ぷらっと神奈川県西部ツーリング
2018.08.05 Sun

8月最初の日曜日
一般道のみのショートツーリングに出かけます
今日はバイクも軽めの装備

リアに荷物を積載していませんので
身軽にコーナーを攻めれちゃうかも?
にしてもですよ....
今年のこの暑さはいったいなんなん?

朝9時の段階で気温36℃....
このままバイクをしまって部屋に戻ってしまいそう
ところが
ぎっちょん!!

先日購入した新発売のヘルメット
OGKカブト エクシード
新開発の『衝撃吸収保冷ジェル
』搭載
昨夜から冷蔵庫でキッチリと冷しておきましたので

今日のツーリングはバッチリクール🐧に過ごせます
※注 ヘルメットにそんな機能はありません
それではさっそく出発しましょう🏍️


多摩ニュータウンを走り抜けて
町田市で横浜線のE233系をパシャリ📷💥

なんかずいぶんと久しぶりに見たような....
そこからR413へと進んでいき

城山ダムの堰堤を渡っていきます
三ケ木交差点からR412と合流し

ここ青山交差点を右に曲がると
再びR413

『道志みち』に突入です!!
さすがは東京都近郊ライダーの聖地ですねぇ

この暑い中皆さん走りに来ていますよ
もちろんここに来たらお約束の『YAEH!!』

高確率でお返しがもらえちゃいます

でも前走車の前にいらっしゃる方は....

きっと返してくれないだろうな
白バイの後ろを走り続けるのもなんなので

道の駅『どうし』で給水&排水タイム
駐輪場のバイクの数はいつもよりちょっと少なめ?
さすがにこぅ暑いと出てくるのも辛いか
体温冷却のために

ピーチ🍑ソフトクリームを補充
これが意表をついてとっても美味しい

休息もとれたところで再出発🏍️


再び道志みちを走っていきます
途中のトンネルを抜けるとそこはもう山梨県

この辺りまで来ると多少は涼しいですね
山中湖から先は山梨県道730号線へ

このルートは神奈川県・静岡県へと抜ける
絶景を眺める事の出来る路線です
少し進むと右側には

山中湖を見下ろすパノラマが

富士山🗻が雲に隠れていなければ
さらに素晴らしい光景になるでしょうなぁ~
ここでもすれ違うライダーさんからは

キッチリと『YAEH!!』をいただけます
これがあるからバイクはやめられません

県境を越えると道の様子が少し変わりました

路面に付いたブラックマーク
こりゃ夜中にかなり集まってそう
眼下には何やら施設が見えてきました

あれはきっと富士スピードウェイ🏁
新しくなってからはまだ行ってないなぁ
峠を越えてお次は静岡県道365号線

ここも夜中にかなり集まっている感じがします
確かにヘアピンが多くて楽しそうだねぇ
でもまぁ....捕まらないようホドホドに
そして今日の最終目的地

足柄古道万葉うどんに到着しました
ここでのランチが本日のメインイベント
昼食の様子はこちらの記事で公開中

食事を終えてお会計をしている時
前のお客さんが店員さんに
『夕日🌇の滝まではどれくらいですか?』
と尋ねておりました
それを聞いてお店を出てから検索をすると
なにやらそんな名所が近くにある様で....
せっかくなので近くの駐車場まで向かい

林の中を徒歩で滝まで向かいます
3分ほど歩くと滝が見えてきました

資料によると落差は23mで幅は5m
金太郎が産湯をつかった滝として伝えられており
碑を見ると市指定の文化財となってます
滝壺ではキャンプに来た子供たちが

涼し気に水遊び中
天然の滝で遊べるなんていいですよねぇ
さて....
涼しい場所から一転して
再び来た道を逆戻りです🏍️


アスファルトからの照り返しがマジに暑い
先ほど来る時も眺めた山中湖

もうちょっとで富士山🗻が姿を現しそう
でも....ここもまた暑いのでスル~🏍️

道志みちも一気に駆け抜けて

暑さにやられる前に一気に帰路を進みます🏍️

でもその途中で....
近くに来たら外せないお店に立ち寄り

休みの日なので駐車場待ち渋滞が出来てます
まぁ....バイクの私には関係ありませんが
9月30日に閉店予定のジェラート屋さん

またまた今日も来ることが出来ましたさ

いつもより大きいトリプルを注文

これでお値段470円!!
ボリュームたっぷりでお値段お手頃
閉店しちゃうのは本当に残念です....
あと何回来ることができるかなぁ?
ジェラートで体力回復して

残りの道程も無事に走破!!
━━━ 本日の走行DATA ━━━

オール一般道で230㎞
チョットのつもりで結構走りました
燃費はそんなに良くありませんが
まぁ....一部区間はアクセル開けましたからねぇ
次のツーリングはいつになるんでしょうか?
こぉ暑いと....計画もままなりませんゎ


8月最初の日曜日
一般道のみのショートツーリングに出かけます

今日はバイクも軽めの装備

リアに荷物を積載していませんので
身軽にコーナーを攻めれちゃうかも?
にしてもですよ....
今年のこの暑さはいったいなんなん?

朝9時の段階で気温36℃....

このままバイクをしまって部屋に戻ってしまいそう
ところが
ぎっちょん!!

先日購入した新発売のヘルメット
OGKカブト エクシード
新開発の『衝撃吸収保冷ジェル

昨夜から冷蔵庫でキッチリと冷しておきましたので

今日のツーリングはバッチリクール🐧に過ごせます
※注 ヘルメットにそんな機能はありません
それではさっそく出発しましょう🏍️



多摩ニュータウンを走り抜けて
町田市で横浜線のE233系をパシャリ📷💥

なんかずいぶんと久しぶりに見たような....
そこからR413へと進んでいき

城山ダムの堰堤を渡っていきます

三ケ木交差点からR412と合流し

ここ青山交差点を右に曲がると
再びR413

『道志みち』に突入です!!
さすがは東京都近郊ライダーの聖地ですねぇ


この暑い中皆さん走りに来ていますよ

もちろんここに来たらお約束の『YAEH!!』

高確率でお返しがもらえちゃいます


でも前走車の前にいらっしゃる方は....

きっと返してくれないだろうな

白バイの後ろを走り続けるのもなんなので

道の駅『どうし』で給水&排水タイム
駐輪場のバイクの数はいつもよりちょっと少なめ?
さすがにこぅ暑いと出てくるのも辛いか

体温冷却のために

ピーチ🍑ソフトクリームを補充
これが意表をついてとっても美味しい


休息もとれたところで再出発🏍️



再び道志みちを走っていきます

途中のトンネルを抜けるとそこはもう山梨県

この辺りまで来ると多少は涼しいですね

山中湖から先は山梨県道730号線へ

このルートは神奈川県・静岡県へと抜ける
絶景を眺める事の出来る路線です
少し進むと右側には

山中湖を見下ろすパノラマが


富士山🗻が雲に隠れていなければ
さらに素晴らしい光景になるでしょうなぁ~
ここでもすれ違うライダーさんからは

キッチリと『YAEH!!』をいただけます

これがあるからバイクはやめられません


県境を越えると道の様子が少し変わりました

路面に付いたブラックマーク
こりゃ夜中にかなり集まってそう

眼下には何やら施設が見えてきました

あれはきっと富士スピードウェイ🏁
新しくなってからはまだ行ってないなぁ
峠を越えてお次は静岡県道365号線

ここも夜中にかなり集まっている感じがします
確かにヘアピンが多くて楽しそうだねぇ
でもまぁ....捕まらないようホドホドに
そして今日の最終目的地

足柄古道万葉うどんに到着しました

ここでのランチが本日のメインイベント

昼食の様子はこちらの記事で公開中

食事を終えてお会計をしている時
前のお客さんが店員さんに
『夕日🌇の滝まではどれくらいですか?』
と尋ねておりました
それを聞いてお店を出てから検索をすると
なにやらそんな名所が近くにある様で....
せっかくなので近くの駐車場まで向かい

林の中を徒歩で滝まで向かいます

3分ほど歩くと滝が見えてきました

資料によると落差は23mで幅は5m
金太郎が産湯をつかった滝として伝えられており
碑を見ると市指定の文化財となってます
滝壺ではキャンプに来た子供たちが

涼し気に水遊び中

天然の滝で遊べるなんていいですよねぇ

さて....
涼しい場所から一転して
再び来た道を逆戻りです🏍️



アスファルトからの照り返しがマジに暑い

先ほど来る時も眺めた山中湖

もうちょっとで富士山🗻が姿を現しそう
でも....ここもまた暑いのでスル~🏍️


道志みちも一気に駆け抜けて

暑さにやられる前に一気に帰路を進みます🏍️


でもその途中で....
近くに来たら外せないお店に立ち寄り


休みの日なので駐車場待ち渋滞が出来てます
まぁ....バイクの私には関係ありませんが

9月30日に閉店予定のジェラート屋さん

またまた今日も来ることが出来ましたさ


いつもより大きいトリプルを注文


これでお値段470円!!
ボリュームたっぷりでお値段お手頃
閉店しちゃうのは本当に残念です....

あと何回来ることができるかなぁ?
ジェラートで体力回復して


残りの道程も無事に走破!!
━━━ 本日の走行DATA ━━━

オール一般道で230㎞
チョットのつもりで結構走りました

燃費はそんなに良くありませんが
まぁ....一部区間はアクセル開けましたからねぇ

次のツーリングはいつになるんでしょうか?
こぉ暑いと....計画もままなりませんゎ

- 関連記事
-
-
酷道352号線ツーリング 2018/10/06
-
819(バイク)の日ツーリング 2018/09/12
-
ぷらっと神奈川県西部ツーリング 2018/08/25
-
2018 信濃路ツーリング Day_2 2018/08/01
-
2018 信濃路ツーリング Day_1 2018/07/30
-
コメントの投稿
Re: pieceさん
おはようございまーす
(〃´▽`)ノシ✴
ほんとほんと
なんか一向に涼しくなりませんなぁ
それでも9月の連休に向けて
🏍️バイクの整備を行っとります
ニューヘルメットですか?
以前のより快適ですねぇ
雨漏りしませんから
( *´艸)
ただ真っ黒なので
夏場は熱い☀️😵💦
(〃´▽`)ノシ✴
ほんとほんと
なんか一向に涼しくなりませんなぁ
それでも9月の連休に向けて
🏍️バイクの整備を行っとります
ニューヘルメットですか?
以前のより快適ですねぇ
雨漏りしませんから
( *´艸)
ただ真っ黒なので
夏場は熱い☀️😵💦
No title
おはようございます!
今週も暑いですな~
さすがにバイクに乗る気も起きず、身体と頭のメンテ?に勤しんでおります。
パノラマ台は、私の先週断念しました…
雲がなければここはほんとに富士山がきれいですよね~
ところで、新しいヘルメットはどうですか?
冷凍機能は別にして…
今週も暑いですな~
さすがにバイクに乗る気も起きず、身体と頭のメンテ?に勤しんでおります。
パノラマ台は、私の先週断念しました…
雲がなければここはほんとに富士山がきれいですよね~
ところで、新しいヘルメットはどうですか?
冷凍機能は別にして…
Re: マリンさん
おはようございま〰〰す
(〃´▽`)ノシ☀
お盆後半は涼しかったのですが
またぶり返しちゃいましたよねぇ〰
(-∀-`; )
いったいどうなっているのやら?
機会があればラッテは行きます
トリプル意外と食べれちゃいますよ
私のオススメはリンゴ🍎
これはマジでうまいですぞぉ🎵
(〃´▽`)ノシ☀
お盆後半は涼しかったのですが
またぶり返しちゃいましたよねぇ〰
(-∀-`; )
いったいどうなっているのやら?
機会があればラッテは行きます
トリプル意外と食べれちゃいますよ
私のオススメはリンゴ🍎
これはマジでうまいですぞぉ🎵
No title
こんばんは^^
朝晩は、だいぶ過ごしやすくなりましたね~。
またラッテに行かれたのですね!
あと1か月ちょっととなりましたね。
私も頑張って?トリプルにチャレンジしよっと
朝晩は、だいぶ過ごしやすくなりましたね~。
またラッテに行かれたのですね!
あと1か月ちょっととなりましたね。
私も頑張って?トリプルにチャレンジしよっと
