fc2ブログ

女神路日帰りツーリング

2020.06.20 Sat

女神路(1)

6月19日に県外移動自粛解除となりました

これが何よりの🎁バースディプレゼントです🎵
 

 
今日から堂々と県外遠征が可能となりました

ならばどこに行こうか....

悩んだ挙句に選んだのは信州方面

なるべく沢山の🏔山岳ルートを走りたいですからね

時間的にもそんなに遠くはないので

女神路(2)

中央自動車道で目的地を目指します 🏍💨💨


もしかしたら今日は高速が混むかな?

そんな予想をしておりましたが案の定

女神路(3)

相模湖東IC手前で渋滞が発生!! 🚙..🚚🚙.🚙..🏍..



こればっかりは仕方ないかなと諦めましたが

先へ進んでいくと渋滞の原因がわかりました

女神路(4)

乗用車同士の追突事故 🚙💥🚙💨

これで車線規制が行われていたんですね

まったく....こんな見通し良いとこで事故るなよ💢
ぺん20

こぉいう迷惑な輩は半年ほど免停にしておくべきです



事故渋滞を抜けるとその先は実に快適🎵

女神路(5)

行く先に南アルプスの山々と

甲府の市街地が見えてきました


更に高速を進んで長坂北杜ICが近づいてきました

女神路(6)

ここで高速道路から一般道路へと進みます


今日は八ヶ岳周辺を走行する🏔山岳ルート三昧🎶

ルート設定はこんな感じになってます☝

女神路(7)

高速を降りた後は県道28号線清里高原道路

JR小海線 清里駅を目指します

その後は

八ヶ岳高原ライン

八ヶ岳エコーライン

ビーナスイン

を経て『道の駅 美ヶ原高原』へ到着します☝

最後に松本市内で🍽ランチタイム🎵

総距離475kmとなりますが

その大半は高速道路なので何てことないですね


前方に見えている🏔八ヶ岳山麓に向かって

女神路(8)

今日のお楽しみルートの始まり🎵始まり🎵



ほどなくしてやって来ました八ヶ岳高原大橋

女神路(9)

ここを通ると信州来たなぁ~って気分になります💗

標高1000m以上の高地ですからね

吹き抜ける風もヒンヤリしていて気持ちいぃ🎵


そしてチェックポイント

JR小海線 清里駅に到着!!

ここではチョロっと鉄分補給🎶

女神路(10)

やって来たのはキハ112形気動車

久し振りに見るこの気動車に大興奮です😃💕💗




清里駅を後にして

女神路(11)

お次は八ヶ岳高原ラインを走ります 🏍💨💨


緑を掻き割るロングストレートの先には青い空

女神路(12)

これぞ高原道路の醍醐味ですなぁ~🎵


続いて八ヶ岳エコーラインに入る頃には

先ほどまですっぽり雲に隠れていた八ヶ岳も

女神路(13)

その姿を少し現し始めています✌


前方に見えてきたのは柳川に架かる槻木大橋

女神路(14)

全長490mもある長大な橋ですが

実はこの道路って広域農道なんです

いかに長野県が農業を重視しているかって事が

伺えますよねぇ~😲


さらに進んで今度はR152へと入ります

女神路(15)

先に見える山を登った先がビーナスライン💕

本日のメインイベントですよぉ~☝



右手に白樺湖を臨みつつ

女神路(16)

ここから先は一気に標高を上げて行きます 🏍💨💨


標高1500mを超えると森林限界?

女神路(17)

周囲の木々が無くなり山肌は草原に


この一帯は霧ケ峰高原と呼ばれ夏場でも涼しい場所

女神路(18)

三菱電機のエアコン『霧ケ峰』

この地から命名されたのは有名な話☝


谷間の向こう側には有名な

女神路(19)

ビーナスラインの2連ヘアピンが臨めます


もちろんその場所もほどなくして通過 🏍💨💨

女神路(20)

今日は交通量も少ないので

気持ちよく通過することが出来ますゎ🎵


あちこちのメディアに絶賛されるルートです

女神路(21)

目に映る景色は素晴らしいですねぇ💕


ビーナスライン終着地が見えてまいりました

女神路(22)

かなり標高も上がっているのでそこは雲の中

メッシュジャケットではちと寒かったか....💧


それでも雲が晴れればちょうど良い涼しさです

女神路(23)

駐輪場には各地からバイクが集まっておりますが

それでもいつもの1/4程度かなぁ?

思ったより外出する人が少ないみたい😓




🚻トイレ休憩を済ませたら長居は無用

女神路(24)

先ほど登ってきた道を戻ります 🏍💨💨


すれ違うバイクもそこそこおりましたが

女神路(25)

中々タイミングが合わず残念な感じ😅

久し振りだと色々と修正が必要です....


無給遊でここまで来たので

⛽ガソリンも危うい感じになってきました

女神路(26)

アクセル開度控えめで山道を下って逝きます



30分ほど走って松本市内までやって来ました

女神路(27)

堀の向こうに見えるのは

🏯松本城の天守閣


この近くにある蕎麦屋が今日のランチ場所

女神路(28)

そば庄
松本城店


以前にも訪れたことのあるお店です

ソバ以外にも美味しい物があるんですゎ🎵


オーダーしたのは二段盛りそば

女神路(29)

朝からお腹空かせてましたからねぇ

1枚だけじゃ足りませんよ💧
ぺん38


そしてこちらがサイドメニュー

女神路(30)

天ぷらもうまいが山賊焼が超うまい!!

ガーリックが効いていてたまらんです🎵

唐揚げ好きにオススメの一品👍



食後はすぐそばにある🏯松本城へ

女神路(31)

相変わらず美しいお城ですねぇ~💗

しばしの間景色を眺めながらまたぁ━━━り



このまま松本ICから高速で帰る予定でしたが

諏訪湖でも眺めてから帰りましょう🎵

R19からR20へ入りしばらく進むと

女神路(32)

眼下に諏訪湖の姿が見えてきました


更にその向こう側には八ヶ岳の姿も😲!!

女神湖(33)

そぉいえば近くに高ボッチ高原がありましたっけ

寄ってみればよかったかなぁ?


湖畔の道路からは諏訪湖と

午前中に走った山々が臨めます🎵

女神路(34)

またしばらくしたらもう一度ここを走りに来ましょう😀



諏訪ICから中央自動車道に入って帰路につきます

女神路(35)

早めの帰還ですので道路もスイスイ 🏍💨💨

渋滞に遭遇することなく帰ることができました
ぺん16




DATA

女神路(36)

気付くと総走行距離が2000km超え😲!!

案外いいペースで距離を重ねてますねぇ

燃費も山岳路を走っても20km/ℓ越と好成績です☝
 
最後にルート変更したので

ナビより+7kmという結果でした 
 
 
 




 
 
 
 
そして本日の戦利品✨

女神路(37)

八ヶ岳燻製工房のソーセージセット

8種類のソーセージが入った🉐お得なセット

八ヶ岳PAに立ち寄った際は施肥ご購入を🎵
 
 
にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村
 
 
関連記事

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: 木村裕二さん

おはようございま━━━っす‼️
(´▽`)ノシ☀️

信州は良いですよねぇ
(人´▽`*)♪
景色は綺麗だし空気も臭くない
バイクで走っても顔が汚れない
🏯松本城も優雅ですし
縫い物もうまいし
ツーリングには最高ですよねぇ‼️
(≧∇≦)b

都内の一部から拡がり始めた例のヤツ
ホント何だかヤバそうですよねぇ
(*ノ´□`)ノ
早いとこどこかで治療薬か
ワクチンを開発してくれないと
またまたコロナ旋風が吹き荒れそう

今のうちに走り回っておきますかね?
(((*≧艸≦)ププッ

No title

懐かしい道の景色です~。
信州、もうどれだけの間行ってないだろう・・・・

松本城天守閣、さすがは国宝です美しいですな。
また撮影ポイントがまさにベストショット!
泉下の石川数正も目を細めているに相違ありますまい。

7月の連休に、北関東~信州ツーリングだ~!と考えていましたが、
なにやらきな臭い東京で蔓延しだした支那ウイルス。

またぞろ、「都道府県境を越える不要不急の外出自粛」となるんでしょうな~

尖閣といい、チベット・ウイグルといい、中印国境といい、香港といい、
支那ってほんま大嫌い!です。

Re: ブロイスさん

おばんでぇ━━━━す!!
(〃´▽`)ノシ🌕

ホント良いですよねぇ
ビーナスライン🎵
納戸来ても楽しいです
(≧∇≦)b

まぁ事故はやむえずとして
見学渋滞はやめてほしぃ〰️〰️
わざわざプレーキ踏む人もいますからね
(#゚Д゚)
気になるのもわかりますが
二次災害が発生しますよ
(*ノ´□`)ノ

No title

おはようございます😃

いいですよねビーナスライン
どんどん標高は高くなって景色も良くなってみたいな感じで

山小屋風の喫茶店?的なお店のボルシチが美味しかった記憶が…

なんか遠出すると必ず事故渋滞がありますよね
袖擦り合うも多生の縁とはいいますが
1番左端で見てるとずっと空戦でもしているかのような有様…

それで事故起こして人様に迷惑かけてもなんのお咎めも無いんじゃ
誰も空戦やめようとしないですよね😭

Re: しーなさん

おはようございま━━━っす‼️
(´▽`)ノシ☀️

やっぱいいですよねぇ
ビーナスラインは
(≧∇≦)b

山賊焼も良いですが
しーなさんはやはり蕎麦でしょ?
(((*≧艸≦)ププッ

高ボッチは夜なんでしょうねぇ
どうせ行くなら

No title

やっぱりビーナス、いいですねえ。
お天気にも恵まれて何より^^

松本に行ったら山賊焼きは外せませんな( ̄ー ̄)ニヤリ

高ボッチも行ってみたいと思ってるんですが、
道が狭そうなので躊躇しています(-ω-;)ウーン

Re: haseさん

こんちゃ━━━っす‼️
(´▽`)ノシ☀️

やはり混んでたんですかねぇ?
中央道は事故以外快適でしたので
まだコロナの影響かなぁと思ってました
(*σ´ェ`)σ

高原の空気
予想以上に寒くて
凍えかけましたけどね
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

Re: kenbooさん

こんちゃ━━━っす‼️
(#´▽`)ノシ☀️

景色の良い高原ルート繋ぎながら
飯場まで進んでいく
ある意味りそうのルートです
( ´∀` )b

実は私も給油しなかった為
美ヶ原に着いたら時には
かなりヒヤヒヤもんでした
(´д`💧)
早め早めの給油は
精神的安定を得るために
必須条件ですよねぇ

酒を飲むなら
実は松本には良い店があります
https://tetsuro-toda.com/blog-entry-963.html
ここの山賊焼きは別格ですので
是非一度訪れてみて下さい
(≧∇≦)b

こんにちは

この日の高速は一気に混みましたね、事故も多かったようで…

鉄板のルート!新緑のビーナス超気持ちよさそう
高原の空気吸いに行きたいです(笑)


No title

なるほど、こういうルートもアリですなぁ。

先週末ワタシもこの辺にお邪魔したんですが、小淵沢で高速を
降りてすぐにガソリンを補給しなかったせいで、霧ケ峰から先が
ぐちゃぐちゃなルートになってしまいました(^^ゞ

このそば屋さん、いいですねぇ。松本は昨年まではなかなか
ホテルも取れなかったけど、今は状況も違うので、こういう
そば屋で一杯やりたいですねぇ。でも泊まりは新コロが
やっぱりコワいかなぁ。

八ヶ岳PAはソーセージの載ったカレーが好きなんですが、
このソーセージも美味そうですねぇ。保冷剤もらったら
真夏以外は持って帰れるかなぁ・・・

Re: うぞうむぞうさん

おはようございま━━━す‼️
(´▽`)ノシ☀️

まぁ基本的に
天気が怪しいと出掛けないタイプなので
(((*≧艸≦)ププッ

燃費は20km/㍑
この辺が限界ですかね?
後部のウェイトハンデがなければ
もしかしたらもうちょっと...,

Re: pieceさん

おはようございま━━━す‼️
(´▽`)ノシ☀️

裏ビーナスってどこでしたっけ?
もしかしてなんか勿体ないことしちゃいました?
!Σ( ̄□ ̄;)

そば庄は🏯城のすぐそばにあるので
食後はバイクを停めたまま
のんびりと見学ができますょ
( ´∀` )b

Re: 小熊のプルーさん

おはようございま━━━す‼️
(´▽`)ノシ☀️

朝のうちはお天気今一つでしたが
良い感じに晴れてくれて良かったです
(≧∇≦)b

ビーナスラインはやはり良いですねぇ
コロナの影響か
遅い車にも引っ掛からず
快適に走れましたよ

忍ちゃんになって
高速走行が楽になりましたから
500kmくらいは楽チンです
(人´▽`*)♪

No title

こんちは
最高の天気ですね、普段の心掛けがよろしいんでしょう、俺ぃらはその真逆ですw
繰り返しなのですが燃費宜しいですなぁ、渋滞が無ければもっとよかったのかな。

No title

おはようございます😃

いいコースじゃないですか〜
でも、これだったら裏ビーナスも入れて
欲しかったな。

信州はやっぱ蕎麦ですよねぇ
こちらも良さげ、メモしとこう!

とださん おはようございます! 

青空が、目にも鮮やか!
気分良さが伝わって来そうですねェ・・・・・・・(^^; 
 
ビーナスライン良いですねェ
久々に行きたくなりました。
 
そして長野の行けば、やっぱり蕎麦食べないと~(笑)
 
ほぼ500Km! 良く走りましたねー・・・・・・・・・(^^; 
 
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ