そうだ 京都、行こう。Part1
2018.11.23 Fri

先日の秘密基地視察で利用可能となりましたので
11月最後の連休は秋の京都を堪能しちゃいます
川崎から京都までは東名を利用して約370㎞

おおよそ5時間程度のドライヴになりますかね
順調にいけばの話ですが....
早朝6時に自宅を出発🚙

朝焼けの空に明けの明星が輝いてます
川崎ICから東名高速へ

乗ったとたんに渋滞に捕まります
どぉやらこの先で事故💥があったみたい
ホント....迷惑な話ですゎ

約1時間後....
事故渋滞を抜けて快適走行に


天気も良く空気も澄んでいるので
目の前の富士山🗻がはっきりと見えてます

今日は走行中の景色を楽しめそうですね
御殿場からは新東名に入ります

最初のサービスエリアであります
駿河湾沼津SAでちょっと休憩
駐車場からは駿河湾も眺望できます

伊豆半島も今日はクッキリと見えてますねぇ
そしてここで朝食タイム🍴

施設内にある天神屋へ Let's GO!!

ありました....ありました

『しぞ~かおでん』が
ここに来たならこれを食べなくちゃね

特に玉子焼きのおでんはVeryGood!!
です
でも最近の静岡おでんは
黒くなくなっちゃったんですかね?
食事を終えて再び走り出します🚙

後方の富士山🗻も次第に遠ざかっていきます
掛川付近まで来ると流石お茶処

山の斜面に『茶』の文字が

調べてみると檜を植えて書いているみたいです
それにしても今日は天気が良くて気持ちいぃ

遮音壁に映るkangooもパチリ📷💥
これぞ制限速度110㎞/hの新東名

ストレートが見通し良くて最高ですなぁ~
出発から約5時間

伊勢湾岸道に入り名古屋港を渡っていきます
が...その途中から
再び渋滞の中に突入
まぁ世間は3連休ですからね
ある程度の渋滞は覚悟しておりましたょ

三重県に入ると巨大な遊園地が見えてきます

これがあの有名な『ナガシマスパーランド』ですね
いろんなアトラクションがあるのが
この場所からでも良くわかります
ここは一度遊びに来てみたいですねぇ~
亀山JCTまでノロノロ..ノロノロ..と走り抜け
出発から約9時間

京都南ICに到着しましたぁ~
そして今日のランチスポットに到着


カングー乗りのパン屋さん
テクノパン
カングーのみならず
車好きが集まるパン屋さんです
以前から一度ここに来てみたかったんですよねぇ

念願かなってついに
この扉の前に立つことが出来ました!!
いつもインスタで見る景色が目の前に


本当にここまで来たんですねぇ
残念ながらみそカツパンは品切れでしたが

メロンパンやクリームパン他数品を購入
店内のイートインスペースでいただきます
その間にも他のカングーで来られるお客さん

うんうん....このカングーは見た事ありますねぇ
ルノーコレオスから乗り換えた方ですゎ
パンもとっても美味しいし
店主の佐々木さんもとても気さくな方で
このお店が人気あるのも納得ですなぁ~

当然ですが食事の後には

こちらのグッズコーナーから数点をセレクト
ジャンボリーでも購入できたのですが
やはりご当地で購入したかったんですよねぇ
短い間でしたが
楽しい時間を過ごさせていただきました


次回はジャンボリーでお邪魔させていただきます
それでは秘密基地に向かって出発!!🚙

不慣れな京都の道ですからね
安全運転で先へと進みましょう
1時間ほどで秘密基地に到着

目の前の🅿コインパーキングに駐車です
この辺りは北野天満宮や金閣寺が徒歩圏内ですので
比較的駐車場の数はあるんです
今から2日間ほどここに停める事になりますが

とにかく駐車場料金が激安!!

都内じゃ700円では1時間も停められませんよ
ホント....助かりますわぁ

荷物を降ろしてしばし休憩した後

近所にある
銭湯で今日の疲れを癒します

そしてもちろんその後は

明日の鋭気を養うために居酒屋へ


とりあえず最初は....

ビールで乾杯!!🍻
繁華街でもないのに結構混んでいますが

料理が美味しいので納得です
料理が美味いと酒も進む....

京都と言えば日本酒🍶ですからねぇ
『玉乃光』をいただいちゃいます

ついつい料理も頼みすぎ....

明日はたくさん歩いてカロリー消費しないと
ちなみにこちらが本日の戦利品

ステッカーは何処に貼ろうかな?


にほんブログ村

先日の秘密基地視察で利用可能となりましたので
11月最後の連休は秋の京都を堪能しちゃいます

川崎から京都までは東名を利用して約370㎞

おおよそ5時間程度のドライヴになりますかね
順調にいけばの話ですが....
早朝6時に自宅を出発🚙


朝焼けの空に明けの明星が輝いてます

川崎ICから東名高速へ

乗ったとたんに渋滞に捕まります

どぉやらこの先で事故💥があったみたい
ホント....迷惑な話ですゎ


約1時間後....
事故渋滞を抜けて快適走行に



天気も良く空気も澄んでいるので
目の前の富士山🗻がはっきりと見えてます


今日は走行中の景色を楽しめそうですね

御殿場からは新東名に入ります

最初のサービスエリアであります
駿河湾沼津SAでちょっと休憩
駐車場からは駿河湾も眺望できます

伊豆半島も今日はクッキリと見えてますねぇ

そしてここで朝食タイム🍴

施設内にある天神屋へ Let's GO!!


ありました....ありました

『しぞ~かおでん』が
ここに来たならこれを食べなくちゃね

特に玉子焼きのおでんはVeryGood!!

でも最近の静岡おでんは
黒くなくなっちゃったんですかね?
食事を終えて再び走り出します🚙


後方の富士山🗻も次第に遠ざかっていきます
掛川付近まで来ると流石お茶処

山の斜面に『茶』の文字が


調べてみると檜を植えて書いているみたいです
それにしても今日は天気が良くて気持ちいぃ


遮音壁に映るkangooもパチリ📷💥
これぞ制限速度110㎞/hの新東名

ストレートが見通し良くて最高ですなぁ~

出発から約5時間

伊勢湾岸道に入り名古屋港を渡っていきます
が...その途中から
再び渋滞の中に突入

まぁ世間は3連休ですからね
ある程度の渋滞は覚悟しておりましたょ


三重県に入ると巨大な遊園地が見えてきます

これがあの有名な『ナガシマスパーランド』ですね
いろんなアトラクションがあるのが
この場所からでも良くわかります

ここは一度遊びに来てみたいですねぇ~

亀山JCTまでノロノロ..ノロノロ..と走り抜け
出発から約9時間


京都南ICに到着しましたぁ~

そして今日のランチスポットに到着



カングー乗りのパン屋さん
テクノパン
カングーのみならず
車好きが集まるパン屋さんです

以前から一度ここに来てみたかったんですよねぇ

念願かなってついに
この扉の前に立つことが出来ました!!
いつもインスタで見る景色が目の前に



本当にここまで来たんですねぇ

残念ながらみそカツパンは品切れでしたが

メロンパンやクリームパン他数品を購入

店内のイートインスペースでいただきます

その間にも他のカングーで来られるお客さん

うんうん....このカングーは見た事ありますねぇ
ルノーコレオスから乗り換えた方ですゎ
パンもとっても美味しいし
店主の佐々木さんもとても気さくな方で
このお店が人気あるのも納得ですなぁ~


当然ですが食事の後には

こちらのグッズコーナーから数点をセレクト

ジャンボリーでも購入できたのですが
やはりご当地で購入したかったんですよねぇ

短い間でしたが
楽しい時間を過ごさせていただきました



次回はジャンボリーでお邪魔させていただきます

それでは秘密基地に向かって出発!!🚙


不慣れな京都の道ですからね
安全運転で先へと進みましょう

1時間ほどで秘密基地に到着

目の前の🅿コインパーキングに駐車です
この辺りは北野天満宮や金閣寺が徒歩圏内ですので
比較的駐車場の数はあるんです
今から2日間ほどここに停める事になりますが

とにかく駐車場料金が激安!!


都内じゃ700円では1時間も停められませんよ
ホント....助かりますわぁ


荷物を降ろしてしばし休憩した後

近所にある



そしてもちろんその後は

明日の鋭気を養うために居酒屋へ



とりあえず最初は....

ビールで乾杯!!🍻
繁華街でもないのに結構混んでいますが

料理が美味しいので納得です

料理が美味いと酒も進む....

京都と言えば日本酒🍶ですからねぇ
『玉乃光』をいただいちゃいます


ついつい料理も頼みすぎ....

明日はたくさん歩いてカロリー消費しないと

ちなみにこちらが本日の戦利品


ステッカーは何処に貼ろうかな?


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
そうだ 京都、行こう。Part3 2018/12/09
-
そうだ 京都、行こう。Part2 2018/12/08
-
そうだ 京都、行こう。Part1 2018/12/07
-
那須ぶらドライヴ 2018/11/27
-
夏休み那須ドラ その2 2018/09/08
-