バイク仲間とグループキャンプ①
2019.09.15 Sun

今日は以前より企画をしていたグループキャンプの日
久々に会う面子もいますので楽しみにしてました🎶
当日に備え装備のほとんどを前日に積んでましたので
クーラーボックス等を積み込んで準備完了☝️

今回はゆしまろさんの分もテント等を積んでますので
いつも以上に荷物がぎっしり
後方視界など皆無ですな....😓
まずは関越道の練馬ICを目指して北へと進みます🚙💨

武蔵境通りはいつの間に2車線になった?
スイスイと快適に進むことが出来る様になりました😆
大泉学園駅近くの踏切にて珍しい🚋列車と遭遇

このカラーリングの4000系が
西武池袋線を走る事があるんですねぇ🤔
《回送》表示されてましたので
この後池袋駅から特別列車となるんでしょうか?
練馬ICまでは順調に進んで

そこから関越道を進んで行きます🚙💨
途中若干の渋滞が有り
kenbooさんが横をすり抜けて行きましたが
うちのkangooに気付かなかったのかな?
さらに走っていると後方からBMW F700GSが接近

しーなさんはちゃんと気付いてくれました🤭
この後はしーなさんとランデブー走行🏍️🚙💨

上信越道に入り⛰️妙義の山が前方に見えてきます
ツーリングっぽい画になっておりますなぁ~
この橋を渡るともう間もなく碓井軽井沢IC

そこで降りれば今日の集合場所までもうすぐです
県道に入るとちょっと渋滞をしておりますが

なんとか集合場所に到着!!🤗
他のメンバーは既に到着しており
今回は一番ビリケツでの到着となってしまいました😫
集合場所のスーパーで🥩🥕食材類を購入した後

本日の目的地へとむけて再出発🚙🏍️🏍️💨
関越道でスルーされたkenbooさんもちゃんとおりますょ

チェックイン開始時間の12時前にキャンプ場へ到着
受付を済ませた後はサイトに移動して設営を開始します

まずは日除けとなるタープを陣取ったエリアの中心に
その後は各々の⛺テントを設置していきます

初キャンプのゆしまろさんには
私が持っているcolemanのドームテントを用意
久し振りにこのテントを設営しましたなぁ~😜
森くまさんと私は🐰DODのミニカマテント

同じミニカマではありますが
限定の黒ミニカマは構造が少し違ってました
バイク組のしーなさんとkenbooさん

ぐるキャンだからこんな組み合わせももちろんOK🤩
思い思いの楽しみ方を共有できればいいんです
設営を終えて改めて周囲を見渡すと

目の前には⛰️浅間山の姿が望めます
山頂から出ている白い雲は噴煙なのかなぁ?
軽い昼食を摂った後は

ゆしまろさんによる🔪お料理タイム
まず最初はスキレットで作ったアヒージョ

ガーリックが効いていてアツアツで旨い!!
アヒージョの素を使わないのは流石です☝️
こちらは🐟マグロの刺身を使ったタタキ

わさび醤油とルッコラがアクセントになって
これまたビックリするほど旨い!!
ホント....なんでも作れるんですねぇ🤤
こちらは🧀モッツァレラチーズと🍅トマトのサラダ

これはバジルがアクセントとなっておりました
こんな料理を手早く作っちゃうんだから素晴らしい
気付くと周囲もだいぶ暗くなり

夕日に浮かび上がる浅間山が綺麗です
これは今夜星空撮影が期待できそうですねぇ🙄
テーブルの方では🍶酒も進んで

かなり賑やかになってまいりましたょ🎶
こちらは私が用意した🐷BBQ豚バラ焼

大人数の時じゃないとこの量は作れませんからね
この機会に挑戦してみます😏
使用するソースはヨシダのBBQソース

お味の方は....食べた記憶が無い😰💬
ここから先の事は写真も撮っておらずまるで記憶なし
大好きな焼き鳥も記憶には全く無いのですが😭

ちゃんと焼いていたみたいです
食べた記憶はまるっきり無いので
この頃にはもう寝ていたのかと思っていたのですが💤

しーなさんの写真ではしっかりと起きてます😱
食後のデザートに用意していたスモア🍪🍫

これも全く記憶にありません
でも....

ちゃんと焚き火でマシュマロ焼いてますねぇ😩
膝の上にはマクベティのチョコビスケットも並んでます
隣に座っていたkenbooさん曰く
ずっとマクベティのCMソング
「ヤンヤーヤ、マクビティ~🎶」
を歌っていたそうで....
きっとご機嫌な時を過ごしてたんだろうなぁ🤪
もちろんそんな状態ですから星空撮影なんて皆無
持って行った📸一眼レフは
陽の目を見る事はありませんでした😞
そんな感じで翌朝を迎える事に
この続きは次回記事にて


にほんブログ村

今日は以前より企画をしていたグループキャンプの日
久々に会う面子もいますので楽しみにしてました🎶
当日に備え装備のほとんどを前日に積んでましたので
クーラーボックス等を積み込んで準備完了☝️

今回はゆしまろさんの分もテント等を積んでますので
いつも以上に荷物がぎっしり
後方視界など皆無ですな....😓
まずは関越道の練馬ICを目指して北へと進みます🚙💨

武蔵境通りはいつの間に2車線になった?
スイスイと快適に進むことが出来る様になりました😆
大泉学園駅近くの踏切にて珍しい🚋列車と遭遇

このカラーリングの4000系が
西武池袋線を走る事があるんですねぇ🤔
《回送》表示されてましたので
この後池袋駅から特別列車となるんでしょうか?
練馬ICまでは順調に進んで

そこから関越道を進んで行きます🚙💨
途中若干の渋滞が有り
kenbooさんが横をすり抜けて行きましたが
うちのkangooに気付かなかったのかな?
さらに走っていると後方からBMW F700GSが接近

しーなさんはちゃんと気付いてくれました🤭
この後はしーなさんとランデブー走行🏍️🚙💨

上信越道に入り⛰️妙義の山が前方に見えてきます
ツーリングっぽい画になっておりますなぁ~
この橋を渡るともう間もなく碓井軽井沢IC

そこで降りれば今日の集合場所までもうすぐです
県道に入るとちょっと渋滞をしておりますが

なんとか集合場所に到着!!🤗
他のメンバーは既に到着しており
今回は一番ビリケツでの到着となってしまいました😫
集合場所のスーパーで🥩🥕食材類を購入した後

本日の目的地へとむけて再出発🚙🏍️🏍️💨
関越道でスルーされたkenbooさんもちゃんとおりますょ

チェックイン開始時間の12時前にキャンプ場へ到着
受付を済ませた後はサイトに移動して設営を開始します

まずは日除けとなるタープを陣取ったエリアの中心に
その後は各々の⛺テントを設置していきます

初キャンプのゆしまろさんには
私が持っているcolemanのドームテントを用意
久し振りにこのテントを設営しましたなぁ~😜
森くまさんと私は🐰DODのミニカマテント

同じミニカマではありますが
限定の黒ミニカマは構造が少し違ってました
バイク組のしーなさんとkenbooさん

ぐるキャンだからこんな組み合わせももちろんOK🤩
思い思いの楽しみ方を共有できればいいんです
設営を終えて改めて周囲を見渡すと

目の前には⛰️浅間山の姿が望めます
山頂から出ている白い雲は噴煙なのかなぁ?
軽い昼食を摂った後は

ゆしまろさんによる🔪お料理タイム
まず最初はスキレットで作ったアヒージョ

ガーリックが効いていてアツアツで旨い!!
アヒージョの素を使わないのは流石です☝️
こちらは🐟マグロの刺身を使ったタタキ

わさび醤油とルッコラがアクセントになって
これまたビックリするほど旨い!!
ホント....なんでも作れるんですねぇ🤤
こちらは🧀モッツァレラチーズと🍅トマトのサラダ

これはバジルがアクセントとなっておりました
こんな料理を手早く作っちゃうんだから素晴らしい
気付くと周囲もだいぶ暗くなり

夕日に浮かび上がる浅間山が綺麗です
これは今夜星空撮影が期待できそうですねぇ🙄
テーブルの方では🍶酒も進んで

かなり賑やかになってまいりましたょ🎶
こちらは私が用意した🐷BBQ豚バラ焼

大人数の時じゃないとこの量は作れませんからね
この機会に挑戦してみます😏
使用するソースはヨシダのBBQソース

お味の方は....食べた記憶が無い😰💬
ここから先の事は写真も撮っておらずまるで記憶なし
大好きな焼き鳥も記憶には全く無いのですが😭

ちゃんと焼いていたみたいです
食べた記憶はまるっきり無いので
この頃にはもう寝ていたのかと思っていたのですが💤

しーなさんの写真ではしっかりと起きてます😱
食後のデザートに用意していたスモア🍪🍫

これも全く記憶にありません
でも....

ちゃんと焚き火でマシュマロ焼いてますねぇ😩
膝の上にはマクベティのチョコビスケットも並んでます
隣に座っていたkenbooさん曰く
ずっとマクベティのCMソング
「ヤンヤーヤ、マクビティ~🎶」
を歌っていたそうで....
きっとご機嫌な時を過ごしてたんだろうなぁ🤪
もちろんそんな状態ですから星空撮影なんて皆無
持って行った📸一眼レフは
陽の目を見る事はありませんでした😞
そんな感じで翌朝を迎える事に
この続きは次回記事にて


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ぐんまぁ~キャンプ① 2019/10/16
-
バイク仲間とグループキャンプ② 2019/09/28
-
バイク仲間とグループキャンプ① 2019/09/25
-
日本一の星空キャンプ その③ 2019/09/10
-
日本一の星空キャンプ その② 2019/09/07
-
コメントの投稿
Re: しーなさん
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
さほど飲んだ記憶は無いんですが
500缶を5〰️6本程度かと
その他にも何か飲みましたかね?
牛タンは焼いたんじゃないかな?
翌日クーラーボックスには
入っていませんでしたよ
(^o^;)
(〃´▽`)ノシ☀️
さほど飲んだ記憶は無いんですが
500缶を5〰️6本程度かと
その他にも何か飲みましたかね?
牛タンは焼いたんじゃないかな?
翌日クーラーボックスには
入っていませんでしたよ
(^o^;)
No title
お疲れ様でした~。
しかし私全然酔ってなかったんですが
とださん、一人で飛ばしてました?(笑)
牛タンを焼かなかったのが悔やまれます( ;∀;)
しかし私全然酔ってなかったんですが
とださん、一人で飛ばしてました?(笑)
牛タンを焼かなかったのが悔やまれます( ;∀;)
Re: haseさん
おばんでぇ~す
(〃´▽`)ノシ🌕
料理もそうなんですけれど
やっぱりクーラーボックスから出てくる
冷え冷えドリンクに勝るものはありませんよ
(*'▽')
記憶が飛んだのは
酒のせいなのか歳のせいなのか
怪しい所です
(ノд-。)あぅ。。
(〃´▽`)ノシ🌕
料理もそうなんですけれど
やっぱりクーラーボックスから出てくる
冷え冷えドリンクに勝るものはありませんよ
(*'▽')
記憶が飛んだのは
酒のせいなのか歳のせいなのか
怪しい所です
(ノд-。)あぅ。。
こんばんは
クルマ組がいると一気に豪華になりますね
料理が得意な人が料理をするとキャンプ飯に見えないです
同じ夜にこちらは道志でおっさんが集まってワイワイとやってました
記憶が飛ぶほど楽しめたのは良いですね(笑)
料理が得意な人が料理をするとキャンプ飯に見えないです
同じ夜にこちらは道志でおっさんが集まってワイワイとやってました
記憶が飛ぶほど楽しめたのは良いですね(笑)
Re: kenbooさん
おばんでぇ〰️〰️す!!
(〃´▽`)ノシ🌕
いやぁ〰️〰️ホント
まさかのスルーでしたよぉ
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
滅多に見逃される事無いのですが
その滅多な事が起きましたさ
にしてもゆしまろさんの料理は良かったですねぇ
手際も良かったので感心しましたゎ
(*゚∀゚)=3
アヒージョの素無しであれだけの物を作るなんて
マクベティはホントに記憶なし
戸々まで記憶が飛ぶと
いささか恐ろしいものごあります
((((;゜Д゜)))
(〃´▽`)ノシ🌕
いやぁ〰️〰️ホント
まさかのスルーでしたよぉ
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
滅多に見逃される事無いのですが
その滅多な事が起きましたさ
にしてもゆしまろさんの料理は良かったですねぇ
手際も良かったので感心しましたゎ
(*゚∀゚)=3
アヒージョの素無しであれだけの物を作るなんて
マクベティはホントに記憶なし
戸々まで記憶が飛ぶと
いささか恐ろしいものごあります
((((;゜Д゜)))
No title
いやー、すんません。全く気が付いておりませんでした(^^ゞ
いちおうね、途中で渋滞していたので気を付けて見ていた
はずだったのですが、こんな派手な車を見落とすとは。
一度横川SAで休憩中に抜かれているので、もう一回どこかで
抜いているということですかねぇ? そこでも気づかないとは
もうアホですな。
それにしてもゆしまろさんの料理は超絶旨かったですねぇ。
やはりロープーはスゴイといいますか、ビックリですよ、もう。
あのアヒージョはホントに美味かった。
そしてなぜに覚えていないの? マクビティーソングの連呼。
((´∀`))ケラケラ
いちおうね、途中で渋滞していたので気を付けて見ていた
はずだったのですが、こんな派手な車を見落とすとは。
一度横川SAで休憩中に抜かれているので、もう一回どこかで
抜いているということですかねぇ? そこでも気づかないとは
もうアホですな。
それにしてもゆしまろさんの料理は超絶旨かったですねぇ。
やはりロープーはスゴイといいますか、ビックリですよ、もう。
あのアヒージョはホントに美味かった。
そしてなぜに覚えていないの? マクビティーソングの連呼。
((´∀`))ケラケラ
Re: momo*さん
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
いゃぁ〰️〰️ホント
みんなでワイワイやるキャンプ⛺は
楽しいんてすよぉ
( ´∀` )b
今回は調理人もいましたから
お料理も美味しかったですしねぇ
( *´艸)💨
でも楽しすぎて
ほとんど写真を撮ってませんでしたが
(^o^;)
(〃´▽`)ノシ☀️
いゃぁ〰️〰️ホント
みんなでワイワイやるキャンプ⛺は
楽しいんてすよぉ
( ´∀` )b
今回は調理人もいましたから
お料理も美味しかったですしねぇ
( *´艸)💨
でも楽しすぎて
ほとんど写真を撮ってませんでしたが
(^o^;)
No title
ご機嫌なとださんがみれて
満足です☆
キャンプ楽しそうで
本気でいいなぁ(*´꒳`*)
お料理も全部すごーい!
続きも楽しみにしてますね ♪
満足です☆
キャンプ楽しそうで
本気でいいなぁ(*´꒳`*)
お料理も全部すごーい!
続きも楽しみにしてますね ♪