fc2ブログ

栃木県宇都宮市『THE STANDARD BAKERS』

2020.08.30 Sun

大谷(1)

本日訪問するのは栃木県にある🍞パン屋さん
 
都内でもチョイと話題のお店なんですよ☝
 
 
 
昨日は那須の秘密基地にて所用を済ませ

8時過ぎに出発です 🚙💨

大谷(2)

今日もホント恨めしいくらいのお天気ですね💧

とりあえず目的のランチ場所を目指します



一般道を2時間ほどかけてやって来ましたのは

栃木県のほぼ中央に位置する大谷町

外壁等に使用される大谷石の産地として有名です

大谷(3)

目の前にそびえる岩肌

これを削り出して加工されているんですよ☝


採掘跡を利用した大谷資料館が有名ですが

6年前に訪問してるので今回はパス ※その時の記事

今回の目的はこちらのお店です

大谷(4)

THE STANDARD BAKES
Bakery&Restaurant


20184月にこの地にオープンした🍞パン屋で

焼きたてパンを食べれるレストランを併設してます


お店の外観もこの様にお洒落な造り

大谷(5)

この店構えを見て正直な感想は

こんな田舎町には不釣り合い😀

開店までまだ1時間以上ありますので

待ちリストに記帳をして時間を潰さなきゃ



幸い近くに大谷公園というのがありますので

大谷(6)

ぷらっと散策でもしてみましょう☝


この公園内随所には色々な奇石が存在します

大谷(7)

まぁ....見様によっては感は拭えませんけど😓


でもこちらは立派な削り出し😲!!

大谷(8)

平和観音

高さ27mの観音菩薩自立像です

手彫りで製作をされているそうで

上にある展望台からは周囲を一望する事ができます


この公園のさらに奥へと進んで行くとこちら

大谷(9)

天開山 大谷寺があります

本堂内に岩壁には彫られた磨崖仏が10体あり

そのうちの千手観音像弘法大師の作だとか

こちらは入館料が必要となりますので

今回はスルーさせていただきます😓💦



ぷらぷらと過ごしているうちに時間になりました

お店へ戻って席へと案内してもらいます

大谷(10)

11時からのランチタイムは全てコースメニュー

どんな料理が出て来るのか楽しみですね🎵


という事でまずは前菜です

大谷(12)

左上から時計回りに

・とうもろこしの冷製スープ

・カニとアボガドのタルタル

・マグロと和牛ベーコン タブナードソース

・セミドライトマトとオリーブのケークサクレ



そしてこちらはケールのサラダ

大谷(13)

前菜はどれも見た目にお洒落な感じですねぇ

こりゃぁ写真映えするから若い人に人気になるゎ


続いて出てきたのはこちらになります

大谷(14)

トマトと魚介の冷製カッペリーニ

カッペリーニとは極細のパスタですね

初めていただきましたが実に美味い!!

雲丹もたっぷりと入っていますので濃厚なんです

こりゃぁいいですなぁ🥰💕


このタイミングで焼きたての🍞パンが登場です

大谷(15)

オーブントースターで焼かれているので

焼きたての意味が微妙に違う気もしましたが

美味しいので良しとしますかね?😀


そして本日のメインディッシュです

大谷(16)

霜降高原牛フィレ肉のグリル

3種類から選べるメインディッシュのうち

こちらだけ800円の追加料金が必要ですが

これは選んで正解でしたねぇ🎵

お肉もさることながらソースが絶妙

肉料理ってやはりソースが決め手ですよね☝


そして最後は〆のデザート

大谷(18)

マンゴーのスフレグラス

スフレグラスはアイスクリームの一種ですが

文字通り空気をたっぷりと含んでますので

実にエアリーな舌触り🥰


もう一種のデザートはこちら

大谷(17)

桃のコンポート&紅茶のパンナコッタ

の果実がメッチャ甘ウマ!!

パンナコッタとのマリアージュが....たまらん

ブルーベリーの酸味もアクセントになってます



全ての料理がこれで出揃いました

思ったよりもボリュームがあってお腹いっぱいです

ちなみにこのコース料理の価格は2,750

大谷(11)

メインを🐮牛肉にすると3,630

これを安いとみるか...高いとみるか...

非常に微妙なところですねぇ💧


Toda's おススメ度 ★☆☆







食後は併設のベーカリーへ立ち寄ってみましょう

大谷(19)

種類はそれほど多くは無いのですが

お値段も手ごろですのでいくつか購入です


これをおやつにするか....それとも夕食か

大谷(20)

何も考えずに買っちゃったので悩みますゎ😓💧
 
 
 
 






先日抽選会を行って販売したロッシ号のホイール

購入されたYumimaruさんより写真が届きました

大谷(21)

ブランミネラルの車体にデイトナホイール

ルーフキャリアと相まって良い感じですねぇ🥰

今回の販売価格は250円/本

かなりお買い得だったのではないでしょうか?
ぺん15


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 
関連記事

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: 木村裕二さん

おはようございま━━━す‼️
(´▽`)ノシ☀️

大谷石資料館
地下に水???
記憶にはありませんが
昨今のゲリラ豪雨で
浸水したかもしれませんね
!Σ( ̄□ ̄;)

北関東は食の宝庫
色々と巡るのが楽しいんですよ
(人´▽`*)♪

No title

値段・・・・確かに微妙なとこですな。
しかしパンも他のも美味そう。それだけの価値はありそうな。

大谷石、ブラタモリで視たような記憶が。
資料館って、地下の水場を舟で巡られるとこでしょうか?
インディジョーンズの映画みたいなシーンを視たような気がします。

栃木とか群馬って、なかなか行けない所ですけど、
美味しいスポットがいっぱいあるんですな。

Re: しーなさん

おばんでぇ━━━す‼️
(´▽`)ノシ🌕

ホントホント
大谷にコジャレたレストラン
そりゃ気になりますよねぇ~
( ´∀` )b

守備範囲も広くなりますよ
それがブロガーの性なのですから
( ´Д`)=3

No title

那須辺りならこじゃれたお店も納得ですが、
大谷といえば大谷石資料館ですもんねえ。

ベーカリーでコースランチってのも
軽井沢辺りならフツーにありそうですね。

しかし戸田さんは守備範囲が広いですね(笑)

Re: kenbooさん

こんちゃ━━━す‼️
(´▽`)ノシ☀️

ブラン=白になります
直訳すると無機質な白ってとこですかね?

あの水色のカングーは
去年の6月に出た限定車で
ブルードラジェという色です

でももう現行のカングーは生産中止
再来年には国内でも新型に移行です
( ´∀` )b


確かに今回のレストランはお洒落ですが
栃木県ですよ?
しかも大谷ですよ?
三鷹市民が尻込みする場所でもないでしょ?
(((*≧艸≦)ププッ

No title

ブランミネラルというのは白ってことですかね?
この前キャンプ場で見た水色のカングーが可愛かったですなぁ。

今回はずいぶんオシャレなお店ですね。でもワタシにはちょっと
敷居が高いなぁ。ワタシにはサンマルクくらいでちょうどいいです。

Re: pieceさん

おはようございま━━━す‼️
(´▽`)ノシ☀️

あれれ?
飢餓状態でしたか?
!Σ( ̄□ ̄;)

そんなときは
竹をくわえてグッと我慢ですよ
(((*≧艸≦)ププッ

Re: 小熊のプルーさん

おはようございま━━━す‼️
(´▽`)ノシ☀️

焼きたての意味
違ってはないけど
やっぱ違いますよねぇ~
(((*≧艸≦)ププッ

ランチとしてはかなり高価ですよね
これで地元の方々が来るのかな?
ちょっと疑問な感じです
(^o^;)

No title

おはようございます!

人間ドック直前の飢餓状態にある私には目に毒…
飯テロですな。
(。-`ω-)

もっとも、こういうお店にはなかなか行けないけどね。

とださん おはようございます! 

なるほど、オーブントースターで焼きたてですかー(笑)
それはともかく、  
手の込んだ料理で・・・・・・・・・・・(^^;  
ランチで2000円とか3000円の単価を稼ぐ!
大変な事ですなぁー  
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ