ぷちぷちツーリングin木更津①
2020.02.09 Sun

寒暖の激しい今年の冬ではありますが
寒気の隙を縫って今週もツーリングに行ってみよぅ!!
とは言うものの....
朝7:30の段階で多摩地区は氷点下
pieceさんの住む地域も同じく氷点下という事で
予定の集合時間を1時間繰り下げて出発です

さすがに9時を過ぎると気温も上昇して
日陰でなければポカポカになってきました🎵
高速道路を走ると寒いので

陽当たりの良い多摩川沿いの土手道を走ります
ここは速度もそんなに出ませんので
のんびりと前走車の後ろについて行きます🚙 🏍💨
でも川崎の浮島近辺は首都高の高架があるので

ほとんど日陰で⛄メッチャ寒っ!!
このエリアはサクッと走り抜けちゃいましょう
浮島から先はいつものごとくアクララインを利用します

いつもはあまり好きではないトンネル走行も
こんな日は暖かくって最高ですね🎵
排ガスなんて気にしない....気にしない
出発から1時間30分ほどで

集合場所の海ほたるに到着しました
ラインでpieceさんは既に到着の連絡がありましたので

白Vを見つけてそのお隣にPit In!!
そいやぁpieceさんと走るのもかなり久しぶり
最後は2018年5月の蛤ラーメンの時?
バイクを停めて海ほたる内のスターバックスに行くと
pieceさんは☕コーヒーを飲みながらまったりタイム
こちらもコーヒーを飲みながらしばらくお喋りタイム
今日の予定はビックリするくらいゆるゆるですので
タップリ時間が余っています
十分に身体も温まったところで出発!!

まず最初は私の先導で
とある撮影ポイントへと向かいます🏍 🏍💨
気温は低めではありますが
天気は気持ち良い感じに🌞快晴

都心部の薄汚れた空気と青空のグラデーションが
実に綺麗に映りますなぁ~💦
対する千葉側の空は綺麗ですねぇ

東京湾を挟んでこんなにも違うもんなんですねぇ
アクアラインを渡り切って
木更津金田I.C.から一般道へと下ります

進む先に見えてきたのはこの界隈では有名な
竜宮城スパホテル三日月
例のウィルスの件でニュースになってるホテルですが
あれはここではなく勝浦との事ですので一安心💧
ホテルの敷地をグルリと回って
最初の目的地に到着です!!

この場所はバイクと一緒に
アクアラインや海ほたるが撮れるポイント
到着後はお約束の撮影会開始📷💥

pieceさん十八番のナル撮タイムが始まります
余談ではありますが....

白いバイクに露出を合わせると背景が暗く
黒いバイクに露出を合わせると

背景が明るくなっちゃいます💦
なので白黒2台を並べると

良い感じの露出になるのはホントの話
この場所からは羽田空港に向かう飛行機も見れるので

望遠レンズがあれば案外と楽しめちゃったりもします
そしてお次の目的地で早くも🍴ランチタイム

今回はpieceさんおススメのお店となりますので
白Vが先導で進んで行きます
何やら細い裏道の様な場所を走り抜け

出発から5分ほど経過すると
今日のランチ場所へ到着いたしました🎵

距離にして約2kmほどでしたので
ほんと....あっと言うまでしたね💧
今日最初に訪問するお店がこちら

お食事処
やまよ
江戸前アナゴが有名なお店だそうです
こちらのお店のメニューはこんな感じ

人気№1は『あな天重定食\1,400』
お重からはみ出るあなごは
写真映えする事間違いないですなぁ💗
事前の調査でも評価が良かったのでこれ一択
と....思っていましたが
実際に頼んだのはこちらのメニュー

あな重定食(煮あなご) \1,400
周囲の意見にあっさりと流されて決まりました💧
でも確かに

煮あなごにして正解だったかなぁ~
身がふっくらとしていて
あなごその物の食感が楽しめそう🎵
口に運ぶとこれがまた想像以上にふわふわ食感🎶

天ぷらじゃこれは味わえませんねぇ~
でもちょっと残念だったのはお重のご飯
炊き方が悪いのか米が悪いのか?
もうちょっと粘りがあっても良かったよねぇ....
それでもあなごは十分に美味しいので
近くにお寄りの際はお試しあれ
Toda's おススメ度 ★☆☆
まだまだツーリングは続きますが
この先は次回記事にて


にほんブログ村

寒暖の激しい今年の冬ではありますが
寒気の隙を縫って今週もツーリングに行ってみよぅ!!
とは言うものの....
朝7:30の段階で多摩地区は氷点下
pieceさんの住む地域も同じく氷点下という事で
予定の集合時間を1時間繰り下げて出発です

さすがに9時を過ぎると気温も上昇して
日陰でなければポカポカになってきました🎵
高速道路を走ると寒いので

陽当たりの良い多摩川沿いの土手道を走ります
ここは速度もそんなに出ませんので
のんびりと前走車の後ろについて行きます🚙 🏍💨
でも川崎の浮島近辺は首都高の高架があるので

ほとんど日陰で⛄メッチャ寒っ!!
このエリアはサクッと走り抜けちゃいましょう
浮島から先はいつものごとくアクララインを利用します

いつもはあまり好きではないトンネル走行も
こんな日は暖かくって最高ですね🎵
排ガスなんて気にしない....気にしない
出発から1時間30分ほどで

集合場所の海ほたるに到着しました
ラインでpieceさんは既に到着の連絡がありましたので

白Vを見つけてそのお隣にPit In!!
そいやぁpieceさんと走るのもかなり久しぶり
最後は2018年5月の蛤ラーメンの時?
バイクを停めて海ほたる内のスターバックスに行くと
pieceさんは☕コーヒーを飲みながらまったりタイム
こちらもコーヒーを飲みながらしばらくお喋りタイム
今日の予定はビックリするくらいゆるゆるですので
タップリ時間が余っています
十分に身体も温まったところで出発!!

まず最初は私の先導で
とある撮影ポイントへと向かいます🏍 🏍💨
気温は低めではありますが
天気は気持ち良い感じに🌞快晴

都心部の薄汚れた空気と青空のグラデーションが
実に綺麗に映りますなぁ~💦
対する千葉側の空は綺麗ですねぇ

東京湾を挟んでこんなにも違うもんなんですねぇ
アクアラインを渡り切って
木更津金田I.C.から一般道へと下ります

進む先に見えてきたのはこの界隈では有名な
竜宮城スパホテル三日月
例のウィルスの件でニュースになってるホテルですが
あれはここではなく勝浦との事ですので一安心💧
ホテルの敷地をグルリと回って
最初の目的地に到着です!!

この場所はバイクと一緒に
アクアラインや海ほたるが撮れるポイント
到着後はお約束の撮影会開始📷💥

pieceさん十八番のナル撮タイムが始まります
余談ではありますが....

白いバイクに露出を合わせると背景が暗く
黒いバイクに露出を合わせると

背景が明るくなっちゃいます💦
なので白黒2台を並べると

良い感じの露出になるのはホントの話
この場所からは羽田空港に向かう飛行機も見れるので

望遠レンズがあれば案外と楽しめちゃったりもします
そしてお次の目的地で早くも🍴ランチタイム

今回はpieceさんおススメのお店となりますので
白Vが先導で進んで行きます
何やら細い裏道の様な場所を走り抜け

出発から5分ほど経過すると
今日のランチ場所へ到着いたしました🎵

距離にして約2kmほどでしたので
ほんと....あっと言うまでしたね💧
今日最初に訪問するお店がこちら

お食事処
やまよ
江戸前アナゴが有名なお店だそうです
こちらのお店のメニューはこんな感じ

人気№1は『あな天重定食\1,400』
お重からはみ出るあなごは
写真映えする事間違いないですなぁ💗
事前の調査でも評価が良かったのでこれ一択
と....思っていましたが
実際に頼んだのはこちらのメニュー

あな重定食(煮あなご) \1,400
周囲の意見にあっさりと流されて決まりました💧
でも確かに

煮あなごにして正解だったかなぁ~
身がふっくらとしていて
あなごその物の食感が楽しめそう🎵
口に運ぶとこれがまた想像以上にふわふわ食感🎶

天ぷらじゃこれは味わえませんねぇ~
でもちょっと残念だったのはお重のご飯
炊き方が悪いのか米が悪いのか?
もうちょっと粘りがあっても良かったよねぇ....
それでもあなごは十分に美味しいので
近くにお寄りの際はお試しあれ
Toda's おススメ度 ★☆☆
まだまだツーリングは続きますが
この先は次回記事にて


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
春の陽気に誘われて🌸 2020/03/15
-
ぷちぷちツーリングin木更津② 2020/02/15
-
ぷちぷちツーリングin木更津① 2020/02/13
-
聖地巡礼?ツーリング 2019/12/03
-
山梨イベントツーリング② 2019/10/10
-
コメントの投稿
Re: kenbooさん
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
寒かったのは朝と夕方だけで
日中は暑いくらい
( ´Д`)=3
どぉなってんでしょうね?
あなごはうまかったぁ〰️〰️
でも米がダメだったぁ〰️〰️
もしかしたらこの日だけだったのかな?
( ;´・ω・`)
(〃´▽`)ノシ☀️
寒かったのは朝と夕方だけで
日中は暑いくらい
( ´Д`)=3
どぉなってんでしょうね?
あなごはうまかったぁ〰️〰️
でも米がダメだったぁ〰️〰️
もしかしたらこの日だけだったのかな?
( ;´・ω・`)
No title
寒かったでしょうけど、いい天気でよかったですねぇ。
この日は残念ながら緊急事態でお仕事だったのよ。
できればご同行したかったなぁ。
そんでもってアナゴ重。美味しそうですなぁ…と思ったら
ご飯がイケてなかったですか。それは残念でしたね。
美味しかったらワタシも今度行ってみようと思っていた
のですが…。
この日は残念ながら緊急事態でお仕事だったのよ。
できればご同行したかったなぁ。
そんでもってアナゴ重。美味しそうですなぁ…と思ったら
ご飯がイケてなかったですか。それは残念でしたね。
美味しかったらワタシも今度行ってみようと思っていた
のですが…。
Re: haseさん
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
多摩川沿い
去年のGW最終日に
自宅近くで取り締まられてから
あまり走る事がなくなってました
(;^_^A
警察に捕まるくらいなら
信号に捕まる方がよほどいいですね💦
あなご天丼がお店での人気ナンバーワンみたいですが
ふっくら感は煮あなごか?
かなり悩ましい選択となります
(+o+)
(〃´▽`)ノシ🌞
多摩川沿い
去年のGW最終日に
自宅近くで取り締まられてから
あまり走る事がなくなってました
(;^_^A
警察に捕まるくらいなら
信号に捕まる方がよほどいいですね💦
あなご天丼がお店での人気ナンバーワンみたいですが
ふっくら感は煮あなごか?
かなり悩ましい選択となります
(+o+)
こんにちは
多摩川沿いは自分も好んで走ります
信号が少なくて良いんですよね
でも殿町から浮島の間ってやたらと信号につかまります(汗)
まぁあの道は取締りが多いのでまったり走るのが一番ですが(笑)
やまよさん、アクアラインの近くで食べるならと思ってチェックはしてましたが良さげですね
これはアナゴ天丼にするか煮アナゴにするか迷いますね(笑)
信号が少なくて良いんですよね
でも殿町から浮島の間ってやたらと信号につかまります(汗)
まぁあの道は取締りが多いのでまったり走るのが一番ですが(笑)
やまよさん、アクアラインの近くで食べるならと思ってチェックはしてましたが良さげですね
これはアナゴ天丼にするか煮アナゴにするか迷いますね(笑)
Re: 小熊のプルーさん
おはようございまぁ~す
(〃´▽`)ノシ🌞
まぁこの日は
出発時間が遅い事もあってか
そんなに寒さを感じることはありませんでした
(^_^)v
海沿ってなんかいいですよねぇ
なんとなく写真も映えますし
春はもうすぐと思うのは
栃木県が海無し県で
寒い時期は海まで出かけられないからなんでしょうか?
(◎_◎;)
(〃´▽`)ノシ🌞
まぁこの日は
出発時間が遅い事もあってか
そんなに寒さを感じることはありませんでした
(^_^)v
海沿ってなんかいいですよねぇ
なんとなく写真も映えますし
春はもうすぐと思うのは
栃木県が海無し県で
寒い時期は海まで出かけられないからなんでしょうか?
(◎_◎;)
Re: pieceさん
おはようございまぁ~す
(〃´▽`)ノシ🌞
最近はあまりネタを溜め込まない様にしてるので
早めの放出となりました
あのお店
米が悪いのか?炊き方が悪いのか?
いずれにせよあんなにパラパラでは
スプーンが欲しくなっちゃいますな💧
露出の問題は深いんです
なので被写体は黒とか白が一番大変
やっぱり緑とかがいいかもしれませんね
(〃艸〃)ムフッ
(〃´▽`)ノシ🌞
最近はあまりネタを溜め込まない様にしてるので
早めの放出となりました
あのお店
米が悪いのか?炊き方が悪いのか?
いずれにせよあんなにパラパラでは
スプーンが欲しくなっちゃいますな💧
露出の問題は深いんです
なので被写体は黒とか白が一番大変
やっぱり緑とかがいいかもしれませんね
(〃艸〃)ムフッ
とださん おはようございます!
寒い中、元気に走ってますねー
そして、
海は良いですねー
海とバイクの写真見てると、
訳もなく『春はもうすぐ~』とか思ってしまいますね(笑)
穴子重も美味そうで、
良い1日でしたね・・・・・・・・・・・・(^^;
そして、
海は良いですねー
海とバイクの写真見てると、
訳もなく『春はもうすぐ~』とか思ってしまいますね(笑)
穴子重も美味そうで、
良い1日でしたね・・・・・・・・・・・・(^^;
No title
おはようございます😃
アップ早いですねぇ
私の方はもう少し後になっちゃいます…
あなご重はまったく同感!
あなご自体はふっくらでとっても美味でしたが、ご飯がねぇ
一昔前の輸入米かと思いましたわ…
しかし、黒と白でこんなに違うんですな。
写真って奥が深い…
アップ早いですねぇ
私の方はもう少し後になっちゃいます…
あなご重はまったく同感!
あなご自体はふっくらでとっても美味でしたが、ご飯がねぇ
一昔前の輸入米かと思いましたわ…
しかし、黒と白でこんなに違うんですな。
写真って奥が深い…