東京都青梅市『いつ樹』再訪
2020.02.02 Sun

またまた今週末も🍜ラーメン店へ
しかもちょっとだけリハビリを兼ねております💧
思い返せば最後にバイクに乗ったのは
去年の11月初旬に身延に行ったのが最期です
あれから約3カ月....
年末から右股関節に💥痛みが走るので
ちょっとバイクを敬遠していたのですが
いくらか痛みが和らいだのでたまには乗ってみましょう!!
ってな訳で片道1時間程度の距離で選択したのが
今回訪問する🍜ラーメン店になります
気温も上がってきた🌞10時過ぎ
カバーをめくっていざエンジンスタート!!
....のはずが
セルモーターが力無く僅かに回って沈黙💀

そぉいえば前回もバッテリーが怪しかったんですよねぇ
やっぱり乘ってなかったからこぉなりますか💧
とりあえずは
せっかく会員になっているのだからJAFに連絡

直ぐに作業が出来る様にバッテリーを出して待つ事に
約1時間後

無事エンジンに火が入り
真っ青な空の下バイクを駆って目的地へ向かいます
しかしながらエンストをすれば再始動が怪しい今

無理をせずに車の流れに乗って街中をソロソロと
右脚の調子もわかりませんからねぇ
立ちゴケなんてまっぴら御免ですょ💦
府中⇒立川と市街地を走り抜け

郊外の走りやすい場所までやって来ました
ここまで時間にして約1時間
バッテリーの充電もセルを回すくらいは溜まったかな?
ちなみにこの路線沿いには
カステラで有名な文明堂の工場があります

てっきり全て長崎で造っているのかと思いきや
東京に工場があったんですねぇ💧
🔥焼きたてをその場で食べれる釜出しカステラ
かなり惹かれますが今日のところはスルーって事で
新青梅街道に入り目的地まではこのまま真っすぐです

途中にあるラーメン屋に心揺れますが
初志貫徹!!
最初に決めた店までがんばって走りましょう!!🏍💨
そして出発から1時間半

本日のお店に無事到着いたしましたぁ~🎵
このお店は以前にも来たことがあります

その時は🦐海老つけ麺をいただきました
お店の名は

株式会社五ノ神製作所
らーめんいつ樹 本店
台湾にも進出している製麺店の本店になります
まずは店内で🎫食券を購入

限定ラーメンも気になるのですが
ここは当初の予定通りに🐟鯛塩ラーメンで🎶
席に案内されて待つ事15分
やっとのことでお昼ご飯が
着丼!! です

鯛塩らーめん 味玉+肉増し \1,080
塩ラーメンではありますが
スープの表面にうっすらと脂の膜?
案外これってコッテリ系なんでしょうかね?
まずはそのスープから✔チェック

こ....これは濃ゆい!!
まさに見た目通りの濃厚なスープ
🦐エビつけ麺の時もそうでしたが
このお店のスープの濃厚さは半端ない!!
けれども決してしつこい訳ではなく
クセになりそうな濃さであります🎶
そしてそのスープがしっかりと絡むのがこの麺

平打ちの中太ちぢれ麺
このスープにはこの位インパクトのある麺でないと
バランスが取れないでしょうなぁ~💧
食べ応えのあるこの麺は
さすが製麺工場直営のお店です
実に喰った感があって満足できますねぇ🎵
肉増しした🐷チャーシューがこれ

バラ肉の火加減が絶妙で実に美味い!!
スープの味もしっかりと吸収しているので
白米に載せて食べたらうまいんだろうなぁ....
ざく切りメンマもかなりの大きさ

最近は柔らかな穂先メンマを出す店が多い中
昔ながらのシャキシャキメンマはありがたいです💗
🥚味玉もご覧の通りしっかりと味が染みこんでます

もうちょっと黄身が生っぽくても良いかと思いますが
これはこれで美味しいですねぇ~🎵
黄身をスープに浸すとこれまた別格ですよ!!
そして今回はサイドメニューのこちらもオーダー

鯛のほぐし身がタップリと入った鯛おこわです
このおこわをスープに浸して食べると....

摂取カロリー多大な罪悪感も忘れる美味さ💗
危うくもう1杯お替りをするところでしたよ💦
全て食べ終えるとそのボリュームに
お腹も心も大満足です💗
青梅方面にお出かけの際は是非お立ち寄りを
Toda's おススメ度 ★☆☆
帰り道はR16を利用して昭島方面を経由します

左手に見えているのは米軍横田基地
そぉいえば最近ここでの仕事をしていないなぁ....💧
そんな事を考えながら走っていると
前方のハンガーに巨大な飛行機の姿が!!
捉えた機体の機密上
ハッキリとした姿で載せる事は出来ませんので....

ってただのピンボケですゎ!!

無人偵察機 グローバルホークが駐機していたのに
撮り逃すとは実に残念....💀

にほんブログ村

またまた今週末も🍜ラーメン店へ
しかもちょっとだけリハビリを兼ねております💧
思い返せば最後にバイクに乗ったのは
去年の11月初旬に身延に行ったのが最期です
あれから約3カ月....
年末から右股関節に💥痛みが走るので
ちょっとバイクを敬遠していたのですが
いくらか痛みが和らいだのでたまには乗ってみましょう!!
ってな訳で片道1時間程度の距離で選択したのが
今回訪問する🍜ラーメン店になります
気温も上がってきた🌞10時過ぎ
カバーをめくっていざエンジンスタート!!
....のはずが
セルモーターが力無く僅かに回って沈黙💀

そぉいえば前回もバッテリーが怪しかったんですよねぇ
やっぱり乘ってなかったからこぉなりますか💧
とりあえずは
せっかく会員になっているのだからJAFに連絡

直ぐに作業が出来る様にバッテリーを出して待つ事に
約1時間後

無事エンジンに火が入り
真っ青な空の下バイクを駆って目的地へ向かいます
しかしながらエンストをすれば再始動が怪しい今

無理をせずに車の流れに乗って街中をソロソロと
右脚の調子もわかりませんからねぇ
立ちゴケなんてまっぴら御免ですょ💦
府中⇒立川と市街地を走り抜け

郊外の走りやすい場所までやって来ました
ここまで時間にして約1時間
バッテリーの充電もセルを回すくらいは溜まったかな?
ちなみにこの路線沿いには
カステラで有名な文明堂の工場があります

てっきり全て長崎で造っているのかと思いきや
東京に工場があったんですねぇ💧
🔥焼きたてをその場で食べれる釜出しカステラ
かなり惹かれますが今日のところはスルーって事で
新青梅街道に入り目的地まではこのまま真っすぐです

途中にあるラーメン屋に心揺れますが
初志貫徹!!
最初に決めた店までがんばって走りましょう!!🏍💨
そして出発から1時間半

本日のお店に無事到着いたしましたぁ~🎵
このお店は以前にも来たことがあります

その時は🦐海老つけ麺をいただきました
お店の名は

株式会社五ノ神製作所
らーめんいつ樹 本店
台湾にも進出している製麺店の本店になります
まずは店内で🎫食券を購入

限定ラーメンも気になるのですが
ここは当初の予定通りに🐟鯛塩ラーメンで🎶
席に案内されて待つ事15分
やっとのことでお昼ご飯が
着丼!! です

鯛塩らーめん 味玉+肉増し \1,080
塩ラーメンではありますが
スープの表面にうっすらと脂の膜?
案外これってコッテリ系なんでしょうかね?
まずはそのスープから✔チェック

こ....これは濃ゆい!!
まさに見た目通りの濃厚なスープ
🦐エビつけ麺の時もそうでしたが
このお店のスープの濃厚さは半端ない!!
けれども決してしつこい訳ではなく
クセになりそうな濃さであります🎶
そしてそのスープがしっかりと絡むのがこの麺

平打ちの中太ちぢれ麺
このスープにはこの位インパクトのある麺でないと
バランスが取れないでしょうなぁ~💧
食べ応えのあるこの麺は
さすが製麺工場直営のお店です
実に喰った感があって満足できますねぇ🎵
肉増しした🐷チャーシューがこれ

バラ肉の火加減が絶妙で実に美味い!!
スープの味もしっかりと吸収しているので
白米に載せて食べたらうまいんだろうなぁ....
ざく切りメンマもかなりの大きさ

最近は柔らかな穂先メンマを出す店が多い中
昔ながらのシャキシャキメンマはありがたいです💗
🥚味玉もご覧の通りしっかりと味が染みこんでます

もうちょっと黄身が生っぽくても良いかと思いますが
これはこれで美味しいですねぇ~🎵
黄身をスープに浸すとこれまた別格ですよ!!
そして今回はサイドメニューのこちらもオーダー

鯛のほぐし身がタップリと入った鯛おこわです
このおこわをスープに浸して食べると....

摂取カロリー多大な罪悪感も忘れる美味さ💗
危うくもう1杯お替りをするところでしたよ💦
全て食べ終えるとそのボリュームに
お腹も心も大満足です💗
青梅方面にお出かけの際は是非お立ち寄りを
Toda's おススメ度 ★☆☆
帰り道はR16を利用して昭島方面を経由します

左手に見えているのは米軍横田基地
そぉいえば最近ここでの仕事をしていないなぁ....💧
そんな事を考えながら走っていると
前方のハンガーに巨大な飛行機の姿が!!
捉えた機体の機密上
ハッキリとした姿で載せる事は出来ませんので....

ってただのピンボケですゎ!!

無人偵察機 グローバルホークが駐機していたのに
撮り逃すとは実に残念....💀

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
東京都調布市『いしかわや』 2020/03/18
-
東京都台東区『麺処 若武者』 2020/02/18
-
東京都青梅市『いつ樹』再訪 2020/02/04
-
栃木県佐野市『弓削食堂』再訪 2020/01/30
-
東京都町田市『一番いちばん』 2020/01/26
-
コメントの投稿
Re: haseさん
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
なんと!!
朝霞にも文明堂の工場があるんですか
(◎_◎;)
けっこういろんなとこにあるんですねぇ
青梅のお店なら車でもバイクでもOKですからね
是非一度訪問してみて下さいな
店員さんが可愛いですよ💗
(〃´▽`)ノシ🌞
なんと!!
朝霞にも文明堂の工場があるんですか
(◎_◎;)
けっこういろんなとこにあるんですねぇ
青梅のお店なら車でもバイクでもOKですからね
是非一度訪問してみて下さいな
店員さんが可愛いですよ💗
こんにちは
そちらにも文明堂があるんですか~
朝霞にも工場があって安いきれっぱしを良く買ってました
五ノ神さんは新宿しか知らないのでそっちもいつか行ってみたいですね
朝霞にも工場があって安いきれっぱしを良く買ってました
五ノ神さんは新宿しか知らないのでそっちもいつか行ってみたいですね
Re: kenbooさん
おはようございまぁ~す
(〃´▽`)ノシ🌞
あれ?
kenbooさん並びました?
私は2回ともほとんど待たずに
入店する事が出来たんですが....💦
今回は鯛塩をいただきましたが
うんまいですねぇ~
あっさりじゃない塩ってのが
斬新ですわぁ~
(*´▽`*)
距離はありますが
プチツーにはちょうど良いかなぁ
(〃´▽`)ノシ🌞
あれ?
kenbooさん並びました?
私は2回ともほとんど待たずに
入店する事が出来たんですが....💦
今回は鯛塩をいただきましたが
うんまいですねぇ~
あっさりじゃない塩ってのが
斬新ですわぁ~
(*´▽`*)
距離はありますが
プチツーにはちょうど良いかなぁ
No title
えー? ワタシが行ったときはそれなりに並んだよ。
そして味は確かに濃いめ。なので鯛おこわで茶漬けは美味いけど
「城ご飯でもいいかなぁ?」ってちょっと思っちゃいます。
でもこの麺とこのスープ、そして不思議な△メンマがイイよね。
つけ麺も美味しそうですが、やはりこの鯛塩が美味いです。
もうちょっと場所が近ければいうことないんですが・・・
そして味は確かに濃いめ。なので鯛おこわで茶漬けは美味いけど
「城ご飯でもいいかなぁ?」ってちょっと思っちゃいます。
でもこの麺とこのスープ、そして不思議な△メンマがイイよね。
つけ麺も美味しそうですが、やはりこの鯛塩が美味いです。
もうちょっと場所が近ければいうことないんですが・・・
Re: pieceさん
こんちゃ〰️〰️っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
結構味が濃いめの店ですが
案外ウマウマと食えちゃいます
駐車場完備ですので
車でもバイクでも問題なし
( ´∀` )b
そしてほとんど並ぶこともなし
( *´艸)💨
(〃´▽`)ノシ☀️
結構味が濃いめの店ですが
案外ウマウマと食えちゃいます
駐車場完備ですので
車でもバイクでも問題なし
( ´∀` )b
そしてほとんど並ぶこともなし
( *´艸)💨
No title
おはようございます😃
こちらのお店には是非とも行ってみたいですねぇ
ラーメンはもちろんですけど、この白黒の看板がね…
なんか心惹かれる(笑)
ちなみに、並ばなくていいお店ですか?
こちらのお店には是非とも行ってみたいですねぇ
ラーメンはもちろんですけど、この白黒の看板がね…
なんか心惹かれる(笑)
ちなみに、並ばなくていいお店ですか?