東京都中野区『陸蒸気』
2019.01.26 Sat

先日中野で見つけた興味深いお店

気になって仕方ないのでやって来ちゃいました
🚋電車に乗ってやって来ましたのはJR中野駅

再開発が始まれば何度か来る事になるでしょう
駅の北側にある路地を進んで行きます

この界隈はお店の種類も豊富にあって
飽きることが無いでしょうなぁ....

3分ほど歩いて目的地に到着

原始炭焼
陸蒸気
踏切の警報機やら信号機やら
とにかく鉄ヲタにはそそられるお店です

陸蒸気とは🚂蒸気機関車の古い俗称
店内も鉄分豊富なんですかねぇ?
それではさっそく店内へと入ってみましょう
1階はコの字に並んだカウンター席

開店の16時からは1組2名利用が条件です
ここは予約が不可ですので
開店と同時に来るのが必須かと
ちなみに2~3階の席は予約が可能なのですが
1組3名以上での利用が条件となります
カウンターの中央には巨大な囲炉裏が


旬の魚が豪快に焼かれていますなぁ
これはかなり期待が出来そうです

まずはドリンクメニューを拝見

多少お高い感じもしますが想定の範囲内
日本酒や焼酎は青森のお酒なんですねぇ
そしてお料理のメニュー

達筆過ぎて何と書いているのかが解りにくい
お値段の方は....そこそこしますねぇ
騒がしい学生を退ける価格設定と捉えれば
まぁ....納得できる範疇でしょうか

それではさっそく🍺ビールで乾杯

容量はグラスで400mℓ
これは一息で呑めちゃうボリュームですね
突き出しは小鉢で2種類

野菜サラダと牛蒡です
この牛蒡が結構美味しいんだなぁ~

この後に出てくる料理に期待が持てます
でもその前に
あっという間に空になったグラスをチェンジ!!

ここからはぐい呑みで🍶日本酒にチェンジ

銘柄は『吟醸純米 桃川』
サッパリとしたフルーティーな味わいで
いくらでもグイグイ呑めちゃいそうですねぇ
これは気を付けないと....
ここで焼き魚の登場です

オーダーしたのはご覧の通りホッケの開き
小骨が取りやすく食べやすいので私の定番

ふっくらとした身がたまりませんなぁ~
付け合わせの葉唐辛子もいい感じ
お次はわさびさつま揚げ

間に挟んだわさびがピリリと効いて
予想以上にこれはうまい

さつま揚げにわさび....いいかも
こちらは🍆茄子田楽

とろっとろになった茄子も美味いが
上にのった肉味噌も最高ですねぇ~

これは是非頼むべき一品でしょう
居酒屋メニューの定番🐓若鶏竜田揚げ

使用しているのは柔らかな胸肉
これは安定のうまさですね
メニューでの表記が一番達筆過ぎて
読み取りにくいので注意が必要です

これもまた居酒屋メニューの定番🐡刺身盛

このボリュームでなんと1人前

当然お値段の方もそれなりにします....
でも厚く切られた新鮮な刺身に大満足です
焼き魚その2はシシャモ

シシャモと言えど侮るなかれ
素材が良いのか?焼き方が良いのか?
今までに食べたシシャモの中で一番の美味さ
こんなにも身がふっくらとするんですねぇ....
これも大好きなんですよねぇ
ふろふき大根

甘味噌と酢味噌のWトッピング
ほっこりと煮えた大根も最高~

カロリー低めでボリューム満点
お腹も気分も大満足の一品ですなぁ~
と....先ほどのカロリー削減を覆す🍙田舎おにぎり

直径10㎝オーバーの爆弾サイズ

力強くギュッと握り込まれているので
手にした時の重量感に戦慄が走ります
これを食べたらもう何も入りませんな....
料理も美味ければお酒も美味い
静かな雰囲気が大人のお店という感じですね
でも店構えとは裏腹に🚂鉄分は皆無でしたねぇ
こちらのお店の情報は下記バナーよりリンク先へ

http://www.nakano-okajoki.com
2時間ほど滞在して中野駅に戻ります

中野北口一番街商店会
ここにはまた来そうな予感がしますな....

にほんブログ村

先日中野で見つけた興味深いお店


気になって仕方ないのでやって来ちゃいました

🚋電車に乗ってやって来ましたのはJR中野駅

再開発が始まれば何度か来る事になるでしょう
駅の北側にある路地を進んで行きます


この界隈はお店の種類も豊富にあって
飽きることが無いでしょうなぁ....


3分ほど歩いて目的地に到着


原始炭焼
陸蒸気
踏切の警報機やら信号機やら
とにかく鉄ヲタにはそそられるお店です


陸蒸気とは🚂蒸気機関車の古い俗称
店内も鉄分豊富なんですかねぇ?
それではさっそく店内へと入ってみましょう
1階はコの字に並んだカウンター席

開店の16時からは1組2名利用が条件です
ここは予約が不可ですので

開店と同時に来るのが必須かと
ちなみに2~3階の席は予約が可能なのですが
1組3名以上での利用が条件となります

カウンターの中央には巨大な囲炉裏が



旬の魚が豪快に焼かれていますなぁ
これはかなり期待が出来そうです


まずはドリンクメニューを拝見

多少お高い感じもしますが想定の範囲内

日本酒や焼酎は青森のお酒なんですねぇ
そしてお料理のメニュー

達筆過ぎて何と書いているのかが解りにくい

お値段の方は....そこそこしますねぇ
騒がしい学生を退ける価格設定と捉えれば
まぁ....納得できる範疇でしょうか


それではさっそく🍺ビールで乾杯


容量はグラスで400mℓ
これは一息で呑めちゃうボリュームですね

突き出しは小鉢で2種類

野菜サラダと牛蒡です

この牛蒡が結構美味しいんだなぁ~


この後に出てくる料理に期待が持てます
でもその前に

あっという間に空になったグラスをチェンジ!!

ここからはぐい呑みで🍶日本酒にチェンジ


銘柄は『吟醸純米 桃川』
サッパリとしたフルーティーな味わいで
いくらでもグイグイ呑めちゃいそうですねぇ

これは気を付けないと....
ここで焼き魚の登場です


オーダーしたのはご覧の通りホッケの開き
小骨が取りやすく食べやすいので私の定番


ふっくらとした身がたまりませんなぁ~
付け合わせの葉唐辛子もいい感じ

お次はわさびさつま揚げ

間に挟んだわさびがピリリと効いて
予想以上にこれはうまい


さつま揚げにわさび....いいかも
こちらは🍆茄子田楽

とろっとろになった茄子も美味いが
上にのった肉味噌も最高ですねぇ~


これは是非頼むべき一品でしょう

居酒屋メニューの定番🐓若鶏竜田揚げ

使用しているのは柔らかな胸肉
これは安定のうまさですね

メニューでの表記が一番達筆過ぎて
読み取りにくいので注意が必要です


これもまた居酒屋メニューの定番🐡刺身盛

このボリュームでなんと1人前


当然お値段の方もそれなりにします....

でも厚く切られた新鮮な刺身に大満足です

焼き魚その2はシシャモ

シシャモと言えど侮るなかれ
素材が良いのか?焼き方が良いのか?
今までに食べたシシャモの中で一番の美味さ

こんなにも身がふっくらとするんですねぇ....

これも大好きなんですよねぇ


甘味噌と酢味噌のWトッピング

ほっこりと煮えた大根も最高~


カロリー低めでボリューム満点

お腹も気分も大満足の一品ですなぁ~
と....先ほどのカロリー削減を覆す🍙田舎おにぎり

直径10㎝オーバーの爆弾サイズ


力強くギュッと握り込まれているので
手にした時の重量感に戦慄が走ります

これを食べたらもう何も入りませんな....
料理も美味ければお酒も美味い
静かな雰囲気が大人のお店という感じですね
でも店構えとは裏腹に🚂鉄分は皆無でしたねぇ

こちらのお店の情報は下記バナーよりリンク先へ

http://www.nakano-okajoki.com
2時間ほど滞在して中野駅に戻ります

中野北口一番街商店会
ここにはまた来そうな予感がしますな....


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
茨城県神栖市『文田食堂』 2021/03/22
-
東京都千代田区『山登り』 2019/02/23
-
東京都中野区『陸蒸気』 2019/02/09
-
福島県会津若松市『とんかつ 番番』 2018/12/30
-
栃木県那須町『那須わっぱ おだやか』 2018/09/06
-
コメントの投稿
Re: しーなさん
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
カウンターは明らかに二人づつ
座る作りになってますので
そぉなっちゃうんでしようね
上階の作りは分かりませんでしたが
おにぎりは切ってちゃだめ?
でもあのサイズはまんまじゃ
食べられないくらいでかいですぞ
!Σ( ̄□ ̄;)
(〃´▽`)ノシ☀️
カウンターは明らかに二人づつ
座る作りになってますので
そぉなっちゃうんでしようね
上階の作りは分かりませんでしたが
おにぎりは切ってちゃだめ?
でもあのサイズはまんまじゃ
食べられないくらいでかいですぞ
!Σ( ̄□ ̄;)
Re: kenbooさん
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
入店してみてわかったのですが
居酒屋というよりは料亭みたいな感じ?
料理も一人で食べるには
一品一品が多いし高いし(-_-;)
らんちはどうなのか気になりますが
お値段もそれなりにしそうで怖いかも
( *´艸)
私なら🌹バラそば行っちゃいますね
(〃´▽`)ノシ☀️
入店してみてわかったのですが
居酒屋というよりは料亭みたいな感じ?
料理も一人で食べるには
一品一品が多いし高いし(-_-;)
らんちはどうなのか気になりますが
お値段もそれなりにしそうで怖いかも
( *´艸)
私なら🌹バラそば行っちゃいますね
Re: ☆本田速人☆さん
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
食べ物はとっても美味しかったんですよ
😋🍴💕
んでも確かに
外観から期待する鉄分は??
店名の由来も??
飲みすぎると肝心な部分が
全て飛んでしまいますゎ
( ´Д`)=3
(〃´▽`)ノシ☀️
食べ物はとっても美味しかったんですよ
😋🍴💕
んでも確かに
外観から期待する鉄分は??
店名の由来も??
飲みすぎると肝心な部分が
全て飛んでしまいますゎ
( ´Д`)=3
No title
人数指定って珍しいですね。
まあ中野なら一人でふらっと入れる店も多いですから
差別化を図ってるんでしょうか?
しかし炭火の焼き物は美味しそうだし、
鶏むねのから揚げはいいですねえ。
でもおにぎりが切られてるのはちょっと(-ω-;)ウーン
まあ中野なら一人でふらっと入れる店も多いですから
差別化を図ってるんでしょうか?
しかし炭火の焼き物は美味しそうだし、
鶏むねのから揚げはいいですねえ。
でもおにぎりが切られてるのはちょっと(-ω-;)ウーン
No title
カウンターがありながら、お一人様はNGとは、
なかなか厳しいお店ですねぇ。
もっとも一人居酒屋は得意じゃないので
いいんですけど・・・
でもよく見たらお昼はランチ営業をやってるようなので
それはちょっと行ってみたい気もします。
ただ中野の場合、麺活の誘惑が多すぎてまっすぐここに
たどり着けるか微妙です。
なかなか厳しいお店ですねぇ。
もっとも一人居酒屋は得意じゃないので
いいんですけど・・・
でもよく見たらお昼はランチ営業をやってるようなので
それはちょっと行ってみたい気もします。
ただ中野の場合、麺活の誘惑が多すぎてまっすぐここに
たどり着けるか微妙です。
No title
とださ~ん、おはようございます!
朝から堪りませんなぁ~
どの料理も美味しそうで…
なんぼでも食べれそうですな!(笑)
期待の鉄分はどこに??(笑)
店名の陸蒸気の由来はどこからなんでしょう?
朝から堪りませんなぁ~

どの料理も美味しそうで…
なんぼでも食べれそうですな!(笑)

期待の鉄分はどこに??(笑)
店名の陸蒸気の由来はどこからなんでしょう?