板橋区坂下『元 ~HAJIME~』
2019.03.10 Sun

今年の2月末の小田急百貨店新宿店催事場
そこに出店していたラーメン店を訪問します

自宅から電車に揺られてゴトゴトと 🚋

乗っているのは地下鉄なんですけど
今は高架を走っています

本日利用するのは都営地下鉄 三田線

私的にはマイナーな路線と思ってますので
滅多に乗る事は無いですなぁ....

巣鴨駅から15分ほどで降り立った駅は蓮根駅

東口を出た先にある商店街にある店が
今日の目的地になります
それがこちら

らあめん
元 ~HAJIME~
知る人ぞ知る板橋区坂下の有名店です
到着したのは開店30分前の11時
店前でのんびりと待っていると
開店時間ちょうどにお店がOPEN

店内に入ってすぐ横にある券売機で
お目当ての🎫食券を購入します
店内はかなり狭くカウンターのみの9席

奥から順に詰めて座るルールとなっています
お店の切盛りは調理をする店主と
配膳やその他の作業をする女性の2人
オペレーションがしっかりしているから
この人数でもやっていけるのか?
食券を受け取った店主は手際よく
🍜ラーメンの調理を進めていきます
スープは鍋にとって適温に温めたり
チャーシューもフライパンで焼きなおしたり
案外と手間暇かけてますなぁ~
そんな調理姿を眺めながら待つ事5分
オーダーした🍜ラーメンが
着丼!! です

焼豚醤油らあめん+味玉 1,130円
お店の売りは塩ラーメンらしいのですが
塩スープに🐷チャーシューってのはどぉよ?
そんな訳で醤油スープを選んでおります
それではまずスープの方からチェック✔

見た目はあっさりな感じを受けるのですが
意外と
パンチの効いた醤油味ですねぇ
多少濃いめに感じるかもしれませんが
私的にはこれ位がちょうど良い
Good!
お次は麺

いつも撮影に2~3分かかるので
固めに茹でるのをお願いするのですが
こちらではそれがNGらしく普通の茹で方
なので口にした時には
『ちょっとのびてるかなぁ?』
そんな感じを受けました

撮影時間を差し引いたとしても
麺が柔らかいのは間違いないはず
個人的にはもうちょっと固めが良かったかな....
そして🍜ラーメンを彩る具材達

巻かずにスライスされたバラ肉チャーシュー
これはやはり醤油に合ってると思います
脂身が上質なので見た目ほど脂っこくありません
鶏つくねも美味しいですねぇ
ですがこちらは塩スープに合うかな?
煮玉子は半熟加減が最高です
味もしっかりと染みこんでいて
Good!
そして今回の🏇ダークホース

🐷焼豚ご飯 300円
ベーコンの様なこの焼き豚
味は濃い目なんですがそれ故ご飯に良く合う!!
胃袋に自信がある方は
一緒に注文する事をおススメしますぞ

麺の好みが合いませんでしたが
総合的にはかなりうまいと思います
次回は塩ラーメンに挑戦してみようかな?

こちらのお店の情報は下記バナーよりリンク先へ

https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132205/13090786/
食事の後は....

いったん帰宅してロッシ号でお出かけ
向かった先は以前から気になっていた昭島にある

MORIPARK
OutdoorVillage
ここにはお気に入りのブランド

🇩🇪JackWolfskinの店舗もあります

だけどもお目当てはこちらのテナント

アウトドアブランドの老舗 🇱🇷Coleman
グリルの網やその他消耗品を補充しに来ました
展示されていた2ドームの大型🎪テント

前室付きなのはやっぱりいいなぁ~

今のが壊れちゃったら買い替えようかな?
そしてついに発見!!


これが噂のColemanランタン
ガチャ
もちろん1ガチャ回してまいりました
何処にぶら下げるか考え中....


にほんブログ村

今年の2月末の小田急百貨店新宿店催事場
そこに出店していたラーメン店を訪問します


自宅から電車に揺られてゴトゴトと 🚋


乗っているのは地下鉄なんですけど
今は高架を走っています


本日利用するのは都営地下鉄 三田線

私的にはマイナーな路線と思ってますので
滅多に乗る事は無いですなぁ....


巣鴨駅から15分ほどで降り立った駅は蓮根駅

東口を出た先にある商店街にある店が
今日の目的地になります

それがこちら

らあめん
元 ~HAJIME~
知る人ぞ知る板橋区坂下の有名店です

到着したのは開店30分前の11時
店前でのんびりと待っていると
開店時間ちょうどにお店がOPEN


店内に入ってすぐ横にある券売機で
お目当ての🎫食券を購入します

店内はかなり狭くカウンターのみの9席

奥から順に詰めて座るルールとなっています
お店の切盛りは調理をする店主と
配膳やその他の作業をする女性の2人
オペレーションがしっかりしているから
この人数でもやっていけるのか?
食券を受け取った店主は手際よく
🍜ラーメンの調理を進めていきます
スープは鍋にとって適温に温めたり
チャーシューもフライパンで焼きなおしたり
案外と手間暇かけてますなぁ~
そんな調理姿を眺めながら待つ事5分
オーダーした🍜ラーメンが
着丼!! です

焼豚醤油らあめん+味玉 1,130円
お店の売りは塩ラーメンらしいのですが
塩スープに🐷チャーシューってのはどぉよ?
そんな訳で醤油スープを選んでおります
それではまずスープの方からチェック✔

見た目はあっさりな感じを受けるのですが
意外と

多少濃いめに感じるかもしれませんが
私的にはこれ位がちょうど良い

お次は麺

いつも撮影に2~3分かかるので
固めに茹でるのをお願いするのですが
こちらではそれがNGらしく普通の茹で方
なので口にした時には
『ちょっとのびてるかなぁ?』
そんな感じを受けました


撮影時間を差し引いたとしても
麺が柔らかいのは間違いないはず
個人的にはもうちょっと固めが良かったかな....
そして🍜ラーメンを彩る具材達


巻かずにスライスされたバラ肉チャーシュー
これはやはり醤油に合ってると思います

脂身が上質なので見た目ほど脂っこくありません
鶏つくねも美味しいですねぇ
ですがこちらは塩スープに合うかな?
煮玉子は半熟加減が最高です

味もしっかりと染みこんでいて

そして今回の🏇ダークホース

🐷焼豚ご飯 300円
ベーコンの様なこの焼き豚
味は濃い目なんですがそれ故ご飯に良く合う!!
胃袋に自信がある方は
一緒に注文する事をおススメしますぞ


麺の好みが合いませんでしたが
総合的にはかなりうまいと思います
次回は塩ラーメンに挑戦してみようかな?


こちらのお店の情報は下記バナーよりリンク先へ

https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132205/13090786/
食事の後は....

いったん帰宅してロッシ号でお出かけ
向かった先は以前から気になっていた昭島にある

MORIPARK
OutdoorVillage
ここにはお気に入りのブランド

🇩🇪JackWolfskinの店舗もあります


だけどもお目当てはこちらのテナント


アウトドアブランドの老舗 🇱🇷Coleman
グリルの網やその他消耗品を補充しに来ました
展示されていた2ドームの大型🎪テント

前室付きなのはやっぱりいいなぁ~


今のが壊れちゃったら買い替えようかな?
そしてついに発見!!


これが噂のColemanランタン

もちろん1ガチャ回してまいりました

何処にぶら下げるか考え中....


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
東京都立川市『恵比寿』 2019/04/07
-
東京都千代田区『松戸富田麺絆』 2019/03/28
-
板橋区坂下『元 ~HAJIME~』 2019/03/24
-
東京都立川市『日の出屋』 2019/03/18
-
千葉県富津市『梅乃屋』 2019/03/04
-
コメントの投稿
Re: しーなさん
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
塩も気になったのですが
かなりの薄味と聞いて
醤油にしちゃいました
( *´艸)
オープンレジデンス終わってしまいましたからね
区役所近辺はしばらく行けないかなぁ?
(〃´▽`)ノシ☀️
塩も気になったのですが
かなりの薄味と聞いて
醤油にしちゃいました
( *´艸)
オープンレジデンス終わってしまいましたからね
区役所近辺はしばらく行けないかなぁ?
No title
このスープだったら塩を食べてみたいなあ。
JR板橋駅近くにも高評価のお店がありますよ。
http://moo4179.blog79.fc2.com/blog-entry-1977.html
板橋は意外とラーメン激戦区かも。
JR板橋駅近くにも高評価のお店がありますよ。
http://moo4179.blog79.fc2.com/blog-entry-1977.html
板橋は意外とラーメン激戦区かも。