防寒グッズ?装着
先日のツーリングで白根山を通過している際に
風の冷たさで指がかじかんだので
温泉宿でスマホを使ってアイテムをポチしました
ツーリングから戻った晩に品物は届いていたのですが
本日装着完了です
(。・x・)ゞ
箱の中身はこちらです
SPEED TECH
トレールハンドガードセット ¥3,150
DIRTFREAK
XCプロテクター ¥3,465
ついにマイNC700Xにもハンドガードを装着する事となりました
他のオーナーさんのブログ等を閲覧させていただいていましたが
ロングスクリーンを装着した車種の場合
ハンドルをロックする時にバイザーとプロテクターが干渉して
最悪の場合ハンドルロックが出来ないとういう記事を見かけていたので
装着を躊躇していました
なにか良いアイテムは無いものかとネットを彷徨っていたら
とあるオーナーさんのブログでこの商品を発見
『これならばいける!!』
*☆*コレコレ――(σ´∀`)σ――ェ!!!!*☆*
って事で購入に踏み切りました
装着は非常に簡単
ステーにプロテクターをボルトで固定し
そのままミラーにステーを共締めするだけです
ミラーの調整を含めても10分程度で完了です
装着後の写真がこちらです
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!
お値段もお手頃な割には
しっかりカスタム感もあって良いじゃないですか
夏用の指なしグローブで高速道路を走っても
前走車の跳ね石が指に当たって痛い思いをしなくて済みそうです
こんな感じでミラーにステーを咬ましてます
ハンドルを右にいっぱいに切った状態
スクリーンとの干渉は皆無です
逆に左に切ってハンドルをロックさせた状態
全然余裕ですね
純正ロングスクリーンとの相性はバッチリでした
d( ̄(エ) ̄d)☆very good☆(b ̄(エ) ̄)b
肝心の防風性能を確認するために
素手で近所を走ってみます
チョット走っただけの感想ですが
ビックリするほど手が冷たくなりません!!
まぁ...そりゃそぉですよね
今日は台風一過で気温が上がり寒くないですから
(A;´・ω・)
実証走行は後日に行います
転ばぬ先の...なんとやら
2013/11/17
NC強化計画
2013/10/26
防寒グッズ?装着
2013/10/16
サイドパネル取り付け完了
2013/10/12
久々のバイクカスタムパーツです
2013/10/09
コメントの投稿
Re: No title
この取り付け方はミラーから
ステーを介して取り付けているので
走行中はパタパタするときがあります
(^_^;)
防風効果は……
???でした
( ̄▽ ̄;)
No title
昔オフ車に乗っていたころつけていましたが・・・
私も、ポチっとしちゃおうかな^^
Re: No title
タップすると
連続投稿とみなされてなってしまいますよね
(^_^;)
Re: No title
今朝は寒かったので実証試験で
川越まで走ってみたのてすが
まるっきり効果なしです
Σ(-∀-;)
まぁ……こんなもんでしょ
No title
No title
風防があるだけで全然違うと、よく聞きます。
夏には快適な風が、冬には強敵ですからね^^;
Re: No title
(* ̄∇ ̄)ノ
私は北国育ちの雪国育ちですので
比較的寒さには強いんです
ですが……
さすがに東京で20年以上暮らすと
昔のような耐性は無くなっちゃいますね
(-∀-;)
最近流行りの電熱ジャケットとかありますが
気合いで冬も乗り切ってみせましょう
途中でめげるとは思いますけど
(^_^;)
No title
・・・と、のっけから身もふたもないことを言っちゃいましたが、
グリップヒータ&大き目なハンドガードにプラスして、
シートヒーターまで装備していたアドレス号でも実際寒かったですもん^^;
最強は、グリップヒーター&ハンドルカバーなのでしょうが、如何せん恰好が・・(略)
グリップヒーターがお嫌なら、電熱グローブも検討してみては?
Re: No title
(* ̄∇ ̄)ノ
またまたカスタムをしちゃいました
(´∇`)
お値段もお手頃だったもんでついつい……
グリップヒーターも考えたんですけど
そぉするとグリップが真っ黒毛で
味気なくなるもので
(^_^;)
それに
そこまで寒い日は
根性無しなのでバイクに乗らなくなると思います
(。-∀-)
たぶん……
No title
またまた~カスタムしてる~( ̄▽ ̄)
こりゃまた、グッドチョイス(^^)
ところで、グリップヒーターは、付けないのですか?
FZに付けてますが、一年中使えて重宝してますよ。