fc2ブログ

久し振りの鉄旅です①

2019.12.14 Sat

寒ぶり1(1)

今回は実に7カ月ぶりになる🚋電車旅!!

ある意味このブログの本命ネタになります🌟
 
 
 
毎年この次期になると鉄魂が囁きはじめます👂

青春18きっぷの冬シーズンも突入しましたしね

日本中の鉄ヲタ達が活動を行う時節ですゎ

そんな鉄ヲタの端くれであります私も

今年最後となる鉄旅を決行いたします!!

寒ぶり1(2)

まだ気温が10℃以下の早朝でありますが

始まりの地である最寄り駅へとやってきました


まず最初に乗り込むのは南武線E233系

寒ぶり1(3)

中央本線と接続する立川駅まで向かいます


いつもですとそこから在来線へと乗り継ぐのですが

今回の旅は違います!!

寒ぶり1(4)

利用するのは青春18きっぷではなく普通の切符

およそ30分後に出発する

特急あずさ3号に乗り込みます🎶


出発まで少し間がありますので

ホームにある立ち食いそば屋にて腹ごなし

寒ぶり1(5)

何の変哲もないかけそばですが

旅立ちの前に食べると格別ですなぁ~💗



食後程なくすると....

乗車する特急列車が入線してまいりました!!

寒ぶり1(6)

JR東日本 E353系電車

2年ほど前から営業運転を開始したこの電車

ずっと乗ってみたかったのですが

なかなか機会に恵まれなくて本日に至ります

今回はぶっちゃけですが

これに乗る為だけに旅程を組みました💦

千と千尋の神隠しに出てきそうなフロントマスク

いやぁ~痺れますねぇ


特急あずさ号は数あれど

寒ぶり1(7)

この3号を選んだのには理由があります

他の乗客の方も同じ理由かな?


これが夢にまで見たE353系のシートです

寒ぶり1(8)

沿線を流れる梓川の水面を表現した生地

シートバックもしっかりと作り込まれておりますので

4時間近い長旅でも苦にならなそうですね💗


着座してリラックスモードに突入した後は

寒ぶり1(9)

先ほどのそば屋で開封する勇気が無かった

🍙明太子おにぎりと🍋レモンサワーで乾杯

鉄旅はいきなりアルコールが醍醐味です🎶



ここから約3時間

寒ぶり1(10)

松本駅までの車窓を楽しんじゃいましょう🎵


山梨に入ると見えてきたのは🏔南アルプスの山々

寒ぶり1(11)

良く見ると山頂はうっすらと雪化粧してますね


さらに進むと八ヶ岳も見えてきます

寒ぶり1(12)

本当なら進行方向左側に見えるのですが

とある区間だけ右の車窓からも見えるんですょ


諏訪湖も車窓に見えてきましたねぇ~

寒ぶり1(13)

その昔は冬になると湖面が凍って

対岸まで歩いて行けたという話ですが

未だに凍った湖面を見た事がありません....

実際本当に凍るんでしょうかね?


岡谷駅を過ぎると車窓に見えてくるのは

寒ぶり1(14)

北アルプス(飛騨山脈)の山々です

こちらの山頂はすっかり雪に覆われています

もうすっかり冬景色?



約3時間の乗車で松本駅に到着しました

通常のあずさ号でしたらここが終着駅ですが

3号に乗車した理由はこれ

寒ぶり1(15)

後方東京寄りの付属編成3両を切り離し

基本編成9両で大糸線へと進行して行きます

下り列車18本中で松本駅から先へ行くのはこの1本

終着駅の南小谷駅までもう1時間ほど

特急列車の旅を堪能出来ちゃいます🎵


この区間でお昼ご飯もいただいちゃいましょう

寒ぶり1(16)

立川駅構内で購入した🍱お弁当


移り行く景色を見ながらの食事は

寒ぶり1(17)

実に数倍の美味さを感じますなぁ~🎵



そして予定時刻より6分ほどの遅れで

寒ぶり1(18)

南小谷駅に到着です!!


ここから先はJR西日本の列車に乗り換え

寒ぶり1(19)

JR西日本 キハ120形気動車

新潟鐵工所が製造したローカル線向け軽快気動車で

全長16.3 mの両運転台の車両です

単コロ運行かと思っていましたが

2両連結での運行でしたので座席の確保OK!!


ここからは約1時間ほどのローカル鉄道旅です

寒ぶり1(20)

姫川沿いに進むこの路線

日平均100人程度の超ローカル線ではありますが

移り変わる景色が風光明媚でありますので

隠れた人気路線ともなっております


積雪が多い事でも有名なので楽しみにしてましたが

寒ぶり1(21)

今回は残念ながらまだ積もっていませんでした💧

これもまた🌎地球温暖化の影響なんでしょうか?



終着駅の糸魚川駅からは

えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン

寒ぶり1(22)

えちごトキめき鉄道 ET122形気動車

JR西日本キハ122形気動車をベースに

トキ鉄が新造した車両になります

実はこの路線....

一振駅⇔直江津駅間全てが電化されているのですが

糸魚川駅⇔梶屋敷駅間にデッドセクションがあり

輸送密度も低い事から使用車両は気動車という状況

この区間に設置されている電化施設は

ほぼJR貨物用と言っても過言じゃありませんな


日本海を望みながら走るこの路線

寒ぶり1(23)

天気が良い日は蒼い海が目に眩しく

最高の車窓を提供してくれます


泊駅から先はあいの風とやま鉄道

寒ぶり1(24)

JR西日本 521系電車

こちらの列車で宿泊地へと向かいます


そして本日の最終駅である富山駅に到着

寒ぶり1(25)

鉄道でこの地に降り立つのは約2年ぶり

前回は🍜富山ブラックを食べに来たんでしたっけ



駅からは宿泊先までは徒歩でも行けるのですが

やはり富山に来たならこれに乘らなくちゃ!!

寒ぶり1(26)

富山地方鉄道(略して地鉄)の路面電車です


運賃は全線均一210円となりますので

寒ぶり1(28)

敢えて遠回りの環状線に乗って市内周遊🎵


途中で軌道敷の石畳を👷工事しておりましたが

寒ぶり1(27)

電車が接近しても作業は止めないんですねぇ....

見ているこっちがハラハラしますゎ💧


セントラムに乗って軽く市内観光を終えて

本日のお宿にチェックイン

寒ぶり1(29)

荷物をおろして休息した後は

夜の繁華街へと繰り出しますぞぉ~💗
ぺん48


ちなみにこちらが今回の旅程表

12月14日旅程

🚅新幹線を利用するルートよりは多少お安めですが

移動時間を考えたら普通このルートは使いませんね💧




この続きは次回記事にて
ぺん11
 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 
関連記事

テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

Re: kenbooさん

おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️

きちんと乗り継げば
距離的にこんなもんでしょうねぇ〰️〰️
南小谷まで特急というのが大きいですが
( ´∀` )b

移りゆく車窓を見てるだけで
めっちゃ楽しいじゃないですか‼️
(人´▽`*)♪
自分で運転してたら
景色をゆっくり楽しめませんからねぇ
運転は嫌いじゃないけど
しないで済むならその方がいいです
(*゚∀゚)=3

Re: (大)さん

おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️

ですよねぇ〰️〰️
季節になってますもんねぇ〰️〰️
ちょっとお値段上がりましたが
(^o^;)

真っ赤な電車
名鉄ですかねぇ?
来年の『ひのとり』
あれカッコよすぎてちびりそうです
(人´▽`*)♪

No title

今回は鉄旅ですか。うーむ、このルートでも15時前に
富山に着けることに、ある意味ビックリです。

でもずーっと飲みっぱなしというわけにもいかないし、
飲み食いしている時以外で乗ってる最中は何してますのん?

自分で運転するわけでもないし、何をして楽しむのか?
電車ってイマイチよくわかんないんですわ。

No title

楽しそうですね~、鉄旅。i-179
季節なので自分も週末に鉄分補給してきます。i-237
乗りに行くというより移動費を安くあげるのが目的ですが。i-229
一年ぶりに真っ赤な電車に乗れるかな。i-35

Re: haseさん

こんちゃぁ~っす 
(〃´▽`)ノシ🌞

以前は八王子⇔新宿間が500円で乘れましたが
最近は750円にUpしているみたいですね
それでも特急列車の優越感には代えがたいか?
(・m・ )クスッ

大糸線のキハ52はいすみ鉄道線で乗車して
確か🎄クリスマスランチを食べたかな?

北陸本線も18切符では乗れなくなり
七尾線や氷見線などが孤島となっちゃいましたもんねぇ

キャンプオフシーズンは
やっぱり鉄旅に限りますね
(*´ω`)

こんにちは

昨日立川からの帰りにそれ乗りたくて早くもないのに新宿まで乗りました
ちょっとした優越感を感じる楽しい時間でした(笑)

大糸線と言えばたまたまキハ52と並走したのがいい思い出
日本海側は3セクでブツ切れになって何が何だかわかりません(笑)

鉄道の旅も久しぶりにしたくなりました
なんせ飲めるのが良いですよねぇ~

Re: 小熊のプルーさん

おはようございまぁ~す 
(〃´▽`)ノシ🌞

そぉなんですよぉ~
旅程を組むのも楽しみの一つ
なので1列車直行は避けているのです
(^_-)-☆

そして乗ったらアルコール🎵
これだけは外せません
(*'▽')

Re: pieceさん

おはようございまぁ~す
(〃´▽`)ノシ🌞

普通は電車の方が楽ですよぉ~
だって座って飲んでるだけですもん🎵

おでんそばなんてあるんですか?
それは知らなかったですねぇ
でもあんまり時間も無かったので
具材無しといたしました
(;'∀')

とださん おはようございます! 

ははぁ鉄旅ですねー 
 
これはこれでプランニングが楽しそうですね。
 
何と言っても、
いきなりアルコールですねー 
醍醐味醍醐味・・・・・・・・・・・・(^^;  
 
 

No title

おはようございます😃

7時間超の鉄旅ですか…
バイクなら12時間でも大丈夫ですが、電車は無理だなぁ

にしてもですよ。
立川で立ちそばならおでんそばにしないと!
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ