カングーで初キャンプ⛺
2018.09.22 Sat

隊長のお誘いを受けてキャンプにやって来ました⛺
3年前に購入したテントがやっと陽の目を見ます
集合場所は秩父のスーパーに11時という事で

3連休の渋滞を考慮して🚐🚙🚗🚙
🚙🚛
早朝に出発して一般道で目的地を目指します
R299が渋滞するかと思いましたが

さほど混むことなく順調に進んでますねぇ
ちょっと余裕もあるので途中の道の駅で小休止

出発時には小雨まじりだったお天気も
青空が見えてきて一安心....
雨の中でテントを張るのは辛そうですもん....
道の駅を後にしてしばらく進むと前方に

武甲山の姿が見えてきましたよ

この山を見ると秩父に来たなぁ~って実感湧きます
出発から3時間チョットで

秩父市に到着しましたぁ
高速無しの車移動ですから上出来ですよ
待ち合わせ場所のスーパー駐車場🅿にて

武甲山を背景に記念撮影📷💥
スーパーの看板が邪魔だけどまぁいいか....
ほぼほぼ予定通りの時刻に隊長も到着
スーパーで食材と酒を買い込んで準備完了
小腹が空いていたので併設されている道の駅で

秩父名物『みそポテト』を購入
これ....結構はまりますょ

隊長の先導で本日のキャンプ場へ向かいます

隊長と車でツーリングするのは初めてですが
予想通り....ペースが速いですなぁ
上り坂では置き去りにされそうですゎ
初めて通るこの道は左手に武甲山が見えてます

この角度から眺めるのは初めて

ホント....三角▲な山なんですねぇ
そして予想通り....

上り坂ではグイグイと引き離されていきます
1.2ターボエンジンが欲しくなる瞬間
R140に入り三峯神社口までやって来ました

隊長の前方に車が走っていると一安心....
これでなんとか逸れずに済みそう
しばらく進むと前方に巨大構造物が

滝沢ダムと巨大なループ橋『雷電廿六木橋』
この滝沢ダム建設に伴い

道路の高低差120mを繋ぐために建設されました
実際には大滝大橋と廿六木大橋の2つの橋で構成
それが1つのループ橋に見える様に設計されてます

2つ合わせて615mの橋長となり
この高低差を駆け上がるのは気持ちいぃ~
バイク🏍ならなお気持ちいいでしょうなぁ~
その後R140から県道210号線(中津川林道)へ

ハイスピードで先行する隊長機を🚙


ヒィヒィ言いながら追走します
がんばれkangooさん!!
そして遂にキャンプ場の駐車場🅿に到着

今回お邪魔するのは『中津川村キャンプ場』という
奥秩父にあるひっそりとした場所です
駐車場からサイトまではこちらの吊り橋を渡ります

『二人づつ』の注意に一瞬冷やりとしましたが
構造的に10人位渡っても平気じゃないかなぁ?
橋を渡るとこんな感じに駐車場が見えます

さて....積んできた荷物はどぉするのかというと
こちらのリアカーが利用できますので

これでサイトまで運搬を行いましょう

ただし.....橋の幅員が目一杯なので
慎重に運ばないとワイヤーに激突しますよ
管理事務所とサイトの入り口に到着

この斜面が荷物を運ぶときに辛いんですゎ

このすぐ近くには無料のお風呂もあります

入浴時間は16~22時までと決められていますが
自然湧出の温泉♨ですのでこれは嬉しい
えっちらおっちら荷物を運んで
四苦八苦しながらテントを組み上げると
汗もかいたし喉も乾いたという事で

とりあえずはビールで乾杯🍻
自然の中で昼間から飲むビールは格別です
この後なんとかそれらしく設営も完了

それっぽい雰囲気になってきましたょ
ちなみに今回のキャンプの趣旨は
来月開催される日本GPに備えてのプレキャンプ
不足な物が無いかなどの確認も行います
とは言っても....

こんな昼間から呑んでたら翌朝は覚えて無いよね
スーパーで購入した地元の日本酒🍶

こんなの持ち込んだ段階で終わってますゎ
宴は陽が落ちてからも延々と続きます

かなり手元も怪しくなってきているので
ここから先の写真は使えないものばかり
せっかくの調理写真も

なんかピントが合ってませんねぇ....
唯一まともに写っているのはこれだけ

塩焼きそばみたいですねぇ~
でも....食べた記憶が無いんだよなぁ~
そしてこんな意味不明の写真も

シャンパンのコルクでしょうか?
こんな感じでおそらく
深夜0時近くまで呑んでたかと思われます....
☀ 翌朝
🐤∴∵∴∵∴∵∴

不思議と二日酔いになる事も無く
スッキリと目覚めます
昨日は行けなかった河原に下りて

なんとなく雰囲気のある写真を撮影📷💥
川の水は綺麗で冷たくて気持ちいぃ~

朝ごはんは昨夜食べきれなかったお肉や

隊長お手製のホットサンド

凛と澄んだ空気の中で食べる朝食は
これまた最高のご馳走ですなぁ~
今回も何かと色々とお世話になりました
この後荷物をまとめてキャンプ場を撤収し
帰り道に向かった場所は....

次回の本番に向けて機材の調達です
なんかキャンプにはまりそうだなぁ~

にほんブログ村

隊長のお誘いを受けてキャンプにやって来ました⛺
3年前に購入したテントがやっと陽の目を見ます
集合場所は秩父のスーパーに11時という事で

3連休の渋滞を考慮して🚐🚙🚗🚙

早朝に出発して一般道で目的地を目指します
R299が渋滞するかと思いましたが

さほど混むことなく順調に進んでますねぇ

ちょっと余裕もあるので途中の道の駅で小休止

出発時には小雨まじりだったお天気も
青空が見えてきて一安心....

雨の中でテントを張るのは辛そうですもん....
道の駅を後にしてしばらく進むと前方に

武甲山の姿が見えてきましたよ


この山を見ると秩父に来たなぁ~って実感湧きます
出発から3時間チョットで

秩父市に到着しましたぁ

高速無しの車移動ですから上出来ですよ

待ち合わせ場所のスーパー駐車場🅿にて

武甲山を背景に記念撮影📷💥
スーパーの看板が邪魔だけどまぁいいか....
ほぼほぼ予定通りの時刻に隊長も到着
スーパーで食材と酒を買い込んで準備完了

小腹が空いていたので併設されている道の駅で

秩父名物『みそポテト』を購入

これ....結構はまりますょ


隊長の先導で本日のキャンプ場へ向かいます

隊長と車でツーリングするのは初めてですが
予想通り....ペースが速いですなぁ

上り坂では置き去りにされそうですゎ
初めて通るこの道は左手に武甲山が見えてます

この角度から眺めるのは初めて


ホント....三角▲な山なんですねぇ
そして予想通り....

上り坂ではグイグイと引き離されていきます

1.2ターボエンジンが欲しくなる瞬間
R140に入り三峯神社口までやって来ました

隊長の前方に車が走っていると一安心....

これでなんとか逸れずに済みそう
しばらく進むと前方に巨大構造物が


滝沢ダムと巨大なループ橋『雷電廿六木橋』
この滝沢ダム建設に伴い

道路の高低差120mを繋ぐために建設されました
実際には大滝大橋と廿六木大橋の2つの橋で構成
それが1つのループ橋に見える様に設計されてます

2つ合わせて615mの橋長となり
この高低差を駆け上がるのは気持ちいぃ~

バイク🏍ならなお気持ちいいでしょうなぁ~
その後R140から県道210号線(中津川林道)へ

ハイスピードで先行する隊長機を🚙



ヒィヒィ言いながら追走します

がんばれkangooさん!!

そして遂にキャンプ場の駐車場🅿に到着

今回お邪魔するのは『中津川村キャンプ場』という
奥秩父にあるひっそりとした場所です

駐車場からサイトまではこちらの吊り橋を渡ります

『二人づつ』の注意に一瞬冷やりとしましたが
構造的に10人位渡っても平気じゃないかなぁ?
橋を渡るとこんな感じに駐車場が見えます

さて....積んできた荷物はどぉするのかというと
こちらのリアカーが利用できますので

これでサイトまで運搬を行いましょう


ただし.....橋の幅員が目一杯なので
慎重に運ばないとワイヤーに激突しますよ

管理事務所とサイトの入り口に到着

この斜面が荷物を運ぶときに辛いんですゎ


このすぐ近くには無料のお風呂もあります

入浴時間は16~22時までと決められていますが
自然湧出の温泉♨ですのでこれは嬉しい
えっちらおっちら荷物を運んで
四苦八苦しながらテントを組み上げると
汗もかいたし喉も乾いたという事で

とりあえずはビールで乾杯🍻
自然の中で昼間から飲むビールは格別です

この後なんとかそれらしく設営も完了

それっぽい雰囲気になってきましたょ

ちなみに今回のキャンプの趣旨は
来月開催される日本GPに備えてのプレキャンプ
不足な物が無いかなどの確認も行います
とは言っても....

こんな昼間から呑んでたら翌朝は覚えて無いよね

スーパーで購入した地元の日本酒🍶

こんなの持ち込んだ段階で終わってますゎ

宴は陽が落ちてからも延々と続きます

かなり手元も怪しくなってきているので
ここから先の写真は使えないものばかり

せっかくの調理写真も

なんかピントが合ってませんねぇ....

唯一まともに写っているのはこれだけ

塩焼きそばみたいですねぇ~

でも....食べた記憶が無いんだよなぁ~

そしてこんな意味不明の写真も

シャンパンのコルクでしょうか?
こんな感じでおそらく
深夜0時近くまで呑んでたかと思われます....
☀ 翌朝
🐤∴∵∴∵∴∵∴

不思議と二日酔いになる事も無く
スッキリと目覚めます

昨日は行けなかった河原に下りて

なんとなく雰囲気のある写真を撮影📷💥
川の水は綺麗で冷たくて気持ちいぃ~


朝ごはんは昨夜食べきれなかったお肉や

隊長お手製のホットサンド


凛と澄んだ空気の中で食べる朝食は
これまた最高のご馳走ですなぁ~

今回も何かと色々とお世話になりました

この後荷物をまとめてキャンプ場を撤収し
帰り道に向かった場所は....

次回の本番に向けて機材の調達です

なんかキャンプにはまりそうだなぁ~


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
2019年初キャンプ⛺その3 2019/03/14
-
2019年初キャンプ⛺その2 2019/03/12
-
2019年初キャンプ⛺その1 2019/03/10
-
ふもとっぱらでカングーキャンプ 2018/11/21
-
カングーで初キャンプ⛺ 2018/10/14
-
コメントの投稿
Re: しーなさん
おはようございまーす
(〃´▽`)ノシ✨
ですよねぇ〰〰
酒無しのキャンプなんて
あり得ないですよねぇ〰〰
( *´艸)
ついに今週末ですねぇ
準備は整いましたし
あとは天気が良くなることを祈りましょう‼️
(〃´▽`)ノシ✨
ですよねぇ〰〰
酒無しのキャンプなんて
あり得ないですよねぇ〰〰
( *´艸)
ついに今週末ですねぇ
準備は整いましたし
あとは天気が良くなることを祈りましょう‼️
No title
確かに自然の中で飲むお酒は美味しいですよね~(´∀`*)ウフフ
なのでウチもデイキャンプは対象外です( ゚∀゚)アハ
いよいよ今週末ですね!
お世話になりますが、宜しくお願い致します(*- -)(*_ _)ペコリ
なのでウチもデイキャンプは対象外です( ゚∀゚)アハ
いよいよ今週末ですね!
お世話になりますが、宜しくお願い致します(*- -)(*_ _)ペコリ
Re: kenbooさん
おはようございまぁ~す
(〃´▽`)ノシ☀
キャンプを楽しみに行くというよりも
酒🍶を楽しみに行ってる感が強いですねぇ
もし....お酒が飲めないDayキャンプだったら
逝かないかもしれません
(・m・ )クスッ
来週は晴れを祈っていますがどぉなることやら
岡崎静夏さんは以前もmoto3に出てましたよね
確か成績は....
世界の壁は厚いのです
(〃´▽`)ノシ☀
キャンプを楽しみに行くというよりも
酒🍶を楽しみに行ってる感が強いですねぇ
もし....お酒が飲めないDayキャンプだったら
逝かないかもしれません
(・m・ )クスッ
来週は晴れを祈っていますがどぉなることやら
岡崎静夏さんは以前もmoto3に出てましたよね
確か成績は....
世界の壁は厚いのです
No title
いやー、キャンプでも昼間から深夜まで
飲んでますなぁ・・・
毎回皆さんのパワーには圧倒されます。
しかも二日酔いにならんとは・・・
うらやましい限りです。
来週は今のところ天気がよさそうなので、
いいキャンプになりそうですね。
ワタシはあまりレース中継は見ないのですが、
今回のもてぎは岡崎静夏さんがmoto3で
出るようなので、huluとかで見られれば
ちょっと見ようかな。
飲んでますなぁ・・・
毎回皆さんのパワーには圧倒されます。
しかも二日酔いにならんとは・・・
うらやましい限りです。
来週は今のところ天気がよさそうなので、
いいキャンプになりそうですね。
ワタシはあまりレース中継は見ないのですが、
今回のもてぎは岡崎静夏さんがmoto3で
出るようなので、huluとかで見られれば
ちょっと見ようかな。