ぐんまぁ~キャンプ②
2019.11.06 Sun

群馬のキャンプ場で迎える2日目の朝
あれれ?なんか様子が変じゃありません?
昨日までの天気予報では....
このエリアは雨が降る予報なんて1㎜も無かったのに

結構ガッツリと雨に降られちゃってます

ぉぃぉぃ....また濡れた状態でテントの撤収かよ?
でもまぁまた会社に持っていって干せばいい事だし
とりあえず朝食のスープで冷えた身体を温めます

これからの時期は温かい物が身に沁みますなぁ
スキレットを使って🍳目玉焼きとアスパラベーコン

これはシンプルに塩コショウにていただきます
そして炭火グリルで焼き上げるのは

先日のツーリングで購入した🐶わんこパン
これでスライスチーズとハムを挟めば

わんこハムチーズサンドの出来上がり🎵
ペッロっとはみ出た👅舌がポイントです
食事を終えてゆっくりと時間をかけながら
サイトの撤収を開始します
今回のプランはチェックアウト13時のプラン
時間はタップリあるので余裕がありますゎ
幸いにも天候が回復して🌞陽差しもあったおかげで

乾いた状態でテント類も撤収する事が出来ました
いやぁ~ ホント助かりましたゎ
管理棟に向かってチェックアウトの手続きを済ませます

今回も実にお世話になりました
きっと来年もまた来ることになりそうです🎵
こちらではカヤックに乗るツアーなんかもあったりして

機会が有ったら一度挑戦してみようかな?
それではまた次に来る時まで

さようなら~👋
ダムの入り口まで戻って県道63号線へ

来る時にはこの看板が目印になりますので
お間違い無き様に
利根川の支流沿いに山道をグングン下っていきます

途中見通しが悪いところが数カ所ありますので
スピードだけは控えめに
実はこの街道沿いに有名な🍜ラーメン屋がありまして

時間的にもちょうど良いので立ち寄ってみる事に
このお店での🍴食レポは次回記事にてご覧ください
食事を終えて再び街道を下っていきます

藤原ダム周辺にはやたら古いスノーシェルターや
ダム堰堤場を走る場面もありますので

風景の移り変わりを楽しむことが出来ますょ
もう少ししたら🍁紅葉も綺麗なんでしょうねぇ
JR湯檜曽駅付近からR291へ

この辺は雨が降った様子はありませんねぇ
やはり奈良俣ダム周辺は山の気候って事かなぁ?
今年はこれで水上に来るのも最後です

また来年のG.W.を楽しみにしてますよぉ~
水上ICから関越自動車道へと入ります

あとはこのまま家路を帰るのみ!!
帰りの関越道は渋滞してるのが常ですが

今日はスイスイと進んで行くことが出来ます
昨晩のRWC2019 日本vsサモア戦
そのテレビ観戦で出かける人が少なかったのかな?
水上からの帰りはお約束でもあるこちら

赤城高原SA
ここに立ち寄る事だけは絶対に忘れちゃいけません
お目当てはここでしか売っていない🎁お土産品

赤城高原 人気№1商品
メープルミルクロールケーキ
これはホントに激ウマです!!
買わないと絶対に損!損!
そしてこのSAで衝撃的な商品を発見!!
🍛レトルトカレーのコーナーにまさかのアレ


万代シティ
バスセンターのカレー
あれだけ品薄状態でプレミアム価格だったのに
今じゃこんな場所で普通に買えるんですね....
それとは関係ない事ではありますが

うまそうな最中アイスを発見したので迷わず購入
よく見ると新宿・創業と書いてありますが
気にしない事にしましょう
休息後再び関越道を走っていると

渋川手前で猛烈な雨に遭遇!!
これはまたなんか....季節外れのスコールですな
日本の四季はどぉなってしまったんだろう?
埼玉まで進むと天候も快復し
嵐山PAにて最後の休憩を行います
駐車場にてターコイズのコカングー発見!!

もちろんお約束で隣のスペースに停めて📸パシャリ
名物のブラックソフトを購入し

気力・体力共に回復をいたします

この先も....
覚悟をしていた渋滞に遭遇する事も無く

スムーズに帰還する事が出来たのはありがたい
いつもこんな感じならいいのにね🎵
ところで何か一つ忘れちゃいませんか?

ぃぇぃぇ....忘れちゃいませんよ
永井食堂のもつ煮込みはちゃんと夕食で頂きましたさ

これは実に🍚白米に合います!!
残っているもう1袋は....
次回のアノ時のお楽しみという事で

にほんブログ村

群馬のキャンプ場で迎える2日目の朝
あれれ?なんか様子が変じゃありません?
昨日までの天気予報では....
このエリアは雨が降る予報なんて1㎜も無かったのに

結構ガッツリと雨に降られちゃってます

ぉぃぉぃ....また濡れた状態でテントの撤収かよ?
でもまぁまた会社に持っていって干せばいい事だし
とりあえず朝食のスープで冷えた身体を温めます

これからの時期は温かい物が身に沁みますなぁ
スキレットを使って🍳目玉焼きとアスパラベーコン

これはシンプルに塩コショウにていただきます
そして炭火グリルで焼き上げるのは

先日のツーリングで購入した🐶わんこパン
これでスライスチーズとハムを挟めば

わんこハムチーズサンドの出来上がり🎵
ペッロっとはみ出た👅舌がポイントです
食事を終えてゆっくりと時間をかけながら
サイトの撤収を開始します
今回のプランはチェックアウト13時のプラン
時間はタップリあるので余裕がありますゎ
幸いにも天候が回復して🌞陽差しもあったおかげで

乾いた状態でテント類も撤収する事が出来ました
いやぁ~ ホント助かりましたゎ
管理棟に向かってチェックアウトの手続きを済ませます

今回も実にお世話になりました
きっと来年もまた来ることになりそうです🎵
こちらではカヤックに乗るツアーなんかもあったりして

機会が有ったら一度挑戦してみようかな?
それではまた次に来る時まで

さようなら~👋
ダムの入り口まで戻って県道63号線へ

来る時にはこの看板が目印になりますので
お間違い無き様に
利根川の支流沿いに山道をグングン下っていきます

途中見通しが悪いところが数カ所ありますので
スピードだけは控えめに
実はこの街道沿いに有名な🍜ラーメン屋がありまして

時間的にもちょうど良いので立ち寄ってみる事に
このお店での🍴食レポは次回記事にてご覧ください
食事を終えて再び街道を下っていきます

藤原ダム周辺にはやたら古いスノーシェルターや
ダム堰堤場を走る場面もありますので

風景の移り変わりを楽しむことが出来ますょ
もう少ししたら🍁紅葉も綺麗なんでしょうねぇ
JR湯檜曽駅付近からR291へ

この辺は雨が降った様子はありませんねぇ
やはり奈良俣ダム周辺は山の気候って事かなぁ?
今年はこれで水上に来るのも最後です

また来年のG.W.を楽しみにしてますよぉ~
水上ICから関越自動車道へと入ります

あとはこのまま家路を帰るのみ!!
帰りの関越道は渋滞してるのが常ですが

今日はスイスイと進んで行くことが出来ます
昨晩のRWC2019 日本vsサモア戦
そのテレビ観戦で出かける人が少なかったのかな?
水上からの帰りはお約束でもあるこちら

赤城高原SA
ここに立ち寄る事だけは絶対に忘れちゃいけません
お目当てはここでしか売っていない🎁お土産品

赤城高原 人気№1商品
メープルミルクロールケーキ
これはホントに激ウマです!!
買わないと絶対に損!損!
そしてこのSAで衝撃的な商品を発見!!
🍛レトルトカレーのコーナーにまさかのアレ


万代シティ
バスセンターのカレー
あれだけ品薄状態でプレミアム価格だったのに
今じゃこんな場所で普通に買えるんですね....
それとは関係ない事ではありますが

うまそうな最中アイスを発見したので迷わず購入
よく見ると新宿・創業と書いてありますが
気にしない事にしましょう
休息後再び関越道を走っていると

渋川手前で猛烈な雨に遭遇!!
これはまたなんか....季節外れのスコールですな
日本の四季はどぉなってしまったんだろう?
埼玉まで進むと天候も快復し
嵐山PAにて最後の休憩を行います
駐車場にてターコイズのコカングー発見!!

もちろんお約束で隣のスペースに停めて📸パシャリ
名物のブラックソフトを購入し

気力・体力共に回復をいたします


この先も....
覚悟をしていた渋滞に遭遇する事も無く

スムーズに帰還する事が出来たのはありがたい
いつもこんな感じならいいのにね🎵
ところで何か一つ忘れちゃいませんか?

ぃぇぃぇ....忘れちゃいませんよ
永井食堂のもつ煮込みはちゃんと夕食で頂きましたさ

これは実に🍚白米に合います!!
残っているもう1袋は....
次回のアノ時のお楽しみという事で

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
初!!千葉キャンプ 後編 2019/12/09
-
初!!千葉キャンプ 前編 2019/12/06
-
ぐんまぁ~キャンプ② 2019/10/19
-
ぐんまぁ~キャンプ① 2019/10/16
-
バイク仲間とグループキャンプ② 2019/09/28
-
コメントの投稿
Re: kenbooさん
おばんでぇ〰️〰️す
(〃´▽`)ノシ🌕
やっぱりいいなと思ったキャンプ場は
何度でも行ってみたくなりますわぁ〰️〰️
ちなみにブラックソフトはコーヒー☕味です
( ´∀` )b
(〃´▽`)ノシ🌕
やっぱりいいなと思ったキャンプ場は
何度でも行ってみたくなりますわぁ〰️〰️
ちなみにブラックソフトはコーヒー☕味です
( ´∀` )b
Re: 小熊のプルーさん
おばんでぇ〰️〰️す
(〃´▽`)ノシ🌕
🐶わんこパンいいですよぉ
これでけっこう旨いんです
目をつむって食えばいけますよぉ〰️〰️
(〃´▽`)ノシ🌕
🐶わんこパンいいですよぉ
これでけっこう旨いんです
目をつむって食えばいけますよぉ〰️〰️
No title
気に入ったキャンプ場に何度も行くというのもいいかもですね。
グッズや料理も変われば、また違った楽しさがあるでしょう。
ところで、ブラックソフトって何味なの?
グッズや料理も変われば、また違った楽しさがあるでしょう。
ところで、ブラックソフトって何味なの?
とださん おはようございます!
キャンプお疲れ様でした~!
わんこパンですか?
犬の顔をかじって食べてしまうなんて、
自分には出来そうも無いです~・・・・・・・・・・(^^;
わんこパンですか?
犬の顔をかじって食べてしまうなんて、
自分には出来そうも無いです~・・・・・・・・・・(^^;