fc2ブログ

2020年夏ツーリング Day5

2020.08.12 Wed

夏旅5(1)

2020年夏ツーリング 5日目の始まりです

ここからは日数的にも位置的にも折り返しです!!
 

 
 
本日津軽地方の天気予報は🌞晴れ

今日も一日好天に恵まれて走れるかな?

夏旅5(2)

身支度を整えて予定通りの時間に出発です 🏍💨💨


東北自動車道に入り十和田付近まで来ると

夏旅5(4)

路面は濡れているし雲行きもなんか怪しげ....

毎回この辺に来ると天気が変わるんですよねぇ💧


なので阿闍羅PAにピットイン

念のためと雨具を装着していると

夏旅5(5)

やっぱり雨が降って来ましたょ....😲!!

早めに判断しておいて正解でした👍



ちょっと怪しげな空気感のスタートですが

こちらが本日予定のルートです

夏旅5(3)

この先鹿角八幡平IC東北道を降りた後は

八幡平アスピーテラインを走行

その後 小岩井農場を経由して

にてご当地ランチをいただきます🎵

ランチ後は再び東北道を南下して行き

東松島にあるお宿へと向かいます

時間に余裕があったら日本三景の一つ

🏝松島も観光しちゃおうかな?



高速道路を降りてR341を一路田沢湖方面へ

夏旅5(6)

一応雨は止んでいるのですが

まだまだ予断を許せません😓

雨具装着のまま先へと進むことにします


北緯40°モニュメントのある交差点で

夏旅5(7)

国道から県道へと入っていきます


ここから先は東北屈指の名道

八幡平アスピーテライン

夏旅5(8)

雑誌やネットの写真でしか見た事が無いので

ここを駆け抜けるのは楽しみですねぇ🎵


路面が濡れているので注意を要しますが

夏旅5(9)

他車の通行がほとんど無いので

快適ペースで楽しむことが出来ます💕


途中の八幡平ビジターセンター付近では

この山が🌋活火山であることを示す光景も

夏旅5(10)

ボコボコと湧き出る泥温水と硫黄の匂いが

迫力ありますわぁ~😲🎶



そして更に進んで標高を上げて行くと

案の定というかやっぱりというか....

夏旅5(11)

雲の中に突入して視界不良💧

あまりの視界の悪さに

県境付近のT字路で突っ込みそうになりました😱



しばらくはハザードを点灯しながら徐行運転

夏旅5(12)

ある程度下ったところで雲も晴れてきて


何とか無事に雲を抜ける事に成功🎉

夏旅5(13)

去年⛰日勝峠を越えた時以来の恐怖でしたゎ....


岩手県側の道はスノーシェッドも多いのですが

夏旅5(14)

雨に濡れてないだけに走りやすい🎵


初の八幡平アスピーテライン

絶景を堪能する事は出来ませんでしたが

夏旅5(15)

またの機会に挑戦してみようかと思います☝




この後は岩手山を右手に見ながら南下します

夏旅5(16)

雨もすっかり止んでくれたので

のどかな風景の中をのんびりと進んで行きます


あれに見えるはかの有名な🐄小岩井農園

夏旅5(17)

立ち寄ってみようかとも思いますが

岩手県はコロナ感染者が少ないからなぁ....

不必要にバイクを離れるのは⚠危険かも😓



という事で

本日の🍴ランチ場所へ到着🎵

夏旅5(18)

焼肉・冷麺


この界隈は土地柄なのか🐮焼肉店が多いのですが

その中でも人気を誇っているのがこのお店

開店直後にもかかわらず既に満席状態💧

20分ほど待った後店内へと案内されます


焼肉も魅力的だったのですが食すのはこれ☟

夏旅5(19)

盛岡冷麺(普通) 858円

盛岡で真夏の暑い日にはやはりこれでしょ!!

輪ゴムの様な食感が特徴の盛岡冷麺

さっぱりとしたスープにカクテキを入れ

好みの辛さに調整しながらいただきます🎵

人気店だけにうまいですねぇ~😀💕

具材のチャーシューも超絶にうまし!!

焼肉も頼んでみれば良かったかな?


ですがここはコロナ患者激少の岩手県

どこに👿自粛警察が潜んでるかわからないので

ササッと食べたら退散です 🏍💨💨

夏旅5(20)

東北道120km/h区間を快適に飛ばして次の場所へ




宮城県に入り三本木スマートICで高速を下りて

夏旅5(21)

田園の広がる県北部を進んで行きます


前を走る軽トラックの荷台に人が立っています

なにか荷物を支えている様ですね....

距離を詰めて確認してみると

夏旅5(22)

こりゃまた巨大な🚁ラジコンヘリです😲!!

田んぼへの農薬散布に使うんでしょう

操縦するの面白そうだなぁ~🎵


ほどなくして松島町までやって来ました

夏旅5(23)

思いのほか早い時間にここまで来たので

ちょっと🏝松島観光でもしてから宿へ行こうかな?



と....いう事で

夏旅5(24)

やって来ました日本景 松島🎶

休日でこんなに空いている松島は初めてです😓


とりあえず松島らしい景色を見るため

夏旅5(25)

瑞巌寺 五大堂へと向かいます


なんせ地元ですから何度も来た事ありますからね

今更観光ってほどでもありませんので

夏旅5(26)

適当に写真だけ撮って次へと向かいましょう😀


駐車場までの戻りがてら

ちょこっとだけおやつを買い食いです🎵

夏旅5(27)

松島と言えばやはりこれです☝

ぷっくらとした身は実にミルキーな味わい

新鮮な焼牡蠣はうまいねぇ~
忍05



おやつも堪能したのでお宿へGo!! 🏍💨💨

夏旅5(28)

新しい路線に切り替わった仙石線も発見🎶

3.11の津波被害に遭っているので

新線は少し山寄りに切り替えられているんです


被災時に何度も映像に映された野蒜駅

夏旅5(29)

新駅が仙石線と共に高台に新設されて

災害復興伝承館として残されております

その昔はこの駅から海水浴場に向かったっけ....

まさかあんな事が起こるなんてね😢



R45に入り先へと進んで行くと

前方に何やら青い機体を発見😲!!

夏旅5(30)

これは先代のブルーインパルスT-2ですね

ここはすぐ近くに航空自衛隊 松島基地があります

使用機がT-4に換わった時から展示されたのかな?


ここで記念撮影をしないわけにはいきませんよね

夏旅5(31)

曇り空のおかげで機体も映えていい感じ🎵

これは記念になりますなぁ~👍




今日はこのまま一泊2,000円/人のお宿へ

サイゼリアで食事をして就寝します😪💤

DATA

夏旅5(32)

予定より距離が伸びたのは松島に寄ったから

他は特に何てことない数値になってますが

流石に連続で1,500km近く走っていると

疲れがとれなくなってきましたよ....😱
 
 
にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村
 
 
関連記事

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: haseさん

おばんでぇ━━━す‼️
(´▽`)ノシ🌕

有名ですよねぇ
小岩井牧場の一本桜🌸
岩手山を背景にする写真は
良く見ますもんねぇ~

アスピーテラインは
きっとまたリベンジしてみせます
( ´∀` )b

こんにちは

小岩井農場の一本桜、桜の時期に見に行ってみたいです
八幡平アスピーテラインの天気は残念、細い区間もあったりするんですね

Re: ブロイスさん

おはようございま━━━す‼️
(´▽`)ノシ☀️

埼玉→大間(青森)に比べたら
この程度は問題ない距離ですね
しかも高速メインですし
(≧∇≦)b

宮城県は地元ですので
まぁ..あちこち知ってます
最近は高速網も整備されて
気仙沼も近くなりましたからねぇ
また宮城県巡りをそのうちやろうかとは
思ってるんですゎ
( ´∀` )b

Re: 木村裕二さん

おはようございま━━━す‼️
(´▽`)ノシ☀️

ブルーインパルス機
このT2カラーリングの方か
昔から馴染みがあって好きですねぇ
(人´▽`*)♪

ここは自由に入れるので
記念撮影スポットとして
良い場所だと思いますわぁ~
(≧∇≦)b

雨が降っても良いように
カメラも複数台持っていきますからねぇ
撮影ができないとつまらなくなるので
機材の準備には余念がありません

あとはうまいもんで
自動撮影装置の調子を良くするだけです
(((*≧艸≦)ププッ

Re: pieceさん

おはようございま━━━す‼️
(´▽`)ノシ☀️

アスピーテラインの雪の回廊ですか
確かにそんな写真をよく見ますよね
ゴールデンウィークならば見れるのかな?
でも最近は雪が少ないですからね
(*ノ´□`)ノ

岩手で見かける他のライダーさん
駐車中は皆さんジャケットで
ナンバーを隠しておりましたよ
私も基本駐車時には
ナンバーが見えにくい向きで止めてました
やはりどこにでもお馬鹿な方々居ますから
注意するに越したことありませんよ
( ´∀` )b

Re: kenbooさん

おはようございま━━━す‼️
(´▽`)ノシ☀️

松島行き
実は仙台の実家に2泊ほど
宿泊する予定でしたが
コロナの関係で周囲の目もあるので
急遽ホテル泊となりました
(^o^;)
田舎って恐ろしいですからね

まぁおかげで
レアな松島観光も出来たから
良しとしましょう
(≧∇≦)b

雨天走行は意外と快適です
前から見たときにライダーは
カウルの中に下半身は隠れるので
トレーサーみたいに足が濡れません
( ´∀` )b
ただ
リアタイヤのはねあげで
トップボックスが異常に汚れますが
!Σ( ̄□ ̄;)

Re: うぞうむぞうさん

おはようございま━━━す‼️
(´▽`)ノシ☀️

ツーリング中
実はもめます
(;゚Д゚)

大概は休息日にカメラチェックをしていて
『指が入ってる〰️』
『ピントが外れてる〰️』
って事でもめます

車での移動時は
自分で撮影してますから
逆に揉め事がありませんねぇ
(((*≧艸≦)ププッ

Re: 小熊のプルーさん

おはようございま━━━す‼️
(´▽`)ノシ☀️

アスピーテライン
やっぱり晴れていれば
絶景なんでしょうねぇ
(*ノ´□`)ノ
また次回の楽しみにしておきます

盛岡冷麺は大量に食べると
間違いなくリバースするので
いつも以上に慎重です
( ´∀` )b

No title

こんばんは😃
青森から宮城って…またすごい強行軍ですよね(´⊙ω⊙`)

去年 車で宮城から平泉に行くだけでもヒーコラしていたのが
恥ずかしいです(//∇//)

松島はいいところでしたね(^O^)

景色も良かったですが
岩肌をくり抜いて作ったお寺みたいのがまた
迫力があって良かったです

道端にT2!
半端無いですね〜( ̄▽ ̄;)

No title

うおっ

三菱T2ではないですかっ

国産ジェット戦闘機F1の母体となった、高性能練習機。
零戦を生み出した三菱重工が、戦後全くのゼロから作り上げた、現代の零戦!

ブルーインパルス使ってましたね~
よくぞこんな操縦に難のある機を使って、曲技飛行をやっていたと思います。

確か、九州の道を走っていて何処かの駐屯地の横を通ってたときに、
やはりT2がこんな感じで置いてありました。

しかし、良い道を選んで走っておられますな~
毎回美味いものを探して、労を惜しまず食べに行く。

雨天走行が苦手で、雨が降ったら一気にテンションが下がってツーリング自体が面白くなくなる小生に比べて、
なんという前向きなツーリングなんでしょう。

いつも感心しながら読ませてもらっています。

No title

おはようございます!

アスピーテラインは、雪の回廊のイメージが強すぎますなぁ
夏に走ったことあったか記憶がないですが、天気が良ければ景観は最高でしょうね。

しかし、自粛警察はそんなに気を付けないとダメなんですかねぇ
気持ちはわかる半面で、逆に歓迎している人も多いと思うけど…

No title

アスピーテライン、ここも天気が残念でしたねぇ。八幡平は道路もいいですが、
ワタシとしてはやはり藤七温泉ですわ! ここの露天風呂は最高です。

「夏の松島=大渋滞」っていうイメージしかないですが、それも今年は
空いてますか。ある意味貴重な経験でしょう。

野蒜は山形県人にも身近な海水浴場で、ワタシも子供の頃父に連れていって
もらいました。まさかあんなことになるなんて、夢にも思いませんでした。

ここまで天気の悪い日も少なくなかったですが、雨天の忍ちゃんはいかが
ですか? TRACERの方が快適な気もしますが、忍ちゃんもスクリーンが
変わっているので、イイ感じでしょうか?

No title

>こんちは
いつもコースに関係ないコメントですんませんw
自動撮影装置さんもバニアが背中に在るとはいえ、居眠りもままならず
(いや寝られたらホンマ危ないけど)なので2ケツでのツーリングでは
そうそう揉め事も無いのでしょうが、乗用車で一週間ずっと一緒に車内
にいたら…、ウチなら無理、かなwww

とださん おはようございます!

アスピーテラインの悪天候は残念ですねー 
アスピーテと隣の樹海ライン!  
晴れた早朝とか、もう天国のようなんですがねー
まぁ、ツーリングが天候に左右されるのは宿命ですね。 
 
盛岡冷麺は、1度に沢山口に入れると地獄のようですよねー(笑)  
少しづつ口に入れましょう・・・・・・・・(^^;  
 
 
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ