fc2ブログ

2020年3月のキャンプ_Day2

2020.03.21 Sat

軽金2(1)

軽井沢でのキャンプ2日目

今日はお約束の🚋鉄分補給も実行します!!
 
 
 
朝の7:30

軽金2(2)

目覚めるとすでに🌞陽は昇っていて明るくなってます

気温は思っていたほど低くはなっておらず

これはちょっと予想外でした😲


まずは寝起きの一杯ということで

軽金2(3)

お約束の🧀欧風チーズカレーヌードル

もうこれが無いとキャンプ場の朝が始まりません



スパイスで目が覚めたところで行動開始!!

まずはお出かけ前に装備の一部撤収

これ以降使わない物は車内に収容

テント外に配置していた物もテント内へしまいます

これは留守中に突風が吹いた時の対策と

万が一の盗難に備えての少しもの予防

準備が整ったところでロッシ号出発!! 🚙💨

軽金2(4)

今日も実に良い🌞天気

景色が綺麗だと調子もアゲアゲですなぁ




R18を西に進んで着いた場所は小諸駅前

軽金2(5)

JR小海線と接続するしなの鉄道の駅になります


まず最初に立ち寄る場所はこちらのお店

軽金2(6)

信濃乃国 小諸蕎麦本舗
草 笛 総本店


何度か訪問した事のあるお蕎麦屋さん

長野に来たら一度は蕎麦を食べなくっちゃね🎵


お店の裏手に6台の駐車スペースがあります

軽金2(7)

この他にもある様なのですが良くわからん💦


ここでの注文はいつもこれ!!

軽金2(8)

そば定食 1,250円

盛りそばの他に天ぷら等のおかずが付いてきます


そばはそば粉7割の三七そば

軽金2(9)

この割合は小諸城主であった仙石秀久公の伝授

小諸蕎麦切りの伝統の技を守り続けているんだとか

そしてこのそばのボリュームは400gと半端ない

追加メニューで-100円にて小盛にできるので

胃袋に自信の無い方はそちらがおススメ


そしてこちらが定食に付いてくるおかず膳

軽金2(10)

お新香に天婦羅とおはぎ2個

このおはぎは追加100円にて1個を胡桃おはぎ

デフォルトの胡麻おはぎも美味しいのですが

この胡桃おはぎも絶品ですのでお試しください


Toda's おススメ度 ★★☆







食後は....

軽金2(11)

すぐ近くにある懐古園を散策するのも良いのですが


やはり鉄ヲタは鉄ヲタらしく

軽金2(12)

🚋鉄分補給をするのが一番でしょう!!

老朽化が進む115系の置き換えも始まっておりますので

今のうちに撮っておかなくっちゃね🎵

ちなみに新型車両はJR東日本E129系の改造車

こちらのリリースに新型車両の情報が載っています


須賀などの懐かしい塗色で

115系の動く博物館として人気のしな鉄でありますが

今回目の前に現れたのがこちらの編成


なんじゃこりゃ!!
ぺん25

軽金2(13)

台鐡みたいなカラーリングにビックリして調べてみると

なんと台鐡との交流事業で登場した車両らしい


どうやら台鐡側にもこの様な車両が走ってる様なので

軽金(31)

また台湾に行かなくっちゃ💦


その他にも近くの跨線橋から列車を撮影

軽金2(14)

俯瞰撮影も真上すぎるとイマイチですね💧

普通に撮影しておけば良かったです....




鉄分補給完了後は

軽金2(15)

次なる目的地に向かってロッシ号を走らせます 🚙💨


その目的地がこちら

軽金2(16)

あぐりの湯 こもろ


露天風呂から見える浅間連峰の雄大な姿が絶景との事

軽金2(17)

サウナも完備しているので整えることも出来ますしね💗


そして何より嬉しいのがこの利用料金💴

軽金2(18)

今時ワンコインで入れる施設は数少ないですよねぇ

しかもちゃんとした温泉ですし🎵


でもこの地にもコロナウィルスの影響が出ているのか

軽金2(19)

ロビーなんかは誰もいないですねぇ....

お風呂に行っても私以外に6人いるだけ

まぁ広々と使えて快適ではあるんですけど😀





展望サウナを利用してキッチリ整えたところで

軽金2(20)

キャンプ場を目指して帰路につきます 🚙💨


途中のイオン系スーパーで食材の買い出し🎵

軽金2(21)

にしてもこのザ・ビッグは何を買っても安いですよね

自宅の近くにも店舗進出させてくれないかなぁ?


R18を走っていると

追分宿という宿場町の標識が目に入ります

どこかで聞いたことのある地名だなと思い

標識の指し示す旧道に入ってみると....

軽金2(22)

あ━━━━━━っ これね!!

この石畳風の半たわみ性アスファルト舗装

うちの会社の施工だゎ

だから聞いたことあったんですなぁ


 
 
キャンプ場に到着して片付けていた物を再設置

軽金2(23)

昨日は設置していたタープは必要無いかな?

考えてみたら雨が降るわけでもないし

肌寒いのに陽射しを遮る必要も無い

もしかして冬場ってタープは不要?


いつもは陽が暮れてから燃やしていた🔥焚き火も

軽金2(24)

暖をとるために明るいうちから着火します

タープが無いと火の粉の心配が激減するので

近くに置いておけるのでいいなぁ~🎵


それではまずは先ほど購入したこのビールから

軽金2(25)

PaleAleはフルーティな味わいとの事ですが

飲んでみてビックリ!!

これって🥭マンゴーサワー

とでも言わんばかりの味わい

フルーティというよりかはフルーツそのものですよ!!


酒のアテは2日目という事でお惣菜から💦

軽金2(26)

🥗サラダ軍艦山クラゲ

キャンプ場で食べれば惣菜の🍣お寿司もご馳走です

山クラゲのこの食感はクセになりますね

調べてみるとこれステムレタスという茎レタスの仲間

生産地も埼玉・山形・青森だけなんだとか

意外とレアな食材なんですねぇ😲


もちろんチョットした料理も用意してます

軽金2(27)

とは言っても

お手軽にスキレットを使ったアヒージョですが


そしてこちらもお手軽な🍲ちゃんこ鍋

軽金2(28)

🥬野菜と🍄キノコがたっぷりのヘルシー鍋

寒い季節は何と言っても鍋が一番ですよね


当然長野に来てるんですから使う七味は八幡屋磯五朗

軽金2(29)

しかもE353デビュー記念の限定缶です!!

中身は通常の七味ですけど👅



鍋をつつきながら2日目の夜も更けていきます

テントの照明を落とした時に気付きました

軽金2(30)

スマホに貼りつけた🐰DODのステッカーは蓄光です

これなら暗いテントの中でも見つけやすいなぁ~🎵



しょーもない事に感動しながら夢の中へ😪..ZZZZZZ

この続きは次回記事にて
ぺん11


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村
 
  
関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

Re: しーなさん

おはようございまぁ~す 
(〃´▽`)ノシ🌞

そぉなんですよぉ~
最近は装備が多いので1泊2日じゃもったいなくて
2泊以上を目標にしてます!!

4月のキャンプは早朝からチェックインできて
夕方までにチェックアウトなのでのんびりできそうです
(≧▽≦)

Re: haseさん

おはようございまぁ~す 
(〃´▽`)ノシ🌞

そうなんですよねぇ~
あのそばの量は半端ないです
くるみそばも美味そうですがまだ未食
今度行った時には食べてみよう
(≧▽≦)
EF63は峠の下の方でまだ現役です
料金を払えば....

しなの鉄道が頑張っているので
私も頑張ってもう一度台湾に行きます!!

No title

盛り沢山な内容も2泊3日ならではですね。
そば定食、おはぎがついてくるんじゃ
ある意味W炭水化物ですね(笑)

日の出が早くなってきて、まさにキャンプシーズン
といった所ですが、混み具合が(´ε`;)ウーン…

こんばんは

草笛は盛りが多くてお気に入りです
くるみそばを食べることが多いですがおはぎもいいですね
EF63が現役の頃は良く通ってましたがいまは今感じなんですか~
しなの鉄道頑張ってますね

Re: pieceさん

おはようございまぁ~す
(〃´▽`)ノシ⛄

いやぁ~ほんと
抑え込まれると反発する性格なもんで
もうウズウズしちゃってます
今週末が天気悪くて良かった
( ´艸`)


ちなみにこのアヒージョ
前出のスーパーつるやの冷凍コーナーで
オリーブオイルを追加するだけの
味付きパックとして販売しております
(・m・ )クスッ
お手軽でいいですよぉ~

No title

おはようございます!

なんか自粛で家にこもっていると、ますます
キャンプ行きたくなりますな~
今回の記事も、キャンプテロですな(笑)

にしても、アヒージョ。
美味そうですな…
ソロの時でもぜひやりたいメニューですね。

Re: kenbooさん

おはようございまぁ~す
(〃´▽`)ノシ⛄

私が東京に出てきた26年前は
まだこんなに日帰り温泉施設が無かったので
宮城での料金設定は今一つわからなくって....

でも東京の相場に慣らされた身には
この500円は衝撃ですねぇ
(◎_◎;)

キャンプ場は盛況ですけど
こんなに集まるんだったら....全然安全じゃないかも
(-_-;)

No title

東京に引っ越してビックリしたのは日帰り温泉の料金!

全市町村に温泉が出る山形県は安かったですよぉ。10年前ですが
無料や100円ってところもありましたしねぇ。高くても500円って
感じですよ。むしろ東京近郊の価格が高すぎると思います。

新型コロナ騒動の中キャンプは人気だと報道されていましたが、
画像を見るとその通りの状況みたいですね。

お鍋がとても美味しそうです!
そしてワタシも好きです、サラダ軍艦www

Re: 小熊のプルーさん

おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☔

ですよねぇ〰️〰️
やはり長野と言えば蕎麦
必食メニューですゎ
( ´∀` )b

この七味の缶は限定品
たぶんもう売ってはいないかな?
ちょっとレア物かも
( *´艸)💨

とださん おはようございます! 

長野に行ったら、1度は蕎麦を食べたい!
そのとーりだと思います。 
 
やはり長野の蕎麦はレベルが高いです。 
 
あの七味は、善行寺みやげのヤツ!
なるほど鉄分豊富なヤツも有るんですねー・・・・・・・(^^;  
 
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ