2020年8月のキャンプ_Day1
2020.08.22 Sat

夏休みの東北ツーリングからまだ間もないですが
今月もカングーキャンプ行っちゃいますょ☝
今回向かうキャンプ場地域の天気予報では
本日の午後から雨で明日の日曜日も10時から雨😱
それならばテントを張るのをやめて車中泊だ☝
という訳で荷物はかなり少なめ

これならリアシート畳まなくても入るんじゃね?
朝の7時に出発して中央自動車道を進みます 🚙💨💨

笹子トンネルを抜けると甲府盆地が前方に
この時すでに外気温計は34℃を指しています💧
キャンプ場も暑いのかなぁ....?
諏訪ICからは一般道へと入ります

R152 高遠スケッチ街道
気持ちの良いコーナーが続く峠道ですね🎵
ここはバイク出来たらきっと楽しいだろうなぁ😃
杖突峠付近にある茶屋のパーキングで休憩

実はここの無料展望台から見下ろす
諏訪市内の景色が絶景なんですよ!!
でもしかし....
展望台は老朽化の為かコロナの影響か
立入禁止になっておりました😢
とりあえず柵の外からだけでも撮影しますか📸💥

本当は左側にある諏訪湖が見えるんですけどねぇ
残念でしたぁ~💧
峠を越えて伊那市に入りしばらく進んで行くと


いやぁ━━━━━っ!!
これマジにドッキリしますわぁ💦
なんかチョット有名なデコイみたいです
ドッキリしない様に安全運転しましょうね😀
伊那市内に入りR153を南下して行きます
左手には暴れ川として有名な天竜川

この国道も治水の為の堰堤上を通ってます
見晴らしが良いのでこぉいう道好きですなぁ🥰
そして予定通りに本日のランチ場所へ到着!!

駒ヶ根名物ソースかつ丼
明治亭
やって来ましたのは駒ケ根市
とくればもちろんソースかつ丼は外せませんよ!!
実はここでガッツリ食べるために
今夜のキャンプ飯は超手抜きの予定です😀
そんな訳でオーダーしたのがこちらのお膳

信州御膳 2,575円+温泉玉子 100円
駒ヶ根名物が丸ごとお膳に載っています🎵
丼からはみ出すほど大きなロースかつ

カリカリな衣がたまらなく美味いんですよねぇ💗
もちろん追いソースも付いてきます

ぶっちゃけた話になりますが
このソースをかければ何でもうまいかも?
当然のごとくお持ち帰り用ソースは購入します☝
信州名物と言えばこれも外せませんよねぇ

まぁ....どちらも私は喰えませんので
写真を撮ったらあとはスルーパスですな😀
お腹も一杯になりましたので
キャンプ場へと向かいましょう!! 🚙💨💨

目的地はお隣の飯島町にありますからね
途中のスーパーで買い出しをしておきます
そして本日の🎪キャンプ場へ到着!!

千人塚公園キャンプ場
標高830mの高地にある千人塚公園
🌸千本桜として有名な桜の名所でもあります
その公園の一角がキャンプサイトとなってます
✔チェックインを済ませて早速設営を開始

今回は前回以上に簡易設営🎵
タープにテーブルとイスだけみたいなもんです
設営を終えた頃に予報通りにポツポツと雨が

やっぱりテントは持ってこなくて正解でしたね👌
ひと仕事終えたところでとりあえずの乾杯🍻

う~ん....この瞬間の為にキャンプはありますなぁ
至福の時間です🥰
斜め向かいのサイトにはコカングーがおります

本当だったら声をかけたいところですが
コロナ禍の状況下ですからねぇ....
ちょっと声をかけづらい😢
ちなみに本日のテーブル上はこんな感じ

お昼ご飯をたらふく食べてので
酒のつまみばかりを買っております😀
炭火グリルもツーバーナーストーブも無し
唯一食材らしき買物はこれだけです

お腹が空いてきたら燻して食べる事にしましょう
設営後は特にする事も無いので

持ち込んだタブレットPCで動画鑑賞🎵
YouTube唯一の登録チャンネル『maa.channel』
若干16歳ながらこの素晴らしい歌唱力😲
メジャーデビュー出来るか楽しみです🤔
メスティンを使って色々と燻製を作ります

お手軽でいて結構ウマい🥰💕
メスティン燻製はやはりいいですねぇ~🎵
酒を飲んでいると行きたくなるのはやはり🚽トイレ
このキャンプ場のトイレは驚きますよぉ
どこぞのホテルのトイレかと思うくらい綺麗✨

ここまで清掃の行き届いているトイレは初めて😲!!
ちょっと感激すらしちゃいます💦
ちなみにトイレの裏手には洗い場があります

今回は無用でありますので使いませんが
こちらも清潔感があって良いですねぇ👍
時が進むにつれてアルコールも🍶日本酒へ

小雨の影響でちょいと寒くなってきましたから
ぬる燗にしても良いくらい
夜の帳が降りてきたころには雨も止みました

ほとんど音の無くなった世界....
遠くで吠える獣の鳴き声だけが聞こえてきます
何の声でしょうか?😱
ふと空を見上げてみると....
雲の合間からチラホラと🌟星も見えてます

快晴だったらもっと見えたんだろうなぁ~
ちょっと寒くなってきたので🍵お茶を温めて一服

ホーロー製のマグカップはこんな時に便利ですね
もちろんこれは🐰DOD製の放浪ソロリマグ
なんでも炊飯だって出来るみたいですよ!!
身体が温まったところで寝ることにしましょうかね

虫取ランプを付けてロッシ号の中で就寝😪💤
明日は晴れるといいなぁ....
Day2へと続きます


にほんブログ村

夏休みの東北ツーリングからまだ間もないですが
今月もカングーキャンプ行っちゃいますょ☝
今回向かうキャンプ場地域の天気予報では
本日の午後から雨で明日の日曜日も10時から雨😱
それならばテントを張るのをやめて車中泊だ☝
という訳で荷物はかなり少なめ

これならリアシート畳まなくても入るんじゃね?
朝の7時に出発して中央自動車道を進みます 🚙💨💨

笹子トンネルを抜けると甲府盆地が前方に
この時すでに外気温計は34℃を指しています💧
キャンプ場も暑いのかなぁ....?
諏訪ICからは一般道へと入ります

R152 高遠スケッチ街道
気持ちの良いコーナーが続く峠道ですね🎵
ここはバイク出来たらきっと楽しいだろうなぁ😃
杖突峠付近にある茶屋のパーキングで休憩

実はここの無料展望台から見下ろす
諏訪市内の景色が絶景なんですよ!!
でもしかし....
展望台は老朽化の為かコロナの影響か
立入禁止になっておりました😢
とりあえず柵の外からだけでも撮影しますか📸💥

本当は左側にある諏訪湖が見えるんですけどねぇ
残念でしたぁ~💧
峠を越えて伊那市に入りしばらく進んで行くと


いやぁ━━━━━っ!!
これマジにドッキリしますわぁ💦
なんかチョット有名なデコイみたいです
ドッキリしない様に安全運転しましょうね😀
伊那市内に入りR153を南下して行きます
左手には暴れ川として有名な天竜川

この国道も治水の為の堰堤上を通ってます
見晴らしが良いのでこぉいう道好きですなぁ🥰
そして予定通りに本日のランチ場所へ到着!!

駒ヶ根名物ソースかつ丼
明治亭
やって来ましたのは駒ケ根市
とくればもちろんソースかつ丼は外せませんよ!!
実はここでガッツリ食べるために
今夜のキャンプ飯は超手抜きの予定です😀
そんな訳でオーダーしたのがこちらのお膳

信州御膳 2,575円+温泉玉子 100円
駒ヶ根名物が丸ごとお膳に載っています🎵
丼からはみ出すほど大きなロースかつ

カリカリな衣がたまらなく美味いんですよねぇ💗
もちろん追いソースも付いてきます

ぶっちゃけた話になりますが
このソースをかければ何でもうまいかも?
当然のごとくお持ち帰り用ソースは購入します☝
信州名物と言えばこれも外せませんよねぇ

まぁ....どちらも私は喰えませんので
写真を撮ったらあとはスルーパスですな😀
お腹も一杯になりましたので
キャンプ場へと向かいましょう!! 🚙💨💨

目的地はお隣の飯島町にありますからね
途中のスーパーで買い出しをしておきます
そして本日の🎪キャンプ場へ到着!!

千人塚公園キャンプ場
標高830mの高地にある千人塚公園
🌸千本桜として有名な桜の名所でもあります
その公園の一角がキャンプサイトとなってます
✔チェックインを済ませて早速設営を開始

今回は前回以上に簡易設営🎵
タープにテーブルとイスだけみたいなもんです
設営を終えた頃に予報通りにポツポツと雨が

やっぱりテントは持ってこなくて正解でしたね👌
ひと仕事終えたところでとりあえずの乾杯🍻

う~ん....この瞬間の為にキャンプはありますなぁ
至福の時間です🥰
斜め向かいのサイトにはコカングーがおります

本当だったら声をかけたいところですが
コロナ禍の状況下ですからねぇ....
ちょっと声をかけづらい😢
ちなみに本日のテーブル上はこんな感じ

お昼ご飯をたらふく食べてので
酒のつまみばかりを買っております😀
炭火グリルもツーバーナーストーブも無し
唯一食材らしき買物はこれだけです

お腹が空いてきたら燻して食べる事にしましょう
設営後は特にする事も無いので

持ち込んだタブレットPCで動画鑑賞🎵
YouTube唯一の登録チャンネル『maa.channel』
若干16歳ながらこの素晴らしい歌唱力😲
メジャーデビュー出来るか楽しみです🤔
メスティンを使って色々と燻製を作ります

お手軽でいて結構ウマい🥰💕
メスティン燻製はやはりいいですねぇ~🎵
酒を飲んでいると行きたくなるのはやはり🚽トイレ
このキャンプ場のトイレは驚きますよぉ
どこぞのホテルのトイレかと思うくらい綺麗✨

ここまで清掃の行き届いているトイレは初めて😲!!
ちょっと感激すらしちゃいます💦
ちなみにトイレの裏手には洗い場があります

今回は無用でありますので使いませんが
こちらも清潔感があって良いですねぇ👍
時が進むにつれてアルコールも🍶日本酒へ

小雨の影響でちょいと寒くなってきましたから
ぬる燗にしても良いくらい
夜の帳が降りてきたころには雨も止みました

ほとんど音の無くなった世界....
遠くで吠える獣の鳴き声だけが聞こえてきます
何の声でしょうか?😱
ふと空を見上げてみると....
雲の合間からチラホラと🌟星も見えてます

快晴だったらもっと見えたんだろうなぁ~
ちょっと寒くなってきたので🍵お茶を温めて一服

ホーロー製のマグカップはこんな時に便利ですね
もちろんこれは🐰DOD製の放浪ソロリマグ
なんでも炊飯だって出来るみたいですよ!!
身体が温まったところで寝ることにしましょうかね

虫取ランプを付けてロッシ号の中で就寝😪💤
明日は晴れるといいなぁ....
Day2へと続きます


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
2020年9月のキャンプ_Day1 2020/10/01
-
2020年8月のキャンプ_Day2 2020/09/10
-
2020年8月のキャンプ_Day1 2020/09/08
-
2020年7月のキャンプ_Day2 2020/07/31
-
2020年7月のキャンプ_Day1 2020/07/30
-
コメントの投稿
Re: うぞうむぞうさん
おばんでぇ━━━す‼️
(〃´▽`)ノシ🌕
雨が降るなら降るなりに
ギアを選択して出掛けるのも
オートキャンプの楽しみですねぇ
( ´∀` )b
さすがにちっとあのデコイはビビります
もしや?
万が一?
色々と脳裏をよぎりますが
ネタの提供には感謝です
(((*≧艸≦)ププッ
(〃´▽`)ノシ🌕
雨が降るなら降るなりに
ギアを選択して出掛けるのも
オートキャンプの楽しみですねぇ
( ´∀` )b
さすがにちっとあのデコイはビビります
もしや?
万が一?
色々と脳裏をよぎりますが
ネタの提供には感謝です
(((*≧艸≦)ププッ
No title
こんちは
雨降りも押してのお出掛けなんですね、うちの山の神さまとじゃ
出発時点でのドタキャンかもね。
それにしてもオマーリさんのデコイ…、今流行のマスクも相まって
リアルですなぁ。
ビビった仕返しに回しk…、しませんがw
雨降りも押してのお出掛けなんですね、うちの山の神さまとじゃ
出発時点でのドタキャンかもね。
それにしてもオマーリさんのデコイ…、今流行のマスクも相まって
リアルですなぁ。
ビビった仕返しに回しk…、しませんがw
Re: ブロイスさん
おはようございま━━━す‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
とっても便利なカングーも
ついに現行モデルの生産が終了
次モデルへとバトンタッチの時期が
近づいてきましたゎ
( ノД`)…
やっぱりキャンプにお酒は欠かせません
なのでデイキャンプはあり得ん‼️
🍶呑んでなんぼのキャンプですよぉ~
これからはぬる燗もうまい季節になりますね
(≧∇≦)b
(〃´▽`)ノシ☀️
とっても便利なカングーも
ついに現行モデルの生産が終了
次モデルへとバトンタッチの時期が
近づいてきましたゎ
( ノД`)…
やっぱりキャンプにお酒は欠かせません
なのでデイキャンプはあり得ん‼️
🍶呑んでなんぼのキャンプですよぉ~
これからはぬる燗もうまい季節になりますね
(≧∇≦)b
Re: 木村裕二さん
おはようございま━━━す‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
初めて諏訪湖に行った時
真冬で湖面がカチカチに凍ってました
そこで見た御神渡り
!Σ( ̄□ ̄;)
あれは感動しましたねぇ
もっとも暖冬の影響で
その後は見たことありませんが····
伊奈のローメン
私も去年一度食べました
それなりに美味しくはあったのですが
また食べようとは思わないかなぁ?
(((*≧艸≦)ププッ
ソースカツ丼は安定のうまさでしたが
🐝ハチの子は
安定のキショさでした
(´д`|||)
(〃´▽`)ノシ☀️
初めて諏訪湖に行った時
真冬で湖面がカチカチに凍ってました
そこで見た御神渡り
!Σ( ̄□ ̄;)
あれは感動しましたねぇ
もっとも暖冬の影響で
その後は見たことありませんが····
伊奈のローメン
私も去年一度食べました
それなりに美味しくはあったのですが
また食べようとは思わないかなぁ?
(((*≧艸≦)ププッ
ソースカツ丼は安定のうまさでしたが
🐝ハチの子は
安定のキショさでした
(´д`|||)
Re: isosiさん
おはようございま━━━す‼️
&初コメアザ━━━っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
特に夏場は気合いを入れずとも
快適に過ごせますからねぇ
(≧∇≦)b
車中泊も慣れてしまえば快適です
実に良い車ですよカングーは
(人´▽`*)♪
&初コメアザ━━━っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
特に夏場は気合いを入れずとも
快適に過ごせますからねぇ
(≧∇≦)b
車中泊も慣れてしまえば快適です
実に良い車ですよカングーは
(人´▽`*)♪
No title
こんばんは😃
やはりカングーの魅力は車中泊出来ちゃう広さですよね〜
うちのじゃそうはいきません😭
そしてキャンプといえば…
お酒ですよね〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
キャンプ地付近の酒屋さんで
ゲットして飲む地酒がまた美味しいんですよね😃
やはりカングーの魅力は車中泊出来ちゃう広さですよね〜
うちのじゃそうはいきません😭
そしてキャンプといえば…
お酒ですよね〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
キャンプ地付近の酒屋さんで
ゲットして飲む地酒がまた美味しいんですよね😃
No title
杖突峠から見る諏訪盆地は、ほんま絶景ですな。
新田次郎「武田信玄」を何度も読んでるので、諏訪は小生にとって特別な地なんです。
信玄の遺体は諏訪湖に沈められた・・・という伝説もありますし。
黒澤映画「影武者」は、その説を取っていますね。
諏訪って不思議な所なんですよ。
諏訪大社が、先ず謎が多い。そして守矢山とモリヤ神。
諏訪に伝わる不思議な儀式。
自らを「神」と名乗る、諏訪氏。
ところで、伊那といえばローメンですな。
初めて食った時は「美味い!」と思いましたが、
その美味い店は何処かわからなくなってしまって、
その後訪れた店はことごとく不味かった(笑)
駒ヶ根は、昔よくYHに泊まりにいきました。
木工職人さんがマネージャーをされていて、話が面白かったな~~~
ソースカツ丼も食いまくりましたよ(^^)
新田次郎「武田信玄」を何度も読んでるので、諏訪は小生にとって特別な地なんです。
信玄の遺体は諏訪湖に沈められた・・・という伝説もありますし。
黒澤映画「影武者」は、その説を取っていますね。
諏訪って不思議な所なんですよ。
諏訪大社が、先ず謎が多い。そして守矢山とモリヤ神。
諏訪に伝わる不思議な儀式。
自らを「神」と名乗る、諏訪氏。
ところで、伊那といえばローメンですな。
初めて食った時は「美味い!」と思いましたが、
その美味い店は何処かわからなくなってしまって、
その後訪れた店はことごとく不味かった(笑)
駒ヶ根は、昔よくYHに泊まりにいきました。
木工職人さんがマネージャーをされていて、話が面白かったな~~~
ソースカツ丼も食いまくりましたよ(^^)
No title
気合を入れてのキャンプ感が無いのが素敵です。
アウトドアを楽しむのには車内泊はイイですね
アウトドアを楽しむのには車内泊はイイですね
Re: haseさん
こんちゃ━━━っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
R152で🐭ネズミ捕りですかぁ
!Σ( ̄□ ̄;)
カングーでは心配ないですが
ニンジャの時は気を付けないと
(*ノ´□`)ノ
子連れのファミキャンやグルキャンは
設営後も忙しいですからねぇ
多分私には無理だ
(´д`|||)
(〃´▽`)ノシ☀️
R152で🐭ネズミ捕りですかぁ
!Σ( ̄□ ̄;)
カングーでは心配ないですが
ニンジャの時は気を付けないと
(*ノ´□`)ノ
子連れのファミキャンやグルキャンは
設営後も忙しいですからねぇ
多分私には無理だ
(´д`|||)
Re: 小熊のプルーさん
こんちゃ━━━っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
夏場は車内泊でも問題無いですねぇ
冬場や2泊以上は辛いですけど
!Σ(×_×;)!
料理がなくても酒さえあれば
キャンプは成立いたします
(≧∇≦)b
(〃´▽`)ノシ☀️
夏場は車内泊でも問題無いですねぇ
冬場や2泊以上は辛いですけど
!Σ(×_×;)!
料理がなくても酒さえあれば
キャンプは成立いたします
(≧∇≦)b
Re: pieceさん
こんちゃ━━━━っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
夏場はテントがなくても
なんとかなりますからねぇ~
(≧∇≦)b
設営·撤収に時間もかからないので
確かに良いですねぇ
実はこの時お隣に
フィットのソロキャンの方がおりまして
結構いい感じに楽しんでましたよぉ~🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
夏場はテントがなくても
なんとかなりますからねぇ~
(≧∇≦)b
設営·撤収に時間もかからないので
確かに良いですねぇ
実はこの時お隣に
フィットのソロキャンの方がおりまして
結構いい感じに楽しんでましたよぉ~🎵
こんにちは
R152の人形は知っているのに毎回ドキッとします
杖突峠のトンネル抜けたとこでで本物のネズミ捕りを見たときはもっとドキッとしましたが(笑)
いずれはこちら方面のキャンプも行ってみたい所です
設営後に何もすることのないってのが一番羨ましかったりします(笑)
杖突峠のトンネル抜けたとこでで本物のネズミ捕りを見たときはもっとドキッとしましたが(笑)
いずれはこちら方面のキャンプも行ってみたい所です
設営後に何もすることのないってのが一番羨ましかったりします(笑)
とださん おはようございます!
車中で寝る技を習得してしまうと、テント張らなくなる!
法則の通りですねー・・・・・・・・・・(^^;
料理とかあんまり頑張らないライトなキャンプも悪く無いですねー
法則の通りですねー・・・・・・・・・・(^^;
料理とかあんまり頑張らないライトなキャンプも悪く無いですねー
No title
おはようございます😃
こういうライトスタイルのキャンプいいなー
まさに車ならではですなぁ
やはりバイクだと、行くぞ〜と気張らないと…
この差は大きいよね。
ただ、2人ならいいんだけどソロで車って…
なんか詫びしい感じがしちゃいますね。
こういうライトスタイルのキャンプいいなー
まさに車ならではですなぁ
やはりバイクだと、行くぞ〜と気張らないと…
この差は大きいよね。
ただ、2人ならいいんだけどソロで車って…
なんか詫びしい感じがしちゃいますね。
Re: kenbooさん
おはようございま━━━す‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
軽装備なのは夏だからです
寒くなってきたらまた重装備になりますよ
車の中で火を焚く訳には生きませんからねぇ
( ´∀` )b
このお膳はボリューム満点
朝を抜いて夜を抜く事をしないと
絶対に食べきれませんゎ
ちなみにこれ
二人でシェアしております
(((*≧艸≦)ププッ
馬刺食えません
というか火の通ってない肉
まるっきりダメです
!Σ(×_×;)!
『だって人間だもの』
(〃´▽`)ノシ☀️
軽装備なのは夏だからです
寒くなってきたらまた重装備になりますよ
車の中で火を焚く訳には生きませんからねぇ
( ´∀` )b
このお膳はボリューム満点
朝を抜いて夜を抜く事をしないと
絶対に食べきれませんゎ
ちなみにこれ
二人でシェアしております
(((*≧艸≦)ププッ
馬刺食えません
というか火の通ってない肉
まるっきりダメです
!Σ(×_×;)!
『だって人間だもの』
No title
一時はものすごく重装備でしたが、最近はライトな感じですね。
カングーは車体が大きいから車中泊も快適でしょう。
キャンプ場もホントにトイレがキレイですな。
それにしてもこの信州御膳は美味しそうですがヘビーですねぇ。
ロースかつ丼にそばに馬刺しですか。ワタシにはちょっと
量的に食べられないかな。馬刺しはお嫌いですか?
ワタシは好きですが、これはやっぱり昼より酒のつまみですな。
カングーは車体が大きいから車中泊も快適でしょう。
キャンプ場もホントにトイレがキレイですな。
それにしてもこの信州御膳は美味しそうですがヘビーですねぇ。
ロースかつ丼にそばに馬刺しですか。ワタシにはちょっと
量的に食べられないかな。馬刺しはお嫌いですか?
ワタシは好きですが、これはやっぱり昼より酒のつまみですな。