TRACERのパーツ塗装にトライ
2019.02.01 Fri

以前装着したこのクチバシの様なフェンダー
今回はこのパーツを自家製塗装しちゃいます
塗装すると決めたはいいですが
はてさて何色にするべきか?
以前は黄色に塗って
本当のクチバシにしようかとも考えましたが
周囲の共感を得られなかったのでボツ....
うちのTRACERのカラーは
マットダークグレーメタリック6という色
これって車種展開が少ないせいか
カラーコードを調べても無いし
カラースプレーも売っていないんですよねぇ....
とりあえず似た様な色をYAMAHAのカラーで探し

amazonから商品が到着
今回選択したカラーはこちら

マットグレーメタリック3
MT-09やYZFに採用されているカラーです
サイドカウルと近そうな色で選んでみました

色の名前もなんとなく似てるしね
それではまず下地造りから
耐水ペーパーで足付をしてから脱脂し

プラサフで下地塗装をします
乾燥後に1000番の耐水ペーパーで研ぎ出し
表面を平滑に仕上げます
その次は本塗装
一度に厚く吹き付けずに何度も重ね塗り

メタリック塗装は粒子がムラに成りやすいですから
修正をかけながら塗り重ねていきます
塗料が乾燥したら2000番の耐水ペーパーと
極細コンパウンドで磨き込み
メタリック塗装の場合は不要なのかもしれませんが
やはり表面の柚子肌が気になりますからねぇ....
そして最後の仕上げはこちら

アクリルウレタン樹脂塗料のマットクリアー
位置的にガソリンがかかる心配はありませんが
ウレタン塗料の皮膜は硬いですからねぇ
飛び石等から塗膜を守ってくれます
マットクリア塗装は初挑戦なのですが

なんとなく綺麗に仕上がりました
ウレタン樹脂塗装が硬化する72時間経過後
クチバシパーツを本体に装着
塗装前後の状態を比較してみましょう
【BEFORE】

【AFTER】

塗装中はかなり近い色だと思ってましたが
装着すると結構違ってますねぇ....
改めてカラー名を比較してみると
マットグレーメタリック3
マットダークグレーメタリック6
『ダーク』が付いたらそりゃ違いますよね


でもまぁ塗装的には成功してますので
しばらくはこのままにしておいて
塗料が発売されたら再塗装しますかねぇ

にほんブログ村

以前装着したこのクチバシの様なフェンダー
今回はこのパーツを自家製塗装しちゃいます

塗装すると決めたはいいですが
はてさて何色にするべきか?
以前は黄色に塗って
本当のクチバシにしようかとも考えましたが
周囲の共感を得られなかったのでボツ....

うちのTRACERのカラーは
マットダークグレーメタリック6という色
これって車種展開が少ないせいか
カラーコードを調べても無いし
カラースプレーも売っていないんですよねぇ....
とりあえず似た様な色をYAMAHAのカラーで探し

amazonから商品が到着

今回選択したカラーはこちら

マットグレーメタリック3
MT-09やYZFに採用されているカラーです
サイドカウルと近そうな色で選んでみました


色の名前もなんとなく似てるしね

それではまず下地造りから
耐水ペーパーで足付をしてから脱脂し

プラサフで下地塗装をします
乾燥後に1000番の耐水ペーパーで研ぎ出し
表面を平滑に仕上げます

その次は本塗装
一度に厚く吹き付けずに何度も重ね塗り

メタリック塗装は粒子がムラに成りやすいですから
修正をかけながら塗り重ねていきます
塗料が乾燥したら2000番の耐水ペーパーと
極細コンパウンドで磨き込み

メタリック塗装の場合は不要なのかもしれませんが
やはり表面の柚子肌が気になりますからねぇ....
そして最後の仕上げはこちら

アクリルウレタン樹脂塗料のマットクリアー
位置的にガソリンがかかる心配はありませんが
ウレタン塗料の皮膜は硬いですからねぇ
飛び石等から塗膜を守ってくれます

マットクリア塗装は初挑戦なのですが

なんとなく綺麗に仕上がりました

ウレタン樹脂塗装が硬化する72時間経過後
クチバシパーツを本体に装着

塗装前後の状態を比較してみましょう
【BEFORE】

【AFTER】

塗装中はかなり近い色だと思ってましたが
装着すると結構違ってますねぇ....

改めてカラー名を比較してみると
マットグレーメタリック3
マットダークグレーメタリック6
『ダーク』が付いたらそりゃ違いますよね



でもまぁ塗装的には成功してますので
しばらくはこのままにしておいて
塗料が発売されたら再塗装しますかねぇ


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
良く見える様になりました 2019/04/11
-
アクラポビッチ装着 2019/03/30
-
TRACERのパーツ塗装にトライ 2019/02/15
-
久しぶりのバイクいじり 2018/06/15
-
『MT-09 TRACER』 納車とその後 2017/08/03
-
コメントの投稿
Re: kenbooさん
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
実は密かに赤く塗って
ブラックスワン号にしようかと画策中
( ´∀` )b
でもこの間
カングーのイエロー
ジョンアグリュムのスプレー缶が売っていたので
車とお揃いにするのもありかと....
でも下取りの査定額が落ちちゃいそう
( ´Д`)=3
(〃´▽`)ノシ☀️
実は密かに赤く塗って
ブラックスワン号にしようかと画策中
( ´∀` )b
でもこの間
カングーのイエロー
ジョンアグリュムのスプレー缶が売っていたので
車とお揃いにするのもありかと....
でも下取りの査定額が落ちちゃいそう
( ´Д`)=3
No title
これねぇ・・・カッコいいんですけど・・・
やっぱり自前で塗装するなら、黄色いクチバシが見ないなぁ。
でも先月サンシャイン水族館でペンギン見た時は、
ケープペンギンってクチバシ黄色くないんだなぁ。
黄色いのは皇帝ペンギンでしたっけ。
んじゃやっぱり黄色でOK?
合わなかったら塗りなおしてもらわないといけませんが、
実は意外と合いそうな予感がしています。
やっぱり自前で塗装するなら、黄色いクチバシが見ないなぁ。
でも先月サンシャイン水族館でペンギン見た時は、
ケープペンギンってクチバシ黄色くないんだなぁ。
黄色いのは皇帝ペンギンでしたっけ。
んじゃやっぱり黄色でOK?
合わなかったら塗りなおしてもらわないといけませんが、
実は意外と合いそうな予感がしています。
Re: 小熊のプルーさん
こんちゃ〰️〰️っす
(〃´▽`)ノシ☀️
塗装するのが大好きなんですわぁ
以前のNCのパニアケース類も
全てペイントしちゃいましたからねぇ
( ´∀` )b
今は嘴とサイドカウルを
2019モデルの様に赤くしようかと
画策中です
( *´艸)
リンクありがとうございました
今後ともよろしくお願いいたします
(* ̄∇ ̄)ノ🇯🇵
(〃´▽`)ノシ☀️
塗装するのが大好きなんですわぁ
以前のNCのパニアケース類も
全てペイントしちゃいましたからねぇ
( ´∀` )b
今は嘴とサイドカウルを
2019モデルの様に赤くしようかと
画策中です
( *´艸)
リンクありがとうございました
今後ともよろしくお願いいたします
(* ̄∇ ̄)ノ🇯🇵
とださん おはようございます!
塗装ですかー
手間暇かけてますねー
写真で見る限り、なかなの仕上がりに見えますよー
色あいが、狙いとちょっと違いますかー
やはりここは黄色にしとくべきだった!
そーゆー事でしょうねー・・・・・・・・・・・・(^^;
リンク張らせてもらいした。
ありがとうございます。
申請の件、遅くなり申し訳ございませんでしたー
今後ともよしなにですー・・・・・・・・・・・(^^;
手間暇かけてますねー
写真で見る限り、なかなの仕上がりに見えますよー
色あいが、狙いとちょっと違いますかー
やはりここは黄色にしとくべきだった!
そーゆー事でしょうねー・・・・・・・・・・・・(^^;
リンク張らせてもらいした。
ありがとうございます。
申請の件、遅くなり申し訳ございませんでしたー
今後ともよしなにですー・・・・・・・・・・・(^^;