東京都立川市『恵比寿』
2019.03.24 Sun

🌸桜の花も開き始めたというのにこの寒さ
こんな日は電車に乗って🍜ラーメンですよね
という訳で....

電車に乗って目的地へと向かいます 🚋
途中偶然にも隣の貨物線をEF65が走行
やはりいいですな~
国鉄色は
本日やって来ましたのは
ラーメン激戦区でもあるJR立川駅前
その一画にありますこちら

ラーメンスクエア 立川
多摩都市モノレール立川南駅前に建つ商業ビル
アレアレア2の3階にあるテーマパークです
現在パーク内には6つの店舗

どのお店を選択しても外れが無いのが嬉しい
そんな中で今回選ぶのはこちら

北海道
恵比寿
名古屋にあった名店『蔦亭』
その店主の息子がこの地で開業した店舗です
そしてこの方々も一推し



ジェイソンマスクを抱える少女グループ
いったい何者?

そんな事はさておき

入口にある券売機で🎫食券を購入
🌽バターコーンも捨てがたいのですが
初見ですのでここは普通に味噌かなぁ?
席に案内されて店員さんに食券を手渡すと
『入口に薬味がございますので
どうぞお好きなだけお取りください』
との事
何だろうと思って見に行くとそこには
辛子高菜や紅ショウガや辛味もやしが
これって博多の豚骨ラーメン??
そんな感じの薬味でしたが謎ですな....
とりあえず必要無しと判断し
おとなしく席で待つ事10分
お待ちかねの🍜ラーメンが
着丼!! です

特製北海道味噌 1050円
チャーシューがすごいなぁ~

これはかなり食べ応えありそうです
それではまずスープの✔チェックから

想像と違って豆粒がほとんど見えない味噌ですね
そして油膜が意外と厚い
😿猫舌の私には辛い部類のスープかな....
すすってみると甘みがあってコクもある
これってかなり美味しいんじゃないかい?

麺の方はさすが味噌ラーメン

にがりの効いた中太ストレートの黄色い中華麺
味噌ラーメンにはやはりこれしか無いですよねぇ
食感も良く食べ応えがあって最高です!!
そしてもう一つの主役であるチャーシュー

これがトロトロのジュワジュワでマジに美味い
脂身が多い感じもありますが
私的には全然OK
ご飯が欲しくなりますわぁ~🍚
メニューの写真を見た時には
普通の茹で玉子かと思っていたのですが

微妙な半熟加減がNICE!!
この位がホント丁度いいんですよねぇ

更にスープの中には角切りチャーシュー

最初のチャーシューとは違う肉質で
こちらもまた美味しいんですゎ

どんだけ楽しませてくれますの?
そして北海道と言えばこちらも忘れちゃいけません

ザンギ(4個) 400円
しっかりと下味がついているので
何もかけずにそのまま食べれちゃいます
カリカリの衣とジュワジュワの肉汁
これはやめられませんなぁ....

やっぱりこの様な場所に誘致されるお店に
外れは無しと言ったところでしょうか?
こぉなると他の5店舗も気になっちゃいますね
こちらのお店の情報は下記バナーよりリンク先へ

http://ramen-square.com
食事の後はモノレールに乗って
別のテーマパークに行ってみましょうかね?


にほんブログ村

🌸桜の花も開き始めたというのにこの寒さ

こんな日は電車に乗って🍜ラーメンですよね

という訳で....

電車に乗って目的地へと向かいます 🚋

途中偶然にも隣の貨物線をEF65が走行

やはりいいですな~

本日やって来ましたのは
ラーメン激戦区でもあるJR立川駅前
その一画にありますこちら

ラーメンスクエア 立川
多摩都市モノレール立川南駅前に建つ商業ビル
アレアレア2の3階にあるテーマパークです

現在パーク内には6つの店舗

どのお店を選択しても外れが無いのが嬉しい

そんな中で今回選ぶのはこちら

北海道
恵比寿
名古屋にあった名店『蔦亭』
その店主の息子がこの地で開業した店舗です
そしてこの方々も一推し




ジェイソンマスクを抱える少女グループ
いったい何者?

そんな事はさておき

入口にある券売機で🎫食券を購入
🌽バターコーンも捨てがたいのですが
初見ですのでここは普通に味噌かなぁ?
席に案内されて店員さんに食券を手渡すと
『入口に薬味がございますので
どうぞお好きなだけお取りください』
との事
何だろうと思って見に行くとそこには
辛子高菜や紅ショウガや辛味もやしが
これって博多の豚骨ラーメン??

そんな感じの薬味でしたが謎ですな....
とりあえず必要無しと判断し
おとなしく席で待つ事10分
お待ちかねの🍜ラーメンが
着丼!! です

特製北海道味噌 1050円
チャーシューがすごいなぁ~


これはかなり食べ応えありそうです

それではまずスープの✔チェックから

想像と違って豆粒がほとんど見えない味噌ですね
そして油膜が意外と厚い
😿猫舌の私には辛い部類のスープかな....
すすってみると甘みがあってコクもある
これってかなり美味しいんじゃないかい?


麺の方はさすが味噌ラーメン

にがりの効いた中太ストレートの黄色い中華麺
味噌ラーメンにはやはりこれしか無いですよねぇ

食感も良く食べ応えがあって最高です!!

そしてもう一つの主役であるチャーシュー

これがトロトロのジュワジュワでマジに美味い

脂身が多い感じもありますが
私的には全然OK

ご飯が欲しくなりますわぁ~🍚
メニューの写真を見た時には
普通の茹で玉子かと思っていたのですが

微妙な半熟加減がNICE!!
この位がホント丁度いいんですよねぇ


更にスープの中には角切りチャーシュー

最初のチャーシューとは違う肉質で
こちらもまた美味しいんですゎ


どんだけ楽しませてくれますの?
そして北海道と言えばこちらも忘れちゃいけません

ザンギ(4個) 400円
しっかりと下味がついているので
何もかけずにそのまま食べれちゃいます

カリカリの衣とジュワジュワの肉汁
これはやめられませんなぁ....


やっぱりこの様な場所に誘致されるお店に
外れは無しと言ったところでしょうか?
こぉなると他の5店舗も気になっちゃいますね

こちらのお店の情報は下記バナーよりリンク先へ

http://ramen-square.com
食事の後はモノレールに乗って
別のテーマパークに行ってみましょうかね?


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
千葉県長生郡『らーめん八平』 2019/06/03
-
神奈川県厚木市『厚木家』 2019/05/19
-
東京都立川市『恵比寿』 2019/04/07
-
東京都千代田区『松戸富田麺絆』 2019/03/28
-
板橋区坂下『元 ~HAJIME~』 2019/03/24
-
コメントの投稿
Re: kenbooさん
おばんでぇ〰️〰️す
(〃´▽`)ノシ🌓
今回久々に行ったら
お店がすっかり変わっていてビックリです
!Σ( ̄□ ̄;)
ラーメン博物館もそぅですが
このての場所に入るお店は
外れはない様な気もします
他にも気になるお店が在りましたので
近いうちに再訪するかもしれません
(*σ´ェ`)σ
(〃´▽`)ノシ🌓
今回久々に行ったら
お店がすっかり変わっていてビックリです
!Σ( ̄□ ̄;)
ラーメン博物館もそぅですが
このての場所に入るお店は
外れはない様な気もします
他にも気になるお店が在りましたので
近いうちに再訪するかもしれません
(*σ´ェ`)σ
No title
いろいろ行ってますねぇ。
立川ラーメンスクエアは行ったことはあるのですが食べたことは
まだないんですわ。国分寺まではすぐ行けるけど、その先は
「行くぞ!」と思わないとなかなか行けません。
しかも名古屋の名店の息子が立川で北海道ラーメンの店で店名が
恵比寿?? うーむ、カオスだわ。
しかも見た感じ辛味は0? どんな感じなのか逆にきになりますね。
立川ラーメンスクエアは行ったことはあるのですが食べたことは
まだないんですわ。国分寺まではすぐ行けるけど、その先は
「行くぞ!」と思わないとなかなか行けません。
しかも名古屋の名店の息子が立川で北海道ラーメンの店で店名が
恵比寿?? うーむ、カオスだわ。
しかも見た感じ辛味は0? どんな感じなのか逆にきになりますね。
Re: pieceさん
こんちゃぁ~っす
(〃´▽`)ノシ☔
このお店は札幌味噌と博多豚骨が
混在しているお店で不思議な感じ
でも出どころは昼間の名古屋みたいですよ
(・m・ )クスッ
地下アイドル?
Σ(・ω・ノ)ノ!
そんなジャンルもあるんですか....
芸能界は深いなぁ~
(〃´▽`)ノシ☔
このお店は札幌味噌と博多豚骨が
混在しているお店で不思議な感じ
でも出どころは昼間の名古屋みたいですよ
(・m・ )クスッ
地下アイドル?
Σ(・ω・ノ)ノ!
そんなジャンルもあるんですか....
芸能界は深いなぁ~
No title
おはようございます!
ラーメンスクエアは、実家に行くときに定期的に見るんですけど、割とブレーク前の美味しいお店入っていていいですよね!
この味噌ラーメンも、とっても美味そうだけど、やや高めか…?
ジェイソンのコ達は、地下アイドルの仮面女子のコ達ですよ。
一番右の写真の子が、昨年事故で下半身麻痺になったニュースが話題になってました。
ラーメンスクエアは、実家に行くときに定期的に見るんですけど、割とブレーク前の美味しいお店入っていていいですよね!
この味噌ラーメンも、とっても美味そうだけど、やや高めか…?
ジェイソンのコ達は、地下アイドルの仮面女子のコ達ですよ。
一番右の写真の子が、昨年事故で下半身麻痺になったニュースが話題になってました。
Re: 小熊のプルーさん
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
唐揚げとザンギは別みたい
鶏肉に下味をつけているので
ザンギはそのまま食べれるそうです
(* ̄∇ ̄)ノ
都内ではマイナス10℃はありませんから
那須で食べるしかないかなぁ
( *´艸)
(〃´▽`)ノシ☀️
唐揚げとザンギは別みたい
鶏肉に下味をつけているので
ザンギはそのまま食べれるそうです
(* ̄∇ ̄)ノ
都内ではマイナス10℃はありませんから
那須で食べるしかないかなぁ
( *´艸)
とださん おはようございます!
何故、北海道では、
唐揚げをザンギと呼ぶんでしょうね?・・・・・・・・(^^ゞ
まーどうでも良いし・・・・・・・・・(^^ゞ
味噌ラーメン美味そーですねー
マイナス10度くらいの真冬の凍えた夜に食べると!
旨さ30倍くらいにハネ上がりますよねー・・・・・・・・・(^^ゞ
唐揚げをザンギと呼ぶんでしょうね?・・・・・・・・(^^ゞ
まーどうでも良いし・・・・・・・・・(^^ゞ
味噌ラーメン美味そーですねー
マイナス10度くらいの真冬の凍えた夜に食べると!
旨さ30倍くらいにハネ上がりますよねー・・・・・・・・・(^^ゞ