神奈川県箱根町『田むら 銀かつ亭』
2018.05.13 Sun

カングージャンボリーを満喫した後の昼食は
前から気になっていた『カツ屋さん』になります
山中湖を出発した後は
R138を利用して御殿場方面へ

そのまま御殿場を通過して
箱根の山を登っていきます💦
到着した場所は箱根登山鉄道山側終着駅

【強羅駅】になります
今回訪問するのはこの駅の近くにある

箱根強羅駅下
田村 銀かつ亭
こちらの旧館の他に

向かいには新館も構えている人気店です
それだけにこんな天気の悪い日でも
お店の前には行列が出来ておりますね💧
旧館の方はメニューが限定されていて
カツは1種類しかありません
でもいただきたいのはそのカツですので
まずは玄関前の記帳簿に名前を記入
その後新館に移動して
タッチパネルで整理券を受け取ります
これでどちらか早い方に入店すればOK
いずれにせよ1時間くらいは待ちそうなので
すぐ隣にあるこちらに立ち寄ります

銀かつ工房
こちらは銀かつ亭のファーストフード的な商品を
手軽に購入していただく事の出来るお店です
今朝からまともな食事をしておりませんので

豆腐バーグかつサンドを購入💰
使用しているパンは富士屋ホテル「PICOT」のパン
米油100%で揚げられた豆腐バーグは
ヘルシーでいて食べ応えも抜群です
とりあえずこれで空腹は解消されました
それでもまだチョコっと時間🕙がありそうです
すぐ近くの登山鉄道の踏切で

やって来る電車をカメラで撮影📷💥
久々に撮る登山鉄道....いいですねぇ~
などと時間を潰して1時間

整理番号が先に呼ばれて新館へ案内されます
オーダーの品は決めて来ていたので
メニューのチェックは必要ありません

今日いただくのはこちらの『豆腐かつ煮』
文字通り豆腐で作ったかつを煮込んだ料理です
お膳にするか?定食にするか?
定食でも十分だったのですが
せっかくなので写真的にお膳をチョイス!!
待つ事15分ほどで

鉄鍋で煮込んだ料理が蓋をしたまま到着しました
ご飯やみそ汁が届くと鉄蓋が外され

『Are you ready?』
これが
豆腐かつ煮
です

いやほんと....マジに美味そうですねぇ
『七味や山椒をかけても美味しいですよ』
そりゃぁ~そうでしょうねえ
熱々のかつをスプーンですくって取り皿に

豆腐はすぐ近くにある豆腐店『銀豆腐』に特別注文
ジューシーな国産豚🐷ひき肉を挟んで揚げた後
じっくりと鍋で煮込まれています
この豆腐かつ自体素晴らしいのですが
煮込みに使うダシ汁もまた素晴らしい
サバ節からとった出し汁に野菜の甘みが効いて
もう感激です!!

これはいくらでもご飯🍚が進みますな
大盛にしておけば良かったょ....
そして最後は
数切れの豆腐かつと煮汁をご飯に載せて

一気に口の中へと掻き込みます!!
もうホント....
『
人生最絶頂の幸せの中
』
そんな気分が味わえましたよ
食後は抹茶のデザートとウーロン茶で

さっぱりとお口の中が仕上がります
本日のサブイベント的なお店でしたが
これがなかなかメインを張れる御食事でしたよ
箱根方面に遊びに来た時には
ここでお食事するのは必須かもしれませんよ
こちらのお店の情報は下記バナーより

http://ginkatsutei.jp/
美味しい食事をいただいて
後は自宅への道を帰るのみ


そぉいやまだ
新型のロマンスカーを撮影してなかったな....
紫陽花が咲きだしたらまた来ちゃおう

カングージャンボリーを満喫した後の昼食は
前から気になっていた『カツ屋さん』になります

山中湖を出発した後は
R138を利用して御殿場方面へ

そのまま御殿場を通過して
箱根の山を登っていきます💦
到着した場所は箱根登山鉄道山側終着駅

【強羅駅】になります

今回訪問するのはこの駅の近くにある

箱根強羅駅下
田村 銀かつ亭
こちらの旧館の他に

向かいには新館も構えている人気店です
それだけにこんな天気の悪い日でも
お店の前には行列が出来ておりますね💧
旧館の方はメニューが限定されていて
カツは1種類しかありません
でもいただきたいのはそのカツですので
まずは玄関前の記帳簿に名前を記入
その後新館に移動して
タッチパネルで整理券を受け取ります
これでどちらか早い方に入店すればOK
いずれにせよ1時間くらいは待ちそうなので
すぐ隣にあるこちらに立ち寄ります

銀かつ工房
こちらは銀かつ亭のファーストフード的な商品を
手軽に購入していただく事の出来るお店です

今朝からまともな食事をしておりませんので

豆腐バーグかつサンドを購入💰
使用しているパンは富士屋ホテル「PICOT」のパン
米油100%で揚げられた豆腐バーグは
ヘルシーでいて食べ応えも抜群です

とりあえずこれで空腹は解消されました

それでもまだチョコっと時間🕙がありそうです
すぐ近くの登山鉄道の踏切で

やって来る電車をカメラで撮影📷💥
久々に撮る登山鉄道....いいですねぇ~
などと時間を潰して1時間

整理番号が先に呼ばれて新館へ案内されます

オーダーの品は決めて来ていたので
メニューのチェックは必要ありません

今日いただくのはこちらの『豆腐かつ煮』
文字通り豆腐で作ったかつを煮込んだ料理です

お膳にするか?定食にするか?
定食でも十分だったのですが
せっかくなので写真的にお膳をチョイス!!
待つ事15分ほどで

鉄鍋で煮込んだ料理が蓋をしたまま到着しました

ご飯やみそ汁が届くと鉄蓋が外され

『Are you ready?』
これが



いやほんと....マジに美味そうですねぇ

『七味や山椒をかけても美味しいですよ』
そりゃぁ~そうでしょうねえ

熱々のかつをスプーンですくって取り皿に

豆腐はすぐ近くにある豆腐店『銀豆腐』に特別注文
ジューシーな国産豚🐷ひき肉を挟んで揚げた後
じっくりと鍋で煮込まれています

この豆腐かつ自体素晴らしいのですが
煮込みに使うダシ汁もまた素晴らしい

サバ節からとった出し汁に野菜の甘みが効いて
もう感激です!!

これはいくらでもご飯🍚が進みますな
大盛にしておけば良かったょ....
そして最後は
数切れの豆腐かつと煮汁をご飯に載せて

一気に口の中へと掻き込みます!!
もうホント....
『


そんな気分が味わえましたよ

食後は抹茶のデザートとウーロン茶で

さっぱりとお口の中が仕上がります

本日のサブイベント的なお店でしたが
これがなかなかメインを張れる御食事でしたよ

箱根方面に遊びに来た時には
ここでお食事するのは必須かもしれませんよ

こちらのお店の情報は下記バナーより

http://ginkatsutei.jp/
美味しい食事をいただいて
後は自宅への道を帰るのみ



そぉいやまだ
新型のロマンスカーを撮影してなかったな....
紫陽花が咲きだしたらまた来ちゃおう

- 関連記事
-
-
新潟県南魚沼市『魚沼釜蔵』 2018/08/11
-
東京都新宿区『豚珍館』 2018/06/07
-
神奈川県箱根町『田むら 銀かつ亭』 2018/05/28
-
東京都調布市『(卸)調布食肉センター』 2018/05/07
-
東京都中央区 『玉ひで』 2018/03/05
-
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
Re: しーなさん
おはようございまーす
(〃´▽`)ノシ☀
ほんと
ここのお店結構並ぶんですが
豆腐かつ煮だけではなく
普通のカツ丼やエビフライ丼もあり
メンチカツなんかもうまそうでした
複数で来られる方々は
何種類か頼んでシェアしてましたよ
嘴付いてだいぶイメージ変わりましたさ
( *´艸)
(〃´▽`)ノシ☀
ほんと
ここのお店結構並ぶんですが
豆腐かつ煮だけではなく
普通のカツ丼やエビフライ丼もあり
メンチカツなんかもうまそうでした
複数で来られる方々は
何種類か頼んでシェアしてましたよ
嘴付いてだいぶイメージ変わりましたさ
( *´艸)
No title
10年位前、近くに現場があったので、
強羅には何度か行きました。
豆腐になんでこんなに並ぶのか疑問でしたわ( ̄~ ̄;)
しかもいいお値段するんですよねえ。
くちばし装着!
親戚みたいになりましたね(笑)
強羅には何度か行きました。
豆腐になんでこんなに並ぶのか疑問でしたわ( ̄~ ̄;)
しかもいいお値段するんですよねえ。
くちばし装着!
親戚みたいになりましたね(笑)
Re: kenbooさん
おばんでぇーす
(〃´▽`)ノシ🌙
気付いちゃいました?
さりげなく変えてたんですけど
昔のスズキのバイクみたいに
なっちゃいましたかねぇ
( *´艸)
(〃´▽`)ノシ🌙
気付いちゃいました?
さりげなく変えてたんですけど
昔のスズキのバイクみたいに
なっちゃいましたかねぇ
( *´艸)
No title
こんばんは。
まぁ豆腐カツもまぁ美味そうなんですが・・・
そんなことより口ばし!
付けたんですね。
なんだかペンギンみたい。
まぁ豆腐カツもまぁ美味そうなんですが・・・
そんなことより口ばし!
付けたんですね。
なんだかペンギンみたい。