初!!千葉キャンプ 前編
2019.11.16 Sat

11月のキャンプに選んだ場所は
冬でも比較的暖かい房総半島で決定!!
それではいつものごとく荷物の積載状況

今回はリアシートを倒さず荷室だけで勝負!!
天井までビッチリ積載状態です💦
室内側から見るとこんな感じ

リアシートに乗車する事は可能ですが
完全に後方視界は塞がれていますねぇ
でもまぁ

ルームミラーのLCD化で視界は確保🎵
これならば安心して走行が可能です
ってな訳で準備が整ったところで出発!!

アクアラインで東京湾を横断して房総半島へ
そのまま房総半島も横断し

鴨川市へと入ります
まず最初の目的地は本日の🍴ランチ場所

藤乃屋
鴨川市街の外れにある定食屋さん
国道沿いにポツンと建っているのですが
先般の台風で看板が飛ばされたらしく
お店である事すら分かりにくくなっております💧
ですがこちらでいただくこの定食は絶品

鮪かま焼定食 1,100円
マグロ1匹から2個しか取れないカマを

ド━━━ン と焼いた一品です💗
これがホントビックリするくらい旨い!!
マグロの身体でも良く動く顎の部位だからですかね?
身が引き締まっていながら脂ものって
C'est trop bon!

鴨川に来たら是非とも立ち寄って欲しいお店です
Toda's おススメ度 ★☆☆
お腹も満たされたのでキャンプ場へ出発!!

R128を勝浦方面へと北上します
それにしても雲一つない青空
実にキャンプ日和ですねぇ💗
鴨川の端に見えてくるこちらの建物

北斗星
以前は国鉄寝台電車色青15号だったのですが
いつの間にやら国鉄特急色赤2号へと💦
2014年に一度訪問したことがありますので
お店の様子はこちらの過去記事からどうぞ
真っ青な空と海を眺めながらさらに進み

ほどなくして勝浦市へと入ります
そして本日の宿営地に到着!!

Recamp 勝浦
旧:しあわせの丘リゾート
まず最初はこちらの管理棟で受付です

スタッフの方はほとんど学生のアルバイトかな?
しっかりとした対応で良く出来てます💮
管理棟内も綺麗にされてますねぇ💗

最初に訪れる場所がちゃんとしていると
実に安心感が持てますゎ
でも一つだけ解せないのは....

チーバ君らしきこの木彫りの生物💧
正面から見たらこれで正解なのか?
キャンプ場のルール等説明を受けた後
本日予約をした林間サイトへと移動します

こちらのキャンプ場は全て区画サイトですので
場所取りの心配をしなくて良いのがいいですね
地面の状態も良好ですので快適に過ごせそう🎵
それでは本日初投入の新装備✨

🐰DOD いつかのタープ
ずっとColeman製タープを使用していましたが
ついにタープも🐰DOD製にスイッチです
サクサクサクッと装備を設営し

今回はこんな感じのキャンプスタイルとなりました
サイト後方からの眺め

今回導入したタープには延長ベルトが付いてきます
なのでメインポールをテントの背後に設置して
テントとタープの一部をラップさせる事が可能に
これがやってみたかったんですよねぇ🎵
たた欲を言えば.....
メインポール間が広がる事でどうしても
タープの最下点がテント側にきてしまいます
これだと降雨時タープに降った雨がテントへ💧
ここはアレで解消するしかありませんな
テント内もほぼ🐰DOD化完了してます

今回からは遂にガスストーブも配備し
いよいよ冬キャンプらしくなってきましたぜ!!
そしてもう一つの新装備✨

🐰DOD ビートルくん
以前から欲しかったディスクタイプの🔥焚き火台
DODから発売と同時に購入しました
ハンガーも付属してるのでポットなんかも吊るせます
直径も50㎝ありますので
薪がそのまま載せられるのは便利ですねぇ
設営も終わったところで
キャンプ場内を散策してみましょう
こちらが今回利用する林間サイト

区画の間に適度に樹木があるので
なんとなく隣と仕切られていていい感じ🎵
何気に植えられている木は🌸桜ですので
花見シーズンには最高かもしれません!!
でもその後は....🐛毛虫に悩まされるかも
こちらが芝生サイト

樹木等の無い広大なスペースですので
晴れた日は満天の🌟星空が図上に拡がるでしょう
こちらは小さな子供連れのファミリーに人気みたい
なのでちょっと騒がしくなりそうかな....
管理棟周りには🛀お風呂や🚿シャワー

ゴミ捨て場など各種設備が集約されています
棟内の売店も種類が豊富で
多少の忘れ物があっても安心ですね
ただし薪は900円/束とチョットお高め
準備してきた方が良いかなぁ?
そして何よりも凄いなと思ったのがこちら

場内のあちこちにトイレと炊事場が完備されてます
自分の区画から15秒以内の場所に2箇所
どの区画からでも30秒以内に行けるんじゃない?
清掃も行き届いていて実に快適です💗
そんな訳で

トイレの心配をする事なく安心して🍻乾杯🎵
ここならいくらでもお酒が飲めそうですゎ
時間が経ってだいぶ暗くなってきました

そろそろ夕飯の準備にでもかかりましょうかね
さてさて今回のキャンプ飯は何になるでしょうか
この続きは次回記事にて


にほんブログ村

11月のキャンプに選んだ場所は
冬でも比較的暖かい房総半島で決定!!
それではいつものごとく荷物の積載状況

今回はリアシートを倒さず荷室だけで勝負!!
天井までビッチリ積載状態です💦
室内側から見るとこんな感じ

リアシートに乗車する事は可能ですが
完全に後方視界は塞がれていますねぇ
でもまぁ

ルームミラーのLCD化で視界は確保🎵
これならば安心して走行が可能です
ってな訳で準備が整ったところで出発!!

アクアラインで東京湾を横断して房総半島へ
そのまま房総半島も横断し

鴨川市へと入ります
まず最初の目的地は本日の🍴ランチ場所

藤乃屋
鴨川市街の外れにある定食屋さん
国道沿いにポツンと建っているのですが
先般の台風で看板が飛ばされたらしく
お店である事すら分かりにくくなっております💧
ですがこちらでいただくこの定食は絶品

鮪かま焼定食 1,100円
マグロ1匹から2個しか取れないカマを

ド━━━ン と焼いた一品です💗
これがホントビックリするくらい旨い!!
マグロの身体でも良く動く顎の部位だからですかね?
身が引き締まっていながら脂ものって
C'est trop bon!

鴨川に来たら是非とも立ち寄って欲しいお店です
Toda's おススメ度 ★☆☆
お腹も満たされたのでキャンプ場へ出発!!

R128を勝浦方面へと北上します
それにしても雲一つない青空
実にキャンプ日和ですねぇ💗
鴨川の端に見えてくるこちらの建物

北斗星
以前は国鉄寝台電車色青15号だったのですが
いつの間にやら国鉄特急色赤2号へと💦
2014年に一度訪問したことがありますので
お店の様子はこちらの過去記事からどうぞ
真っ青な空と海を眺めながらさらに進み

ほどなくして勝浦市へと入ります
そして本日の宿営地に到着!!

Recamp 勝浦
旧:しあわせの丘リゾート
まず最初はこちらの管理棟で受付です

スタッフの方はほとんど学生のアルバイトかな?
しっかりとした対応で良く出来てます💮
管理棟内も綺麗にされてますねぇ💗

最初に訪れる場所がちゃんとしていると
実に安心感が持てますゎ
でも一つだけ解せないのは....

チーバ君らしきこの木彫りの生物💧
正面から見たらこれで正解なのか?
キャンプ場のルール等説明を受けた後
本日予約をした林間サイトへと移動します

こちらのキャンプ場は全て区画サイトですので
場所取りの心配をしなくて良いのがいいですね
地面の状態も良好ですので快適に過ごせそう🎵
それでは本日初投入の新装備✨

🐰DOD いつかのタープ
ずっとColeman製タープを使用していましたが
ついにタープも🐰DOD製にスイッチです
サクサクサクッと装備を設営し

今回はこんな感じのキャンプスタイルとなりました
サイト後方からの眺め

今回導入したタープには延長ベルトが付いてきます
なのでメインポールをテントの背後に設置して
テントとタープの一部をラップさせる事が可能に
これがやってみたかったんですよねぇ🎵
たた欲を言えば.....
メインポール間が広がる事でどうしても
タープの最下点がテント側にきてしまいます
これだと降雨時タープに降った雨がテントへ💧
ここはアレで解消するしかありませんな
テント内もほぼ🐰DOD化完了してます

今回からは遂にガスストーブも配備し
いよいよ冬キャンプらしくなってきましたぜ!!
そしてもう一つの新装備✨

🐰DOD ビートルくん
以前から欲しかったディスクタイプの🔥焚き火台
DODから発売と同時に購入しました
ハンガーも付属してるのでポットなんかも吊るせます
直径も50㎝ありますので
薪がそのまま載せられるのは便利ですねぇ
設営も終わったところで
キャンプ場内を散策してみましょう
こちらが今回利用する林間サイト

区画の間に適度に樹木があるので
なんとなく隣と仕切られていていい感じ🎵
何気に植えられている木は🌸桜ですので
花見シーズンには最高かもしれません!!
でもその後は....🐛毛虫に悩まされるかも
こちらが芝生サイト

樹木等の無い広大なスペースですので
晴れた日は満天の🌟星空が図上に拡がるでしょう
こちらは小さな子供連れのファミリーに人気みたい
なのでちょっと騒がしくなりそうかな....
管理棟周りには🛀お風呂や🚿シャワー

ゴミ捨て場など各種設備が集約されています
棟内の売店も種類が豊富で
多少の忘れ物があっても安心ですね
ただし薪は900円/束とチョットお高め
準備してきた方が良いかなぁ?
そして何よりも凄いなと思ったのがこちら

場内のあちこちにトイレと炊事場が完備されてます
自分の区画から15秒以内の場所に2箇所
どの区画からでも30秒以内に行けるんじゃない?
清掃も行き届いていて実に快適です💗
そんな訳で

トイレの心配をする事なく安心して🍻乾杯🎵
ここならいくらでもお酒が飲めそうですゎ
時間が経ってだいぶ暗くなってきました

そろそろ夕飯の準備にでもかかりましょうかね
さてさて今回のキャンプ飯は何になるでしょうか
この続きは次回記事にて


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
今年最後のカングーキャンプ 前編 2019/12/15
-
初!!千葉キャンプ 後編 2019/12/09
-
初!!千葉キャンプ 前編 2019/12/06
-
ぐんまぁ~キャンプ② 2019/10/19
-
ぐんまぁ~キャンプ① 2019/10/16
-
コメントの投稿
Re: (大)さん
おばんでぇ〰️〰️す
(〃´▽`)ノシ🌕
何故に北斗星か?
オーナーが北斗星ファンだからなのかな?
( *´艸)
趣味で食べていけるんですから
羨ましいですよねぇ〰️〰️
(〃´▽`)ノシ🌕
何故に北斗星か?
オーナーが北斗星ファンだからなのかな?
( *´艸)
趣味で食べていけるんですから
羨ましいですよねぇ〰️〰️
Re: しーなさん
おばんでぇ〰️〰️す
(〃´▽`)ノシ🌕
マジかぁ〰️〰️
ここのカマ焼きは最高なのに
並ぶ必要も全くないんですけどねぇ
( ´Д`)=3
昨今のキャンプブーム
留まるところを知りませんなぁ
(〃´▽`)ノシ🌕
マジかぁ〰️〰️
ここのカマ焼きは最高なのに
並ぶ必要も全くないんですけどねぇ
( ´Д`)=3
昨今のキャンプブーム
留まるところを知りませんなぁ
Re: momo*さん
おばんでぇ〰️〰️す
(〃´▽`)ノシ🌕
ある意味キャンプは冬が本番?
虫もいないし汗もかかないし
暖房さえ完備すれば怖いもん無し
( ´∀` )b
ブームにのっていかがですか?
(〃´▽`)ノシ🌕
ある意味キャンプは冬が本番?
虫もいないし汗もかかないし
暖房さえ完備すれば怖いもん無し
( ´∀` )b
ブームにのっていかがですか?
Re: haseさん
おばんでぇ〰️〰️す
(〃´▽`)ノシ🌕
正直もうそんなに人はいないだろう
そぉ思ってたのであまりの混み具合に
ちっとビックリしましたゎ
!Σ( ̄□ ̄;)
区画はさほど広くありませんが
何とか小川張りが出来る広さ
やっと実現する事が出来ましたか
(人´▽`*)♪
北斗星
意外と美味しかったりするんですょ
( *´艸)
(〃´▽`)ノシ🌕
正直もうそんなに人はいないだろう
そぉ思ってたのであまりの混み具合に
ちっとビックリしましたゎ
!Σ( ̄□ ̄;)
区画はさほど広くありませんが
何とか小川張りが出来る広さ
やっと実現する事が出来ましたか
(人´▽`*)♪
北斗星
意外と美味しかったりするんですょ
( *´艸)
No title
どうもです。
当然ながら北斗星に反応しました!
けど、なぜ北斗星なのに電車特急色なのか・・・
583色、485色ならはつかりがいいのに。(^_^;)
当然ながら北斗星に反応しました!
けど、なぜ北斗星なのに電車特急色なのか・・・
583色、485色ならはつかりがいいのに。(^_^;)
No title
明日鴨川に行くんですが、ウチの人が一緒なので、
お昼はお蕎麦になるでしょうな。
カマ焼きなんて食べたら一杯やりたくなるし( ゚∀゚)アハハ
しかしキャンプ場はやっぱり混んでるんですねえ( ̄▽ ̄;)
お昼はお蕎麦になるでしょうな。
カマ焼きなんて食べたら一杯やりたくなるし( ゚∀゚)アハハ
しかしキャンプ場はやっぱり混んでるんですねえ( ̄▽ ̄;)
No title
いいなぁ♡
あたしの憧れ冬仕様キャンプ!
寒がりだけど、何だか惹かれます☆
とださんはストーブとか抜かりなさそう ♪
キャンプご飯も楽しみにしてますね(*´꒳`*)
あたしの憧れ冬仕様キャンプ!
寒がりだけど、何だか惹かれます☆
とださんはストーブとか抜かりなさそう ♪
キャンプご飯も楽しみにしてますね(*´꒳`*)
こんにちは
そんなに混んでるんですね
この時期はやはり南のほうは人気なのでしょうか
小川張りは憧れますね
なかなかそれだけのスペースの確保が難しいですがそちらのキャンプ場の区画は結構広めですね
食堂車(笑)
通りたびになんだろな?と気になってましたw
この時期はやはり南のほうは人気なのでしょうか
小川張りは憧れますね
なかなかそれだけのスペースの確保が難しいですがそちらのキャンプ場の区画は結構広めですね
食堂車(笑)
通りたびになんだろな?と気になってましたw
Re: kenbooさん
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
週末に家?
居るわけないじゃないですかぁ~
休みの日くらい外で遊びたいですよ!!
(*´ω`)
キャンプブームなのは間違いなしです
インスタ等のSNSの影響が
大いに響いているのは間違いなし
最近の流行り物は全てそうですからねぇ
(*´Д`)
(〃´▽`)ノシ🌞
週末に家?
居るわけないじゃないですかぁ~
休みの日くらい外で遊びたいですよ!!
(*´ω`)
キャンプブームなのは間違いなしです
インスタ等のSNSの影響が
大いに響いているのは間違いなし
最近の流行り物は全てそうですからねぇ
(*´Д`)
No title
なんかもう「週末は毎週自宅にいないんじゃね?」くらいの勢いですねぇ。
でもこれだけ投資したら、でかけないともったいないですし、
こりゃ当然の結果でしょうか?
それにしてもオフシーズンなのに結構お客さんいますね。
やはりキャンプはブームなのかぁ。
でもこれだけ投資したら、でかけないともったいないですし、
こりゃ当然の結果でしょうか?
それにしてもオフシーズンなのに結構お客さんいますね。
やはりキャンプはブームなのかぁ。
Re: 小熊のプルーさん
おはようございまぁ~す
(〃´▽`)ノシ🌞
東京の冬期間は
ツーリングにしても
キャンプにしても
房総半島か伊豆半島に限ります
(≧▽≦)
もう私はすっかり🐰DOD信者です
使わなくなったColemanだけで
もう1セット組めそうですゎ
(;'∀')
(〃´▽`)ノシ🌞
東京の冬期間は
ツーリングにしても
キャンプにしても
房総半島か伊豆半島に限ります
(≧▽≦)
もう私はすっかり🐰DOD信者です
使わなくなったColemanだけで
もう1セット組めそうですゎ
(;'∀')
とださん おはようございます!
冬の房総キャンプ良いですねー・・・・・・・(^^;
炊事場やトイレの充実は、
ポイント高くなりますねー
まあ、それは良いとして、
怒涛のDOD化が凄い!
一体何があったんですか!?
そして荷物の積み方!
これだけの荷物を荷室に収めるのも、
凄いですねー・・・・・・・・・・・(^^;
素直に感心しました。
炊事場やトイレの充実は、
ポイント高くなりますねー
まあ、それは良いとして、
怒涛のDOD化が凄い!
一体何があったんですか!?
そして荷物の積み方!
これだけの荷物を荷室に収めるのも、
凄いですねー・・・・・・・・・・・(^^;
素直に感心しました。