栃木県佐野市『青竹打ちラーメン 永華』
この連休中...実家のセカンドカーが新しくなっていたので
テーマ : 食事日記(写真付き)
突然ですが
こちらの写真は『ゆるキャラグランプリ2013』チャンピオンの『さのまる』くんです
あたまに被っているドンブリは佐野ラーメンのドンブリです
その証拠に眉間の辺りにちょこっと麺がはみ出てます
そんな訳で....(どんな訳かは知りませんが)
本日伺ったお店は栃木県佐野市にあるこちらです
青竹打ちラーメン
永華
こちらのお店
実はチェーン店なのですがなかなかどぉして美味しいのですよ
これまでに10回以上は食べに来ています
店内はかなり広く70席もあります
それでもお昼時の混雑時には外に行列が出来て
20~30分ほど待たされることがあります
ちなみに佐野ラーメンとは....
麺
竹を使って麺を打つ平麺です
腰が強くほとんどのお店は太麺となっております
寒水粉をあまり入れていないので色は白くクセがあまりありません
スープ
透き通ったあっさりした醤油スープがほとんどです
私が行った事のあるお店は鶏ガラスープですが
豚骨でスープを採るお店もあるようです
具材
一般的な具材としては
メンマ・ネギ・ワカメ・タマゴそしてチャーシューとなります
コチラのお店のラーメンはこれです
麺はいかにも手打ちです
という感じで太さが結構バラバラです
(´ー`A;) アセアセ
どことなく喜多方ラーメンに似ているような気もします
東北出身者としては馴染みやすい味ですね
そしてこのお店のもう一つの名物
どちらかというと私もコチラがお目当て
左上が『ミニ餃子』右下が『餃子』です
ちなみにミニといっても普通のお店の餃子よりチョット大きいですよ
普通の餃子は他店の3倍位の重さかと...
皮がとってもモチモチしていて美味しいのですよ
サイコ━+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.━━!!
ニンニクがちょっと強めですので
食後の行動等を考慮して注文した方がよろしいかと思います
店舗情報
〒327-0835
栃木県佐野市植下町83-1 アグリタウン
TEL 0283-21-5425
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:00
定休日 月曜日
そして食後は国道4号線を南下して
道の駅『五霞』にてゴマソフトを食べてみる....はずでしたが
今はこちらの『竹炭ソフト』になっておりました
まぁ...色が似たようなものなので良しとしておきます
( ○’ー’)つ
にほんブログ村
ずっと乗り回しておりました
ビックリするほど燃料が減らないですね~
∑(`∀゚´*)オォ!!!
やはりハイブリッドカーは良いですなぁ~
千葉県鋸南町『住吉飯店』
2014/04/09
東京都中央区 『小法師京橋店』
2014/02/11
栃木県佐野市『青竹打ちラーメン 永華』
2013/11/25
今日のうまいもん
2013/09/13
今日のお昼ご飯
2013/08/23
ジャンル : 日記
コメントの投稿
Re: さくらさん
(*^ー^)ノ
さのまる君のいもフライ
そんな名物があるのを今回知りました
一体どんな食べ物なのか
非常に気になる今日この頃です
(´▽`;)ゞ
基本的に麺類はなんでもいけちゃいます
あまり噛まなくても食べれる物が好きなので
(´∇`)
ですけど……博多ラーメンは
バリ固おんりぃ~です
No title
さの丸がグランプリでしたね。
初めて見た時は、可愛いと思っていましたが
頭にラーメン丼を被り、しかも麺がはみ出てるって冷静に考えたら
どーなの?(笑)
腰には、刀ならぬイモフライ(爆)
クスっと笑える所が、ゆるキャラなのでしょうね。
佐野ラーメンもお好きなのですね!
ラーメンなのか、そうめんなのか曖昧な所が
ちょっと苦手です^^;
確かに、喜多方ラーメンに似ているかも…。
Re: かちむしさん
北関東の3県(群馬・栃木・茨城)は
意外と位置関係を知らない人が西の方には多いですよね
特に茨城は『魅力の無い県 3年連続1位』ですし
(´ー`A;) アセアセ
でも私も東北に住んでいた頃は...
『九州の8つ目と9つ目の県名が思い出せない!!』
って感じでしたからそんなものなんですよね
(o´艸`o)ァハ♪
No title
昨日のニュースで、知りました。
佐野って、どこって?思ってました。
なるほど、栃木県だったんですね、でも、栃木県って関東のどの辺かな(笑)
Re: めるねぇさん
(*^ー^)ノ
2013年のグランプリが決まったのは
先日の日曜日なんですょ
私の会社のグループが『さのまる』くんを
応援していたので結果が気になっていて
ちょっと早めに分かったのです
(´∇`)
佐野ラーメンは醤油ベースなのですが
味はしっかりとしていますよ
喜多方拉麺を食べたことがあるのでしたら
あんな感じです
麺は平打ちですが喜多方拉麺ほどちぢれてはいなきです
関東大回りの機会がありましたら是非!!
……って
途中下車してしまったら大回りではなくなっちゃいますね
(´▽`;)ゞ
ゆるきゃら・・・
全然知りませんでした。
テレビでやってたのかなぁ???
くまモン。バリィさんは 知ってたのに。。
両毛線の佐野駅のスタンプを押した時に 佐野ラーメンの存在をしりましたが、、
ラーメンは食べたことがなく。。
薄味なんでしょうかねぇ??
喜多方ラーメンは食べたことあるから あんな感じで 麺が平麺なのかしら??