NC強化計画
今度の東京モーターショーまでにはついに
『NC750X』が発表されるとの噂ですが
現在50PSの最高出力がどの様になるのか
非常に興味深いものがあります
先に発売された教習車用の『NC750S』は
最高出力37PSとかなり疑問な仕様なのですが
市販バージョンは55PS程度になるのでしょうかね?
ところでNC700は669ccの排気量なんですが
他車と比べても出力が小さく感じます
まぁ最大トルクは6.2kgf・mとそこそこ出ていますから
問題は....
二輪車としては稀にみるこの回転数の低さ
これが12,000RPMほど回るエンジンになってくれれば
オーバー100PSも可能かも
カムが他より1本足りないけれど
Fitのエンジンの半分と言われるけれど
とにかくなんでもいいから100を越えてみたい
ってなわけで目差せ!!オーバー100㍑!!
やっちゃいます
ガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━ ル!!!
結果はこれだぁ━━━━━━━━━っ!!
標準装備の収納
21㍑
トップボックス
47㍑
そして今回追加のサイドパニア
35㍑×2=70㍑
『GIVI V35 ¥67,200 + ホルダー ¥24,150』
合計積載量138㍑です!!
キタ・:*:.・,・ヾ(*´∀`*)ノ。・:*:.・,・ァ
出力100PSオーバー?
そんなのムリムリ...
第一このバイクにそんな出力は必要ありません
ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホ...
『出力の低さを気に病む事はない
ただ認めて次の糧にすればいい
それがNCの特権だ』
とでも言わんばかりの積載力になりました
とうとうマイNCもフルパニアになりました
いったいここに何を入れればいいのかわかりませんが
とりあえず何となく形にはなってまいりました
渋滞時のすり抜けとかは無理っぽくなりましたけど
(A;´ 3`)
これからは来年に向けてキャンプ道具でも揃えてみる事にします
上から見ると結構でかくなりました
明日はこれで日本グランプリを観戦しに行ってみようと思います
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!
久々のAmazonです
2013/11/21
転ばぬ先の...なんとやら
2013/11/17
NC強化計画
2013/10/26
防寒グッズ?装着
2013/10/16
サイドパネル取り付け完了
2013/10/12
コメントの投稿
Re:かちむしさん
(* ̄∇ ̄)ノ
積載量だけはピカ一になってしまいました
後はキャンプ道具を揃えるだけですかね
台風が早めに抜けてくれたお陰で
明日も良いお天気みたいです
レース観戦を楽しんできます
(^o^)v
No title
合計積載量、138㍑ですか~(T▽T)す、凄い。
FJRなんて目じゃないですね。
明日は、関東も晴れですね。
日本グランプリ、楽しんで来てください(^^ゞ
Re: motoマジマンさん
(* ̄∇ ̄)ノ
なんとなく格好がついてきましたよぉ~
(´∇`)
ですけど黒とシルバーの配色バランスが
狂ってしまった感が否めないです
打開策は見えてきたので
後はお財布との相談です
( ̄▽ ̄;)
Re: ROYGさん
(* ̄∇ ̄)ノ
私の場合
格好から入ってしまったので
積む物も無いのでキャンプ用品でも買ってみようかと
逆パターンになってしまいました
これにリアシートバッグを積めば
更に積載量アップを狙えるのではないかと
何気に企んでおります
(。-∀-)
No title
GIVIだとヨーロピアンテイスト濃厚で、グレード感も2ランクアップって感じです。
NC700X本来の魅力が引き立ってます。
ヾ(ω` )/
良いですね!
パニアケース良いですね!キャンプツーリングでNC700Xを使うのでいつかは装着したいと思っています。
取り付けはV35を考えていますが、なにぶんまだNC700Xに全然慣れていないので、来年の春にはと思っています。
100リットル以上あれば結構収納できそうですね。
でも重くなりそう…