2019 新嘉坡旅行Vol.2
2019.11.02 Sat

シンガポール旅行1日目の後編になります
オプショナルツアーにも参加しちゃいますよ
チェックインを済ませて部屋で着替えをして

再びシンガポールの町中を散策します
お宿はリトルインディア付近にありますからね

周囲はメッチャバリバリインド風
多国籍国家であるシンガポールならではですが

街並みを楽しむのも醍醐味の一つですゎ🎶
軒を並べる商店もインド風

何か怪しげな物も並んではいますが
刑法の厳しいこの国において
違法な物を売ることは無いでしょうな💧
そんな街中で食べるランチも多国籍

肉骨茶風ラーメンや
海南鶏飯など

東南アジア風の屋台飯ではありますが
台湾のそれとはまたちょっと違う
何にせよどれも美味しいので満足ですな💗
歩きながら飲む怪しげな色のドリンクも

南国だから良しとしますか💦
それでは再び🚍路線バスに乗って
ツアーの待ち合わせ場所まで移動しましょう

それにしてもシンガポールのビルは
デザイン的に凝ったものが多いですよねぇ....
ホント建設会社泣かせですゎ💧
ツアー会社の手配した観光バスに乗車して

約45分の移動でシンガポール動物園へ
このオプショナルツアーでは夕食と
とあるアトラクションを楽しむことになっています🎵
駐車場に着くとまず最初に

放し飼いの孔雀がお出迎え!!
近寄ってみると逃げるどころか襲ってきそうな様子
距離を詰めずに📸写真だけ撮っちゃおう💦
この動物園は3つのエリアに分かれていますが

まず最初に入場したのは動物園
園内を進んで行くと

巨大なペリカンや
真っ黒なお猿と遭遇します

檻や柵の様な仕切りが無い展示方法なので
こっちに来たらどうしようかとちょっとドキドキ💘
他の動物もこんな展示方法なのかなぁ?
ちょっと気になるところではありますが

ここでの目的はこのビュッフェにての夕食になります
まずはお約束の🍺ビールにて乾杯

シンガポールと言えば🐯タイガービールらしい
ビュッフェのメニューは万国共通か?

お約束でもあるローストビーフや
焼きそばにミートボールに唐揚げ

エビフライにかかっているソースがマンゴー味
この辺はちょっとアジアンテイスト?
もちろんデザートもいただいちゃいます

ロールケーキにシュークリームにエクレア
マンゴープリンは中々の代物ですな🎵
お腹も一杯になったところでツアーのメイン

ナイトサファリに入場です!!

JTBに申し込むオプショナルツアーのいいところ
日本語対応トラムに確実に乗車できる事と
開園と同時に優先入場できる事

順番待ちで並ぶ事無くナイトサファリに出発!!
真っ暗な密林の中をトラムに乗って移動して行きます

もちろん園内では照明やフラッシュは🚫使用厳禁
なのでレンズの暗いコンデジでは
移動しながらの撮影に限界がありますが

多少は見られる写真が撮影できました....
巨大な🦛カバも間近に見る事が出来るんです

狂暴な性格は知っているので怖いくらい
🦌鹿みたいなのは動き回っているので

なかなかまともには撮れませんねぇ....
あれはイボイノシシでしょうか?

若干照明があると何とか撮れます💦
そしてお次が一番見たかった動物
マレーバクの登場です!!

ですがこのエリアは照明が無く真っ暗な世界....
コンデジではこれが限界の撮影でしたが
なんとなくその姿がわかるでしょうか?
最後はこのサファリの主でもある🐘ゾウの登場

暗すぎてカメラの照合が追い付きませんわぁ~💦
ナイトサファリで写真を撮るのでしたら
明るいレンズと一眼レフカメラは必須ですぞぉ!!
最後にお土産として頂いた🎫入場券

この他にナイトサファリロゴのマグネットも
おまけで付いてきました🎵
実際の生態に近い環境で観察ができるので
これはなかなかできない体験とは思います
ですが必ずしも全ての動物が見れる保証も無いので
その辺は割り切りが必要かなぁ?
帰りも🚍バスで集合場所まで送ってもらうと

闇夜にマリーナベイ・サンズが浮かんでおりました
明日の晩はライトアップを楽しんじゃいましょうかね
この続きは次回記事にて


にほんブログ村

シンガポール旅行1日目の後編になります
オプショナルツアーにも参加しちゃいますよ
チェックインを済ませて部屋で着替えをして

再びシンガポールの町中を散策します
お宿はリトルインディア付近にありますからね

周囲はメッチャバリバリインド風
多国籍国家であるシンガポールならではですが

街並みを楽しむのも醍醐味の一つですゎ🎶
軒を並べる商店もインド風

何か怪しげな物も並んではいますが
刑法の厳しいこの国において
違法な物を売ることは無いでしょうな💧
そんな街中で食べるランチも多国籍

肉骨茶風ラーメンや
海南鶏飯など

東南アジア風の屋台飯ではありますが
台湾のそれとはまたちょっと違う
何にせよどれも美味しいので満足ですな💗
歩きながら飲む怪しげな色のドリンクも

南国だから良しとしますか💦
それでは再び🚍路線バスに乗って
ツアーの待ち合わせ場所まで移動しましょう

それにしてもシンガポールのビルは
デザイン的に凝ったものが多いですよねぇ....
ホント建設会社泣かせですゎ💧
ツアー会社の手配した観光バスに乗車して

約45分の移動でシンガポール動物園へ
このオプショナルツアーでは夕食と
とあるアトラクションを楽しむことになっています🎵
駐車場に着くとまず最初に

放し飼いの孔雀がお出迎え!!
近寄ってみると逃げるどころか襲ってきそうな様子
距離を詰めずに📸写真だけ撮っちゃおう💦
この動物園は3つのエリアに分かれていますが

まず最初に入場したのは動物園
園内を進んで行くと

巨大なペリカンや
真っ黒なお猿と遭遇します

檻や柵の様な仕切りが無い展示方法なので
こっちに来たらどうしようかとちょっとドキドキ💘
他の動物もこんな展示方法なのかなぁ?
ちょっと気になるところではありますが

ここでの目的はこのビュッフェにての夕食になります
まずはお約束の🍺ビールにて乾杯

シンガポールと言えば🐯タイガービールらしい
ビュッフェのメニューは万国共通か?

お約束でもあるローストビーフや
焼きそばにミートボールに唐揚げ

エビフライにかかっているソースがマンゴー味
この辺はちょっとアジアンテイスト?
もちろんデザートもいただいちゃいます

ロールケーキにシュークリームにエクレア
マンゴープリンは中々の代物ですな🎵
お腹も一杯になったところでツアーのメイン

ナイトサファリに入場です!!

JTBに申し込むオプショナルツアーのいいところ
日本語対応トラムに確実に乗車できる事と
開園と同時に優先入場できる事

順番待ちで並ぶ事無くナイトサファリに出発!!
真っ暗な密林の中をトラムに乗って移動して行きます

もちろん園内では照明やフラッシュは🚫使用厳禁
なのでレンズの暗いコンデジでは
移動しながらの撮影に限界がありますが

多少は見られる写真が撮影できました....
巨大な🦛カバも間近に見る事が出来るんです

狂暴な性格は知っているので怖いくらい
🦌鹿みたいなのは動き回っているので

なかなかまともには撮れませんねぇ....
あれはイボイノシシでしょうか?

若干照明があると何とか撮れます💦
そしてお次が一番見たかった動物
マレーバクの登場です!!

ですがこのエリアは照明が無く真っ暗な世界....
コンデジではこれが限界の撮影でしたが
なんとなくその姿がわかるでしょうか?
最後はこのサファリの主でもある🐘ゾウの登場

暗すぎてカメラの照合が追い付きませんわぁ~💦
ナイトサファリで写真を撮るのでしたら
明るいレンズと一眼レフカメラは必須ですぞぉ!!
最後にお土産として頂いた🎫入場券

この他にナイトサファリロゴのマグネットも
おまけで付いてきました🎵
実際の生態に近い環境で観察ができるので
これはなかなかできない体験とは思います
ですが必ずしも全ての動物が見れる保証も無いので
その辺は割り切りが必要かなぁ?
帰りも🚍バスで集合場所まで送ってもらうと

闇夜にマリーナベイ・サンズが浮かんでおりました
明日の晩はライトアップを楽しんじゃいましょうかね
この続きは次回記事にて


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
2019 新嘉坡旅行Vol.4 2019/11/27
-
2019 新嘉坡旅行Vol.3 2019/11/24
-
2019 新嘉坡旅行Vol.2 2019/11/21
-
2019 新嘉坡旅行Vol.1 2019/11/18
-
そうだ 京都、行こう。Prologue 2018/12/04
-
コメントの投稿
Re: kenbooさん
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
おそらくナイトサファリのいろんな情報で
過度に期待しすぎていたのが
原因かと思われます
( ´Д`)=3
トラム以外に徒歩でのツアーもあったので
そちらの方が楽しめたかな?
海南鶏飯はホントうまいです
ここの他にも食べているのですが
それは後ほどのお話ということで
( ´∀` )b
(〃´▽`)ノシ☀️
おそらくナイトサファリのいろんな情報で
過度に期待しすぎていたのが
原因かと思われます
( ´Д`)=3
トラム以外に徒歩でのツアーもあったので
そちらの方が楽しめたかな?
海南鶏飯はホントうまいです
ここの他にも食べているのですが
それは後ほどのお話ということで
( ´∀` )b
No title
あれ? あまり良くなかったですか? ナイトサファリ。
ワタシ大好きで3回見てますけど、暗闇に光る動物の目がいいんですよぉ。
実際かなり暗いですから、見えにくいってのはあるかもしれませんが、
なんかクラッシュバンディクーみたいで好きなんです。
とは言え最後に見たのも20年くらい前だからなぁ。。。
今はもっと面白いものがいっぱいあるんでしょうなぁ。
それにしても自分は次に海外旅行に行くことはあるのだろうか??
海南鶏飯は旨いっすねぇ。鶏の旨い食べ方は中華系の人間には勝てないなぁ。
ワタシ大好きで3回見てますけど、暗闇に光る動物の目がいいんですよぉ。
実際かなり暗いですから、見えにくいってのはあるかもしれませんが、
なんかクラッシュバンディクーみたいで好きなんです。
とは言え最後に見たのも20年くらい前だからなぁ。。。
今はもっと面白いものがいっぱいあるんでしょうなぁ。
それにしても自分は次に海外旅行に行くことはあるのだろうか??
海南鶏飯は旨いっすねぇ。鶏の旨い食べ方は中華系の人間には勝てないなぁ。
Re: 小熊のプルーさん
こんちゃぁ~っす
(〃´▽`)ノシ🌞
さすがは多民族国家とでも言うべきか
インド・中国・その他もろもろ
ほんとたまらんですゎ
シンガポールの屋台は大丈夫じゃないかな?
水道水も飲めるので安心かと
ナイトサファリの利点は
暑くないって事だけかも
(;^_^A
(〃´▽`)ノシ🌞
さすがは多民族国家とでも言うべきか
インド・中国・その他もろもろ
ほんとたまらんですゎ
シンガポールの屋台は大丈夫じゃないかな?
水道水も飲めるので安心かと
ナイトサファリの利点は
暑くないって事だけかも
(;^_^A
Re: pieceさん
こんちゃぁ~っす
(〃´▽`)ノシ🌞
ナイトサファリってホントの暗闇なので
思った以上に観察できないのが実情....
特に鳥目の私には何が何だか
(◎_◎;)
やはり昼間に見た方がいいですよ!!
(〃´▽`)ノシ🌞
ナイトサファリってホントの暗闇なので
思った以上に観察できないのが実情....
特に鳥目の私には何が何だか
(◎_◎;)
やはり昼間に見た方がいいですよ!!
とださん おはようございます!
わーエキゾチックだー
アジアっぽさと立派過ぎるビルとかねー
その混合具合がー・・・・・・・・・・(^^;
屋台のメシが美味そうですね。
自分、お腹があまり強く無いので無理カモですが・・・・(^^;
ナイトサファリかー
リゾートっぽくて良いですねー
アジアっぽさと立派過ぎるビルとかねー
その混合具合がー・・・・・・・・・・(^^;
屋台のメシが美味そうですね。
自分、お腹があまり強く無いので無理カモですが・・・・(^^;
ナイトサファリかー
リゾートっぽくて良いですねー
No title
おはようございます😃
ナイトサファリかぁ
これは面白そうですね。
多摩動物公園あたりでもやってくれないかな…(笑)
ナイトサファリかぁ
これは面白そうですね。
多摩動物公園あたりでもやってくれないかな…(笑)