819(バイク)の日ツーリング
2018.08.19 Sun

今日は年に一度のバイクの日

気温も下がってきたので絶好のツーリング日和です
前日の夜までは湘南🌴に行って
究極のパンケーキを食べようと思ってましたが

そこへ向かうまでのルートは平凡な一般道
それじゃやはりつまらないという事で
別の場所に向かう事にします
しかし明日からはまた仕事が始まりますので
あんまり無茶な距離は走りたくない....
となるとやはり富士山🗻方面

中央道連絡道からもその姿が見えています
今日は絶好の撮影日和になりそうですねぇ
もちろんこのまま中央道に入るわけではなく

お約束の『道志みち』を抜けて行こう
前回と違ってさすがはバイクの日

通行するバイクがいっぱいいるので
『ヤエー
』がたくさんいただけるね
そしてお天気が良いので

走行中でも景色が綺麗に写ります
『ヤエー
』も次から次へと

ハンドル握ってる暇がありませんゎ

ふと遠くに目を配ると

この場所からでもこんなに富士山🗻がクッキリと
これは富士山撮影が期待できそうですねぇ
ここまでノンストップで進んできたので

道の駅『どうし』で小休止
今日もバイクは芝生の駐車場🅿に誘導されます
ここでいつもの様にピーチソフト🍦で糖分補給
小休止をした後は

再び道志みちを先へと進んでいきます

そしてここでも更に

『ヤエー
』を続々といただいて
撮影できなかったのも含めると
いったい何ヤエーもらったでしょうか!?
道志みちを抜けて山中湖畔に到着すると

目の前に富士山🗻が綺麗な姿を広げています
前回来た時には拝めませんでしたからねぇ
今回も『山中湖交流プラザ きらら』付近で
バイクと一緒に記念撮影📷💥

夏場の冠雪をしていない富士山🗻も
お天気が良ければいい感じに写りますねぇ
この撮影中に気付いたのですが
何だか周囲に若い子供たちが大勢おります
この異様な雰囲気にネットで調べてみると
きららで私立恵比寿中学の野外ライブがあるみたい
どぉりでここに来るまでの間

不思議な衣装を身に纏った人達が多かったわけだ
なんでも2日間で全国から1.1万人動員したそうで
意外と人気あるんですねぇ....
そしてこちらもまた
前回富士山🗻が拝めなかった場所
今日はバッチリ撮影できます
!!

裾野に広がる草原地帯は
自衛隊の演習場ですよね

ここでもチョロリと記念撮影📷💥

もちっとバイクを👈左に動かしたいけど
結構な勾配の場所に停めているので
危ないからやめておこう....
そろそろお昼時が近づいてきましたので

今日の餌場がある富士吉田市へと向かいます🏍️

直前に席の予約をしておりましたが
ちょっと早めに到着したのは小さなハンバーガー店

NICE TOWN BURGER🍔
激ウマなオリジナルバーガーがいただけます
もちろん食べてみて大満足

こちらのお店の様子は別記事にてどうぞ
食事を終えてからはR139⇒県道24号線と進み
再び道志みちを目指します🏍️


この県道24号線
初めて走ったのですが中々の快走路

交通量も少ないので多少ハイペースで走れます
この道はまた今度も走っちゃお
道志みちに戻ってからは

またまた『ヤエー
』のラッシュタイム!!
旧車會の方からもいただいちゃった

少し時間に余裕があるので

宮ケ瀬湖に寄り道しちゃおう!!
湖畔のお土産店街をプラプラ散歩
~

吊り下げられた猪🐗もだいぶ傷んできましたねぇ....
そのうち落ちて来るんじゃない?
水分の補給&放出をして駐車場へ戻ると
旧車會の方々が大量に出発する瞬間に遭遇

ちょっと思いました....
どんなに沢山走っていてもこの方々の写真は
ナンバーの隠蔽処理をしなくていいので楽だなぁ~
ここから先は県道513号線を走って

相模原方面に向かっていきます

途中オマケで kangoo さん

やっぱり『ジョン アグリュム』はいぃ色だなぁ

もちろん今回も相原のジェラート屋は外しません

閉店となる9月30日まであとわずか!!
それまでは通っちゃいますよぉ~
━━━ 本日の走行DATA ━━━

走行距離はちょうど良かったですね
燃費の方もまずまずの結果でしょう
でも今回のツーリングで....

タイヤが完全にお亡くなりになりました
新しいタイヤを予約しないと!!


にほんブログ村

今日は年に一度のバイクの日


気温も下がってきたので絶好のツーリング日和です
前日の夜までは湘南🌴に行って
究極のパンケーキを食べようと思ってましたが

そこへ向かうまでのルートは平凡な一般道

それじゃやはりつまらないという事で
別の場所に向かう事にします
しかし明日からはまた仕事が始まりますので
あんまり無茶な距離は走りたくない....
となるとやはり富士山🗻方面

中央道連絡道からもその姿が見えています
今日は絶好の撮影日和になりそうですねぇ

もちろんこのまま中央道に入るわけではなく

お約束の『道志みち』を抜けて行こう

前回と違ってさすがはバイクの日

通行するバイクがいっぱいいるので
『ヤエー


そしてお天気が良いので

走行中でも景色が綺麗に写ります

『ヤエー


ハンドル握ってる暇がありませんゎ


ふと遠くに目を配ると

この場所からでもこんなに富士山🗻がクッキリと

これは富士山撮影が期待できそうですねぇ

ここまでノンストップで進んできたので

道の駅『どうし』で小休止

今日もバイクは芝生の駐車場🅿に誘導されます
ここでいつもの様にピーチソフト🍦で糖分補給
小休止をした後は

再び道志みちを先へと進んでいきます


そしてここでも更に

『ヤエー


撮影できなかったのも含めると
いったい何ヤエーもらったでしょうか!?

道志みちを抜けて山中湖畔に到着すると

目の前に富士山🗻が綺麗な姿を広げています
前回来た時には拝めませんでしたからねぇ
今回も『山中湖交流プラザ きらら』付近で
バイクと一緒に記念撮影📷💥

夏場の冠雪をしていない富士山🗻も
お天気が良ければいい感じに写りますねぇ

この撮影中に気付いたのですが
何だか周囲に若い子供たちが大勢おります
この異様な雰囲気にネットで調べてみると
きららで私立恵比寿中学の野外ライブがあるみたい
どぉりでここに来るまでの間

不思議な衣装を身に纏った人達が多かったわけだ

なんでも2日間で全国から1.1万人動員したそうで
意外と人気あるんですねぇ....
そしてこちらもまた
前回富士山🗻が拝めなかった場所
今日はバッチリ撮影できます


裾野に広がる草原地帯は
自衛隊の演習場ですよね


ここでもチョロリと記念撮影📷💥

もちっとバイクを👈左に動かしたいけど
結構な勾配の場所に停めているので
危ないからやめておこう....

そろそろお昼時が近づいてきましたので

今日の餌場がある富士吉田市へと向かいます🏍️


直前に席の予約をしておりましたが
ちょっと早めに到着したのは小さなハンバーガー店

NICE TOWN BURGER🍔
激ウマなオリジナルバーガーがいただけます
もちろん食べてみて大満足


こちらのお店の様子は別記事にてどうぞ
食事を終えてからはR139⇒県道24号線と進み
再び道志みちを目指します🏍️



この県道24号線
初めて走ったのですが中々の快走路


交通量も少ないので多少ハイペースで走れます
この道はまた今度も走っちゃお

道志みちに戻ってからは

またまた『ヤエー

旧車會の方からもいただいちゃった


少し時間に余裕があるので

宮ケ瀬湖に寄り道しちゃおう!!
湖畔のお土産店街をプラプラ散歩



吊り下げられた猪🐗もだいぶ傷んできましたねぇ....
そのうち落ちて来るんじゃない?

水分の補給&放出をして駐車場へ戻ると
旧車會の方々が大量に出発する瞬間に遭遇

ちょっと思いました....
どんなに沢山走っていてもこの方々の写真は
ナンバーの隠蔽処理をしなくていいので楽だなぁ~
ここから先は県道513号線を走って

相模原方面に向かっていきます


途中オマケで kangoo さん


やっぱり『ジョン アグリュム』はいぃ色だなぁ


もちろん今回も相原のジェラート屋は外しません


閉店となる9月30日まであとわずか!!
それまでは通っちゃいますよぉ~

━━━ 本日の走行DATA ━━━

走行距離はちょうど良かったですね

燃費の方もまずまずの結果でしょう

でも今回のツーリングで....

タイヤが完全にお亡くなりになりました

新しいタイヤを予約しないと!!


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
久しぶりの房総ツーリング 2018/12/15
-
酷道352号線ツーリング 2018/10/06
-
819(バイク)の日ツーリング 2018/09/12
-
ぷらっと神奈川県西部ツーリング 2018/08/25
-
2018 信濃路ツーリング Day_2 2018/08/01
-
コメントの投稿
Re: kenbooさん
おはようございま〰〰す
(〃´▽`)ノシ✨
『きらら』はカングージャンボリーの開催地ですからねぇ
毎年必ず出かけるのカングー乗りの整地です
( ´ ▽ ` )ノ
原動24号線はかなり楽しめましたよ
交通量が少ないから快適快適‼️
かなりハイペースで走れて
気持ちいいです💃
これからは定番ルート化しますなぁ
ヤェ〰〰はもともと
『YEAH』の表記間違いみたいですけど
いつから定着したんでしょうね?
ネットの普及と同じくらいでしょうから
そんなには古くないかと思いますが
( *´艸)
(〃´▽`)ノシ✨
『きらら』はカングージャンボリーの開催地ですからねぇ
毎年必ず出かけるのカングー乗りの整地です
( ´ ▽ ` )ノ
原動24号線はかなり楽しめましたよ
交通量が少ないから快適快適‼️
かなりハイペースで走れて
気持ちいいです💃
これからは定番ルート化しますなぁ
ヤェ〰〰はもともと
『YEAH』の表記間違いみたいですけど
いつから定着したんでしょうね?
ネットの普及と同じくらいでしょうから
そんなには古くないかと思いますが
( *´艸)
Re: しーなさん
おはようございま〰〰す
(〃´▽`)ノシ✨
やっぱり道志に行ったらこれっしょ‼️
のんびり走りながらヤェ〰〰‼️
楽しい🕺💃ですわぁ
茂木とかでもこちらからすれば
返ってくると思うけどなぁ〰〰🎵
(〃´▽`)ノシ✨
やっぱり道志に行ったらこれっしょ‼️
のんびり走りながらヤェ〰〰‼️
楽しい🕺💃ですわぁ
茂木とかでもこちらからすれば
返ってくると思うけどなぁ〰〰🎵
No title
こんばんは。
この『山中湖交流プラザ きらら』付近って、以前バイク旅行って
雑誌で紹介されてて、ポイントを探したのですが、広いせいか
イマイチわかんなかった。今度あらためて探して見ましょう。
県道24号は都留から道志に抜ける道ですな。これもまだ走った
ことないので、情報ありがとうございます。ただ道志みちの
う回路としては秋山街道がイイ感じなので、都留まで行くなら
そっちで戻るかなぁ? 道志ポーク狙いならこの道もアリか。
それとヤエー。あれ、いつからヤエーって言うようになったのか?
昔は単純にピースサインと言ってはハズですが(^^ゞ
この『山中湖交流プラザ きらら』付近って、以前バイク旅行って
雑誌で紹介されてて、ポイントを探したのですが、広いせいか
イマイチわかんなかった。今度あらためて探して見ましょう。
県道24号は都留から道志に抜ける道ですな。これもまだ走った
ことないので、情報ありがとうございます。ただ道志みちの
う回路としては秋山街道がイイ感じなので、都留まで行くなら
そっちで戻るかなぁ? 道志ポーク狙いならこの道もアリか。
それとヤエー。あれ、いつからヤエーって言うようになったのか?
昔は単純にピースサインと言ってはハズですが(^^ゞ
No title
すっかりヤエー狩状態ですね(笑)
気持ちよく走れると、気分があがっちゃいますね♪
ところでこの日、茂木あたりを走ってましたが
ヤエーもらったのは一回だけでした^^;
場所がら?
気持ちよく走れると、気分があがっちゃいますね♪
ところでこの日、茂木あたりを走ってましたが
ヤエーもらったのは一回だけでした^^;
場所がら?
Re: G&Gさん
ばんちゃ〰〰っす
(〃´▽`)ノシ✴
バイク🏍️乗るのは楽しいですよぉ💃
車とは違った旅を味わえます
暑かったり寒かったり大変ですが
( ノД`)…
私は40過ぎてからリターンして
43で大型取得しましたからね
残り僅かな人生楽しまないと🕺
ちなみに私
生肉は食べれません
ユッケも火を通して食べます
馬とか熊とか鹿とかも無理ですな
(ヾノ・∀・`)
今週末からまたツーリングに出ますので
旅レポ発信しますよぉ〰〰
10月になってからですが
“🖋️(^∇゜*)♪
(〃´▽`)ノシ✴
バイク🏍️乗るのは楽しいですよぉ💃
車とは違った旅を味わえます
暑かったり寒かったり大変ですが
( ノД`)…
私は40過ぎてからリターンして
43で大型取得しましたからね
残り僅かな人生楽しまないと🕺
ちなみに私
生肉は食べれません
ユッケも火を通して食べます
馬とか熊とか鹿とかも無理ですな
(ヾノ・∀・`)
今週末からまたツーリングに出ますので
旅レポ発信しますよぉ〰〰
10月になってからですが
“🖋️(^∇゜*)♪
No title
こんにちは。
いいなあー、バイクに乗れるって。
ツーリング、楽しいでしょうね。
お写真から、楽しさが、伝わってきます(笑)
・・・
馬刺しは、食べられたのですか?
ジェラートも、美味しそうですね。
・・・・
またの、旅レポを、楽しみにしていますね。
では、また。
いいなあー、バイクに乗れるって。
ツーリング、楽しいでしょうね。
お写真から、楽しさが、伝わってきます(笑)
・・・
馬刺しは、食べられたのですか?
ジェラートも、美味しそうですね。
・・・・
またの、旅レポを、楽しみにしていますね。
では、また。