神奈川県横浜市『ぼっけもん』
2019.10.14 Mon

今回訪問するのは横浜市にある🍜ラーメン屋さん
ですけれど『家系』ラーメンではありませんよ
ロッシ号が部品取り付けで入庫している間

🚋電車に乗ってお昼ご飯を食べに出かけます
向かった先は青葉区にありますあざみ野駅前

駅前にある飲食店街にそのお店はありました
日曜日のお昼なのにシャッターが開いてませんね💧

なんか地方の駅前商店街に来ちゃった雰囲気
でもちゃんと目的のお店は営業してました

豚骨らーめん
ぼっけもん
店内を覗くとほぼ満席状態ですねぇ~
何となく近いから来てみたけど
これは当たりくじを引いたかな?
お店の入り口には立て看板のメニュー表

まぁ....頼むメニューは決めて来ていますから
改めて見る必要も無いんですけど
🎫食券を購入してから並ぶシステムらしいので

店内にある券売機で食券を購入します
+100円のランチセットも気になりますなぁ....
この際だから買ってしまおう🎵
お店の回転は意外と早く
すぐにカウンター席に案内されて
食券を渡して待つ事10分....注文の品が
着丼!! です

ランチセットに選んだのはミニチャーシュー丼
ライスは元々無料なので具材だけで100円か....
ちょっと割高な感じがします💧
今回オーダーしたのは🥚味玉味噌ラーメン

味噌ラーメンとは言ってもこのお店のスープは全て豚骨
なので豚骨味噌ラーメンと呼ぶのが正解となります
まずはいつも通りにスープの✔チェックから

パッと見た目は普通の味噌スープの様ですね
ところがギッチョン!!
口に含むと豚骨特有のとろみと臭いが広がります
あぁ....やっぱりこれは豚骨ラーメン
にしても絶妙なブレンドですねぇ
注文毎に1杯づつ鍋でスープを仕上げるスタイル
だからこそできるこのスープなんでしょうなぁ
有無の選択が出来るニンニクも
ガツンと効いていて最高だわぁ~💗
味噌ラーメンと言えば麺は極太が当たり前

ニガリの効いた極太ちぢれ麺
濃口のスープにはこれがベストマッチなのは間違いない!!
固茹ででお願いしたのですがここは普通で良かったかな?
思ったよりも麺がのびる事はありません
最後まで固ゆでのままいただく事が出来たもの
具材はチャーシュー・ほうれん草・メンマ・味玉

味玉の茹で加減は好みの状態💗
黄身の表面が少し固いのがいいんですよね
これなら5~6個食べれそうですゎ
食事を終えて店を出てみると
次を待つ人々が列を成しておりました
何気に地元に人気の隠れた名店なんですね
今度来た時には塩豚骨ラーメンを食べてみよう
こちらのお店の情報は下記バナーよりリンク先へ

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140201/14060367/

にほんブログ村

今回訪問するのは横浜市にある🍜ラーメン屋さん
ですけれど『家系』ラーメンではありませんよ
ロッシ号が部品取り付けで入庫している間

🚋電車に乗ってお昼ご飯を食べに出かけます
向かった先は青葉区にありますあざみ野駅前

駅前にある飲食店街にそのお店はありました
日曜日のお昼なのにシャッターが開いてませんね💧

なんか地方の駅前商店街に来ちゃった雰囲気
でもちゃんと目的のお店は営業してました

豚骨らーめん
ぼっけもん
店内を覗くとほぼ満席状態ですねぇ~
何となく近いから来てみたけど
これは当たりくじを引いたかな?
お店の入り口には立て看板のメニュー表

まぁ....頼むメニューは決めて来ていますから
改めて見る必要も無いんですけど
🎫食券を購入してから並ぶシステムらしいので

店内にある券売機で食券を購入します
+100円のランチセットも気になりますなぁ....
この際だから買ってしまおう🎵
お店の回転は意外と早く
すぐにカウンター席に案内されて
食券を渡して待つ事10分....注文の品が
着丼!! です

ランチセットに選んだのはミニチャーシュー丼
ライスは元々無料なので具材だけで100円か....
ちょっと割高な感じがします💧
今回オーダーしたのは🥚味玉味噌ラーメン

味噌ラーメンとは言ってもこのお店のスープは全て豚骨
なので豚骨味噌ラーメンと呼ぶのが正解となります
まずはいつも通りにスープの✔チェックから

パッと見た目は普通の味噌スープの様ですね
ところがギッチョン!!
口に含むと豚骨特有のとろみと臭いが広がります
あぁ....やっぱりこれは豚骨ラーメン
にしても絶妙なブレンドですねぇ
注文毎に1杯づつ鍋でスープを仕上げるスタイル
だからこそできるこのスープなんでしょうなぁ
有無の選択が出来るニンニクも
ガツンと効いていて最高だわぁ~💗
味噌ラーメンと言えば麺は極太が当たり前

ニガリの効いた極太ちぢれ麺
濃口のスープにはこれがベストマッチなのは間違いない!!
固茹ででお願いしたのですがここは普通で良かったかな?
思ったよりも麺がのびる事はありません
最後まで固ゆでのままいただく事が出来たもの
具材はチャーシュー・ほうれん草・メンマ・味玉

味玉の茹で加減は好みの状態💗
黄身の表面が少し固いのがいいんですよね
これなら5~6個食べれそうですゎ
食事を終えて店を出てみると
次を待つ人々が列を成しておりました
何気に地元に人気の隠れた名店なんですね
今度来た時には塩豚骨ラーメンを食べてみよう
こちらのお店の情報は下記バナーよりリンク先へ

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140201/14060367/

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
東京都千代田区『青島食堂』 2019/11/12
-
栃木県芳賀郡『麺らいけん』 2019/10/31
-
神奈川県横浜市『ぼっけもん』 2019/10/28
-
群馬県みなかみ町『ラーメン武尊』 2019/10/22
-
栃木県佐野市『弓削食堂』 2019/10/04
-
コメントの投稿
Re: 小熊のプルーさん
おばんでぇ〰️〰️す
(〃´▽`)ノシ🌕
ぼっけもんって鹿児島弁なんですか?
それは知らなかったですぅ〰️〰️
熊本とか鹿児島はブルートレインが走っていた
大昔にしか行ったこと無いので
さっぱりわかりませんでしたわぁ
(^o^;)
でも旨かったですよぉ〰️〰️‼️
(〃´▽`)ノシ🌕
ぼっけもんって鹿児島弁なんですか?
それは知らなかったですぅ〰️〰️
熊本とか鹿児島はブルートレインが走っていた
大昔にしか行ったこと無いので
さっぱりわかりませんでしたわぁ
(^o^;)
でも旨かったですよぉ〰️〰️‼️
とださん、こんばんわ!
『ぼっけもん』と名乗る以上は、
鹿児島ルーツなんでしょうねェ・・・・・・・・(^^;
熊本とか鹿児島の南九州のラーメンは、
博多のそれとは、また違った味わいがありますねー
ヨカヨカ!
それもヨカヨカ!
鹿児島ルーツなんでしょうねェ・・・・・・・・(^^;
熊本とか鹿児島の南九州のラーメンは、
博多のそれとは、また違った味わいがありますねー
ヨカヨカ!
それもヨカヨカ!
Re: しーなさん
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
そぉなんですよ
豚骨味噌ってなんぞや?
最初の感想はそこになります
実際かなり豚骨感強めで
ちょっとビックリなスープ
ここはおもしろいお店ですよ
(*σ´ェ`)σ
(〃´▽`)ノシ☀️
そぉなんですよ
豚骨味噌ってなんぞや?
最初の感想はそこになります
実際かなり豚骨感強めで
ちょっとビックリなスープ
ここはおもしろいお店ですよ
(*σ´ェ`)σ
No title
醤油に塩豚骨は食べたことありますが
味噌豚骨は確かに珍しいですね。
しかし立派なバラチャーシューですねえ(≧∇≦)
んでも味玉の黄身はもうちょい固めがいいなあ。
味噌豚骨は確かに珍しいですね。
しかし立派なバラチャーシューですねえ(≧∇≦)
んでも味玉の黄身はもうちょい固めがいいなあ。
Re: pieceさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ🌞
豚骨味噌ってのはまるっきり初めてですので
ついつい訪問しちゃいました
位置的には行きにくい場所ですが
SABの待ち時間を利用して店を探していたので
丁度よかったんですね
まぁ....わざわざこの為だけに行くかと言えば
答えはNoですが
(・m・ )クスッ
(〃´▽`)ノシ🌞
豚骨味噌ってのはまるっきり初めてですので
ついつい訪問しちゃいました
位置的には行きにくい場所ですが
SABの待ち時間を利用して店を探していたので
丁度よかったんですね
まぁ....わざわざこの為だけに行くかと言えば
答えはNoですが
(・m・ )クスッ
No title
おはようございます!
とんこつ味噌って、時々見つけますが、いつも躊躇してオーダーしないんですよね…
やはり醤油か塩いっちゃいます。
でもここのは、とんこつ云々は別にして味噌の王道感あって良さげ…
横浜じゃ無理か…
とんこつ味噌って、時々見つけますが、いつも躊躇してオーダーしないんですよね…
やはり醤油か塩いっちゃいます。
でもここのは、とんこつ云々は別にして味噌の王道感あって良さげ…
横浜じゃ無理か…