外出自粛ということで
2020.04.18 Sat

緊急事態宣言が全国が対象に💦
ほんと....先行きが見えなくなってきましたねぇ
この週末も外出できないことは明白なので
あらかじめホームセンターにて資材を購入です

ワンバイ材を数枚とワトコオイルを購入💸💸
最近はやりのアウトドアテーブルを作成してみます🎵
まずはワンバイ材の表面磨きから

240番の耐水ヤスリで表面を軽くこすります
これは表面の毛羽立ちを取る程度
手のひらで触って滑らかになっていればOK!!
小口部分は入念に行います

丸ノコの切断面はザラザラになりますからねぇ
ザラツキがなくなるまでひたすらヤスリがけ

この程度やっておけば良しとしますか
運送等で汚れた個所や傷なんかもあります

これもひたすら目立たなくなるまで磨いて....
綺麗に取り除くことができました🎵

これで下地処理は一通り完了になります
ヤスリがけで出た粉はよく絞った布巾でゴシゴシ

あとは表面の水気が乾くまで放置しときます
それでは塗装の工程に入りましょう!!
準備した受け皿にワトコオイルを投入

これ一応塗料なんですが
ほとんど水みたいにシャバシャバです
なので慎重に受け皿に入れないととんでもない事に💧
今回使用する色はダークウォルナット
刷毛を使って木目に沿って塗布していきます

重ね塗りしてもムラにならないそうですので
1回目はたっぷりと塗り込んでいきましょう
塗っている最中に取り残した毛羽立ちを見つけても

特に慌てることもありません
そのままサンドペーパーでやすってあげれば

綺麗に表面を均すことができます🎵
普通の塗料じゃこぉはいきませんが
この塗料....楽すぎる💗
塗り終わったら乾いた布巾で余分な塗料をふき取り

小一時間ほど乾燥を行います
1回塗っただけでも結構いい感じになってますね
木目が綺麗に浮き上がり
格安の木材には見えなくなりましたよ🎶
1時間が経ちましたので2回目の塗装にはいります

2回目は薄めにサッと塗る程度
その後乾く前にペーパーがけするのが
1回目の塗装と大きく違います

使用するのは400番の耐水ヤスリ
濡れたオイルの上でこすると
刃物を水研ぎするかの様にスルスルと
全面を丁寧に仕上げていきます
そして最後に余分な油分を拭き取って完了

1回目よりも艶が出てきていい感じですねぇ~💗
1回塗りでも良いとは思うのですが
やはり2回塗りの艶は捨てられません!!
あとはこのまま24時間乾燥させて作業は完了

古びた感じがアンティーク家具の様で
組み立てが実に楽しみですなぁ~
高い塗料を買っただけはあります

そして翌日
昨日作成した木材を使って組み立てです!!
とは言っても使用するのはこちらの商品

ネットで🔘ポチッた🐰DODの商品群
これを利用してキッチンテーブルを組み上げます
まずはテキーラキッチンレッグで基本形

上段にあるのはテキーラランタンレッグ
これでメインのテーブルが2段になります
レッグ部の耐熱塗料の黒と
今回塗装した天板の色がマッチしていて思った通り
簡単DIYではありますがやった甲斐がありました🎵
そしてさらに付属品で展開!!


使用したのはテキーラプレートSとテキーラレッグS
向かって左側の上段には🔥ツーバーナーを
下段にはクーラーボックスを設置予定
右側にはウォータージャグでも置きますか?
何にせよ棚の位置は自由自在ですので
キャンプ場に行ってから色々と試してみましょう
余談ではありますが
流行りに乗っかるのは
あまり好きではないのですが....

乗せられちまったか?


にほんブログ村

緊急事態宣言が全国が対象に💦
ほんと....先行きが見えなくなってきましたねぇ
この週末も外出できないことは明白なので
あらかじめホームセンターにて資材を購入です

ワンバイ材を数枚とワトコオイルを購入💸💸
最近はやりのアウトドアテーブルを作成してみます🎵
まずはワンバイ材の表面磨きから

240番の耐水ヤスリで表面を軽くこすります
これは表面の毛羽立ちを取る程度
手のひらで触って滑らかになっていればOK!!
小口部分は入念に行います

丸ノコの切断面はザラザラになりますからねぇ
ザラツキがなくなるまでひたすらヤスリがけ

この程度やっておけば良しとしますか
運送等で汚れた個所や傷なんかもあります

これもひたすら目立たなくなるまで磨いて....
綺麗に取り除くことができました🎵

これで下地処理は一通り完了になります
ヤスリがけで出た粉はよく絞った布巾でゴシゴシ

あとは表面の水気が乾くまで放置しときます
それでは塗装の工程に入りましょう!!
準備した受け皿にワトコオイルを投入

これ一応塗料なんですが
ほとんど水みたいにシャバシャバです
なので慎重に受け皿に入れないととんでもない事に💧
今回使用する色はダークウォルナット
刷毛を使って木目に沿って塗布していきます

重ね塗りしてもムラにならないそうですので
1回目はたっぷりと塗り込んでいきましょう
塗っている最中に取り残した毛羽立ちを見つけても

特に慌てることもありません
そのままサンドペーパーでやすってあげれば

綺麗に表面を均すことができます🎵
普通の塗料じゃこぉはいきませんが
この塗料....楽すぎる💗
塗り終わったら乾いた布巾で余分な塗料をふき取り

小一時間ほど乾燥を行います
1回塗っただけでも結構いい感じになってますね
木目が綺麗に浮き上がり
格安の木材には見えなくなりましたよ🎶
1時間が経ちましたので2回目の塗装にはいります

2回目は薄めにサッと塗る程度
その後乾く前にペーパーがけするのが
1回目の塗装と大きく違います

使用するのは400番の耐水ヤスリ
濡れたオイルの上でこすると
刃物を水研ぎするかの様にスルスルと
全面を丁寧に仕上げていきます
そして最後に余分な油分を拭き取って完了

1回目よりも艶が出てきていい感じですねぇ~💗
1回塗りでも良いとは思うのですが
やはり2回塗りの艶は捨てられません!!
あとはこのまま24時間乾燥させて作業は完了

古びた感じがアンティーク家具の様で
組み立てが実に楽しみですなぁ~
高い塗料を買っただけはあります

そして翌日
昨日作成した木材を使って組み立てです!!
とは言っても使用するのはこちらの商品

ネットで🔘ポチッた🐰DODの商品群
これを利用してキッチンテーブルを組み上げます
まずはテキーラキッチンレッグで基本形

上段にあるのはテキーラランタンレッグ
これでメインのテーブルが2段になります
レッグ部の耐熱塗料の黒と
今回塗装した天板の色がマッチしていて思った通り
簡単DIYではありますがやった甲斐がありました🎵
そしてさらに付属品で展開!!


使用したのはテキーラプレートSとテキーラレッグS
向かって左側の上段には🔥ツーバーナーを
下段にはクーラーボックスを設置予定
右側にはウォータージャグでも置きますか?
何にせよ棚の位置は自由自在ですので
キャンプ場に行ってから色々と試してみましょう
余談ではありますが
流行りに乗っかるのは
あまり好きではないのですが....

乗せられちまったか?


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
2020年6月のキャンプ_Day2 2020/06/26
-
2020年6月のキャンプ_Day1 2020/06/24
-
外出自粛ということで 2020/04/21
-
2020年3月のキャンプ_Day3 2020/03/31
-
2020年3月のキャンプ_Day2 2020/03/29
-
コメントの投稿
Re: しーなさん
こんちゃ~っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
洗面所ですか?
いいですねぇ〰️〰️
川崎は借家なのでそぉいうの出来なくて
( ´-ω-)
那須に帰って庭整備でもしたいなぁ〰️〰️
ミニキャンプ場にしたりとか
(人´▽`*)♪
(〃´▽`)ノシ☀️
洗面所ですか?
いいですねぇ〰️〰️
川崎は借家なのでそぉいうの出来なくて
( ´-ω-)
那須に帰って庭整備でもしたいなぁ〰️〰️
ミニキャンプ場にしたりとか
(人´▽`*)♪
Re: pieceさん
こんちゃ~っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
ホームセンターも今や
激混みで行きたくないですもんねぇ
(^o^;)
でもマイナーなお店は
結構空いていたりしますょ
( *´艸)💨
(〃´▽`)ノシ☀️
ホームセンターも今や
激混みで行きたくないですもんねぇ
(^o^;)
でもマイナーなお店は
結構空いていたりしますょ
( *´艸)💨
No title
今となってはホームセンターも混みこみで
行くのも考えちゃいますが
ウチも洗面所やっちゃいたいなあ(´ε`;)ウーン…
しかし器用ですね(^o^)
行くのも考えちゃいますが
ウチも洗面所やっちゃいたいなあ(´ε`;)ウーン…
しかし器用ですね(^o^)
No title
おはようございます😃
DIYかぁ〜
この時期、それも悪くないですなぁ
もっとも、今から材料を買いに行くのはちっと憚られますけど…
なんにしろ、自宅での楽しみ方発掘が当面必要ですねぇ
DIYかぁ〜
この時期、それも悪くないですなぁ
もっとも、今から材料を買いに行くのはちっと憚られますけど…
なんにしろ、自宅での楽しみ方発掘が当面必要ですねぇ
Re: kenbooさん
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
木曜日から今日まで
部屋から出た時間は累計で2時間もありません💧
なんかそのうちに脚が退化するんじゃないかと....
このまま連休に突入するようだったら
こちらで食材を買い込んで
秘密基地の庭で隠居生活でも送ろうかな?
大掃除していれば時間もつぶせるし
(;´Д`)
川崎の部屋は狭っこいので
庭のある広い家に帰りたいですわぁ~
キャンプの再開は
うちの庭でやりましょうか?
( ̄ー ̄)ニヤリ
(〃´▽`)ノシ🌞
木曜日から今日まで
部屋から出た時間は累計で2時間もありません💧
なんかそのうちに脚が退化するんじゃないかと....
このまま連休に突入するようだったら
こちらで食材を買い込んで
秘密基地の庭で隠居生活でも送ろうかな?
大掃除していれば時間もつぶせるし
(;´Д`)
川崎の部屋は狭っこいので
庭のある広い家に帰りたいですわぁ~
キャンプの再開は
うちの庭でやりましょうか?
( ̄ー ̄)ニヤリ
Re: haseさん
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
ホントホント
1本200円程度の木材ですので
失敗も怖くない
( ´艸`)💨
こんな時の工作材としては最適です🎶
熱の方はすっかり治まってますので
もう大丈夫です
これで抗体が出来てるといいなぁ~
(#^^#)
(〃´▽`)ノシ🌞
ホントホント
1本200円程度の木材ですので
失敗も怖くない
( ´艸`)💨
こんな時の工作材としては最適です🎶
熱の方はすっかり治まってますので
もう大丈夫です
これで抗体が出来てるといいなぁ~
(#^^#)
No title
外出自粛で家にいろと言われても、人間ずっと部屋の中にいるのは
難しいですね。なのでいいんじゃない? DIY!
時節柄ツーリングとかやってもブログに載せるのはちと世間体が
気になりますが、こういうのは全然OKだと思います。
ワタシも今日は気分を変えて午前中はベランダで仕事してましたが、
やはりお日様の下はいいですねぇ。ただキャンプ用のローチェアに
膝の上のPCで仕事だと流石に長時間はしんどい!
簡単な折り畳みテーブルと普通の高さの椅子でも買おうかしら?
クルマでソロキャンも最近はアリな気がしてますし。
もっともキャンプなんていつになったらできることやら。
難しいですね。なのでいいんじゃない? DIY!
時節柄ツーリングとかやってもブログに載せるのはちと世間体が
気になりますが、こういうのは全然OKだと思います。
ワタシも今日は気分を変えて午前中はベランダで仕事してましたが、
やはりお日様の下はいいですねぇ。ただキャンプ用のローチェアに
膝の上のPCで仕事だと流石に長時間はしんどい!
簡単な折り畳みテーブルと普通の高さの椅子でも買おうかしら?
クルマでソロキャンも最近はアリな気がしてますし。
もっともキャンプなんていつになったらできることやら。
こんにちは
安いSPF材も塗装でかなり高級に見えちゃいますね
うちも余った材料があるので連休に工作でもしてみようと思ってます
この時節柄高熱はちょっと心配ですね
お大事にしてください
うちも余った材料があるので連休に工作でもしてみようと思ってます
この時節柄高熱はちょっと心配ですね
お大事にしてください
Re: 小熊のプルーさん
おはようございまぁ~す
(〃´▽`)ノシ🌞
日曜大工は発熱後です
さすがに発熱中は作業できませんゎ
(;^_^A
手をかけて作りはしましたが
年内に使う機会は来るのでしょうか?
( ノД`)シクシク…
(〃´▽`)ノシ🌞
日曜大工は発熱後です
さすがに発熱中は作業できませんゎ
(;^_^A
手をかけて作りはしましたが
年内に使う機会は来るのでしょうか?
( ノД`)シクシク…
とださん おはようございます!
おおー
発熱にもかかわらず日曜大工!
ご苦労様でーす
紙ヤスリがけとか、手かけますねー
楽しそうでなによりです。
発熱にもかかわらず日曜大工!
ご苦労様でーす
紙ヤスリがけとか、手かけますねー
楽しそうでなによりです。