fc2ブログ

2020年10月のキャンプ_Day2

2020.10.04 Sun

戸隠2(1)

信州の秋の味覚といえば🌰ですよねぇ🎵

今年も例のシーズンがやって来ておりますよ☝
 
 
 
AM05:45 キャンプ場の朝

戸隠2(2)

標高1,200の高さは伊達じゃない

テントを出るとキンと冷えた空気で

一瞬にして🧠脳が覚醒します🤯


タープもロッシ号も朝露でしっとりとした状態

戸隠2(3)

いよいよ乾燥状態での撤収が難しい季節になったか


しばらくするとキャンプ場の職員さんが現れて

🐻熊払いの爆竹を鳴らします💥

戸隠2(4)

これで効果があるのかは疑問ですが

やらないよりはマシって事かなぁ?



そろそろ朝食を....という事で

食料袋をあさっていると出てきたのはこの調味料

戸隠2(5)

そぉ言えば入場時にこれを頂いたんでしたっけ😛

塩コショウは重宝しますからありがたい

もう一つはペースト状の黒胡椒?

これちょっと試してみたいですねぇ....次回に


そして探り当てた本日の朝食はこちら

戸隠2(6)

🐟魚介仕立てのペペロンチーノ

昨日立ち寄ったスーパーにいつものアレが無くて

今日はこちらで我慢する事となりました

でも☝

これがかなり美味いんですよぉ~😲

流石は🌎世界の日清食品

出してくる新商品に間違いはありませんな




朝食を終えたら撤収開始!!

戸隠2(7)

今日はこの後時間指定のイベントがありますから

あまりのんびりもしてられません💦

ドタバタと荷物を積載して出発進行 🚙💨💨


ナビの案内に従い一路信濃町方面へ

戸隠2(8)

涼し気な森の中を快適に進んで行きます🎵




走り続ける事約1時間

戸隠2(9)

目的地のある小布施町へとやって来ました


町内に入るとさすがは長野県

周囲には🍎リンゴ畑がいっぱい

戸隠2(10)

赤く実ったリンゴと記念撮影です📸💥


町営駐車場にロッシ号を駐車して

徒歩で町の中心部へと向かいます

戸隠2(11)

そうそう....小布施と言ったら🌰ですよねぇ🎵

この時期だけはロッシ号

マロンカラーにしたいくらいですゎ🤩



約束の時間まではまだちょっとありますので

とりあえずはこちらのお店に訪問です

戸隠2(12)

小布施
味麓庵


ここで作られる🌰福栗焼きが食べたくて

小布施に来ると必ず立ち寄っちゃいますねぇ


店内に入ると甘い香りとこの光景

戸隠2(13)

ひとつひとつ丁寧に手焼きで作られる福栗焼き

じっくりと焼き上げられるので

独特の食感が楽しめます🥰


1320と少々お値段高目ですが

戸隠2(14)

地元で収穫された甘さ控えめな栗100の餡と

大きな栗がまるごと一個入っているので納得☝

一口食べただけで栗の風味が口一杯に拡がって

👼極楽気分になれちゃいますょ

Toda's おススメ度 🤩😑😑






その後はしばらく付近を散策

戸隠2(15)

コロナ禍以前ほどでは無いですけれど

観光客の方もかなり来ている感じがしますね

久しぶりにツアーバスが停まってるの見ました😅


そぉいえばここに映えるお土産品があるとか😀

戸隠2(16)

栗庵
風味堂


ちょこっと覗いて買って帰りましょう



そしてついに....約束の時間です

向かう先はあの有名なこちらのお店

戸隠2(17)

小布施堂 本店

言わずと知れた栗菓子の老舗です

小布施町の中核部と言っても過言では無いでしょう


そのすぐ隣にある正門が約束の場所

戸隠2(18)

今から180年ほど前の西暦1842年に

葛飾北斎がこの門をくぐったと言うのですから

古びただけの門では無いって事です☝


そしてこの門の前に掲げられた立札

その内容は....

戸隠2(19)

本年度分 完売

新栗の採れるこの時期だけ販売される朱雀

以前はこれを求める客で大行列を成してました

もちろん過去に並んだ事もあるのですが⇒

コロナ禍の今はあんなに並ぶなんて言語道断

全てネットで事前予約という事になってます☝


もちろん予約をして🎫チケットも発見済み🎵

戸隠2(20)

前回は点心 朱雀でしたが

今年はモンブラン 朱雀に挑戦です😃


検温を済ませ門をくぐるとこの券売機があります

戸隠2(21)

上の段が以前食べた点心朱雀

下の段が今回予約をしたモンブラン朱雀です


食券を購入して予約席のあるこちらのお店へ

戸隠2(22)

小布施堂
えんとつ


桝一市村酒造場の精米蔵を改装したカフェ

モンブラン朱雀の専門店ですので

以前は1年中食べれた気がするのですが....


予約した2階の席からは厨房の様子が伺えます

戸隠2(23)

菓子職人さんの手によってひとつひとつ丁寧に

モンブラン朱雀が作られるのが見えました😲


そしてついに私のテーブルにも

モンブラン朱雀が置かれます🥰

戸隠2(24)

モンブラン朱雀 1,600円

点心と違いモンブランはドリンク付き

今回選んだのは信州ですから🍎リンゴジュースです


これがあのモンブラン朱雀かぁ~

戸隠2(25)

思っていた以上に大きいですねぇ

生まれたての子犬の頭位でしょうか?👈解りずらい

さっそく一口モンブランを食べてみると....

あぁ....これは栗です....栗そのものです

世間一般の甘いモンブランとはまるで違う

かなり点心朱雀に近い感覚ですなぁ

添えられたソースはココアカシス2種類

これを使って味変を楽しみながら食べないとね☝

そして中に入っているクリームと

ナッツ入りのひんやりセミフレッドが美味しい🥰

これが無かったら完食は厳しかったかも....


更にこちらに添えられているのは

戸隠2(26)

シャインマスカットと新製品の奉書栗

この奉書栗がこれまた凄い😲

まるで栗の実をそのまま押し固めたかの様な

濃厚で芳醇な栗のお菓子

食べると点心朱雀並みに

口の中の水分を持っていかれます💧


30分ほどの時間をかけてその味覚を堪能

1年分の🌰栗を1日で食べちゃった感じです

栗好きにはたまらんヒトサラなんでしょうなぁ~

Toda's おススメ度 🤩🤩😑







今年の🌰栗をタップリと堪能した後は

高崎に行ってマロンパフェを頂く予定でしたが....

朱雀が持つあまりの栗感にノックアウト!!😱

戸隠2(27)

中央自動車道経由にて帰路へつきます 🚙💨💨


そしてこの後....

通過時間2時間以上の大渋滞にハマる
ぺん14

戸隠2(28)

完全に忘れてましたわぁ~

中央自動車道って渋滞するんでしたよねぇ





帰宅後の夕食はこちら

戸隠2(29)

LAWSON
山賊焼き弁当
598円


なんか長野っぽい食事をしなかったので

急に食べたくなっちゃいました😋


でもお土産として購入してきたこちらは

戸隠2(30)

しばらく開封しなくても良いかなぁ....😱













特価で購入したRSワタナベのホイールですが

購入条件でユーザー写真の送付というのがありました

8月のキャンプで写真を撮って送っていたのが

今回RSワタナベのサイトに掲載🤗

RSワタナベ

*COOL EIGHT*で掲載していただきました🎵
 
下記バナーよりサイトへ移動できます☝

RSワタナベ
https://www.rs-watanabe.co.jp

 

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村
 
   
関連記事

テーマ : オートキャンプ
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: しーなさん

こんちゃぁ━━す!!
(´▽`)ノシ🌞

そうなんです
もぅ🌰栗の季節なんです
( *´艸`)

点心朱雀はあまりお勧めできませんが
モンブラン朱雀はおいしいですよぉ~
今年度完売とはありますが
ここえんとつはモンブラン朱雀専門店
以前は通年食べれましたが
今年は本気で休むんでしょうか??

No title

戸田さんのブログで朱雀を見ると、
ああ、もうそんな季節かと(笑)

子どもの頃はモンブラン大好きでした。
値段と手間とを考えると
自分で食べる機会はないと思いますが
目の保養になりますね( ゚∀゚)アハ

Re: ブランさん

こんちゃぁ━━す!!
(´▽`)ノシ🌞

信州方面はホント
いつ行っても楽しめますもんねぇ
現在は中央道小仏トンネルの👷改修工事真っ盛り
完成したら渋滞が解消される事に期待です
(*‘∀‘)

わたくし北国育ちなので
実は雪が大っ嫌い💢
なのでスキーとかはしないのですが
雪を遠くから見るだけなのは好きですよ
(*´ω`)

No title

信州は想い出深い所です。
子供達が小さかった頃は
スキー、テニス、水泳、釣り、
BBQ等々、季節を問わず
遊び回っていました。
今は車では絶対に行きたく
無い所です。
だって中央高速の渋滞が
ひどいから、バイクに乗る様
になって再訪するように
なりました。
しかし、八方のスキーは車で
しょうね。
スキー板は積めないからね。😊

Re: ブロイスさん

おはようございま━━す!!
(´▽`)ノシ🌞

以前は早朝に並んで整理券貰ってたのですが
今年からは完全予約制
だいぶ楽になりました🎵

中央道の渋滞
ずっと登り坂なのでMT車には辛いのですが
久しぶりだったので
迂回せずに堪能してきましたよ💧

Re: haseさん

おはようございま━━す!!
(´▽`)ノシ🌞

🌰栗の季節
小布施町界隈はとても賑やかです
久しぶりに🚌観光バスツアーも見ましたよ

事前予約は今年からなのですが
早朝に並ぶ必要が無いので
だいぶ楽になりました🎵

Re: 木村裕二さん

おはようございま━━す!!
(´▽`)ノシ🌞

コロナ禍以前は
予約制じゃなく早朝3時とかから並んでましたので
この制度のおかげでだいぶ楽になりましたょ

最近はあちこちで熊被害🐻💥が発生してますねぇ
人間が熊のテリトリーに入ったのか?
それとも熊が人間のテリトリーに入ったのか?
いずれにせよ
以前の境界があやふやになってきたんでしょう
気を付けないとですね☡

Re: うぞうむぞうさん

おはようございま━━す!!
(´▽`)ノシ🌞

実は家に帰ってから
これで焼肉を食べてみたのですが
ピり辛で結構美味いんですょ!!

見つけたら買いですネ
(*^^)b

No title

こんばんは😃
モンブラン朱雀(´⊙ω⊙`)
予約制のスイーツ増えてますよね

北千住のパンケーキ屋さんも確かネットで予約だけど
それでもなかなか取れないって聞きました

渋滞…中央道多いですよね( ; ; )
バイクの時はよく山間の裏道を案内されて
涙がちょちょぎれました😃

こんばんは

その辺り良く走ってたのに小布施に行った記憶が無い
街歩きが楽しそうな所ですね

栗の美味しい季節、今日の夕飯は栗おこわでした
しかしファミマで事前予約するモンブランって…
好きな人にはたまらないんでしょうね

No title

栗、くり、クリ~~~~

栗大好きです。 いや下ネタじゃなくて(^^;

いやしかし、「伝説的」といっても良い「本年度予約完売」の文字。
そんな超人気の、ウルトラスペシャルな菓子が小布施にあるなんて全然知りませんでした。

信州は広いですな~~(笑)

戸隠キャンプ場も、熊が出没するんですね。
最近ほんま「熊害」があちこちで発生しているようで、
犠牲者が何人も出ていて驚きです。

熊が悪いのか、人間が悪いのか・・・?

熊が言葉を喋れるのなら、熊との平和的な会談が可能であれば、
熊の意見も聞いてみたいですな。

長いこと信州ツーリングに行ってないなぁ~・・・・
信州行きたくなってしまいました。

No title

こんちは
毎度本線からずれたコメントで申し訳ないのですが、禁断の黒胡椒
に注目しました、さっそくググってみたら普通に手に入りそうなので
明日にでもスーパーで…。

Re: kenbooさん

おばんでぇ━━━す!!
(´▽`)ノシ🌕

車のキャンプ
最初のうちは荷物が増えていきますが
次第にコンパクト化が進みます
( ´∀` )b

なのでギアの購入は
慎重に進めていかないと
うちみたいに溢れちゃいますよ~
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

Re: 小熊のプルーさん

おばんでぇ━━━す!!
(´▽`)ノシ🌕

日清のカップヌードル
間違いないですよねぇ
(*≧∇≦)ノ

小布施の🌰マロンスイーツ
やっぱり最高です‼️
ちょっと高いですけど
年に一回ですからねぇ
どーんといっちゃいましょう‼️
ヽ(*´∀`)ノ⌒💸💸

No title

朝から爆竹ですか!強制的に起床ですなぁ。
まぁキャンプはみんな早起きですから、あまり支障も無いでしょう。

それにしても荷物が満載! 自分もくるキャン△をやって思ったけど、
装備が増やせると便利にはなりますが、設置と撤収の時間がやっぱり
長くなりますねぇ。うまいこと整理して収納するよう慣れないと
いけないですなぁ。

そして今回はデザートツアーでしたか。これはちょっとワタシの
ついていけない世界。。。でもそこまでしないと食べられないって
さぞ美味しいんでしょうなぁ。

ワタナベのページ、拝見いたしました。やはりカングーはここでは
ちょっと異色ですな。でも似合ってますよ!

とださん おはようございます!

日清のカップヌードルのシリーズは、
間違いなく王道を行ってますねー  ┃
 
KING OF インスタント麺! ┃
 
そして小布施と言えばやはり栗! ┃
栗の和菓子とか美味しいんですけどねー ┃
やたら高いので手が出ません。 ┃

せいぜいソフトクリーム程度ですかねー・・・・・・・・(^^;  
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ