忍ちゃんの防犯対策
2020.06.05 Fri

忍ちゃんが我が家に来てから1カ月以上経ち
ふと気になってとある事をネットで調べていました
マフラーやパニアケース等
カスタムパーツもてんこ盛りになって来た忍ちゃん
ふと頭を過ぎったのは9年前の盗難事件
買って3カ月ほどのバイクを盗まれた事💢
被害に遭ったのはAPE100の限定車
ヨシムラの手曲げサイクロンを装着した直後でした
あれから刻もだいぶ経ち忘れかけていたのですが
やっぱり防犯対策は重要!!
なのでまずは神奈川県警察のサイトで
周辺での盗難事件の実情を調査してみます

私の住んでいる地域は思っていたより
盗難事件は発生していないみたいですね💨
しかも昨年度より減少傾向にあるみたいです

これがコロナ自粛による影響なのかは分かりませんが
とりあえずは一安心....
ですが油断は禁物です!!
安倍総理からいただいた💴資金を使って
防犯対策を整備する事にいたしましょう
現在の防犯アイテムはバイクカバーとU字ロック
ロックは前後各2個装着している状況です
ですがこれだけではやはり安心できません💧
ネットで有効な手段を検索してみると

一番有効なのが動かない固定物と
バイクを丈夫な鎖等で繋いでおく
🌎アースロックが良いみたいです
無論鎖は安物なんかじゃダメダメ✘
値段はかなり張りますが評判良いのがこちら

通称『キタコロック』と呼ばれるこちらの商品
その性能はテレビで放映されるほどの折り紙付き
7諭吉ほどしますが予算内なのでポチります🎵
問題はその次....
鎖を繋ぐ側のアンカー設備
借家住まいなので勝手にアンカー等打ち込めません😓
ネットではこんな商品も販売されているのですが

お値段まさかの6諭吉越え!!
これじゃぁ完全に予算オーバーですよ💧
しかもこれ1個の重さが約30kg
なんかこれごと持って行かれそうですよねぇ....
他に何か無いかと更に探していると
ペール缶で自作したウェイトを発見!!

これならば予算内で製作する事が出来そうです🎵
もちろん大家さんとも交渉し

この位置に一斗缶3個の重りを置かせてもらう事に
単純計算で
0.018㎥×2.35t/㎥×3個×1000≒130kg
これだけの重さがあればそう簡単には持って行けまい
やると決めたらまずは設計です

3つの一斗缶を繋ぐのは3本の鉄筋
鉄筋径は25㎜と太目をチョイス
将来撤去時の事を考慮して
パートナーカッターで切断できる様に
一斗缶同士には15㎜程度の隙間を空けます
ベビーサンダーでは切れない位置ってのもミソです
鎖を通す部材には7t吊用のシャックルを2個
これもU型鉄筋でしっかりと固着します
撤去時の吊具としても十分な強度でしょう
お次は資材の確保
セメントは事務所の倉庫に眠っているのを拝借

50kgもあれば十分でしょう
骨材は無いので製作時にホームセンターで購入します
鉄筋材は取引業者さんにお願いして

切断加工したものを用意してもらいました🎵
流石にこの太さは自分じゃ加工できませんから
一緒にシャックルもおねだりしちゃいます💕
ポチってあったキタコロックも配送されています

この自重だけで約12kg!!😲
これを持ち歩くだけで一苦労ですゎ💦
そして今日最後に届いた荷物がこれ☝

これで必要な物は全て手に入りました🎵
箱の中身はもちろんこちら

天切蓋つきの一斗缶3個
事務所にある中古品でも良かったのですが
人様の土地に置かせてもらうんですからね
ちょっとぐらいは見映えを気にしないといけません
資材の全てをロッシ号に積込み
土日を利用して製作する事にいたしましょう 🚙💨
帰宅後....
ふと気が付いてしまった事があります
それはバイク置場の前にあるこの柱

これってもしや....巻きつくんじゃね?
何気にキタコロックを持ち出して試してみると....


全然余裕で巻き付いちゃいます😨
鉄骨の柱だったら抜ける事はまずあり得ない

なんでもっと早くに気付かなかったのか....💧
いずれにせよ防犯対策はより強固になって終了

安心して外食する事も出来ますゎ🎵
さて....使わなくなった資材はどぉしようか?
事務所の倉庫に眠らせとくかな....


にほんブログ村

忍ちゃんが我が家に来てから1カ月以上経ち
ふと気になってとある事をネットで調べていました
マフラーやパニアケース等
カスタムパーツもてんこ盛りになって来た忍ちゃん
ふと頭を過ぎったのは9年前の盗難事件
買って3カ月ほどのバイクを盗まれた事💢
被害に遭ったのはAPE100の限定車
ヨシムラの手曲げサイクロンを装着した直後でした
あれから刻もだいぶ経ち忘れかけていたのですが
やっぱり防犯対策は重要!!
なのでまずは神奈川県警察のサイトで
周辺での盗難事件の実情を調査してみます

私の住んでいる地域は思っていたより
盗難事件は発生していないみたいですね💨
しかも昨年度より減少傾向にあるみたいです

これがコロナ自粛による影響なのかは分かりませんが
とりあえずは一安心....
ですが油断は禁物です!!
安倍総理からいただいた💴資金を使って
防犯対策を整備する事にいたしましょう
現在の防犯アイテムはバイクカバーとU字ロック
ロックは前後各2個装着している状況です
ですがこれだけではやはり安心できません💧
ネットで有効な手段を検索してみると

一番有効なのが動かない固定物と
バイクを丈夫な鎖等で繋いでおく
🌎アースロックが良いみたいです
無論鎖は安物なんかじゃダメダメ✘
値段はかなり張りますが評判良いのがこちら

通称『キタコロック』と呼ばれるこちらの商品
その性能はテレビで放映されるほどの折り紙付き
7諭吉ほどしますが予算内なのでポチります🎵
問題はその次....
鎖を繋ぐ側のアンカー設備
借家住まいなので勝手にアンカー等打ち込めません😓
ネットではこんな商品も販売されているのですが

お値段まさかの6諭吉越え!!
これじゃぁ完全に予算オーバーですよ💧
しかもこれ1個の重さが約30kg
なんかこれごと持って行かれそうですよねぇ....
他に何か無いかと更に探していると
ペール缶で自作したウェイトを発見!!

これならば予算内で製作する事が出来そうです🎵
もちろん大家さんとも交渉し

この位置に一斗缶3個の重りを置かせてもらう事に
単純計算で
0.018㎥×2.35t/㎥×3個×1000≒130kg
これだけの重さがあればそう簡単には持って行けまい
やると決めたらまずは設計です

3つの一斗缶を繋ぐのは3本の鉄筋
鉄筋径は25㎜と太目をチョイス
将来撤去時の事を考慮して
パートナーカッターで切断できる様に
一斗缶同士には15㎜程度の隙間を空けます
ベビーサンダーでは切れない位置ってのもミソです
鎖を通す部材には7t吊用のシャックルを2個
これもU型鉄筋でしっかりと固着します
撤去時の吊具としても十分な強度でしょう
お次は資材の確保
セメントは事務所の倉庫に眠っているのを拝借

50kgもあれば十分でしょう
骨材は無いので製作時にホームセンターで購入します
鉄筋材は取引業者さんにお願いして

切断加工したものを用意してもらいました🎵
流石にこの太さは自分じゃ加工できませんから
一緒にシャックルもおねだりしちゃいます💕
ポチってあったキタコロックも配送されています

この自重だけで約12kg!!😲
これを持ち歩くだけで一苦労ですゎ💦
そして今日最後に届いた荷物がこれ☝

これで必要な物は全て手に入りました🎵
箱の中身はもちろんこちら

天切蓋つきの一斗缶3個
事務所にある中古品でも良かったのですが
人様の土地に置かせてもらうんですからね
ちょっとぐらいは見映えを気にしないといけません
資材の全てをロッシ号に積込み
土日を利用して製作する事にいたしましょう 🚙💨
帰宅後....
ふと気が付いてしまった事があります
それはバイク置場の前にあるこの柱

これってもしや....巻きつくんじゃね?
何気にキタコロックを持ち出して試してみると....


全然余裕で巻き付いちゃいます😨
鉄骨の柱だったら抜ける事はまずあり得ない

なんでもっと早くに気付かなかったのか....💧
いずれにせよ防犯対策はより強固になって終了

安心して外食する事も出来ますゎ🎵
さて....使わなくなった資材はどぉしようか?
事務所の倉庫に眠らせとくかな....


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
忍ちゃんのお掃除アイテム 2020/06/29
-
忍ちゃんの防犯対策 2020/06/16
-
初めての買い物だっちゃ!! 2016/04/26
-
『ツーリングサポーター』TEST走行してみたさ!! 2016/03/17
-
臺灣湯淺電池股份有限公司 2015/11/11
-
コメントの投稿
Re: しーなさん
おばんでぇ━━━す!!
(〃´▽`)ノシ🌕
あれまぁ
!Σ( ̄□ ̄;)
しーなさんも被害に遭われましたか
んでもなんか得してます?
やっぱり対策だけは
やれるだけやっとかないと
不眠症になっちゃいますからね
(。>д<)
アンカーは危なかったぁ
(*゚∀゚)=3
(〃´▽`)ノシ🌕
あれまぁ
!Σ( ̄□ ̄;)
しーなさんも被害に遭われましたか
んでもなんか得してます?
やっぱり対策だけは
やれるだけやっとかないと
不眠症になっちゃいますからね
(。>д<)
アンカーは危なかったぁ
(*゚∀゚)=3
No title
私も初代のCBR君、買って半年で盗まれました( ;∀;)
盗難保険を勧められて入ってたので、免責2万で年式アップでしたがw
新車でオプションてんこもりじゃあ、対策は万全でないとねえ。
まあ、アンカー自作する前で良かったですよね。
運ぶだけで腰にきそうですし(;´Д`)
盗難保険を勧められて入ってたので、免責2万で年式アップでしたがw
新車でオプションてんこもりじゃあ、対策は万全でないとねえ。
まあ、アンカー自作する前で良かったですよね。
運ぶだけで腰にきそうですし(;´Д`)
Re: 木村裕二さん
おはようございま━━━す!!
(〃´▽`)ノシ☀️
やっぱり思いますよねぇ
犯人への報復
私的にはスマホからの遠隔で
タンク内のガソリンを噴霧し
発火爆発するというシステムが欲しいですなぁ
巣に持ち帰ったゴキブリを殺すがごとく
窃盗犯グループを纏めて爆死してやりたい
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
その為でしたらバイク1台くらい捧げますわ
バイクヤ車の窃盗って
怪我人でも出ないと警察は動きませんからね
ネズミ捕りなんかやってないで
窃盗犯追えやっていつも思います
((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
(〃´▽`)ノシ☀️
やっぱり思いますよねぇ
犯人への報復
私的にはスマホからの遠隔で
タンク内のガソリンを噴霧し
発火爆発するというシステムが欲しいですなぁ
巣に持ち帰ったゴキブリを殺すがごとく
窃盗犯グループを纏めて爆死してやりたい
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
その為でしたらバイク1台くらい捧げますわ
バイクヤ車の窃盗って
怪我人でも出ないと警察は動きませんからね
ネズミ捕りなんかやってないで
窃盗犯追えやっていつも思います
((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
Re: うぞうむぞうさん
おはようございま━━━す!!
(〃´▽`)ノシ☀️
ハングマン
(((*≧艸≦)ププッ
こりゃまた随分と懐かしいのが
出てきましたねぇ~
最新版には阿部寛が出てるなんて
話も聞きましたか未だに確認できず
(。>д<)
うぞうむぞうさんも
バイク盗難の被害に遭われましたか
( ´Д`)=3
原二の盗難の多いみたいですからねぇ
新しい🐒モンキーなんか
相当被害に遭っているみたいですよ
((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
(〃´▽`)ノシ☀️
ハングマン
(((*≧艸≦)ププッ
こりゃまた随分と懐かしいのが
出てきましたねぇ~
最新版には阿部寛が出てるなんて
話も聞きましたか未だに確認できず
(。>д<)
うぞうむぞうさんも
バイク盗難の被害に遭われましたか
( ´Д`)=3
原二の盗難の多いみたいですからねぇ
新しい🐒モンキーなんか
相当被害に遭っているみたいですよ
((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
No title
ほんま、バイク泥棒は極刑に処してほしいですな。
車体に触ったらスタンガンのように強烈な電気ショックが走るとか、
車体に触ったら強力な泡が噴射されて、泥棒どもを包んで動けなくして窒息させるとか、
バイクの周りに目に見えない粘着液が散布してあり、ゴキブリホイホイみたいに泥棒が動けなくなるとか、
とにかく二度とバイクを盗もうという考えがおきないような、激烈な対策がほしいとこですな。
カバーに触ったら、頭上から大量の水が落ちてきて、まるでひょうきん族の懺悔のコーナーみたいになるとか。
ちなみにその水は着色されており、犯人は逃げても色が落ちずすぐに捕まってしまう。良いアイデアですな~。
小生はバイクの盗難に遭ったことはないんですが、
防犯いや泥棒との戦いは、相手が諦めるまで永遠に続く戦いです。
戦いが終わったら、ぐっすり眠れるって保証はありませんが、
泥棒との戦いとは、常に二手三手先を読んで行うものだということを忘れず、
がんばってください!
車体に触ったらスタンガンのように強烈な電気ショックが走るとか、
車体に触ったら強力な泡が噴射されて、泥棒どもを包んで動けなくして窒息させるとか、
バイクの周りに目に見えない粘着液が散布してあり、ゴキブリホイホイみたいに泥棒が動けなくなるとか、
とにかく二度とバイクを盗もうという考えがおきないような、激烈な対策がほしいとこですな。
カバーに触ったら、頭上から大量の水が落ちてきて、まるでひょうきん族の懺悔のコーナーみたいになるとか。
ちなみにその水は着色されており、犯人は逃げても色が落ちずすぐに捕まってしまう。良いアイデアですな~。
小生はバイクの盗難に遭ったことはないんですが、
防犯いや泥棒との戦いは、相手が諦めるまで永遠に続く戦いです。
戦いが終わったら、ぐっすり眠れるって保証はありませんが、
泥棒との戦いとは、常に二手三手先を読んで行うものだということを忘れず、
がんばってください!
No title
こんちは
カネのない俺ぃらは現場で廃品になったスタンション(計器を取り付ける鉄柱)を
下げ渡していただいたのですが、おうちの裏で錆びるに任せて土に還りつつあります。
やっぱり、クルマなどのバリアが前に在った方がいいんだけど目ぇ付けられたら何を
やっても無駄とも聞くしなぁ。
ここはひとつ窃盗団を見つけたらハングマン的処刑をするしかないかなぁ、でもあれは
TVだしなぁ…。
前の住居でヴェグスター125の新車を盗られたのを思い出しましたorz.
カネのない俺ぃらは現場で廃品になったスタンション(計器を取り付ける鉄柱)を
下げ渡していただいたのですが、おうちの裏で錆びるに任せて土に還りつつあります。
やっぱり、クルマなどのバリアが前に在った方がいいんだけど目ぇ付けられたら何を
やっても無駄とも聞くしなぁ。
ここはひとつ窃盗団を見つけたらハングマン的処刑をするしかないかなぁ、でもあれは
TVだしなぁ…。
前の住居でヴェグスター125の新車を盗られたのを思い出しましたorz.
Re: haseさん
こんちゃぁ━━━━━っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
そぉですかぁ....連れていかれましたか
しばらく理解が出来なくて
????????????
ってなりますよね
(´;ω;`)ウゥゥ
キタコロックはかなり安心できます
これで安眠できそう
ゴロゴロアンカーの価格設定
これまじでべらぼうな値段ですゎ
超高強度繊維補強コンクリートでも使ってるんじゃ?
( ´艸`)💨
(〃´▽`)ノシ🌞
そぉですかぁ....連れていかれましたか
しばらく理解が出来なくて
????????????
ってなりますよね
(´;ω;`)ウゥゥ
キタコロックはかなり安心できます
これで安眠できそう
ゴロゴロアンカーの価格設定
これまじでべらぼうな値段ですゎ
超高強度繊維補強コンクリートでも使ってるんじゃ?
( ´艸`)💨
Re: kenbooさん
こんちゃぁ━━━━━っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
警報の鳴るディスクロック持ってます
強風でも敏感に反応するので
とても使えたもんじゃありませんが
( ´艸`)
でも最近のセキュリティーは
その辺りが大分良くなってるみたいなので....
( ̄ー ̄)ニヤリ
FZは孔が無いのかぁ~
そいやぁ昔は自分で開けてましたもんね🎵
(〃´▽`)ノシ🌞
警報の鳴るディスクロック持ってます
強風でも敏感に反応するので
とても使えたもんじゃありませんが
( ´艸`)
でも最近のセキュリティーは
その辺りが大分良くなってるみたいなので....
( ̄ー ̄)ニヤリ
FZは孔が無いのかぁ~
そいやぁ昔は自分で開けてましたもんね🎵
Re: ブロイスさん
こんちゃぁ━━━━━っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
何か調べてみると
Ninjaシリーズって海外で人気で
盗難が多いらしいですねぇ....
中でも一番やばいのは250ccらしいですけど
出入口を車で塞いでる場合
車で出かけていると
留守であることがバレて持ってかれるという話も
何らかのセキュリティはしといたほうが
よろしいかと思いますよぉ~
(〃´▽`)ノシ🌞
何か調べてみると
Ninjaシリーズって海外で人気で
盗難が多いらしいですねぇ....
中でも一番やばいのは250ccらしいですけど
出入口を車で塞いでる場合
車で出かけていると
留守であることがバレて持ってかれるという話も
何らかのセキュリティはしといたほうが
よろしいかと思いますよぉ~
こんにちは
ある日家に帰ったらあるはずのバイクが無い。。。自分もそんな経験があります
これだけゴツイチェーンなら切るのは至難の業ですね
ゴロゴロアンカー、、、ちょっと高すぎじゃないですか?
これだけゴツイチェーンなら切るのは至難の業ですね
ゴロゴロアンカー、、、ちょっと高すぎじゃないですか?
No title
これなら盗難はまず大丈夫ですね。あとはいたずら被害
くらいですか。
警報が鳴るロックとかもありますが、あれは誤報が
うるさくてねぇ。昔、警報の鳴るディスクロックを
使ってましたが、早朝に誤報がなるので嫁さんから
怒られて、結局電池外して使って意味ないじゃーん!
でした。
ちなみにFZ750はディスクに穴が無いのでディスク
ロックは使えません。でも誰も持って行かねぇwww
くらいですか。
警報が鳴るロックとかもありますが、あれは誤報が
うるさくてねぇ。昔、警報の鳴るディスクロックを
使ってましたが、早朝に誤報がなるので嫁さんから
怒られて、結局電池外して使って意味ないじゃーん!
でした。
ちなみにFZ750はディスクに穴が無いのでディスク
ロックは使えません。でも誰も持って行かねぇwww
No title
こんにちは〜😃
そうそう バイク買った時って
盗まれたらどうしようってなりますよね( ◠‿◠ )
私も何種類か買って
それこそ植木にチェーンで繋げたり
ぶっといタイヤロックしたり
別のチェーンで塀の柱に繋げたりしてましたが
よくよく考えたら出入口に車が止めてあるので
天然のバリアがあるわいなと思い直し
今ではなんにもしてません (//∇//)
そうそう バイク買った時って
盗まれたらどうしようってなりますよね( ◠‿◠ )
私も何種類か買って
それこそ植木にチェーンで繋げたり
ぶっといタイヤロックしたり
別のチェーンで塀の柱に繋げたりしてましたが
よくよく考えたら出入口に車が止めてあるので
天然のバリアがあるわいなと思い直し
今ではなんにもしてません (//∇//)
Re: pieceさん
おはようございま━━━す!!
(〃´▽`)ノシ☀️
念には念をってやつですね
出来る限りの事はやってみようかなと
(≧∇≦)b
アースロックは1つあった方がいいですよ
1斗缶とシャックル
ワンセット差し上げましょうか?
( ̄ー ̄ゞ-☆
(〃´▽`)ノシ☀️
念には念をってやつですね
出来る限りの事はやってみようかなと
(≧∇≦)b
アースロックは1つあった方がいいですよ
1斗缶とシャックル
ワンセット差し上げましょうか?
( ̄ー ̄ゞ-☆
Re: 小熊のプルーさん
おはようございま━━━す!!
(〃´▽`)ノシ☀️
ガレージ固定用のアンカーですかね?
突風対策で必要になりますからねぇ
( ´∀` )b
私の場合
石橋を叩いて叩いて叩きまくってから
渡る様な性格なのですが
今回は図面まで作成して渡らず仕舞い
(。>д<)
まぁ仕方ないですかねぇ
(*σ´ェ`)σ
(〃´▽`)ノシ☀️
ガレージ固定用のアンカーですかね?
突風対策で必要になりますからねぇ
( ´∀` )b
私の場合
石橋を叩いて叩いて叩きまくってから
渡る様な性格なのですが
今回は図面まで作成して渡らず仕舞い
(。>д<)
まぁ仕方ないですかねぇ
(*σ´ェ`)σ
No title
おはようございます😃
アンカーまで作ろうとするとは…
ここまでやりますか〜(笑)
でも、埼玉でもバイク盗難は多いので、確かに気をつける必要はありますなぁ
さすがにこのロックは買えないけど、もう少しいいのにするかぁ
アンカーまで作ろうとするとは…
ここまでやりますか〜(笑)
でも、埼玉でもバイク盗難は多いので、確かに気をつける必要はありますなぁ
さすがにこのロックは買えないけど、もう少しいいのにするかぁ
とださん おはようございます!
うちもガレージ建てる時に、
鉄筋を曲げてアンカーとして埋め込んであるのですが、
現状未使用です。
位置が悪くて使えないんですなぁー
もっと考えるべきだった!
が、
やってみなければ分からない事もある。
なんとか有効活用を考えまーす
鉄筋を曲げてアンカーとして埋め込んであるのですが、
現状未使用です。
位置が悪くて使えないんですなぁー
もっと考えるべきだった!
が、
やってみなければ分からない事もある。
なんとか有効活用を考えまーす