25周年記念ツーリング【Day6-2】
2019.06.13 Thu
.jpg)
25周年記念ツーリング 6日目の続きです
昼食後再びオロロンラインを南下して行きます🏍️💨
お昼ご飯を食べている間に天候もすっかり☀️快復
.jpg)
空が青いと海も青くなって綺麗ですねぇ~☺️
やはり海岸線走行時はこぉじゃないと!!
気分が晴れると遊び心も湧いてきます
前を走るトラックに映る自分の姿を📸撮影
.jpg)
景色もバッチリ映り込んでいていていい感じ👍
前方に見える暑寒別岳を回り込むと
.jpg)
その先の海は石狩湾になります
今日の目的地である小樽までは
このまま石狩湾沿いに走る事140km程度
案外早い時間に到着できるかな?😓
青く輝く海を眺めながら
.jpg)
交通量の少ない路をマイペースで進んで行きます
暑寒別岳が近づいて来ると....
.jpg)
山が海へと迫ってきているので
トンネルやシェルターの数が増えてきます
これはこれで迫力のある景観ですよね😳
.jpg)
山肌の所々に滝らしき物も見えています
先へ進んで行くと道路のすぐ横にもこんな滝が
.jpg)
R231開通記念碑の後ろにあるのは白銀の滝
岩肌を流れ落ちる水の清涼感がよいですなぁ
今日はチョット寒いですけど....😅
白銀の滝を過ぎるとその先は
長いトンネルが連続する区間へと突入します🏍️💨
そこを抜けると目の前に広がる海は石狩湾
.jpg)
はるか遠く海の向こうにうっすらと
今日の目的地が見えてきましたね
石狩湾沿いにあるいくつかの町を走り抜け🏍️💨
.jpg)
小樽へとドンドン近づいていきます
途中国道を逸れて景色の良いルートなんかも
.jpg)
ナビが案内をしてくれるので飽きる事はありません
🏍️NAVITIMEのツーリングサポーター
.jpg)
これは結構良い出来ですよね👍
そして遂に!!
本日の目的地である小樽に到着しました😄
.jpg)
さっそくお宿に✔️チェックインをして
小樽の街並みを散策しちゃいます🚶
まずはお約束の小樽運河
.jpg)
5年前に訪れた時と変わりはないかなぁ?※5年前の記事
少しだけ運河の水質が良くなった気はしますが
お次は古い建物がいまだに残っている堺町本通り
.jpg)
明治期に建てられた建物ではありますが
イメージ的には大正ロマン?
市内には指定歴史的建造物が85もあるそうです
全て廻ってたら1日じゃ足りないだろうなぁ....
この通りは観光土産店が軒を並べていますので
.jpg)
お土産品もここで調達しちゃいますかね?
向かった先は小樽の超有名店👇
.jpg)
小樽洋菓子舗
ルタオ本店
もぅメッチャ有名なお店ですよねぇ~
とりあえずこちらで🎁お土産を数点購入して
🚚宅急便で自宅へ配送をお願いします
足りない分は最終日の札幌で買えばよいかな
(この判断が後に大間違いであった事を知るのです)
当然時分へのご褒美も忘れずに😁
.jpg)
ルタオ名物フロマージュソフトクリーム
🧀サンクフロマージュと🐄ジャージミルク
その2つがミックスされたマリアージュ
悶絶必須の激ウマ🍦ソフトクリーム!!
生ドゥーブル・フロマージュもかなりですが
こちらも半端ないうまさです
都内でも買えるようにならないかなぁ....
買い物も終えたところでお次は🍽️夕飯
JR小樽駅方面へと歩いていきます
.jpg)
この線路は旧国鉄 手宮線の廃線跡
線路を辿って進んで行った先には
北海道鉄道発祥の地があるのですが
今回は時間が無いのでスルーしちゃいます
そして今日の夕飯はこちら!!
.jpg)
おたる屋台村
ろまん横丁🏮
小樽と言えば🍣寿司を思い浮かべるのですが
寿司では酒が飲めませんからねぇ~🤭
屋台村といえ侮るなかれ
.jpg)
北海道の居酒屋はどこも安くてウマい!!
ここも多分に漏れず💴コスパ最強ですゎ🤩
調子に乗ってこんなものオーダー☝️
インスタ映えするかと思って頼んでみました
.jpg)
ストロー2本差しはカップル用の証?
否 !!

2倍の勢いで飲み干すための2本差しです
腹いっぱい飲んで食って
小樽の夜は更けていくのでした....
旭川で鶏肉をたらふく食うまでは行こうと思ってた
.jpg)
若鶏半見揚げ
なると本店
きっと美味しいのでしょうけど
丸焼き系は次の機会という事で....😣
明日は北海道ツーリングとしては最終日
【Day7-1】 へと続きます

━━━━━ 本日の走行DATA ━━━━━
.jpg)
思ったよりも走行距離は伸びましたねぇ
やはり北海道は地図のスケール感が違う
燃費が良いので⛽ガソリン代はかかりませんが

にほんブログ村
.jpg)
25周年記念ツーリング 6日目の続きです
昼食後再びオロロンラインを南下して行きます🏍️💨
お昼ご飯を食べている間に天候もすっかり☀️快復
.jpg)
空が青いと海も青くなって綺麗ですねぇ~☺️
やはり海岸線走行時はこぉじゃないと!!
気分が晴れると遊び心も湧いてきます
前を走るトラックに映る自分の姿を📸撮影
.jpg)
景色もバッチリ映り込んでいていていい感じ👍
前方に見える暑寒別岳を回り込むと
.jpg)
その先の海は石狩湾になります
今日の目的地である小樽までは
このまま石狩湾沿いに走る事140km程度
案外早い時間に到着できるかな?😓
青く輝く海を眺めながら
.jpg)
交通量の少ない路をマイペースで進んで行きます
暑寒別岳が近づいて来ると....
.jpg)
山が海へと迫ってきているので
トンネルやシェルターの数が増えてきます
これはこれで迫力のある景観ですよね😳
.jpg)
山肌の所々に滝らしき物も見えています
先へ進んで行くと道路のすぐ横にもこんな滝が
.jpg)
R231開通記念碑の後ろにあるのは白銀の滝
岩肌を流れ落ちる水の清涼感がよいですなぁ
今日はチョット寒いですけど....😅
白銀の滝を過ぎるとその先は
長いトンネルが連続する区間へと突入します🏍️💨
そこを抜けると目の前に広がる海は石狩湾
.jpg)
はるか遠く海の向こうにうっすらと
今日の目的地が見えてきましたね
石狩湾沿いにあるいくつかの町を走り抜け🏍️💨
.jpg)
小樽へとドンドン近づいていきます
途中国道を逸れて景色の良いルートなんかも
.jpg)
ナビが案内をしてくれるので飽きる事はありません
🏍️NAVITIMEのツーリングサポーター
.jpg)
これは結構良い出来ですよね👍
そして遂に!!
本日の目的地である小樽に到着しました😄
.jpg)
さっそくお宿に✔️チェックインをして
小樽の街並みを散策しちゃいます🚶
まずはお約束の小樽運河
.jpg)
5年前に訪れた時と変わりはないかなぁ?※5年前の記事
少しだけ運河の水質が良くなった気はしますが
お次は古い建物がいまだに残っている堺町本通り
.jpg)
明治期に建てられた建物ではありますが
イメージ的には大正ロマン?
市内には指定歴史的建造物が85もあるそうです
全て廻ってたら1日じゃ足りないだろうなぁ....
この通りは観光土産店が軒を並べていますので
.jpg)
お土産品もここで調達しちゃいますかね?
向かった先は小樽の超有名店👇
.jpg)
小樽洋菓子舗
ルタオ本店
もぅメッチャ有名なお店ですよねぇ~
とりあえずこちらで🎁お土産を数点購入して
🚚宅急便で自宅へ配送をお願いします
足りない分は最終日の札幌で買えばよいかな
(この判断が後に大間違いであった事を知るのです)
当然時分へのご褒美も忘れずに😁
.jpg)
ルタオ名物フロマージュソフトクリーム
🧀サンクフロマージュと🐄ジャージミルク
その2つがミックスされたマリアージュ
悶絶必須の激ウマ🍦ソフトクリーム!!
生ドゥーブル・フロマージュもかなりですが
こちらも半端ないうまさです
都内でも買えるようにならないかなぁ....
買い物も終えたところでお次は🍽️夕飯
JR小樽駅方面へと歩いていきます
.jpg)
この線路は旧国鉄 手宮線の廃線跡
線路を辿って進んで行った先には
北海道鉄道発祥の地があるのですが
今回は時間が無いのでスルーしちゃいます
そして今日の夕飯はこちら!!
.jpg)
おたる屋台村
ろまん横丁🏮
小樽と言えば🍣寿司を思い浮かべるのですが
寿司では酒が飲めませんからねぇ~🤭
屋台村といえ侮るなかれ
.jpg)
北海道の居酒屋はどこも安くてウマい!!
ここも多分に漏れず💴コスパ最強ですゎ🤩
調子に乗ってこんなものオーダー☝️
インスタ映えするかと思って頼んでみました
.jpg)
ストロー2本差しはカップル用の証?
否 !!

2倍の勢いで飲み干すための2本差しです
腹いっぱい飲んで食って
小樽の夜は更けていくのでした....
旭川で鶏肉をたらふく食うまでは行こうと思ってた
.jpg)
若鶏半見揚げ
なると本店
きっと美味しいのでしょうけど
丸焼き系は次の機会という事で....😣
明日は北海道ツーリングとしては最終日
【Day7-1】 へと続きます

━━━━━ 本日の走行DATA ━━━━━
.jpg)
思ったよりも走行距離は伸びましたねぇ
やはり北海道は地図のスケール感が違う
燃費が良いので⛽ガソリン代はかかりませんが

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
25周年記念ツーリング【Day7-2】 2019/07/23
-
25周年記念ツーリング【Day7-1】 2019/07/21
-
25周年記念ツーリング【Day6-2】 2019/07/19
-
25周年記念ツーリング【Day6-1】 2019/07/17
-
25周年記念ツーリング【Day5-2】 2019/07/15
-
コメントの投稿
Re: kenbooさん
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
やはり今時は🍣を食べながら
お酒を飲むのは有りなんですかね?
(^o^;)
まぁ確かに寿司屋によっては
🍣に合う日本酒を用意したりしてますからね
でも普通は
『そろそろ握りをお願いします』
ってのはお酒が終ったので食事にしてください
って意味なんですけどねぇ〰️〰️
とは言いながら自分的には
米食べながらのお酒は無いっすねぇ
( ´-ω-)
今月いっぱい節制ということは
もしかして人間ドックですか?
私も来年の6月に備え
月-金は原則的に
朝 🍅ジュース+ヨーグルト
昼 🐟魚肉ソーセージ
を実践中
現在前回のドック時に比べ
-2.5kgとなりました
でも飯ネタが無くなるのが
辛いですなぁ.....
(*σ´ェ`)σ
(〃´▽`)ノシ☀️
やはり今時は🍣を食べながら
お酒を飲むのは有りなんですかね?
(^o^;)
まぁ確かに寿司屋によっては
🍣に合う日本酒を用意したりしてますからね
でも普通は
『そろそろ握りをお願いします』
ってのはお酒が終ったので食事にしてください
って意味なんですけどねぇ〰️〰️
とは言いながら自分的には
米食べながらのお酒は無いっすねぇ
( ´-ω-)
今月いっぱい節制ということは
もしかして人間ドックですか?
私も来年の6月に備え
月-金は原則的に
朝 🍅ジュース+ヨーグルト
昼 🐟魚肉ソーセージ
を実践中
現在前回のドック時に比べ
-2.5kgとなりました
でも飯ネタが無くなるのが
辛いですなぁ.....
(*σ´ェ`)σ
No title
ワタシも「寿司で酒が飲めないはイミフ」に一票!
カロリー的には?ですが、いやいやお寿司と日本酒は
最高でしょう。
もちろん「お造り等で酒を飲み」もしゅばらしゅい。
むしろ飲み過ぎてヤバい組み合わせ。
しかし今月いっぱいは節制中のワタシ、刺身を
ノンアルビールで食べてますが、さすがにツライ。
でも今月も残り10日。もう少しの辛抱です。
ただ週7日飲みに戻ってしまうと、またいけない
状態になるので、今後は外でだけ飲むとか、
週末だけ飲むとかに生活習慣を変えようと
思います。
カロリー的には?ですが、いやいやお寿司と日本酒は
最高でしょう。
もちろん「お造り等で酒を飲み」もしゅばらしゅい。
むしろ飲み過ぎてヤバい組み合わせ。
しかし今月いっぱいは節制中のワタシ、刺身を
ノンアルビールで食べてますが、さすがにツライ。
でも今月も残り10日。もう少しの辛抱です。
ただ週7日飲みに戻ってしまうと、またいけない
状態になるので、今後は外でだけ飲むとか、
週末だけ飲むとかに生活習慣を変えようと
思います。
Re: pieceさん
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
小樽にある回らない全うなお寿司屋さんの場合
やはりお作法として
お造り等で🍶酒を飲み
お酒が終わってから
🍣寿司食べるという順になるじゃないですか
私の場合
お刺身だけ食べるってのがダメで
いきなり🍣寿司になっちゃうんですわぁ〰️〰️
なので呑みたいときは
お寿司屋に行かないんです
( ´Д`)=3
(〃´▽`)ノシ☀️
小樽にある回らない全うなお寿司屋さんの場合
やはりお作法として
お造り等で🍶酒を飲み
お酒が終わってから
🍣寿司食べるという順になるじゃないですか
私の場合
お刺身だけ食べるってのがダメで
いきなり🍣寿司になっちゃうんですわぁ〰️〰️
なので呑みたいときは
お寿司屋に行かないんです
( ´Д`)=3
No title
おはようございます!
このじとじと雨だらけの時期に見るには、
ちょっと目の毒な記事ですなぁ…
にしても、寿司で酒が飲めない…?
イミフですわ~
最強の粋な組み合わせじゃありませんか!
このじとじと雨だらけの時期に見るには、
ちょっと目の毒な記事ですなぁ…
にしても、寿司で酒が飲めない…?
イミフですわ~
最強の粋な組み合わせじゃありませんか!
Re: しーなさん
こんちゃ〰️〰️っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
北海道って郊外に出ると
ほとんど信号🚥ありませんからねぇ
そりゃ燃費も延びますわぁ
(*゚∀゚)=3
ミルク感強いソフトクリームは
ぶっちゃけ大嫌いです
でもネタ的に購入しちゃうんですゎ
( *´艸)💨
(〃´▽`)ノシ☀️
北海道って郊外に出ると
ほとんど信号🚥ありませんからねぇ
そりゃ燃費も延びますわぁ
(*゚∀゚)=3
ミルク感強いソフトクリームは
ぶっちゃけ大嫌いです
でもネタ的に購入しちゃうんですゎ
( *´艸)💨
No title
下道でも燃費が良いのは、さすが北海道!なんですね。
キレイに洗車されたトラックで良かったですね(笑)
ところでミルクミルクしたソフトってニガテじゃなかったでしたっけ?
キレイに洗車されたトラックで良かったですね(笑)
ところでミルクミルクしたソフトってニガテじゃなかったでしたっけ?