梅雨の合間の山梨ツーリング
2019.07.13 Sat

海の日を含む7月の3連休ですが雨が降らないのは
今日だけみたいなのでバイクでGo!! 🏍️💨💨
本日向かう先は⛰️山梨県
中央自動車道の笹子トンネルを抜けると

そこはもう甲府盆地になります
天気予報では終日☁️曇りとの事でしたが
ここのところ予報が当たらないからなぁ....😅
自宅を出発してから約1時間半

境川PAにて☕コーヒーブレイクです
🏪コンビニコーヒーではありますが
リーズナブルで美味しいですよねぇ☺️
休息後....
再び中央自動車道を進んで行きます🏍️💨💨

気付くと青空が見えてきました
良い意味で天気予報がハズレてくれました😁
30分ほど高速を走って行き

🛣️長坂ICで一般道へと下りていきます
ここからは県道28号 北杜八ヶ岳高原線を北上

本日最初の目的地へと進んで行きます🏍️💨
少しずつ標高を上げながら走る事20分

目的のお店の🅿️駐車場が見えてきました
出発から2時間半
AM09:00 現地到着!!

お店のオープンはAM11:30
2時間半ほど店先に並んで待つ事にします
前回訪問した時は開店30分前で鬼の様な行列
今回キッチリとリベンジを果たさせていただきます
でもお店と食事の様子は次回記事にて🤗
🐓🐤🐤 🐤 🐤🐤 .......
お腹も一杯になったところで
次の目的地へと向かいましょう 🏍️💨

ナビで🏞️景色の良いルートを選択し
八ヶ岳高原ラインを西へと進んできます
何度となく走った事のあるルートですが

いつ来ても車も少なくて気持ちいいですねぇ☺️
傍らの農場には沢山の🐄牛たちも

風上からですとのんびりと見てられますな
お次に走るのは八ヶ岳エコーライン

この路線も気持ちがいい路線ですよねぇ🤩
なんたって直線感が半端ない

北海道と比べるとアレですけど....😅
柳川にかかる全長490mの槻木大橋

この路線は広域農道なんですけど
こんな立派な橋が架かっている所がすごい!!
なんか政治的な意図が含まれてるんでしょうなぁ....
しばらく進んで今度は
県道191 湯みち街道へと入ります

先ほどまでとは違って
コーナーも楽しいワインディングロード😝
かなりの急勾配を登りながら

山の中へと進んで行きます🏍️💨
そして本日2番目の目的地に到着

🅿️駐車場にバイクを停めて
ちょっとだけ離れた位置にある撮影スポットへ🚶
こちらがかの有名な御射鹿池

女優の吉永小百合さんが出演していた
シャープ・アクオスのCMでも有名になりましたよね
本当はもう少し天気が良ければいいのですが
それでもこんな感じに景色を切り取れば

曇り空でも良い感じに仕上がりますよね👌
お次はR299 メルヘン街道を通って

小海町方面へと向かいます 🏍️💨
実はこの路線は初めて通ります

標高2127mに位置する麦草峠を通過
さすがにこの高さだとちょっと寒い....🥶
平地との気温差-10℃というのはホントですね
小海町に入ってからは
県道480号 八ヶ岳ビューロードへ

この路線もかなり交通量が少なく
視界は比較的開けているので走りやすい
のんびりと流すには最高ですねぇ~😄🎶
R141に入ってからは🚋鉄分補給も

運良く国道と並走する小海線を走る列車と遭遇
本数が少ない路線ですからね
ホント....ラッキーですわぁ😍💕
もちろんここに来たらお約束の訪問地

JRグループの最高地点に位置する駅舎です
そして当然ですがこちらも寄らねば😤

JRグループの最高標高地点1,375m
いったい何度この場所で記念撮影した事やら🤭
最後は国道沿いのお土産屋さんに立ち寄り

ここで糖分補給をして帰路の走行に備えます
こちらのお店はとある🍦ソフトクリームで有名でして
その名も
ク・ソフト !!

和式便器型容器の中にチョコソフト
2016年のカングージャンボリーに出店してました
ク・ソフトはその時に購入させていただいたので
今回購入させていただいたのはこちら

元祖生チーズソフトクリーム
清泉寮のソフトクリームは有名で美味しいですが
ここのソフトクリームも噂通り中々の物🤔
まるでチーズケーキを食べているかの様な味わいで
私的に清泉寮のソフトより上位にランキングですな
かなりおススメですぞぉ~😁👍
さてさて今回のツーリングはこれにて終了

後は中央自動車道を使って帰路へとつきます🏍️💨💨
本当はこの3連休に
長野で⛺🚙オートキャンプを予定してましたが
気象予報を鑑みて中止にしておりました
1日だけでもツーリングが出来て良かったなぁ~☺️🎵
━━━━━ 本日の走行DATA ━━━━━

思った以上に距離を走りましたねぇ....
でもそのほとんどが高速道路なので
たいした苦労もしませんでしたが
燃費の方もまずまずな結果です😁👍

にほんブログ村

海の日を含む7月の3連休ですが雨が降らないのは
今日だけみたいなのでバイクでGo!! 🏍️💨💨
本日向かう先は⛰️山梨県
中央自動車道の笹子トンネルを抜けると

そこはもう甲府盆地になります
天気予報では終日☁️曇りとの事でしたが
ここのところ予報が当たらないからなぁ....😅
自宅を出発してから約1時間半

境川PAにて☕コーヒーブレイクです
🏪コンビニコーヒーではありますが
リーズナブルで美味しいですよねぇ☺️
休息後....
再び中央自動車道を進んで行きます🏍️💨💨

気付くと青空が見えてきました
良い意味で天気予報がハズレてくれました😁
30分ほど高速を走って行き

🛣️長坂ICで一般道へと下りていきます
ここからは県道28号 北杜八ヶ岳高原線を北上

本日最初の目的地へと進んで行きます🏍️💨
少しずつ標高を上げながら走る事20分

目的のお店の🅿️駐車場が見えてきました
出発から2時間半
AM09:00 現地到着!!

お店のオープンはAM11:30
2時間半ほど店先に並んで待つ事にします
前回訪問した時は開店30分前で鬼の様な行列
今回キッチリとリベンジを果たさせていただきます
でもお店と食事の様子は次回記事にて🤗
🐓🐤🐤 🐤 🐤🐤 .......
お腹も一杯になったところで
次の目的地へと向かいましょう 🏍️💨

ナビで🏞️景色の良いルートを選択し
八ヶ岳高原ラインを西へと進んできます
何度となく走った事のあるルートですが

いつ来ても車も少なくて気持ちいいですねぇ☺️
傍らの農場には沢山の🐄牛たちも

風上からですとのんびりと見てられますな
お次に走るのは八ヶ岳エコーライン

この路線も気持ちがいい路線ですよねぇ🤩
なんたって直線感が半端ない

北海道と比べるとアレですけど....😅
柳川にかかる全長490mの槻木大橋

この路線は広域農道なんですけど
こんな立派な橋が架かっている所がすごい!!
なんか政治的な意図が含まれてるんでしょうなぁ....
しばらく進んで今度は
県道191 湯みち街道へと入ります

先ほどまでとは違って
コーナーも楽しいワインディングロード😝
かなりの急勾配を登りながら

山の中へと進んで行きます🏍️💨
そして本日2番目の目的地に到着

🅿️駐車場にバイクを停めて
ちょっとだけ離れた位置にある撮影スポットへ🚶
こちらがかの有名な御射鹿池

女優の吉永小百合さんが出演していた
シャープ・アクオスのCMでも有名になりましたよね
本当はもう少し天気が良ければいいのですが
それでもこんな感じに景色を切り取れば

曇り空でも良い感じに仕上がりますよね👌
お次はR299 メルヘン街道を通って

小海町方面へと向かいます 🏍️💨
実はこの路線は初めて通ります

標高2127mに位置する麦草峠を通過
さすがにこの高さだとちょっと寒い....🥶
平地との気温差-10℃というのはホントですね
小海町に入ってからは
県道480号 八ヶ岳ビューロードへ

この路線もかなり交通量が少なく
視界は比較的開けているので走りやすい
のんびりと流すには最高ですねぇ~😄🎶
R141に入ってからは🚋鉄分補給も

運良く国道と並走する小海線を走る列車と遭遇
本数が少ない路線ですからね
ホント....ラッキーですわぁ😍💕
もちろんここに来たらお約束の訪問地

JRグループの最高地点に位置する駅舎です
そして当然ですがこちらも寄らねば😤

JRグループの最高標高地点1,375m
いったい何度この場所で記念撮影した事やら🤭
最後は国道沿いのお土産屋さんに立ち寄り

ここで糖分補給をして帰路の走行に備えます
こちらのお店はとある🍦ソフトクリームで有名でして
その名も
ク・ソフト !!

和式便器型容器の中にチョコソフト
2016年のカングージャンボリーに出店してました
ク・ソフトはその時に購入させていただいたので
今回購入させていただいたのはこちら

元祖生チーズソフトクリーム
清泉寮のソフトクリームは有名で美味しいですが
ここのソフトクリームも噂通り中々の物🤔
まるでチーズケーキを食べているかの様な味わいで
私的に清泉寮のソフトより上位にランキングですな
かなりおススメですぞぉ~😁👍
さてさて今回のツーリングはこれにて終了

後は中央自動車道を使って帰路へとつきます🏍️💨💨
本当はこの3連休に
長野で⛺🚙オートキャンプを予定してましたが
気象予報を鑑みて中止にしておりました
1日だけでもツーリングが出来て良かったなぁ~☺️🎵
━━━━━ 本日の走行DATA ━━━━━

思った以上に距離を走りましたねぇ....
でもそのほとんどが高速道路なので
たいした苦労もしませんでしたが
燃費の方もまずまずな結果です😁👍

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
山梨イベントツーリング① 2019/10/07
-
神奈川西部ツーリング 2019/08/14
-
梅雨の合間の山梨ツーリング 2019/08/02
-
25周年記念ツーリング【Day9】 2019/07/27
-
25周年記念ツーリング【Day8】 2019/07/25
-
コメントの投稿
Re: kenbooさん
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
御射鹿池は知っていたのですが
なかなか来る機会がないというか
いっつも来るのを忘れちゃう場所でして
今回はちゃんと思い出せたので
やっと来ることができました
(*゚∀゚)=3
晴れても曇ってても良い景色ですので
是非とも訪れてみてください
(* ̄∇ ̄)ノ
(〃´▽`)ノシ☀️
御射鹿池は知っていたのですが
なかなか来る機会がないというか
いっつも来るのを忘れちゃう場所でして
今回はちゃんと思い出せたので
やっと来ることができました
(*゚∀゚)=3
晴れても曇ってても良い景色ですので
是非とも訪れてみてください
(* ̄∇ ̄)ノ
No title
御射鹿池! この場所全く知りませんでしたが、近くは何回か
通っているようで、今後ビーナスライン方面に行く際には
是非寄ってみたいと思います。
そしてク・ソフト??? これはアカン。ちょっと無理です。
通っているようで、今後ビーナスライン方面に行く際には
是非寄ってみたいと思います。
そしてク・ソフト??? これはアカン。ちょっと無理です。
Re: 小熊のプルーさん
おはようございまぁ~す
(〃´▽`)ノシ🌞
そりゃぁ~もぅ
流石に捕まったりはしませんよぉ
これからゴールド免許目指さないといけないんですから
(・m・ )クスッ
最近なんか燃費がすこぶるいいんですよねぇ
やはり乗り方なんでしょうか?
(〃´▽`)ノシ🌞
そりゃぁ~もぅ
流石に捕まったりはしませんよぉ
これからゴールド免許目指さないといけないんですから
(・m・ )クスッ
最近なんか燃費がすこぶるいいんですよねぇ
やはり乗り方なんでしょうか?
とださん おはようございます!
TOP写真の、長野県警察と書いてある車両!
もしや!
と思ってドキドキしながら読んだのですが、
特に問題も無く、平穏なツーリングだったんですね!
まぁ良かった・・・・・・・・(^^;
相変わらず燃費良いですねー・・・・・・・(^^;
もしや!
と思ってドキドキしながら読んだのですが、
特に問題も無く、平穏なツーリングだったんですね!
まぁ良かった・・・・・・・・(^^;
相変わらず燃費良いですねー・・・・・・・(^^;
Re: しーなさん
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ🌕
7月でもそんなに暑くなくて
まさに理想的な夏ツーリングでした
( *´艸)💨
御射鹿池は初訪問でしたが
きちっと整備されていて
なかなかな場所でしたゎ
(*゚∀゚)=3
秋になったらまた別の素晴らしさが
有りそうな場所ですわなぁ〰️〰️
(〃´▽`)ノシ🌕
7月でもそんなに暑くなくて
まさに理想的な夏ツーリングでした
( *´艸)💨
御射鹿池は初訪問でしたが
きちっと整備されていて
なかなかな場所でしたゎ
(*゚∀゚)=3
秋になったらまた別の素晴らしさが
有りそうな場所ですわなぁ〰️〰️
No title
まさに梅雨の中休みでしたね〜。
でもあの日以来乗れてません( ;∀;)
御射鹿池は曇ってても見事ですね!
八ヶ岳高原ラインは気持ち良いし
生チーズソフトも気になるし
早く秋にならないかな〜(´ε`;)ウーン…
でもあの日以来乗れてません( ;∀;)
御射鹿池は曇ってても見事ですね!
八ヶ岳高原ラインは気持ち良いし
生チーズソフトも気になるし
早く秋にならないかな〜(´ε`;)ウーン…