栃木県那須塩原市『さくら』
2020.11.14 Sat

今週末は秘密基地の冬じまいをしに那須へ行きます
なのでもちろん美味い物食べてこないとねぇ😋
という訳で....
まず最初に向かったのは群馬県 🚙💨

空気が澄んでいるので⛰赤城山も綺麗に見えてます
気温もそんなに低くはないので
🍁紅葉シーズンも相まってバイクも多いでしょうねぇ
自宅を出発して渋滞にハマる事約5時間....
本日1食目のお店に到着しました💦

蕎麦
貴石(きしゃく)
こちらは今年8月末に訪問した既知店になりますが
店主より新そばが出来たとご連絡を頂きましたので
早速いただきに参上です!!☝
到着時刻が13時半を過ぎていますので
もしかしたら....また品切れ?
そんな不安が脳裏を過りましたが
ギリギリセーフ💗

大盛は無理でしたが普通盛りにありつきました🎵
これにて販売終了との事でしたので
いやぁ....危なかったぁ💦
これが今年の新そばです☝

前回同様に綺麗な翡翠色の蕎麦ですねぇ
『他所とは違うのだよ、他所とは!!』
そんな店主の声が聞こえてきそうな仕上がりです
まずはツユをつけずに食べてみると
そばの香りが口の中にふんわりと広がり....
『わかる!私にもわかるぞ!!』
いつもはそばの違いがわからない私にも
違いがはっきりとわかりました🤭
そばの風味ってこれなんですねぇ....
違いの分かる男にレベルUP


店主から🍊ミカンのお土産を頂いて秘密基地へGo!!
途中の草木湖で🍁紅葉が綺麗だったので
ちょっと立ち寄って記念撮影📷💥

緑の中では映えるロッシ号も
この時期はちょっとイマイチな感じかな?🤔
今回秘密基地に帰還したのは
冬じまいの他に理由がもう一つ☝
色々と買い続けて増えすぎてしまったキャンプ道具
使用頻度の低い物を倉庫に保管するため
今回積み込んできております😝
そのほとんどがColemanの製品なのですが
これだけで十分にキャンプできるよなぁ....
片付けを終えたところで本日2件目の麺活へ 🚙💨

店内製麺
さくら🌸
このお店のある場所はあまり通る事も無いので
つい最近までその存在は知りませんでしたが
けっこう地元民には人気のお店みたいです☝
入店してすぐに店員さんへオーダー🤗
この店を知った時から頼むものは決めてました
それでも一応メニュー表は✓チェックします

こちらのレギュラーメニューの他に
期間限定でのスペシャルメニューもあります
それもチョット気になっちゃうなぁ~🥴
初見の客用にこんなチラシも備えてあります

お店のこだわりが色々とわかりますねぇ
これはいやが上にも一杯に期待しちゃいます!!
程なくして....オーダーの品が
着丼!! です

極上はまぐり潮麺 890円
これがこのお店人気№1の一杯です☝
海無し県である栃木県で何故にはまぐり🤨?
しかも他店と比較してお値段は安めです
マッドハマグラーの私としては
これはとってもとっても気になる一杯なのですよ
眺めていても何も解決しませんので
まずはスープの✓チェックから

鶏ガラと香味野菜を長時間炊きあげたスープに
はまぐりの貝汁スープをブレンドしたという一品
口に含んでみるとなるほど....ネギが効いてますね
潮麺というからもう少し塩味あるのかと思いきや
意外とあっさりとした味付けとなっています😉
香草野菜と聞くとエグ味があったりするのですが
ほとんど感じることが無いので問題無し☝
誰が口にしても美味いと思えるでしょうねぇ
お次は自慢の自家製麺の✓チェックです
実はこのお店2種類の麺を用意しており
今回はお店のおススメする太麺をチョイス☝

かん水率低めの白い極太ちぢれ麺は
モチモチの弾力で食べ応えのある食感
適度なちぢれ具合でスープの絡みもバッチリ👍
麺に中華麺の臭みが無いので
この繊細なスープを活かすに最高ですねぇ🎵
細麺も気になるところですが
このスープにはこの太麺で間違いないでしょう
そして肝心要のははまぐりがこちら

全部で8つのはまぐりが入っていますが
大きさは小ぶりな物となっております
その大きさからパッと見た目にはアサリ?
って思うかもしれませんが
貝殻の表面がツルツルして光沢があるので
間違いなくこれははまぐりでしょう😉
ですがそのサイズ故にはまぐり感はあまりないかな
はまぐりを食べたくてこのラーメンを選ぶと
残念な感じになってしまうので注意が必要です
でもこの値段で本物のはまぐりが味わえるのだから
十分に満足出来る一杯であるのは間違いない🤩!!
そしてあっさり目なスープに変化をさせる為
蒸着!!

ブラックペッパーを入れると劇的に変化します😲!!
胡椒の辛味で味がキリリと引き締まり
途中から味変するには最適です🎵
そしてもう一品サイドメニューでおススメは
こちらのプリプリ餃子☝

鉄板焼き餃子 380円
この熱々モチモチな皮がたまらなく好み😍
熱々のスキレットに載せて提供されるので
いつまでも熱いままですので
食べる時に🔥火傷しない様に注意が必要です
海無し県で食べる浜の素材とは?
この疑問を解くべく訪問したお店でしたが
なるほど納得できる内容でありました🤗
奥が深いなぁ....🍜ラーメン道は
Toda's おススメ度 🤩😑😑

にほんブログ村

今週末は秘密基地の冬じまいをしに那須へ行きます
なのでもちろん美味い物食べてこないとねぇ😋
という訳で....
まず最初に向かったのは群馬県 🚙💨

空気が澄んでいるので⛰赤城山も綺麗に見えてます
気温もそんなに低くはないので
🍁紅葉シーズンも相まってバイクも多いでしょうねぇ
自宅を出発して渋滞にハマる事約5時間....
本日1食目のお店に到着しました💦

蕎麦
貴石(きしゃく)
こちらは今年8月末に訪問した既知店になりますが
店主より新そばが出来たとご連絡を頂きましたので
早速いただきに参上です!!☝
到着時刻が13時半を過ぎていますので
もしかしたら....また品切れ?
そんな不安が脳裏を過りましたが
ギリギリセーフ💗

大盛は無理でしたが普通盛りにありつきました🎵
これにて販売終了との事でしたので
いやぁ....危なかったぁ💦
これが今年の新そばです☝

前回同様に綺麗な翡翠色の蕎麦ですねぇ
『他所とは違うのだよ、他所とは!!』
そんな店主の声が聞こえてきそうな仕上がりです
まずはツユをつけずに食べてみると
そばの香りが口の中にふんわりと広がり....
『わかる!私にもわかるぞ!!』
いつもはそばの違いがわからない私にも
違いがはっきりとわかりました🤭
そばの風味ってこれなんですねぇ....
違いの分かる男にレベルUP



店主から🍊ミカンのお土産を頂いて秘密基地へGo!!
途中の草木湖で🍁紅葉が綺麗だったので
ちょっと立ち寄って記念撮影📷💥

緑の中では映えるロッシ号も
この時期はちょっとイマイチな感じかな?🤔
今回秘密基地に帰還したのは
冬じまいの他に理由がもう一つ☝
色々と買い続けて増えすぎてしまったキャンプ道具
使用頻度の低い物を倉庫に保管するため
今回積み込んできております😝
そのほとんどがColemanの製品なのですが
これだけで十分にキャンプできるよなぁ....
片付けを終えたところで本日2件目の麺活へ 🚙💨

店内製麺
さくら🌸
このお店のある場所はあまり通る事も無いので
つい最近までその存在は知りませんでしたが
けっこう地元民には人気のお店みたいです☝
入店してすぐに店員さんへオーダー🤗
この店を知った時から頼むものは決めてました
それでも一応メニュー表は✓チェックします

こちらのレギュラーメニューの他に
期間限定でのスペシャルメニューもあります
それもチョット気になっちゃうなぁ~🥴
初見の客用にこんなチラシも備えてあります

お店のこだわりが色々とわかりますねぇ
これはいやが上にも一杯に期待しちゃいます!!
程なくして....オーダーの品が
着丼!! です

極上はまぐり潮麺 890円
これがこのお店人気№1の一杯です☝
海無し県である栃木県で何故にはまぐり🤨?
しかも他店と比較してお値段は安めです
マッドハマグラーの私としては
これはとってもとっても気になる一杯なのですよ
眺めていても何も解決しませんので
まずはスープの✓チェックから

鶏ガラと香味野菜を長時間炊きあげたスープに
はまぐりの貝汁スープをブレンドしたという一品
口に含んでみるとなるほど....ネギが効いてますね
潮麺というからもう少し塩味あるのかと思いきや
意外とあっさりとした味付けとなっています😉
香草野菜と聞くとエグ味があったりするのですが
ほとんど感じることが無いので問題無し☝
誰が口にしても美味いと思えるでしょうねぇ
お次は自慢の自家製麺の✓チェックです
実はこのお店2種類の麺を用意しており
今回はお店のおススメする太麺をチョイス☝

かん水率低めの白い極太ちぢれ麺は
モチモチの弾力で食べ応えのある食感
適度なちぢれ具合でスープの絡みもバッチリ👍
麺に中華麺の臭みが無いので
この繊細なスープを活かすに最高ですねぇ🎵
細麺も気になるところですが
このスープにはこの太麺で間違いないでしょう
そして肝心要のははまぐりがこちら

全部で8つのはまぐりが入っていますが
大きさは小ぶりな物となっております
その大きさからパッと見た目にはアサリ?
って思うかもしれませんが
貝殻の表面がツルツルして光沢があるので
間違いなくこれははまぐりでしょう😉
ですがそのサイズ故にはまぐり感はあまりないかな
はまぐりを食べたくてこのラーメンを選ぶと
残念な感じになってしまうので注意が必要です
でもこの値段で本物のはまぐりが味わえるのだから
十分に満足出来る一杯であるのは間違いない🤩!!
そしてあっさり目なスープに変化をさせる為
蒸着!!

ブラックペッパーを入れると劇的に変化します😲!!
胡椒の辛味で味がキリリと引き締まり
途中から味変するには最適です🎵
そしてもう一品サイドメニューでおススメは
こちらのプリプリ餃子☝

鉄板焼き餃子 380円
この熱々モチモチな皮がたまらなく好み😍
熱々のスキレットに載せて提供されるので
いつまでも熱いままですので
食べる時に🔥火傷しない様に注意が必要です
海無し県で食べる浜の素材とは?
この疑問を解くべく訪問したお店でしたが
なるほど納得できる内容でありました🤗
奥が深いなぁ....🍜ラーメン道は
Toda's おススメ度 🤩😑😑

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
千葉県南房総市『華乃蔵』 2020/12/29
-
埼玉県春日部市『ブラウン』 2020/11/29
-
栃木県那須塩原市『さくら』 2020/11/26
-
栃木県那須塩原市『焔』 2020/11/02
-
東京都文京区『にし乃』 2020/10/21
-
コメントの投稿
Re: ブロイスさん
おばんでぇ━す!!
(〃´▽`)ノシ🌕
新蕎麦って
まだ実が新しいから
蕎麦にすると緑色になるそうです
信州行ったら蕎麦チェック
しとかないと損しますよね
(((*≧艸≦)ププッ
(〃´▽`)ノシ🌕
新蕎麦って
まだ実が新しいから
蕎麦にすると緑色になるそうです
信州行ったら蕎麦チェック
しとかないと損しますよね
(((*≧艸≦)ププッ
No title
こんにちは😃
良いですね〜新蕎麦(≧∇≦)
この前ケンミンショーで信州の蕎麦特集やってたのを見たら
新蕎麦が食べたくなってしまいました…
今週の頭に信州で、しかもテレビで出たお店の前歩いてたのに😢
新蕎麦という概念が無かったでした〜(´;ω;`)
良いですね〜新蕎麦(≧∇≦)
この前ケンミンショーで信州の蕎麦特集やってたのを見たら
新蕎麦が食べたくなってしまいました…
今週の頭に信州で、しかもテレビで出たお店の前歩いてたのに😢
新蕎麦という概念が無かったでした〜(´;ω;`)
Re: 木村裕二さん
おはようございま━す!!
(〃´▽`)ノシ☀️
この蕎麦屋さん
昔は普通の暖簾でしたが
カングーオーナになってこんな事に
(((*≧艸≦)ププッ
ラテン車に乗ると3色化始まるのですが
まさか仕事にまで感化されるとは
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
北関東三県
けっこう色々とグルメあるんです
特に秘密基地のある那須界隈は
格安グルメの宝庫
行かなきゃリストにまだまだ未食店が
軒を並べておりますゎ
最近のフランス車は壊れません
というより壊れても気にしてません
『走り出したらクラッチなんて不要です
偉い人にはそれがわからんのです』
(〃´▽`)ノシ☀️
この蕎麦屋さん
昔は普通の暖簾でしたが
カングーオーナになってこんな事に
(((*≧艸≦)ププッ
ラテン車に乗ると3色化始まるのですが
まさか仕事にまで感化されるとは
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
北関東三県
けっこう色々とグルメあるんです
特に秘密基地のある那須界隈は
格安グルメの宝庫
行かなきゃリストにまだまだ未食店が
軒を並べておりますゎ
最近のフランス車は壊れません
というより壊れても気にしてません
『走り出したらクラッチなんて不要です
偉い人にはそれがわからんのです』
No title
蕎麦屋さんの暖簾、
もしかして某巨大教団の!!!と一瞬勘違いしましたが、
仏は仏でも、「仏国」の国旗の色でしたな~~~一安心(^^)
しかし、80%の出来上がりかと思いましたが、
現状で100%なんですね。
えらい人にはそれがわからないようですなww
群馬栃木のグルメ。
関西人の小生にとっては、新鮮な感覚のものばかり。
よく出てくる「那須」。ついつい茄子を連想してしまって、いつも苦笑です。
ロッシ号、ほんま八面六臂の活躍ですな。
東奔西走、故障もなく走り続けているのに驚きです。
もしかして某巨大教団の!!!と一瞬勘違いしましたが、
仏は仏でも、「仏国」の国旗の色でしたな~~~一安心(^^)
しかし、80%の出来上がりかと思いましたが、
現状で100%なんですね。
えらい人にはそれがわからないようですなww
群馬栃木のグルメ。
関西人の小生にとっては、新鮮な感覚のものばかり。
よく出てくる「那須」。ついつい茄子を連想してしまって、いつも苦笑です。
ロッシ号、ほんま八面六臂の活躍ですな。
東奔西走、故障もなく走り続けているのに驚きです。
Re: ブランさん
おbsんでぇ~す!!
(〃´▽`)ノシ🌞
やはり旨いものは全ての行動力の源
旨いもん無しで行動は始まりません
(*`艸´)ウシシシ
バイクも楽しいんですけどねぇ
最近ちょっとあまり乗る気がしません
もしかして早くも買換えか?
((´∀`*))ヶラヶラ
次回記事もうまいもんですよぉ~💗
(〃´▽`)ノシ🌞
やはり旨いものは全ての行動力の源
旨いもん無しで行動は始まりません
(*`艸´)ウシシシ
バイクも楽しいんですけどねぇ
最近ちょっとあまり乗る気がしません
もしかして早くも買換えか?
((´∀`*))ヶラヶラ
次回記事もうまいもんですよぉ~💗
Re: kenbooさん
おbsんでぇ~す!!
(〃´▽`)ノシ🌞
確かに道具が増えまくってますが
大概落ち着いてきたので
もうそうそう増えることは無いかも
これだけストックがあれば
大災害時に結構役立つかも
みんなで那須に疎開しちゃいましょう
( ´艸`)
蛤ラーメン食べる前に
ぜひとも焔に行ってください
あの衝撃的な手もみ麺
絶対に他所では食べれませんから
(*´▽`*)
(〃´▽`)ノシ🌞
確かに道具が増えまくってますが
大概落ち着いてきたので
もうそうそう増えることは無いかも
これだけストックがあれば
大災害時に結構役立つかも
みんなで那須に疎開しちゃいましょう
( ´艸`)
蛤ラーメン食べる前に
ぜひとも焔に行ってください
あの衝撃的な手もみ麺
絶対に他所では食べれませんから
(*´▽`*)
Re: pieceさん
おbsんでぇ~す!!
(〃´▽`)ノシ🌞
ここはおそらく並ぶこと無いかと
立ち寄り程度でしたらお勧めで
海なし県なので蛤感はイマイチかもですが
(-_-;)
ライスですか?
完全に忘れてました
Σ(・ω・ノ)ノ!
(〃´▽`)ノシ🌞
ここはおそらく並ぶこと無いかと
立ち寄り程度でしたらお勧めで
海なし県なので蛤感はイマイチかもですが
(-_-;)
ライスですか?
完全に忘れてました
Σ(・ω・ノ)ノ!
Re: 小熊のプルーさん
おbsんでぇ~す!!
(〃´▽`)ノシ🌞
秘密基地は12月から翌年2月までは
通常は稼働しておりません
雪が降ると滑って無理ですから
(;'∀')
これってパスタっぽいですか?
確かに麺が白いですからねぇ
(〃´▽`)ノシ🌞
秘密基地は12月から翌年2月までは
通常は稼働しておりません
雪が降ると滑って無理ですから
(;'∀')
これってパスタっぽいですか?
確かに麺が白いですからねぇ
こんにちは
何時も美味しそうなものを
召し上がってらっしゃいますね。
私はバイクに夢中なので、
取りあえず鱈腹食うだけです。😅
もう少し熱がさめたら
旨いもの巡りをするつもりです。
又、美味しいブログ待ってます。😊
召し上がってらっしゃいますね。
私はバイクに夢中なので、
取りあえず鱈腹食うだけです。😅
もう少し熱がさめたら
旨いもの巡りをするつもりです。
又、美味しいブログ待ってます。😊
No title
秘密基地の倉庫は保管には持ってこいかもしれませんが、
この購入ペースだとどんどんたまって行きそうですねぇ。
ガンダム的に言うと
「戸田さんが増えすぎたキャンプ道具を別宅に移動させるようになって、
既に半年が過ぎていた。別宅の巨大な倉庫はキャンプ道具の
第2の故郷となり、道具はさらに増え、そして溜まっていった…」
的な感じになりそう( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
それはともかく、このはまぐりラーメン、なかなか美味そうな見た目。
しかし那須塩原となるとなかなか行けないねぇ。例の焔もお邪魔したいと
思っているものの、いざ行程を組もうとするとラーメンのためだけに
いくには遠い。。。。
この購入ペースだとどんどんたまって行きそうですねぇ。
ガンダム的に言うと
「戸田さんが増えすぎたキャンプ道具を別宅に移動させるようになって、
既に半年が過ぎていた。別宅の巨大な倉庫はキャンプ道具の
第2の故郷となり、道具はさらに増え、そして溜まっていった…」
的な感じになりそう( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
それはともかく、このはまぐりラーメン、なかなか美味そうな見た目。
しかし那須塩原となるとなかなか行けないねぇ。例の焔もお邪魔したいと
思っているものの、いざ行程を組もうとするとラーメンのためだけに
いくには遠い。。。。
No title
おはようございます😃
こちらのお店は並ばなくてよさそうですね。
ツーリングで寄るなら、それが一番!
まして、蛤ラーメンあるならねぇ
ところで、プラスライスはしなかったの?
こちらのお店は並ばなくてよさそうですね。
ツーリングで寄るなら、それが一番!
まして、蛤ラーメンあるならねぇ
ところで、プラスライスはしなかったの?
とださん おはようございます!
あれーっ!?
秘密基地、冬は店じまいですかー!
冬の那須を楽しまないなんて残念ですねー・・・・・(^^;
蛤のラーメン!
上からのショット、パスタに見えますねェ。
秘密基地、冬は店じまいですかー!
冬の那須を楽しまないなんて残念ですねー・・・・・(^^;
蛤のラーメン!
上からのショット、パスタに見えますねェ。