群馬県太田市『ゆで太朗』
2020.08.01 Sat

今回のタイトルを見て『?』と感じますよね
まぁ....色々とあったんですよ😓💦
関東は長かった梅雨も明けて
今週末は絶好の行楽日和となりました🎵
今日はロッシ号で群馬県へお蕎麦を食べに行きます
出発してから外気温計を見ると31℃

一気に暑くなりましたなぁ....💧
車の中はクーラーが効くから良いですが
バイクに乗られてる方はさぞや暑いでしょう
ヘルメットの中で頭がボ━━━ッとしてるかな?

信号待ちで反対側から必死に手を振っても
トラックの運転手しか気付いてくれませんでした😓
大泉ICから関越道に入ります 🚙💨💨

思いの外高速道路は空いていますねぇ🎵
やはり感染者の増加が影響してるんでしょう😱
東松山ICから先は一般道を進みます

利根川を渡ればそこは群馬県
目的のお店まではあと少しです☝
出発から3時間で目的のお店に到着

丁度お昼時なので待機車両が路上にも
まぁ....今回はここだけが目的なので
のんびりと待つ事に致しましょう
とりあえずお店で記帳はしておかないとね!!
車から降りてお店へ向かってみると....

駐車場にはkangooが2台も!!😲
インスタグラムでもよく見かけるkangooです
さては皆さん目的は一緒ですかね?😀
この日本蕎麦らしくない暖簾がかかるお店が
今回の目的地になります☝

蕎麦
貴石(きしゃく)
暖簾がトリコロールなのには理由があります
故に必然的にkangooも集まるんですね💕
記帳台に記入しようとしたところで
衝撃の事実が発覚!!
『本日の蕎麦は売り切れになりました』

何でも今日は客の回転が良く
あっという間にお蕎麦が無くなってしまったそうです
そば以外のメニューも売り切れとの事でしたので
これはもう諦めるしかありませんなぁ😱
次はいつ来れるかわかりませんので
とりあえず記念写真だけは撮っておきますか📷💥

次回訪問の時は開店前を狙わないとなぁ....😓
さて
となると何処で昼食を食べようか?

太田やきそばか?それともソースカツ丼か?
大泉町でブラジル料理もいいなぁ....
などと考えを巡らせながら走っていましたが
なんせ朝から食事を我慢してやって来たので
お腹が空いてたまりません😱
信号待ちで視界に入ったお店に緊急PitIn!!

江戸切りそば
ゆで太朗 太田新居町店
家を出てからずっと口の中が蕎麦でしたからね
この際初志貫徹って事で😀
オーダーしたのはこちらのセットメニュー

満腹 五海老天丼セット 890円
久しぶりのゆで太朗ですねぇ
記憶が確かならば4年ぶりです💦
このクーポン券も懐かしいなぁ

でも生活圏内には富士そばしか無いので
まず使う機会は無いでしょうけれども....
とりあえずはお腹も満たされましたので
家路へとロッシ号を走らせます 🚙💨

何故か雨まで降ってくるし....滅入るなぁ😞
でもこのままじゃ終わらせませんよ!!

今走るR407は熊谷からR140へと続きます
となるともう行くっきゃないでしょ💥

食後のお口直しに秩父へ 🚙💨
秩父鉄道を横目に見ながら目的地を目指します

今日のブログネタのメインディッシュはアレしかない!!
という訳でやって来たのがこちら

秩父音頭のふる里
道の駅 みなの
時間も迫っているのでとりあえず駐車場へ

とか言いながらしっかりとお隣失礼🎵
機材を担いで駐車場を出て国道を横断します
緩い下り坂を下った先が目的の場所
三脚を設置していると踏切の警告音が鳴り出します
慌ててカメラを設置して構えていると
後方から!!


まさかの下り列車通過にビックリ!!
手にしていたコンデジでとりあえずは撮影
それにしても🏉ラグビーワールドカップとは....
いくらオリンピックが中止延期になったとはいえ
もうそろそろ終わりで良くない?
列車の通過後待つ事5分
再び警告音が鳴り出します
ファインダーを覗きながら待っていると

来ました🎵 来ました🎵
SLパレオエクスプレスならぬ

ELパレオエクスプレス
通常はC58 363号機が牽引を担っているのですが
今年は全般検査入場の為
電気機関車が牽引しております
それにしてもピンク色に塗られてるとは....
個人的には重連運転をしている

黄色のこっちも気になりますなぁ....
コロナ禍の影響で乗客数も減っているかと思いきや

大勢の乗客を乗せて列車は去っていきました
確かにこの編成ならば....乗ってみたい💗
食事の方はちょっと残念な結果でしたが
デザートで鉄分タップリ補給できて満足です🎶

明日もまた....鉄分補給しちゃおうかな?

にほんブログ村

今回のタイトルを見て『?』と感じますよね
まぁ....色々とあったんですよ😓💦
関東は長かった梅雨も明けて
今週末は絶好の行楽日和となりました🎵
今日はロッシ号で群馬県へお蕎麦を食べに行きます
出発してから外気温計を見ると31℃

一気に暑くなりましたなぁ....💧
車の中はクーラーが効くから良いですが
バイクに乗られてる方はさぞや暑いでしょう
ヘルメットの中で頭がボ━━━ッとしてるかな?

信号待ちで反対側から必死に手を振っても
トラックの運転手しか気付いてくれませんでした😓
大泉ICから関越道に入ります 🚙💨💨

思いの外高速道路は空いていますねぇ🎵
やはり感染者の増加が影響してるんでしょう😱
東松山ICから先は一般道を進みます

利根川を渡ればそこは群馬県
目的のお店まではあと少しです☝
出発から3時間で目的のお店に到着

丁度お昼時なので待機車両が路上にも
まぁ....今回はここだけが目的なので
のんびりと待つ事に致しましょう
とりあえずお店で記帳はしておかないとね!!
車から降りてお店へ向かってみると....

駐車場にはkangooが2台も!!😲
インスタグラムでもよく見かけるkangooです
さては皆さん目的は一緒ですかね?😀
この日本蕎麦らしくない暖簾がかかるお店が
今回の目的地になります☝

蕎麦
貴石(きしゃく)
暖簾がトリコロールなのには理由があります
故に必然的にkangooも集まるんですね💕
記帳台に記入しようとしたところで
衝撃の事実が発覚!!
『本日の蕎麦は売り切れになりました』

何でも今日は客の回転が良く
あっという間にお蕎麦が無くなってしまったそうです
そば以外のメニューも売り切れとの事でしたので
これはもう諦めるしかありませんなぁ😱
次はいつ来れるかわかりませんので
とりあえず記念写真だけは撮っておきますか📷💥

次回訪問の時は開店前を狙わないとなぁ....😓
さて
となると何処で昼食を食べようか?

太田やきそばか?それともソースカツ丼か?
大泉町でブラジル料理もいいなぁ....
などと考えを巡らせながら走っていましたが
なんせ朝から食事を我慢してやって来たので
お腹が空いてたまりません😱
信号待ちで視界に入ったお店に緊急PitIn!!

江戸切りそば
ゆで太朗 太田新居町店
家を出てからずっと口の中が蕎麦でしたからね
この際初志貫徹って事で😀
オーダーしたのはこちらのセットメニュー

満腹 五海老天丼セット 890円
久しぶりのゆで太朗ですねぇ
記憶が確かならば4年ぶりです💦
このクーポン券も懐かしいなぁ

でも生活圏内には富士そばしか無いので
まず使う機会は無いでしょうけれども....
とりあえずはお腹も満たされましたので
家路へとロッシ号を走らせます 🚙💨

何故か雨まで降ってくるし....滅入るなぁ😞
でもこのままじゃ終わらせませんよ!!

今走るR407は熊谷からR140へと続きます
となるともう行くっきゃないでしょ💥

食後のお口直しに秩父へ 🚙💨
秩父鉄道を横目に見ながら目的地を目指します

今日のブログネタのメインディッシュはアレしかない!!
という訳でやって来たのがこちら

秩父音頭のふる里
道の駅 みなの
時間も迫っているのでとりあえず駐車場へ

とか言いながらしっかりとお隣失礼🎵
機材を担いで駐車場を出て国道を横断します
緩い下り坂を下った先が目的の場所
三脚を設置していると踏切の警告音が鳴り出します
慌ててカメラを設置して構えていると
後方から!!


まさかの下り列車通過にビックリ!!
手にしていたコンデジでとりあえずは撮影
それにしても🏉ラグビーワールドカップとは....
いくらオリンピックが
もうそろそろ終わりで良くない?
列車の通過後待つ事5分
再び警告音が鳴り出します
ファインダーを覗きながら待っていると

来ました🎵 来ました🎵
SLパレオエクスプレスならぬ

ELパレオエクスプレス
通常はC58 363号機が牽引を担っているのですが
今年は全般検査入場の為
電気機関車が牽引しております
それにしてもピンク色に塗られてるとは....
個人的には重連運転をしている

黄色のこっちも気になりますなぁ....
コロナ禍の影響で乗客数も減っているかと思いきや

大勢の乗客を乗せて列車は去っていきました
確かにこの編成ならば....乗ってみたい💗
食事の方はちょっと残念な結果でしたが
デザートで鉄分タップリ補給できて満足です🎶

明日もまた....鉄分補給しちゃおうかな?

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
群馬県太田市『貴石』 2020/09/16
-
東京都福生市『福生そば』 2020/08/17
-
群馬県太田市『ゆで太朗』 2020/08/11
-
山梨県笛吹市『幟』 2020/08/01
-
山梨県笛吹市『ほさか』 2020/07/29
-
コメントの投稿
Re: 木村裕二さん
おはようございま━━━っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
秩鉄のこのカラーリング
ホント思いきった事しましたよねぇ
(;゜∀゜)
でも個人的には好きです♥️
太田市はかなりスバル色が強く
どでかい病院にもスバルのマークが
!Σ( ̄□ ̄;)
走ってる車もスバルが多いし
広島のマツダ以上ですよこれは
(≧∇≦)b
ところで『名器』
何の話かと思ったら
『名機』でしたね
(((*≧艸≦)ププッ
(〃´▽`)ノシ☀️
秩鉄のこのカラーリング
ホント思いきった事しましたよねぇ
(;゜∀゜)
でも個人的には好きです♥️
太田市はかなりスバル色が強く
どでかい病院にもスバルのマークが
!Σ( ̄□ ̄;)
走ってる車もスバルが多いし
広島のマツダ以上ですよこれは
(≧∇≦)b
ところで『名器』
何の話かと思ったら
『名機』でしたね
(((*≧艸≦)ププッ
Re: ブロイスさん
おはようございま━━━っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
ここはお蕎麦もさることながら
そばにガレットが美味しいみたいです
(≧∇≦)b
そしてカングーで伺うと
スペシャルなガレットが出てくるとか
出てこないとか....
輸入車乗っていると
オーナー間のコミュニティも楽しいので
乗り換える気になりませんね
(*゚∀゚)=3
(〃´▽`)ノシ☀️
ここはお蕎麦もさることながら
そばにガレットが美味しいみたいです
(≧∇≦)b
そしてカングーで伺うと
スペシャルなガレットが出てくるとか
出てこないとか....
輸入車乗っていると
オーナー間のコミュニティも楽しいので
乗り換える気になりませんね
(*゚∀゚)=3
Re: pieceさん
おはようございま━━━っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
なんでかなぜか
ゆで太郎になっちゃいました
(*ノ´□`)ノ
まぁ滅多に行かないお店なので
これはこれでアリですかね
( ´∀` )b
(〃´▽`)ノシ☀️
なんでかなぜか
ゆで太郎になっちゃいました
(*ノ´□`)ノ
まぁ滅多に行かないお店なので
これはこれでアリですかね
( ´∀` )b
No title
うおっ♪
電気機関車重連とは!良い物を見させていただきました。
桃色黄色。鉄道ではちょいと塗るのに勇気のいる色。
さすがは秩父鉄道ですな。
群馬県太田市といえば、日本のBMW(笑)であるスバル富士重工の企業城下町でしたっけ。
富士重工といえば、数々の名器を生み出した中島飛行機じゃないですか!?
隼、鍾馗、疾風、二式水戦、そして我が愛機にも名前を借用した、艦上偵察機彩雲!
創業者の中島知久平の伝記、読もう読もうと思いながら10年です(^^;
そういえば、太田からは一人の男が、鎌倉へ京都へと一族郎党を引き連れ旅立ちました。
彼らは二度と故郷の土を踏むことなく、ほとんどが異郷で果てましたが、
その男も戦いに明け暮れた人生を越前で終わらせています。
新田義貞、えちぜん鉄道に「新田塚」という駅があって、
たぶんそこが討ち死にの地の筈です。
電気機関車重連とは!良い物を見させていただきました。
桃色黄色。鉄道ではちょいと塗るのに勇気のいる色。
さすがは秩父鉄道ですな。
群馬県太田市といえば、日本のBMW(笑)であるスバル富士重工の企業城下町でしたっけ。
富士重工といえば、数々の名器を生み出した中島飛行機じゃないですか!?
隼、鍾馗、疾風、二式水戦、そして我が愛機にも名前を借用した、艦上偵察機彩雲!
創業者の中島知久平の伝記、読もう読もうと思いながら10年です(^^;
そういえば、太田からは一人の男が、鎌倉へ京都へと一族郎党を引き連れ旅立ちました。
彼らは二度と故郷の土を踏むことなく、ほとんどが異郷で果てましたが、
その男も戦いに明け暮れた人生を越前で終わらせています。
新田義貞、えちぜん鉄道に「新田塚」という駅があって、
たぶんそこが討ち死にの地の筈です。
No title
おはようございます😃
太田にこんなオサレなお蕎麦屋さんが
あったんですね∑(゚Д゚)
こないだの日曜に太田行って
黒い焼きそば食べてきたばかりですが
今度行く時は私も狙ってみたいです
そうでしたよね〜
ルノーってフランス🇫🇷製でしたよね
ルノー4乗ってる時は
それが自慢だったな〜(遠い目)
太田にこんなオサレなお蕎麦屋さんが
あったんですね∑(゚Д゚)
こないだの日曜に太田行って
黒い焼きそば食べてきたばかりですが
今度行く時は私も狙ってみたいです
そうでしたよね〜
ルノーってフランス🇫🇷製でしたよね
ルノー4乗ってる時は
それが自慢だったな〜(遠い目)
No title
おはようございます😃
そこで、ゆで太郎…?
でも、考えてみたら、私、ゆで太郎一回も行ったことないですわ…
あんまり自宅付近で見かけないんだよなぁ…
富士そばはあるんだけど。
そこで、ゆで太郎…?
でも、考えてみたら、私、ゆで太郎一回も行ったことないですわ…
あんまり自宅付近で見かけないんだよなぁ…
富士そばはあるんだけど。
Re: haseさん
こんちゃ━━━っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
群馬でゆで太郎
高速代とガソリン代
どんだけかけてんのって話です
(((*≧艸≦)ププッ
電気釜の色
こりゃかなりビックリですよね
!Σ( ̄□ ̄;)
やりすぎって気もしますが
これはこれでいいかも🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
群馬でゆで太郎
高速代とガソリン代
どんだけかけてんのって話です
(((*≧艸≦)ププッ
電気釜の色
こりゃかなりビックリですよね
!Σ( ̄□ ̄;)
やりすぎって気もしますが
これはこれでいいかも🎵
Re: うぞうむぞうさん
こんちゃ━━━っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
そぉなんですよ
まさかまさかの品切れに遭遇しました
(;゚Д゚)
ゆで太郎は嫌いじゃないですよ
でもわざわざ群馬まで行ってねぇ....
でもこのお店は
きっといつの日にか
リベンジかまそうと考えております
( ̄ー ̄ゞ-☆
(〃´▽`)ノシ☀️
そぉなんですよ
まさかまさかの品切れに遭遇しました
(;゚Д゚)
ゆで太郎は嫌いじゃないですよ
でもわざわざ群馬まで行ってねぇ....
でもこのお店は
きっといつの日にか
リベンジかまそうと考えております
( ̄ー ̄ゞ-☆
Re: kenbooさん
こんちゃ━━━っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
確かに3時間もかけて
高速代支払って食べるもんじゃありませんよね
(((*≧艸≦)ププッ
まぁこんな時もありますよ
にしてもあれだけ目立つ車なんですけどねぇ
不思議でなりません
(*ノ´□`)ノ
(〃´▽`)ノシ☀️
確かに3時間もかけて
高速代支払って食べるもんじゃありませんよね
(((*≧艸≦)ププッ
まぁこんな時もありますよ
にしてもあれだけ目立つ車なんですけどねぇ
不思議でなりません
(*ノ´□`)ノ
Re: 小熊のプルーさん
こんちゃ━━━っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
いやぁ~
まさかあの時間で売り切れるとは
思ってもみませんでしたゎ
( ノД`)…
まぁ鉄分補給できたら
全て良しって事ですよ
(((*≧艸≦)ププッ
(〃´▽`)ノシ☀️
いやぁ~
まさかあの時間で売り切れるとは
思ってもみませんでしたゎ
( ノД`)…
まぁ鉄分補給できたら
全て良しって事ですよ
(((*≧艸≦)ププッ
こんにちは
群馬でお蕎麦のつもりがゆで太郎とは…
でも一度決めたお口の修正は難しいですよね
C58が全検なので今年は行く気もしてませんでしたがこんなのが走っているんですか~
しかし凄い色に塗られちゃってますね(汗)
でも一度決めたお口の修正は難しいですよね
C58が全検なので今年は行く気もしてませんでしたがこんなのが走っているんですか~
しかし凄い色に塗られちゃってますね(汗)
No title
こんちは
{?」何故に…。
と思ったらこんな悲劇的な中オチがあったんですね、普段の記事で食べておられる料理の
三分の一ぐらいの値段かなと思ったら結構なお値段ですな。
>>口の中がソバ
ありますな…、うどん県に行って他のものを食べる気がしないようなもんです、それにしても
蕎麦屋はなぜあんなに早く品切れになるのかと思います。
{?」何故に…。
と思ったらこんな悲劇的な中オチがあったんですね、普段の記事で食べておられる料理の
三分の一ぐらいの値段かなと思ったら結構なお値段ですな。
>>口の中がソバ
ありますな…、うどん県に行って他のものを食べる気がしないようなもんです、それにしても
蕎麦屋はなぜあんなに早く品切れになるのかと思います。
No title
安定のゆで太郎…最近は出社してないので全く食べていません。
でもあれ、わざわざ食べに行くようなもんでもないですねぇ。
ちなみにゆで太郎であればやはり「かけ」じゃなくて「もり」
でしょう。
それと、特にボーっとしてたわけじゃないんですよぉ。
まぁ逆に言うといつもボーっとしてるとも言いますが(^^ゞ
でもあれ、わざわざ食べに行くようなもんでもないですねぇ。
ちなみにゆで太郎であればやはり「かけ」じゃなくて「もり」
でしょう。
それと、特にボーっとしてたわけじゃないんですよぉ。
まぁ逆に言うといつもボーっとしてるとも言いますが(^^ゞ
とださん おはようございます!
お目当ての蕎麦は口に入らず・・・・ですかー!
残念ですねー
こんな日もありますよねー
鉄味で、お口直しになるとは!?
鉄の人たちはスゲーですねー・・・・・・・・(^^;
残念ですねー
こんな日もありますよねー
鉄味で、お口直しになるとは!?
鉄の人たちはスゲーですねー・・・・・・・・(^^;