fc2ブログ

秩父食べ歩きツアー【前編】

2018.09.02 Sun

秩父バス1(1)

今日は秩父方面へ食べ歩きに出かけます

秋雨前線の影響でお天気が気になりますが....
 
 
 
今回は車でもなくバイクでもなくまずは電車🚋で

秩父バス1(2)

いつもですと新宿駅方面に向かうのですが

逆方面の橋本駅を目指します


20分ほどで橋本駅に到着し

お次に乗り込むのはこちらの観光バス🚌

秩父バス1(3)

そうです!!

今回はクラブ・ツーリズムのバスツアーに参加

秩父に行って食べ歩きとライン下り

そして蒸気機関車🚂に乗車するプランです


橋本駅を出発したバスは相模原ICから圏央道へ

秩父バス1(4)

鶴ヶ島JCTを経て関越道を走ります

圏央道を走行中は大粒の雨に見舞われましたが

関越道に入ってからは雨も小康状態に


高坂SAで休憩するころには

すっかりやんじゃってしまいました

秩父バス1(5)

ここでちょっと有名なエスプレッソ☕ソフトを購入

ほど良い甘さで朝食べるには最高ですね

これでシャキッと目が覚めました


再び高速道路を走りだすと

ツアーガイドさんから残念な報告が....

『本日のライン下りは昨夜の雨の影響で
  川が増水して危険な為中止となりました』


まぁこればっかりは自然が相手ですからねぇ

乗船料金の1200円は返還されるとの事ですので

代わりにそれで何かを食べちゃいますか!!


高速道路をおりて一般道へ

秩父バス1(6)

路面は濡れていますが雨は降っていない様子

このままお天気がもってくれるといいのになぁ


ライン下りがキャンセルされたので

バスは予定より早く秩父鉄道長瀞駅に到着

秩父バス1(7)

ここでは約1時間半ほどの食べ歩きタイム


駅裏には本日活躍する事の無い

秩父バス1(8)

ライン下り用の舟が積み上げられておりました

やっぱりチョット残念でしたねぇ....


でもその代わり!!

秩父バス1(9)

別のミッションが思いつきましたので

寶登山神社の方へと向かっていきます


そう長瀞の夏と言えばやはりこれ

秩父バス1(10)

阿左美冷蔵かき氷🍧

せっかく長瀞まで来たのだから

食べない手はありません!!

いつもならば2~3時間待ちは当たり前ですが

この天気で開店直後の今は並ばずに入店可能


入り口でメニューを確認して

秩父バス1(11)

注文をしたら店内へ....


席に案内されて待つ事5分ほどで

着氷!! です

秩父バス1(12)

注文したのは秘伝みつ極みスペシャル

ふわっふわの天然氷に3種の練り餡

そして特製のシロップが付いてくる逸品です


それではさっそくシロップをかけて一口

秩父バス1(13)

う━━━ん....

これだけでも十分に美味しいですねぇ

不純物の無い天然氷は口溶けも別物

すっと消えていく食感がたまりませんゎ

秘伝のシロップも甘すぎない大人の味

これならば最後まで飽きる事無く食べれそう


続いて3種の練り餡を載せていただきます

秩父バス1(14)

どの餡を食べても思わず唸っちゃう

秘伝シロップの甘さと餡の甘さが

しっかりと計算されている?

このコンビネーションは最強ですなぁ~


そしてテーブル備え付けの練乳ミルク

あずき餡とミックスしていただくと....

秩父バス1(15)

やべぇ~ゎ!! マジにこれやべぇ~!!

こんなの食べたら他所では食えなくなっちゃうょ

恐るべし....阿左美冷蔵


ちなみにもう1つのオーダーは

果汁 ス🍊ペ🍇シャ🍑ル!!

秩父バス1(16)

ミカン🍊ブドウ🍇モモ🍑の果汁が一度に楽しめます


少しづつ果汁をかけながら食べるのが阿左美流

秩父バス1(17)

まずは単品....時にはミックスして楽しみます

もちろんここでも練乳ミルクは大活躍


そして最後のお口直しにはこちら

秩父バス1(18)

小粒の梅干しが添えられています

不思議と最後のコレが美味いんですなぁ~


初めて食べた阿左美冷蔵のかき氷ですが

リピーターが多いのも納得ですなぁ

このお店の情報は下記バナーよりリンク先へ

logo_tabelog.gif
https://tabelog.com/saitama/A1107/A110704/11000617/






かき氷を食べ終えた後も食べ歩きは続きます

秩父バス1(19)

駅方向に引き返して踏み切を渡り岩畳通り


ここではツアーで配られるチケットが使用できます

秩父バス1(20)

冷しきゅうりお饅頭そして秩父名物みそポテト


まず最初は漬物処 丹一冷しきゅうり

秩父バス1(21)

観光地ではよく見かける商品ですが

実は今まで一度も食べた事がありません

たかだかキュウリ1本にお金を出すなんて

そんな風に思ってましたが一口かじってみると

キュウリのヒンヤリ感と適度な塩分

これは正に目から鱗

暑い夏🌞には最高かもしれませんなぁ



キュウリをかじりながら先へ進むと目の前に

秩父バス1(22)

国指定天然記念物『長瀞の岩畳が見えてきます


近くまで行ってみると

秩父バス1(23)

薄く積み重なった様な岩々が見て取れます

この『結晶片岩』という岩が畳の様に広がって

岩畳と呼ばれる景色を造り出しています


すぐ近くを流れる荒川は....

秩父バス1(24)

昨夜からの雨で濁って水嵩もかなり増しています

ライン下りは中止にして大正解ですね

この状況ではのんびりと楽しむのは不可能ですょ


再び岩畳通りに戻ってチケットを利用

秩父バス1(25)

万寿庵』ではお饅頭をGet!!


喜久屋食堂』ではみそポテトをGet!!

秩父バス1(26)

みそポテトの存在は知っていましたが

実際に食べてみるのは今日が初めて

ふかしイモに衣を付けて揚げ

甘い味噌ダレをかけた秩父地方の郷土料理ですが

こんなに美味しい物とは知りませんでした

ポテくまくん』 ごめんなさい🙇




そろそろ集合時間も近づいてきましたので

長瀞駅へと向かいます

丁度踏切を渡る時に通過列車が

人混みを避けて撮影するために猛ダッシュ

少し離れた場所で撮影する事に成功です

秩父バス1(27)

大量の石灰石を運搬するための貨車の列

牽引する機関車はデキ500形電気機関車

1980年に配備されているので

かれこれ40年近くここで働いています

何気に秩父鉄道は『デキ』の宝庫なんですよねぇ


そして集合時間になり

秩父バス1(28)

長瀞駅から本日のメインイベント


SL パレオエクスプレスに乗車します

秩父バス1(29)

牽引するのは国鉄C58形蒸気機関車363号機


秩父鉄道線 熊谷駅⇔三峰口駅間56.8km

秩父バス1(30)

週末に1往復運行する観光列車です

今回はここから秩父駅まで12.5kmの距離を

約30分ほど乗車するスケジュール

観光列車を途中乗車して途中下車なんて

自分で旅程を組む時には考えもしませんでしたが

こんな方法もありかもなぁ....

今後の参考にさせていただきます



それでは間もなく出発となりますが

この続きは秩父食べ歩きツアー【後編】にて

ぺん11
 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 
関連記事

テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

Re: G&Gさん

おはようございます
(〃´▽`)ノシ✨

久々に乗るバスツアーでした
(*σ>∀<)σ🎶

かき氷は千円くらいかなぁ?
あまり記憶に残ってません😱

秩父鉄道のパレオエクスプレスは
窓が開く客車ですから
最高に楽しいですよ😆💕

是非バスツアーで紅葉🍁狩りなんていかがでしょう?

Re: kenbooさん

おはようございます
(〃´▽`)ノシ✨

阿左美冷蔵さんのかき氷は
とっても並ぶだけあって
ホント美味しいですよ🎵
シーズン中はすんごいことになりますけど
!Σ(×_×;)!

長瀞は見所も沢山ありますので
紅葉🍁の時期になったら最高です⤴⤴

No title

こんにちは~。

ウーン、秩父、食べ歩きツアー、おそるべし。
バスツアーだったのですか。
かき氷、目茶、美味しそうですねー。(笑)
こんだけ、しっろっぷが付いて、おいくら、だったんですか?
最後の梅で締めるのも、ありですねー。
・・・・
そして、メインは、SL号、乗車ですか!。
私、もと鉄ちゃんなので、こういう記事は、めちゃくちゃ、
萌えます。(笑)

そうか。バスツアーもいいな。
今度、計画してみようかしら。(笑)

では、また。次回も期待しています(笑)

No title

おはようございます。

甘いものを食べるためにどこかに出かけるというのは
あまり経験が無いですが、このかき氷は美味しそうですね。

秩父は何度か行きましたが、長瀞は行ったことないんです。

新たなるディスカバー埼玉として検討せねばなるまいが、
ここはやはり行くなら夏なんでしょうなぁ。

プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ