん

今年も番組📺の収録にやって来ました


そして毎年この収録中に恒例となっているのが

新型カングーの発表会

今年の限定車は『カングー クルール』

カングーJ(29)

夏のバカンスをイメージした2色となっております

どちらも甲乙付け難い良い色ですねぇ

こちらの限定車は5/25()より予約受付開始

抽選販売になりますので欲しい方は急げ!!


収録の最後には会場のみんなが集まって

カングーJ(30)

番組のタイトルコール撮影


上空からはドローンでの撮影も

カングーJ(31)

番組の放映は7月8日() PM10:00

今年も放映が楽しみです


この後も会場ではいろいろな催しが

カングーJ(32)

無料のイベントなんですけど

飽きさせない様に色々考えてありますねぇ


そしてこちらのカングーも毎年恒例

カングーJ(33)

ピエール・エルメの広報車両です


もちろんお目当てはいつものマカロン

カングーJ(34)

チャリティーに寄付する事で

好きなのを選んで1つ貰うことが出来ます


この後午前中最後のステージイベント

カングーJ(35)

歴代カングーの紹介を見て

今年のカングージャンボリーを後にします



この後は昼食を食べに箱根方面へ

カングーJ(36)

今日のお昼は以前から気になっていた

かつ屋さんへと向かいます




続きは次回記事にて
ぺん11
 
 
関連記事

テーマ : 車関係なんでも
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: momo*さん

おはようございまーす
(〃´▽`)ノシ☀

カングージャンポリーは
参加を初めてから
今年で四年目になります
いつ行っても楽しいですねぇ🎵

前日に呑みまくってますけど
翌日に備えてきっちりreverseしてますから
なんとかなるんですよ
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

こんばんは☆

1年って早いなぁ
とださんのところで
カングーさんイベント
何年目かな
相変わらず楽しそう ♪
カングーさんと富士山すごーい!
それにしても雲もすごいですねー
とださんもすごい!
呑んで早起きして元気♡
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ