fc2ブログ

栃木県佐野市『一乃胡』

2021.02.20 Sat

一乃胡(1)

今日は久しぶりに那須へと帰還します

丁度よい機会ですので栃木県内で麺活です🎵
 
 
 
そんな訳でやって来ましたのがこちらのお店です

一乃胡(2)

いちのえびす
一乃胡


以前某テレビ番組で紹介されてから

さらに人気に拍車がかかっている様子


なので開店30分以上前を狙ってやって来たのですが

現実には開店45分前でこの状態😲!!

一乃胡(3)

もうすでに先客が13組もいるじゃありませんか

これは思っている以上に人気店になってるんですね

ちっとばかり甘く見てましたよ😱



開店5分前になると店の前にゾロゾロと

車から出てきた客達が集まり始めます

一乃胡(4)

開店時間になると先客から店内へと案内されますが

最初の1巡目で入れたのは8組まで

この感じだと店に入るまで

更に30分以上かかる事になりそうですね💧





そして12時25分

やっと順番が回ってきて店内へと案内されます

家族客が多い事と店内スタッフも少人数なので

予想以上に回転率は悪いです....😱

私の後にまだ20組以上の客がいるのですが

いったい何時になったら順番が来るんでしょうか?

それではさっそくメニュー表のチェックから

一乃胡(5)

スープはノーマルな醤油の他に胡麻スープが有り

今回の狙いは胡麻スープの方です☝

事前情報では2種類あるチャーシューのうち

吊るし焼きのチャーシューが激ウマとの事なので

それも追加でトッピングしちゃいましょう🎵

加えて餃子もかなり美味しそうなので頼んでみるか


オーダー後周囲を見渡してみると

先客3組のテーブルにはまだ水しかありません

ありゃりゃ....これはまだ時間がかかるな😓

そして待つ事15分

オーダーの品が目の前の卓上に

🍜着Don!!🤩

一乃胡(6)

ごまらーめん+吊るし焼 880円

いいですねぇ~ この真っ白なスープ☝

これが今佐野市で話題になっているラーメンか😲


それではいつも通りにスープチェックから

一乃胡(8)

見た感じではとろみがあるのかと思いきや

普通にサラッとした感じのスープになります

キラキラと輝く油はごま油ではなく鶏油か?

どんな味かと口に運んでみると

結構濃厚でクリーミーな味わいです

胡麻の味もギュッと凝縮された感じで

これは思った以上に胡麻胡麻してますょ☝

それでも不思議としつこさは感じられず

うっかりすると麺を食す前に飲み干しそうなくらい

これは人気になる訳ですよねぇ🥰


続いて麺をリフトアップ

一乃胡(7)

これはもう見まごう事なき佐野ラーメンですね

幅広手揉み縮れのピロピロ麺

噛まなくてもこのまま飲み込めちゃいそうな感じ🎵

麺をすすりながら

やっぱこれは佐野ラーメンなんだなぁ~

と改めて実感します☝


そして不透明なスープの中から焼豚をサルベージ!!

一乃胡(9)

ラーメンにはデフォルトで煮豚チャーシューが1枚

なので吊焼チャーシューを1枚追加する事により

低価格で両方の味を楽しめちゃいます🎵

煮豚チャーシューは持ち上げるのが困難なほど

トロットロに煮込まれていて

噛まなくても口の中で消えていくような感じ

反して吊焼チャーシューはしっかりとした噛み応え

とは言え決して固いわけではなく

とても上質な肉を食べている感じです🎵

ここに来たら最初は是非この2種類の焼豚を

試しておく事をお勧めしますよぉ~☝



そしてこのお店のもう一つの売りである

一乃胡(10)

餃子5個 450円

特筆すべきはこの餃子のサイズ感😲!!

比較用の100円硬貨と比べてもらえば

いかにこの餃子が大きいかおわかりでしょう

パリッとしていてモチっとした皮の食感

ニラとニンニクの効いた餡も中にギッシリ

もうこれだけでお腹いっぱいになっちゃいますょ

3個300円の商品もありますので

ラーメンのお供にはそちらが適量かな?



胡麻スープの佐野ラーメン

奇をてらっただけのラーメンではなく

しっかりとした開発の元生み出された味でした

これを食べるがためだけに佐野へ来る価値は

もう十二分にありますよ!!

Toda's おススメ度 🤩🤩😑







お会計カウンターにはお土産用ラーメンが

一乃胡(11)

胡麻スープだったら買ったのになぁ~
ぺん004

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 
関連記事

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: ブロイスさん

おはようございます
(´▽`)ノシ☀️

そぉなんです
このお店はテレビで更に
混雑に拍車がかかったみたい
大人気店になってますよ
(*σ>∀<)σ

昨今のラーメンブーム
SNSの影響もあってか
ホント凄いことになってますね
佐野にある弓削食堂
ここもかなり美味しくてオススメです
まだあまりメジャーではないので
今のうちにいかがですか?
https://tetsuro-toda.com/blog-entry-1312.html

No title

こんばんは😃

そうか〜せっかくグルメでやっちゃったんですね💦

もうこうなるとテレビも良し悪しですね
まぁお店的にはどうかは分かりませんが…

しかし佐野ラーメンって
いまや喜多方ラーメン並みにどこも混んじゃって
凄いですよね〜

こないだ佐野にいった時は
どこもかしこも混んでたので
全く人気のないお店に行きましたが
そこでも十分美味しかったので
佐野ラーメンの層の厚さが分かる思いでした😃

Re: 木村裕二さん

おはようございます‼️
(´▽`)ノシ☀️

天下一品
確かにスープの見た目は似てるかな?
でもでも全く別物です
とろみは皆無でスッキリ
そしてとにかくゴマ味
こんなスープはここしかない
(*σ>∀<)σ

二種のチャーシューもホントうまくて
また並んででも来たくなりますよ
( ´∀` )b

北関東三県
確かに解りづらいかなぁ?
まぁ我々が四国のどこが何県か
解らないのと一緒ですよね
(((*≧艸≦)ププッ

No title

見るところ、天下一品のスープの外見を持つまこと屋ラーメンの味という感じですな。
しかし胡麻味・・・どんなんだろう???その喉越しが気になります。
そして唯一無比のチャーシュー。これは美味そうだ!!!

佐野って、何処や?と地図で探しました。
なるほど~~~三代目水戸黄門の佐野浅夫とは何の関係も無い町。
栃木県やったんですな~~~。

というか、相変わらず栃木と群馬、
どっちが右でどっちが左か未だよくわからない(^^;

Re: kenbooさん

こんちゃぁ~っす!!
(´▽`)ノシ🌞

佐野ラーメンの胡麻スープ
ぶっちゃけ醤油が一番と思うのですが
ここの胡麻スープはビックリですよ
(◎_◎;)
なるほど....こんな手法があったのね
妙に納得する美味さなんです

恐らくしばらくこの店は
🍌バナナマンの影響でしばらく大混雑でしょう
ホントTVの影響力って凄いわぁ~
(;'∀')

No title

佐野ラーメン、そろそろ食べたいんですが、やはり現状は一都三県内で
楽しみたいと思っているので、ワタシは緊急事態宣言が明けてからかな。

しかし佐野ラーメンでごまスープですあか。ワタシは佐野ラーメンの
麺も好きですが、あの醤油スープも好きなので、醤油以外の選択は
ちょっと抵抗があります。

そしてこちらも「飲む系ピロピロ」ですか。固くて腰のある佐野ラーメンも
悪くはないですが、ワタシは佐野ならやはり飲むような「ゆる系」が
好きです。

Re: pieceさん

おはようございます
(´▽`)ノシ🌞

そうなんですよ
実はpieceさんとはニアミスしてたんです
( ̄ー ̄)ニヤリ

駐車場の件も有るので
ここは開店1時間前くらいに来るのがベストかと
記帳簿に車のナンバー入れておけば
ちゃんとお迎えに来てくれますので
1時間くらいは平気ですよきっと

緊急事態宣言解除後は
ますます混雑が予想されますので
今週末あたりにいかがですか?

Re: 小熊のプルーさん

おはようございます
(´▽`)ノシ🌞

やっぱり『おぐら屋』って有名なんですか?
いろんな人のレビュー見てると
その店名がちょくちょく出てきます
これは『行かなきゃリスト』登録ですな
(≧▽≦)

ゴマスープのラーメン
確かに半信半疑でしたが
美味いんですよホントこれ

最近はスマホのお陰で
並ぶことが全く苦じゃなくなりました
しかもこのお店
車のナンバー書いておけば
駐車場に迎えに来てくれますし
v( ̄Д ̄)v イエイ

No title

おはようございます😃

なんと!
同じ日に一乃胡行ったんですなぁ
やっぱり開店前でも行列ですか…?
こりゃ、私には無理だな〜

でも、TVで紹介されていた通りっぽいですね。
美味そうー!

とださん おはようございます! 

基本的に麺活は出来ない自分ですが。
これは分かります!
この餃子は、『おぐら屋』の系列だ!
 
写真で見る限り、麺は確かに佐野ラーメン!
ゴマの効いたスープ・・・その組み合わせ想像出来ません、
美味そうですけどね。 
 
並ぶくらいならコンビニのサンドイッチでいいやって方なので、
コレ食べるの不可能です・・・・・・・(^^;  
 
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ