新潟県南魚沼市『まつえんどん』
2018.09.15 Sat

9月も半ばを過ぎて秋の気配が近づいてきました
それと一緒に食欲の秋もやってきましたねぇ
やって来たのは新潟県の米どころ南魚沼市

知る人ぞ知るコシヒカリの名産地です
市内の田んぼは収穫の時期を迎え

黄金色の稲穂がたわわに実っておりました
『こりゃうまいもんがあるでしょう』
と事前にネットで調べてみたところ
農家直営のレストランがあるのを発見!!
しかも季節限定のメニューもあるみたいです
ならば立ち寄ってみるしかあるまい🏍

とやって来たのがこちら

農園レストラン&バル
まつえんどん
自家栽培のお米と地元野菜等を使って
ヘルシーな料理をいただけるレストラン🍴です
入り口にありますこのマーク

松の葉で円を描いているからまつえんどん?
黒板には本日のメニューが手描✍されてます

ランチメニューはバイキングと本気丼の2種
どちらもご飯🍚がお腹いっぱい食べれそうです
店内は小上がりとテーブル席があり

落ち着いた雰囲気でゆっくりできそうな感じ
窓際のカウンターには

ランチバイキングの料理が並んでおります

これをおかずに新米のコシヒカリを頂いたら
何杯でもお替りしちゃいそうですよねぇ
バイキングにも魅かれますが
やはり今回は限定メニューのこちらでしょう


南魚沼産コシヒカリで作る『本気丼』
にいがた和牛すじ煮込みと季節野菜の糀炒め
11月30日までのメニューですので
今を逃すともう食べれなくなりそうですからね
ちなみにこの本気(マジ)丼
『日本一の米で皆さんの
本気の大盛丼を作っていただけませんか』
南魚沼市にある食事処の店主達が
各々の想いを込めて作った大盛丼66種のこと
魚沼産コシヒカリを心行くまで味わえる
そんな本気の一杯であります


ほどなくして66杯の中の一杯が
着丼!!

こりゃぁ....すんげぇボリューム

まずはその量に驚いちゃいますゎ!!
丼いっぱいに敷き詰められた具材の下には

炊きたての新米がギュギュっと詰められています
これが今年採れた魚沼産コシヒカリのご飯

真っ白な艶やかさがいつもの米と違います
口に運んで噛みしめてみると
コシの強い食感と口いっぱいに広がる甘味
日本一と謳われるだけの事はありますねぇ
上に載った野菜やキノコとの相性も抜群
これは箸がとまりませんわぁ~
そして具材の下に隠れていた🐮和牛すじ煮込み

甘めのタレが肉汁と交わってご飯に染み込んでます
すじ肉もたっぷりと煮込まれているのか
口の中でほろほろと崩れていきます

ご飯がおいしいのはもちろんですが
それを数段昇華させるおかずの美味さ
本気丼....マジで凄すぎます
他のお店でも食べてみたくなりましたょ
このお店の情報は下記バナーよりリンク先へ

http://miwanouen.net/matsuendon.html
お腹も満たされたところで

次の目的地に出発しますか🏍

ここからがハードなんですよねぇ


にほんブログ村

9月も半ばを過ぎて秋の気配が近づいてきました
それと一緒に食欲の秋もやってきましたねぇ

やって来たのは新潟県の米どころ南魚沼市

知る人ぞ知るコシヒカリの名産地です

市内の田んぼは収穫の時期を迎え

黄金色の稲穂がたわわに実っておりました
『こりゃうまいもんがあるでしょう』
と事前にネットで調べてみたところ
農家直営のレストランがあるのを発見!!
しかも季節限定のメニューもあるみたいです
ならば立ち寄ってみるしかあるまい🏍


とやって来たのがこちら

農園レストラン&バル
まつえんどん
自家栽培のお米と地元野菜等を使って
ヘルシーな料理をいただけるレストラン🍴です
入り口にありますこのマーク

松の葉で円を描いているからまつえんどん?
黒板には本日のメニューが手描✍されてます

ランチメニューはバイキングと本気丼の2種
どちらもご飯🍚がお腹いっぱい食べれそうです

店内は小上がりとテーブル席があり

落ち着いた雰囲気でゆっくりできそうな感じ
窓際のカウンターには

ランチバイキングの料理が並んでおります


これをおかずに新米のコシヒカリを頂いたら
何杯でもお替りしちゃいそうですよねぇ

バイキングにも魅かれますが
やはり今回は限定メニューのこちらでしょう



南魚沼産コシヒカリで作る『本気丼』
にいがた和牛すじ煮込みと季節野菜の糀炒め
11月30日までのメニューですので
今を逃すともう食べれなくなりそうですからね

ちなみにこの本気(マジ)丼
『日本一の米で皆さんの
本気の大盛丼を作っていただけませんか』
南魚沼市にある食事処の店主達が
各々の想いを込めて作った大盛丼66種のこと
魚沼産コシヒカリを心行くまで味わえる
そんな本気の一杯であります



ほどなくして66杯の中の一杯が
着丼!!

こりゃぁ....すんげぇボリューム


まずはその量に驚いちゃいますゎ!!
丼いっぱいに敷き詰められた具材の下には

炊きたての新米がギュギュっと詰められています

これが今年採れた魚沼産コシヒカリのご飯

真っ白な艶やかさがいつもの米と違います
口に運んで噛みしめてみると
コシの強い食感と口いっぱいに広がる甘味

日本一と謳われるだけの事はありますねぇ

上に載った野菜やキノコとの相性も抜群

これは箸がとまりませんわぁ~
そして具材の下に隠れていた🐮和牛すじ煮込み

甘めのタレが肉汁と交わってご飯に染み込んでます
すじ肉もたっぷりと煮込まれているのか
口の中でほろほろと崩れていきます


ご飯がおいしいのはもちろんですが
それを数段昇華させるおかずの美味さ

本気丼....マジで凄すぎます
他のお店でも食べてみたくなりましたょ

このお店の情報は下記バナーよりリンク先へ

http://miwanouen.net/matsuendon.html
お腹も満たされたところで

次の目的地に出発しますか🏍


ここからがハードなんですよねぇ



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
神奈川県三浦市『七兵衛丸』 2019/03/22
-
東京都豊島区『築地食堂 源ちゃん』 2018/12/19
-
新潟県南魚沼市『まつえんどん』 2018/10/04
-
長野県松本市『ソースカツ丼 我山』 2018/07/26
-
東京都豊島区『牛若丸』 2018/04/25
-
コメントの投稿
Re: 小熊のプルーさん
こんちゃ〰〰っす
(〃´▽`)ノシ✨
魚沼産コシヒカリの新米
やっばうまいですよねぇ〰〰
(*´∀人)
ボリューム確かにありますが
食べ始めたらあっという間ですょ
( *´艸)
やはり日本人には米ですなぁ〰〰
(〃´▽`)ノシ✨
魚沼産コシヒカリの新米
やっばうまいですよねぇ〰〰
(*´∀人)
ボリューム確かにありますが
食べ始めたらあっという間ですょ
( *´艸)
やはり日本人には米ですなぁ〰〰
とださん おはようございます!
南魚沼のコシヒカリでしょー!
それを炊き立てでいただけたら、
そりゃー美味いに決まってますねー
うまそーだけど、
ボリュームが凄すぎて尻込みしそうです。
最近あんまり食えないんですよねー・・・・・・・・・(^^ゞ
それを炊き立てでいただけたら、
そりゃー美味いに決まってますねー
うまそーだけど、
ボリュームが凄すぎて尻込みしそうです。
最近あんまり食えないんですよねー・・・・・・・・・(^^ゞ
Re: kenbooさん
おばんでぇーす
(〃´▽`)ノシ✨
そりゃ〰ボリュームありますよ
だって大盛ご飯なんですもん
( ´∀` )b
あまりすじ煮って食べなかったんですけど
意外とウマイもんですねぇ
ちょっとはまりそうです
(´ロ`ノ)ノ
(〃´▽`)ノシ✨
そりゃ〰ボリュームありますよ
だって大盛ご飯なんですもん
( ´∀` )b
あまりすじ煮って食べなかったんですけど
意外とウマイもんですねぇ
ちょっとはまりそうです
(´ロ`ノ)ノ
No title
こんばんは。
これ、美味しそうですが量がヘビーですなぁ。
ツーリング中にこんなに食べたら、お腹も苦しそうですが、
この後の行程にはパワー100倍だったことでしょう。
それにしても和牛すじ煮込みにはかなり惹かれますねぇ。
牛すじ好きなんだなぁ。
これ、美味しそうですが量がヘビーですなぁ。
ツーリング中にこんなに食べたら、お腹も苦しそうですが、
この後の行程にはパワー100倍だったことでしょう。
それにしても和牛すじ煮込みにはかなり惹かれますねぇ。
牛すじ好きなんだなぁ。
Re: G&Gさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ✨
バイク🏍は機動力がありますからねぇ~
ちょっと出かけるのも
遠くまで出かけるのも
天候さえ良ければ最高ですゎ
(*´▽`*)
ちなみにですが....
次の記事は久々にツーリングレポートです
久々に
(〃´▽`)ノシ✨
バイク🏍は機動力がありますからねぇ~
ちょっと出かけるのも
遠くまで出かけるのも
天候さえ良ければ最高ですゎ
(*´▽`*)
ちなみにですが....
次の記事は久々にツーリングレポートです
久々に
Re: pieceさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ✨
はい!!
今回もグルメネタになります
(・m・ )クスッ
本気丼はマジでうまいですよぉ~
どぉやら毎年やってるみたいなんで
来年も違う店に行ってみようかと思います
( `ー´)ノ★
(〃´▽`)ノシ✨
はい!!
今回もグルメネタになります
(・m・ )クスッ
本気丼はマジでうまいですよぉ~
どぉやら毎年やってるみたいなんで
来年も違う店に行ってみようかと思います
( `ー´)ノ★
No title
こんにちは。
やはり、バイクを、お持ちだと、フットワーク軽いですねー。
うらやましい限りです。
このどんぶりは、本当に、美味しそうですねー。
とくに、和牛すじ煮込みが、美味しそうです。
またの、旅レポを、期待しております。
やはり、バイクを、お持ちだと、フットワーク軽いですねー。
うらやましい限りです。
このどんぶりは、本当に、美味しそうですねー。
とくに、和牛すじ煮込みが、美味しそうです。
またの、旅レポを、期待しております。
No title
おはようございます!
おひさのツーリングネタ!…
…と思いきや、やはりグルメですな(笑)
にしても。
この本気丼、マジで美味そうですねぇ
それにこのお米!
目に毒ですな…
おひさのツーリングネタ!…
…と思いきや、やはりグルメですな(笑)
にしても。
この本気丼、マジで美味そうですねぇ
それにこのお米!
目に毒ですな…