fc2ブログ

25周年記念ツーリング【Day5-1】

2019.06.12 Wed



グ 日目

今日は今回のツーリング最長距離を走ります🏍️💨
 
 
AM07:00

25th5-1(2).jpg

宿を出発した後県道を経てR275

お天気の方は微妙な感じではありますが

まぁなんとかもってくれそうな感じです☺️


どうやら国道に並走して廃線跡がある様で

トラス橋がまだ残っていたりします🧐

25th5-1(3).jpg

調べてみると土木遺産として認定されている

旧深名線第三雨竜川橋梁(昭和6年完成)

昭和初期の地方鉄道線建設を伝える橋梁らしいです


朱鞠内湖⇒美深峠と走り抜け🏍️💨

25th5-1(4).jpg

美深町からR40へと入ります

ここってチョウザメで有名な場所でしたよね?


道の両側が牧場になっている所では

放牧中の🐄牛たちが草を食んでいます

25th5-1(5).jpg

バイクを停めるとやはり排気音が気になるのか

牛が少しづつ近づいてきますねぇ😅💦

見るとフェンスらしきロープが脆弱なので

突進される前に退散です🏍️💨


音威子府を過ぎて再びR275へと入ります

25th5-1(6).jpg

時折小雨が降る状況ではありますが

この程度ならへっちゃらかな?🤪
 



浜頓別からR238に入り

クッチャロ湖の中間付近にこの標識があります👉

25th5-1(7).jpg

入口が見つけづらいと言われておりましたが

案外目立つ標識があるじゃないですか😲


そしてこれが....

25th5-1(8).jpg

とにかく一直線が続いているというエヌサカ線

まぁこの位の直線であれば

道内ならどこにでもありそうですが

周辺に何もないから開放感が違いますねぇ~😮


気持ちよく走っていると目の前に

突然野生の🦊キタキツネが出現!!

25th5-1(9).jpg

季節の変わり目で毛が生え変わっている最中で

なんとなく汚い感じが....

エキノコックスも怖いから構わない様にしよう😨


ここでも🐄牛が放牧されている箇所があります

25th5-1(12).jpg

柵が皆無に等しい場所なので

エンジンを切ってこっそりと記念撮影📸

🐂牛も離れて見る分には可愛いもんです


幾度か90°クランクを抜けると

25th5-1(11).jpg

とんでもなく広々とした直線路に突入!!

これで青空だったら超最高の景色なんだろうなぁ


とはいえ🌧️雨が降っていないだけまだマシ😁

25th5-1(10).jpg

気持ちよくバイクを走らせていきます🏍️💨


右手の丘の向こうにはオホーツク海が見えてます

25th5-1(13).jpg

晴れていればこの細道を行ったかもしれませんが

今日のところはスルーという事で

 

 
エヌサカ線をたっぷり堪能した後

再びR238を北上して行きます

25th5-1(14).jpg

途中にある本州では見かける事のないこちら

パーキングシェルターという施設らしいのですが

地吹雪がひどい時に待避する施設らしいです

路面が❄️凍結している様な時は

大きな🚚トラックなどは停車しても強風を受けて

横滑りをしていってしまうのでこれがあるとか

やはり冬の北海道は厳しいなぁ....🥶


道路脇の丘陵部には時折

25th5-1(15).jpg

野生の🦌エゾシカが数頭の群れで移動しています

だんだんと野生動物との遭遇にも

慣れてきた感じがします😁


このままもう少し走ると本日の目的地その①

25th5-1(16).jpg

いい感じに道がクネっているので

走っていても気持ちいぃ~🤩



そして遂に日本最北端の地

宗谷岬に到着です
ぺん34
25th5-1(17).jpg

ずっといつの日にかと思っていましたが

ついにその日がやって来ました🎊


何度もネットや雑誌で見た光景

25th5-1(18).jpg

現物を目の前にすると感動もひとしおです🥺


余談ですが....

近くにあったこの銅像

25th5-1(19).jpg

一体何者?

この情報は入ってきて無かったなぁ....🥴




しばしこの場所で休憩をした後

今日のランチをいただく為に次の目的地へ🏍️💨

その途中で見つけた🛬稚内空港🛫

25th5-1(20).jpg

こんな北限の場所にも空港があったんですね


ほどなくして稚内市内に到着

25th5-1(21).jpg

当たり前ですけどもう一つの最北端を目指してます


それがこちら👇

25th5-1(22).jpg

JR最北端の駅 『稚内駅』

🚋鉄ヲタだったらここに来なきゃ絶対ダメダメ


もちろん線路とバイクとの記念撮影も📸

25th5-1(23).jpg

体中からいろんな汁が吹き出そうなほど

幸せの絶頂ですわぁ~😍💕


ちなみに本当の最北端の線路はこちら👇

25th5-1(24).jpg

最南端の西大山駅と違い稚内駅は

終端駅でありますので端部感が半端ない!!

端部駅中の端部駅ですよここは😁
 
端っこ感をたっぷりと堪能した後は

この近くの食堂で🍲ランチをいただきましょう



【Day5-2】 へと続きます

ぺん11

 
にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村
 
 
関連記事

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: しーなさん

おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☔

日本の最北端と最西端は
民間人が行けるところですからねぇ
(* ̄∇ ̄)ノ

あとの2つはコネが無いと
( *´艸)

稚内駅は終端駅なので
はしっこ感半端無いですよ
(*゚∀゚)=3

No title

そういえばウチの人もココで写真撮ってましたねえ。
19歳の時だそうですが。

稚内駅は立派ですね~。
端っこ好きにはたまらないですね(笑)

Re: kenbooさん

おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☔

道北はかなり寒かったですねぇ〰️〰️🥶
冬装備でもいいくらいの気温でした
雨ガッパが大活躍でしたよ

間宮林蔵って何者?
って感じでしたねぇ〰️〰️
伊能忠敬ならば知ってるのですが
なぜ合えて間宮?
そんな感じですゎ
( *´艸)💨

No title

道北は行ったこと無いんすよ。とってもうらやましいです。

天気がもうちょっと晴れるとよかったかもしれませんが、
東京は6月はずっと雨ですからねぇ。降らないだけも
ありがたいかな。

でも6月でこの空だと結構寒かったのでは? 東京なら日が
差せばメッシュ出そうかという時期ですが、ここだと
むしろ冬物でいく? くらいな感じでしょうか?

間宮林蔵は間宮海峡の名前の元になった人ですね。
学校で伊能忠敬とセットで覚えた気がします。

Re: 小熊のプルーさん

おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️

そぉ〰️〰️なんです!!
日本最北端の駅
これが無かったら
おそらく稚内には来なかったでしょうねぇ
(*´ー`*)

次は列車に乗って来てみたいなぁ〰️〰️

とださん おはようございます!

楽しんでますねー
 
まっすぐな道!  
 
人のいない風景。
 
最果て感・・・・・・・・・(^^ゞ 
 
北海道ツーリング最高ですねー・・・・・・・・(^^ゞ  
 
 
鉄好きの人は、
さらに楽しみが多いんですねー 
これはお得ですね・・・・・・・・・(^^ゞ  
 
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ