fc2ブログ

2013 BikeJIN秋祭り


2013年9月28日
『BikeJIN 祭り』に行ってきました

爽やかな秋晴れの中
大いに賑わっていました


今回の開催場所はこちらです
DSCF0630.jpg
栃木県のツインリンクもてぎです

参加者は南ゲートよりのアクセスとなります
DSCF0631.jpg

10時開場なのですが1時間以上前には行列が出来ていました
DSCF0633.jpg

アンケートと試乗の誓約書を提出して受付終了
入り口で『じゃんけん魔人ノムー』と遭遇
DSCF0634.jpg
『今回は勝たせていただきます』と...心の中でつぶやきます


会場に入り何はともあれまずは試乗です!!
目差したブースはKTM
DSCF0637.jpg

選んだバイクは『DUKE690R』です
DSCF0638.jpg

BikeJIN祭りでは
場内の特設コースで協賛メーカーの試乗が出来るんです
人気のあるバイクは早めに予約しないと乗れなくなってしまうので
真っ先に試乗ブースへ行くのです
すぐに試乗会が始まりました
DSCF0640.jpg

DUKE690Rの感想ですが...
DSCF0642.jpg
とにかく軽い!!
跨いだ瞬間にわかります
NCと似た排気量ですが圧倒的に軽い!!
以前に乗っていたホーネット250と同じくらいに軽く感じます
なのでとにかくコーナーを速くまわれます
ブレーキングから旋回そして加速までの一連の動作が
初めて乗ったバイクなのにスムーズに行えます
このバイク人気があるのが良くわかりますね
こんなに操るのが楽しいなんて....

この後すぐに125も空いていたので乗せていただきました
さすがに690の後だとパワー感は感じませんが
小気味の良い排気音と軽快な取り回しが楽しいバイクです
これなら都内の通勤時も十分に楽しめるのではないでしょうか?
余裕があればセカンドに欲しくなっちゃいますよね

試乗後にはこんなドリンクいただいちゃいました
DSCF0641_201309281850555c2.jpg

実は...KTMのブースで一番気になったバイクはこれなんです
RC8
DSCF0658.jpg

なんなんでしょう....この『ばくおん!!』ってのは
DSCF0643.jpg
試乗車も...痛車な時代なんですね



午前中の試乗はここまでで午後の予約を済ませておきます
午後の部開始まで場内をブラブラと
メインステージではトークショーをやっています
DSCF0647.jpg

良く見ると元WGPGP250チャンピオン原田哲也さんともんちゃんですね
DSCF0646.jpg

いろんなショップも出展してたり
DSCF0648.jpg

屋台で食事ができたりします
DSCF0649.jpg


小腹が空いたのでこいつをいただくことに
DSCF0650.jpg

はみ出しちゃってます
31㎝は伊達じゃない!!
DSCF0651.jpg
テーブルクロス汚したのは私です....すみません

お子様向けにこんなブースも
DSCF0681.jpg


こんなバイクも展示してました
NSR500
DSCF0636.jpg
フレディ・スペンサーのマシンです
若い頃このロスマンズカラー憧れましたよね
私の場合ワイン・ガードナーの影響で
NSR50のロスマンズカラーからバイク人生が始まりましたから
今でもまだ褪せる事ないカラリーングだと思います

こちらはレプソルカラーのRC213Vです
DSCF0635.jpg
スペイン人ライダー ダニ・ペドロサのマシンです
こいつに跨ってこの視点でコースを走ってみたいですねぇ~
DSCF0653.jpg

週間バイクTV』でおなじみの末飛登(マヒト) さん発見!!
DSCF0654.jpg
今回も一緒に写真を撮っていただきました
来年50歳になるはずなのにまだまだ若いですよね
本業はミュージシャンなんですけど
歌ってるところは見たことありません...でもすごい良い方です



12:00よりデモンストレーション走行がありました
NSR500を駆る原田哲也氏
DSCF0665.jpg
走交後の感想
『2ストって速いっすねぇ~』
( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:、

そのNSRよりも凄かったのがこちら
DSCF0667.jpg

正体はこれ
HONDA RC174
DSCF0675.jpg
このバイク知ってる人少ないでしょうね
350ccの排気量なんですけど6気筒DOHCですよ
マン島TTでマイク・ヘルウッドが優勝したときのマシンなんです
これのエンジンに火を入れるってんですから....驚いちゃいます

走行中のムービーです
場所があまり良くないので...音を楽しんでください
(´ー`A;) アセアセ




デモ走行が終了して午後の試乗会のスタートです
DSCF0679.jpg

昼一番の試乗車はこちら
HONDA CBR1000RR
DSCF0676.jpg
毎度思うのですが...
本当にCBRって乗りやすいですよね
パニガーレやS1000RRも凄いと思うんですけど
SSの中で乗りやすさはCBRが数枚上手かと思います
あくまでSSの中での話しなので
おっさんライダーにはやはり辛いですよね長時間は
(ノω<;)


次はこれです
 
DSCF0655.jpg

知らない人が見たらただのスクーター
でもしっかりメーターは220km/hまで刻まれてます
DSCF0657.jpg
私はスクーターって運転するのが怖いんです
股に挟むものがないので不安定というか一体感がないというか
でもこのバイクは違いました
重量があることによりどっしりと安定しています
コースの途中に路面のうねりがあるんですが
80km/h以上で乗り越えるときでも全く恐怖感がありませんでした
これは選択肢としてアリなのかもしれませんね


最期に乗ったのはこちらです
ドゥカティ ムルティストラーダ1200
DSCF0683.jpg
車体も大きいし重量もありそうだし
結構覚悟をして跨いだんですが....
意外と軽い
(-ω- ?)
出力もコンピューターでしっかり制御されていて
なんかとても乗りやすかったです
ですが車高があるのとシート幅が結構広めなので
体格によっては信号と渋滞が強敵になりそうですね

今回は計5台に試乗が出来ました
入場時に保険代として500円支払っているので1台あたり100円ですかね
前回は2台しか乗れなかったので上出来です



イベントの最後は恒例のじゃんけん大会です
DSCF0690.jpg

このジャンケン大会ホントに膝にきます
DSCF0689.jpg

スクワット大会と言っても過言ではありませんね
DSCF0687.jpg

後半は皆さんヘロヘロになってます
DSCF0684.jpg


この後閉会と記念撮影で終了となり
もてぎの国際ロードコースでパレードがあるのですが
私はここで退散です
また来春の祭りが楽しみです




余談ですが...
BikeJIN 11月号を発売日前にGET!!
DSCF0693.jpg

新しいヘルメットはちゃんとNCの中に納まりました
DSCF0628.jpg

ナビのトラブルもこいつで問題解消しました
DSCF0629.jpg




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

こんばんゎ
(* ̄∇ ̄)ノ

雑誌のイベントなんですけど
春と秋にあるんですよね
今年の春は袖ヶ浦でありまして
初参加でしたがとても楽しめたので
今回も参加いたしました
興味あるバイクや
自分では絶対に買えるはずのないバイクに乗れるので
とってもお勧めですよ

ですが
ヤマハの試乗車はいつも無いんですよね
(^_^;)

No title

どこで試乗なのかなと思ったら、そんなイベントがあったんですか。

やっぱり690dukeいいですか~ ホント軽いですよね。
また通好みというか、車体構成とかが走りに徹していて、独特の魅力がありますね。

私は早くMT-09に試乗してみたいです。

Re: No title

おはようございます
(* ̄∇ ̄)ノ

夏にどんなに蒸し暑かろうと
空気が汚くて目と喉が痛かろうと
東京近郊に居続ける理由は
こんなイベントの多さと
鉄道路線の多さです
(´∇`)

DUKE690は凄いですよホントに
軽さは武器
まさにそのまんま当てはまります
山でDUKE見かけても挑まないことに決めました
(-∀-;)

埼玉からだと約130kmですね
高速道路使って2時間ってところです
10月末にはモトGPもあるので
仕事が無ければ観戦してきます

No title

おはようございます

いいな、いいな、このような、楽しい催しが有るとは…関東に住みたくなりました(笑)

来年は、九州の阿蘇辺りで開催ってのは無理かな(T▽T)

KTM690って、やはり評判通りでしたね、一度オーナーの方にインプレを尋ねたら、どの回転数からも、鬼加速って言われてました。

アプリリア SRV850、まんまヤマハT-MAXのパクリみたいです、排気量が850も有るから最高200㌔オーバーは軽いのでしょう。

ちなみに自宅からもてぎ迄、何㌔くらいですか?
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ