山梨プチツーリング
2018.05.27 Sun

トレーサーのパーツを交換した後は
取付チェックを兼ねて近場ツーリングに出かけます
本当はオール一般道で行こうかと思いましたが
取付パーツのチェックという事で
ちょっとだけ高速道路を走ります

右手に見えているのは東京競馬場🏇
そいやぁ....今日はダービーの開催日でした
高速道路走行での問題は特になし
スクリーンの形状が変わったので
若干腕に当たる風が増えたかな?

八王子ICからはR16を南下します
相模原市に入って橋本駅付近からR413へ

以前この近辺で働いていたことがあるので
この先にマックがある事を知っています
なのでここでちょっと遅めの朝食🍔を

いつ食べてもソーセージエッグマフィンは
美味しいですねぇ~
軽くお腹が満たされたところで再出発


城山ダムの堰堤を通過します
その先をさらに進んでいくと....

ツーリングの聖地『道志みち』へと入ります
早朝に来るとこの路線は
SSを駆る朝練のライダーで恐ろしいのですが

四輪車が増える時間帯はのんびりモード
ヤエ━━━ !! をすると
ほぼ100%の確率で返ってきますねぇ
ひさびさに走った道志みちですが

お天気も良いせいかとても気持ちいぃ~
新緑の中を走るバイクの姿

なんかとっても画になりますなぁ
川沿いの道も風が涼しくて気持ちいぃ~

この次期はほんと....走り易くて楽しいですね
のんびり走っていたのでふと気が付くと

後方にもバイクがズラ━━━━━━リ
皆さんちゃんとルールを守って走っております
道志村の中央付近にあります施設

道の駅『どうし』にてコーヒー☕休憩
いつもながらの事ですが

駐輪場にはバイクがずらり!!
今日は奥の芝生の上までバイクが溢れておりました
20分ほど休憩した後

再びバイクを走らせます

道志みち標高最高点にある山伏トンネルを抜けると

そこから先は山中湖村
ほとんど一直線の道路を

緩やかに下っていきます
山中湖が近づいてくると

バイクの数もどんどん増えてきますなぁ~
湖畔の交差点まで来ると何やら様子が....

河口湖方面に右折しようと思っていたのですが
ロードレース大会の為一部道路が通行止めに
こればっかりは仕方が無いので
時計回りに山中湖を回るしかないですね
時計回りついでに湖畔に立ち寄り

湖を背景に記念写真📷💥
本当は背後に富士山があるのですが
今日は雲に隠れて姿が見えず....💧
雲が晴れそうにないので次へと進みます

先に進んでいくと湖畔を通るR413も
ロードレースの為に午前中は通行止め

案内に従い山間の別荘地の道路を進みます
普段でしたら通る事のない道ですが

たまにはこんな所を通るのも気持ちいいもんだ
そんな風に感じ始めた矢先....
突如目の前に大渋滞!!


道幅が狭いのですり抜ける事も出来ず
じっと我慢の1時間....
やっとの事で渋滞から脱出です!!

ここから先はR138
河口湖方面までスイスイと快適に進みます
富士吉田市に入ってR139一直線の下り道

ここの道はいつ走っても気持ちいいなぁ
逆向きに上ってくる方は更に気持ちいいんですが
そして今日の餌場に到着です

富士吉田市と言えば『うどん』
今回訪問するのはお初のお店

吉田うどん
くれちうどん
地元の方に人気のお店という事ですから
これはちょっと楽しみですね
ほとんど待つ事無く店内に入り
そしてまたほとんど待つ事無くオーダーの品が
着丼!! です

吉田うどんと言ったらやはり肉うどんでしょう!!
こちらは牛🐮のしぐれ煮が入っております
これに天かすを沢山載せて

七味をたっぷりかけて準備完了!!
あとは極太でコシの強い麺をほぉばるだけ

いつ食べても思うのですが
この麺の硬さは尋常じゃないなぁ....
でもまたこれが病みつきになるんですよねぇ
栄養補給を終えた後は鉄分補給🚊
近くを走る富士急行線の車両を撮影しに
三つ峠駅付近に移動して列車撮影📷💥

軽く2列車ほど撮影して鉄分補給完了です
ここからは再び

先ほど来た道R139を戻り
R138で山中湖方面へと戻ります

この橋はいつ来ても写真撮っちゃいますね
山中湖に出てからは

先ほどは通行止めだった湖畔の県道へ
お天気は良いのですが富士山🗻は

相変わらず雲の中ですので
今日は撮影できそうにありませんなぁ....
そのまま再び道志みちに入って

今日はこのまま家路につくことにします

━━━━━ 本日の走行DATA ━━━━━

山岳路メインで渋滞にはまった割には
平均燃費も悪くない数字
もしかしてトレーサーのエンジンって
結構低燃費なんでしょうかねぇ?


トレーサーのパーツを交換した後は
取付チェックを兼ねて近場ツーリングに出かけます
本当はオール一般道で行こうかと思いましたが
取付パーツのチェックという事で
ちょっとだけ高速道路を走ります

右手に見えているのは東京競馬場🏇
そいやぁ....今日はダービーの開催日でした
高速道路走行での問題は特になし

スクリーンの形状が変わったので
若干腕に当たる風が増えたかな?

八王子ICからはR16を南下します
相模原市に入って橋本駅付近からR413へ

以前この近辺で働いていたことがあるので
この先にマックがある事を知っています
なのでここでちょっと遅めの朝食🍔を

いつ食べてもソーセージエッグマフィンは
美味しいですねぇ~

軽くお腹が満たされたところで再出発



城山ダムの堰堤を通過します
その先をさらに進んでいくと....

ツーリングの聖地『道志みち』へと入ります
早朝に来るとこの路線は
SSを駆る朝練のライダーで恐ろしいのですが

四輪車が増える時間帯はのんびりモード
ヤエ━━━ !! をすると
ほぼ100%の確率で返ってきますねぇ

ひさびさに走った道志みちですが

お天気も良いせいかとても気持ちいぃ~

新緑の中を走るバイクの姿

なんかとっても画になりますなぁ
川沿いの道も風が涼しくて気持ちいぃ~


この次期はほんと....走り易くて楽しいですね
のんびり走っていたのでふと気が付くと

後方にもバイクがズラ━━━━━━リ

皆さんちゃんとルールを守って走っております

道志村の中央付近にあります施設

道の駅『どうし』にてコーヒー☕休憩
いつもながらの事ですが

駐輪場にはバイクがずらり!!
今日は奥の芝生の上までバイクが溢れておりました
20分ほど休憩した後

再びバイクを走らせます


道志みち標高最高点にある山伏トンネルを抜けると

そこから先は山中湖村
ほとんど一直線の道路を

緩やかに下っていきます
山中湖が近づいてくると

バイクの数もどんどん増えてきますなぁ~
湖畔の交差点まで来ると何やら様子が....

河口湖方面に右折しようと思っていたのですが
ロードレース大会の為一部道路が通行止めに

こればっかりは仕方が無いので
時計回りに山中湖を回るしかないですね

時計回りついでに湖畔に立ち寄り

湖を背景に記念写真📷💥
本当は背後に富士山があるのですが
今日は雲に隠れて姿が見えず....💧
雲が晴れそうにないので次へと進みます


先に進んでいくと湖畔を通るR413も
ロードレースの為に午前中は通行止め

案内に従い山間の別荘地の道路を進みます
普段でしたら通る事のない道ですが

たまにはこんな所を通るのも気持ちいいもんだ
そんな風に感じ始めた矢先....
突如目の前に大渋滞!!


道幅が狭いのですり抜ける事も出来ず
じっと我慢の1時間....
やっとの事で渋滞から脱出です!!

ここから先はR138
河口湖方面までスイスイと快適に進みます

富士吉田市に入ってR139一直線の下り道

ここの道はいつ走っても気持ちいいなぁ

逆向きに上ってくる方は更に気持ちいいんですが

そして今日の餌場に到着です


富士吉田市と言えば『うどん』
今回訪問するのはお初のお店

吉田うどん
くれちうどん
地元の方に人気のお店という事ですから
これはちょっと楽しみですね
ほとんど待つ事無く店内に入り
そしてまたほとんど待つ事無くオーダーの品が
着丼!! です

吉田うどんと言ったらやはり肉うどんでしょう!!
こちらは牛🐮のしぐれ煮が入っております
これに天かすを沢山載せて

七味をたっぷりかけて準備完了!!
あとは極太でコシの強い麺をほぉばるだけ

いつ食べても思うのですが
この麺の硬さは尋常じゃないなぁ....
でもまたこれが病みつきになるんですよねぇ

栄養補給を終えた後は鉄分補給🚊
近くを走る富士急行線の車両を撮影しに
三つ峠駅付近に移動して列車撮影📷💥

軽く2列車ほど撮影して鉄分補給完了です

ここからは再び

先ほど来た道R139を戻り
R138で山中湖方面へと戻ります

この橋はいつ来ても写真撮っちゃいますね

山中湖に出てからは

先ほどは通行止めだった湖畔の県道へ
お天気は良いのですが富士山🗻は

相変わらず雲の中ですので
今日は撮影できそうにありませんなぁ....

そのまま再び道志みちに入って

今日はこのまま家路につくことにします


━━━━━ 本日の走行DATA ━━━━━

山岳路メインで渋滞にはまった割には
平均燃費も悪くない数字

もしかしてトレーサーのエンジンって
結構低燃費なんでしょうかねぇ?

- 関連記事
-
-
せっかくグルメ!!ツーリング_Day2 2018/06/22
-
せっかくグルメ!!ツーリング_Day1 2018/06/20
-
山梨プチツーリング 2018/06/17
-
HAMAGURIマスツー Vol.2 2018/06/04
-
HAMAGURIマスツー Vol.1 2018/06/02
-
コメントの投稿
Re: kenbooさん
おばんでぇ〰〰す
(〃´▽`)ノシ🌙
ほんとですねぇ
あの道はマスツーにぴったりかもしれません
着いた先も楽しめる場所がありますからねぇ
( *´艸)
道の駅の豚串ってそんなに美味しいのですか?
値段がそこそこするので
未だに未食なんですゎ
( ´~`)ゞ
(〃´▽`)ノシ🌙
ほんとですねぇ
あの道はマスツーにぴったりかもしれません
着いた先も楽しめる場所がありますからねぇ
( *´艸)
道の駅の豚串ってそんなに美味しいのですか?
値段がそこそこするので
未だに未食なんですゎ
( ´~`)ゞ
No title
こんばんは。
道志みちはツーリングとしては王道っていうか、流して
走るには快適です。マスツーリングにも最適じゃ
ないでしょうか?
しいて言うと、どこからR413に合流するか? が問題。
普通に考えると橋本からってことになりますが、
あそこから津久井湖に出るまでくらいがダルいんだなぁ。
そう言えば最近道の駅どうしの豚串も食べてないので、
そろそろ行きたいところですが、只今FZくんはカウルの
割れ補修のためネイキッド状態でして・・・(^^ゞ
道志みちはツーリングとしては王道っていうか、流して
走るには快適です。マスツーリングにも最適じゃ
ないでしょうか?
しいて言うと、どこからR413に合流するか? が問題。
普通に考えると橋本からってことになりますが、
あそこから津久井湖に出るまでくらいがダルいんだなぁ。
そう言えば最近道の駅どうしの豚串も食べてないので、
そろそろ行きたいところですが、只今FZくんはカウルの
割れ補修のためネイキッド状態でして・・・(^^ゞ
Re: しーなさん
コンチャーっす
(〃´▽`)ノシ☀
早朝でなければ
どうし道は快適ですよぉ〰
( ´∀` )b
そのうちどうし道ツーリングします?
mackyさんから美味そうな🍔店
紹介してもらいましたから
( *´艸)
(〃´▽`)ノシ☀
早朝でなければ
どうし道は快適ですよぉ〰
( ´∀` )b
そのうちどうし道ツーリングします?
mackyさんから美味そうな🍔店
紹介してもらいましたから
( *´艸)
No title
やっぱり休日のどうし道はエライこっちゃなんですねえ。
雨の日に車でしか通ったことないんですが、
ちょっと躊躇しちゃいますわ^^;
雨の日に車でしか通ったことないんですが、
ちょっと躊躇しちゃいますわ^^;
Re: pieceさん
おはようございまーす
(〃´▽`)ノシ☀
そぉなんですょ
こんだけ走ったらNC並の燃費ですよねぇ
+200ccですけれど
こんだけ走ったら大したもんです
( ´∀` )b
にしてもこの時間のコメント
もしかするとどこかにお出かけですかね?
(〃´▽`)ノシ☀
そぉなんですょ
こんだけ走ったらNC並の燃費ですよねぇ
+200ccですけれど
こんだけ走ったら大したもんです
( ´∀` )b
にしてもこの時間のコメント
もしかするとどこかにお出かけですかね?
No title
おはようございます!
この道、そして渋滞もありつつ23.6って、NC並ですねぇ
白Vだったら、間違いなく20割ってる走り方ですよ
吉田うどんのお店はメモっときます!
いつも、この周辺で吉田うどん食べるときって、探すのめんどくて道の駅で食べちゃうんですよね~
まぁ、それはそれでうまいのだけど…
この道、そして渋滞もありつつ23.6って、NC並ですねぇ
白Vだったら、間違いなく20割ってる走り方ですよ
吉田うどんのお店はメモっときます!
いつも、この周辺で吉田うどん食べるときって、探すのめんどくて道の駅で食べちゃうんですよね~
まぁ、それはそれでうまいのだけど…