fc2ブログ

東京都福生市『福生そば』

2020.08.03 Mon

福生そば(1)

本日訪問するのは以前より気になってたお店です

チェーン店かと思いきや....実は違ってるみたいです
 
 
 
と言うのも

このお店のウェブサイトで確認をしてみると

店舗はここ福生にしか無い様子

福生そば(20)

これからチェーン展開するのかはわかりませんが

どうやらこのお店が第一号店であるみたいです


ならばやっぱり訪問してみないといけませんね

米軍横田基地内での業務前に立ち寄ってみます

福生そば(2)

鴨農家直営の十割蕎麦
福生そば


やはりなんかパッと見た目はチェーン店っぽいなぁ


初見のお客さんを呼ぶのに見た目は大事かと思うけど

福生そば(3)

逆にこの店構えの方が入りやすいのかな?


店内に入るとまず目に入るのがこの券売機

福生そば(4)

単独の店舗でこのシステム!?

絶対にチェーン展開してるよなぁ....



ちなみにお店のメニューはこんな感じ

福生そば(5)
福生そば(6)
福生そば(7)

十割蕎麦ですからやはり冷たい方かな?

セットメニューも気になりますよねぇ....


そして8月からは期間限定でこんなメニューも

福生そば(8)

これはもうアレで決まりかな☝




食券を購入して店内の空いている座席へ

福生そば(9)

まだ新しいお店なんでしょうかね

とっても綺麗で清潔な内装です🎵


湯のみにで提供されたお茶はちゃんとしたそば茶

福生そば(10)

書かれている言葉は大事な事です

これが出来ない日本人が多くなりましたよ💢



席に着いて約3分後....オーダーの品が
着膳!! です

福生そば(11)

もりそば+豚丼ハーフ 890円⇒680円

本当ならこのお店は鴨なんだろうなぁと思いつつ

🐷豚丼につられてしまいました💧


さてさてこちらがご自慢の十割蕎麦です

福生そば(12)

そば粉は海道産のキタワセ100%使用

素朴な風味と北海道ならではの力強さが魅力

富良野産の牡丹そばから選抜固定した新品種で

ソバでは初めて登録番号がつけられ

記念すべき農林一号となっております


それに相番するのがこちらの🐷豚丼

福生そば(13)

使用している米にもこだわりがあるらしく

静岡県の西部遠州森町の稲作名人堀内米

新品種にこまるを使用

粒張りの良さやモチモチの食感が美味しいお米です


そしてそばつゆの薬味は2種類

福生そば(14)

ワサビともう一つは大根おろしですね☝


さらに刻みネギはこちらの容器に別に入っており

福生そば(15)

使いたい放題ですのでお好みで💕



薬味はワサビ以外でいただきましょう🎵

福生そば(16)

十割という事で少しボソッとするのかと思いきや

ツルっとしたのど越しで快感ですなぁ💗

そばの香りも強めに出ているので楽しめます

そばのコシも適度にありますので好みですなぁ

都内にあるチェーン店とは確かに差があるかも


🐷豚丼にはそばで使わなかったワサビのせ🎵

福生そば(17)

このチョイのせが旨味を倍増するんですよねぇ☝

にこまるの違いは残念ながら判りませんでしたが

肉汁の染みこんだご飯も激ウマ!!💥

これを選んで正解だったかも😀



最後にいつもは飲まないそば湯も

チェックしてみようかな?

福生そば(18)

思った以上にとろみがあってそばの風味も入ってます

これって美味しいのでしょうけど....やっぱり苦手😱



きっと地域密着を狙っての屋号なんでしょう

開業から1年経過して安定してきてるかな?

お客さんもそれなりに入って来るのが何よりの証拠

次回は食べ放題の乱切り鴨せいろ!!
ぺん38


Toda's おススメ度 ★☆☆


  
 
 




 
 

 
食後基地へと向かう途中の踏切で

運良く本数の少ないJR八高線の電車に遭遇!!

福生そば(19)

美味しいそばにも巡り合ったし電車にも逢えて

今日はなんだかついてるなぁ~😊🎵
 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 
関連記事

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: ブロイスさん

おはようございま━━━━━す!!
(´▽`)ノシ🌞

このお店はR16沿いではないので
通りすがりに見つけることは難しいんです
でも見つけちゃうとかなり気になる....
(◎_◎;)

福生は意外と奥が深いですからね
まだまだ探せば色々と見つかりそうな予感です
( ̄ー ̄)ニヤリ

Re: 木村裕二さん

おはようございま━━━━━す!!
(´▽`)ノシ🌞

私の場合
遠州森町と言えばバイクパーツメーカーの
DAYTONAが真っ先に頭に浮かびます
年に一度の茶ミーティング
今年はコロナの影響で中止で残念です
(-_-;)

見た目は完全にチェーン店
でも実は....チェーン店の可能性がぬぐい切れないので
今後とも調査を続けてまいります
( ̄▽ ̄)ゞ

Re: kenbooさん

おはようございま━━━━━す!!
(´▽`)ノシ🌞

天ぷらをやろうとすると
フライヤーが必要になるし
油の廃棄も大変のでやらないんじゃないですかね?

確かにこのお店では
食べ放題の「乱切り鴨せいろ」が魅力ですが
最近胃の調子があまり良くないので
私の場合はパスですなぁ
(;^_^A

Re: うぞうむぞうさん

おはようございま━━━━━す!!
(´▽`)ノシ🌞

そぉかぁ~
やはり西の人には東のそばつゆが
黒く見えるんですねぇ
あんまり気にした事無かったですゎ
(;^_^A

関西方面でそばを食べる事無いのですが
今度訪問した時に食べてみます
塩っ辛いのかな?
(・・?

No title

こんばんは😃

福生にもフードニューウェーブが
押し寄せつつあるということなんでしょうか

しかも値段もお手頃だし
なかなか良さそうな雰囲気です 

これはまた福生に行って
色々チェックしてこないとダメそうですね😃

No title

むむむむ・・・・

遠州森町の稲作名人!

遠州森といえば、かの森ノ石松が生まれ、そして墓があるところですな。

数年前に森を訪れた時、確かに一面の田には豊かな米が稔っておりました。
遠州米って、無名ですけど意外と美味いんですよ。

しかし店構え。
どう見てもチェーン店のような(笑)いや外見と雰囲気が。
ただ「味で勝負」ですから、チェーン店でも美味ければ全然OKですよね。


今回も美味そうで、腹が減ってきました。
いかんいかん・・・・夜に記事見るのは控えなければ(笑)

No title

ここもそば屋なのに「天ぷら」が無いですねぇ。
こういうそば屋って関東ではよくあるのかなぁ?

このメニューであればワタシは「乱切り鴨せいろ」で
おかわりチャレンジかなぁ。でも鴨と豚が売りだから
やっぱり豚丼も悪くないのか?

ねぎ入れ放題は小諸そばみたいでいいですねぇ。
最近会社行かないから路麺の店にそろそろ行きたいなぁ。

湯呑みのお言葉、大事ですよねぇ。ワタシも家でよく
「すみません」を言いますが、我が嫁さんは

「あやまってもその場だけでまたやるんだから意味ないじゃーん」

と、あやまって逆に炎上されることがよくあります(^^ゞ

No title

こんちは
あんまり黒い黒いと言うと「人種差別だぁー」ってな反論を喰らうかもしれんのですがそばつゆはそんなに黒くないのですな。
やっぱり都心から数十キロ離れるとのその影響が薄いのかなぁと先日のゆで太朗の出汁を見ても思います。

そうは言いながらも神戸の西の外れにも影響が及びつつあるのか、先日買い求めたそばつゆの醤油黒いことと言ったらもう…、
食いものは地方の文化だからと言っても薄口醤油で育ったルーツが否定するんでしょうね。


もっともブログ主さんがこちらでうどんやそばを喰ったら「塩っ辛ぇー」って顔をしかめるんでしょうな。

Re: pieceさん

こんちゃぁ━━━━━っす!!
(´▽`)ノシ🌞

お盆前に工事も終わり
今週は片づけを行って完了です
今度の基地は入間かなぁ?

このお蕎麦屋は絶対に北海道で
チェーン展開してると思います
そのうち海を渡って調査するしかありませんな
( ̄ー ̄)ニヤリ

No title

おはようございます😃

横田基地での業務ですかぁ
中坊の頃、その界隈で薬莢やら空の
手榴弾やらゲットして喜んでました
わ…
ちょっと懐かしいな。

こういう、チェーン店なのかどうか
謎なお店って、結構ありますよね。
こういうお店の方が入りやすい心理
を狙ってるんでしょうなぁ。
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ