2021年4月のキャンプ 山梨編
2021.04.03 Sat

新年度に入りまして気分一新でキャンプ開始✌
今回選んだのは車で1時間ほどの山梨県です
チェックインは13時なのですが
都留市内でランチを摂るために早めに出発 🚙💨💨

大月ICからR139を南下して行きます
11時前に到着したのがこちらの定食屋さん

御食事処
くろき
お店内の様子は別記事にUpしておりますので
こちらからジャンプしてください☝
食後は鉄分補給をしながら近くのスーパーで買い物

KOHSEIYA
公正屋 都留店
この辺じゃ大きなスーパーは無いと思ってましたが
なんのなんの....

広大な売り場面積と多種に渡る商品展開😲!!
ここならばキャンプ用食材調達に
不足は全くありませんょ👍
買い物を済ませた後は県道711号線を山の方へ
しばらく進むと右手に空色の建物が見えてきます

キャンプ場はこちらになるのですが
まずは更にその先にある受付場所へと向かいます
ここがキャンプ場の受付場所となる施設

山梨県都留市の天然温泉
芭蕉 月待の湯
約7haある広大な森林公園の中核をなす施設で
松尾芭蕉も訪れたという噂もある♨天然温泉
キャンプ場利用者は格安で入浴出来ますので
ここで疲れを癒すのも有りでしょうか😀
チェックインを済ませると全16区画ある
場内の案内図が手渡されます

今回は中段の№11区画
いったいどんな感じのサイトなんでしょうかねぇ?
先ほど来た道を少し戻って
ここから左手の砂利道を進んでいきます

これがまた結構な難所だったりして....😱
ハイエースとか大きな車は通れるのかなぁ?
コンパクトなSUVに乗っていて良かったですよ🎵
指定されたサイトに到着してさっそく設営開始☝
今回もコンパクトギアの組み合わせとなりますので
あっという間に設営完了!!

近くのサイトのお子ちゃま達がこのテントを見て
『あ~っ!! 🐞てんとう虫だぁ~!!』
って....😓
これは🍄キノコなんですけど....
そもそもてんとう虫の星は黒丸でしょうに💢
なんて事を説明してもしょうがないのでほっときます
そして今回からデビューのニューギアのご紹介
毎度毎度ニューギアを投入して来ましたが
ついにそれも極まってきたか!?
今回はコレだ!!


Mercedes Benz GLB200d 6,000,000円
6年半ほど頑張ってくれた先代ロッシ号に代わり
二代目ロッシ号を導入する事となりました
運転手の老朽化もかなり進んできた事で

ちょっとマニュアル車の運転も辛くなってきており
買い換え候補を以前より探していた次第
国内導入のGLBは7人乗り仕様と
私には不要な3列目シートが装備されてますが
このnewロッシ号....実は稀車

3列目シートが無い2列5人乗り仕様です😍
あっても床下に畳めば変わりませんが
余計なシートベルトとか邪魔くさいですもんね☝
車選び時にネガな要素だった3列シートが無いので
出会いと同時に即決購入しちゃいました🎵
ディーラーのデモ車という事で中古車扱いですが
納期半年以上待ちの人気車種の為に
価格はまさかまさかの新車以上😲!!
約1か月の納車期間と5人乗り仕様
値段が高くてもそこは納得ですなぁ~😜
最新のメルセデスADAS装備で
これからどんどん活躍の機会が増えそうです
さてさてここから本題に戻ってキャンプ場の紹介です

ご覧の通り各区画は距離もあって十分な広さ
コロナ禍の今でも安心して過ごす事ができそうです🎵
場内にあるこちらの建物は

体験交流施設『種徳館』
そば打ち体験や木工体験・織物体験などができ
食事をする事もできるんだそうですが
今はコロナの影響で休館中😱
ただしチェックアウト時には
こちらへ受付票をを返却します
この建物の周辺に
その他諸施設が配置されており
まずは洗い場

小ぶりなシンクが4つあります
全部で16区画のキャンプ場なので必要十分か
トイレはこの仮設みたいなのが5基あります

見た目いまいちですがちゃんと水洗なのでご安心を
男性用2基の女性用3基となってますが
男性用の1基は何故か男女兼用💧
朝のラッシュ時はなんか微妙な感じ....
ゴミ捨て場は無料で利用することが出来ます

しっかりと分別をして袋に入れて
捨てる様に心がけましょうね☝
一廻りりして喉も乾きましたので

潤すために一缶目の清涼飲料水で乾杯🎵
この時の為にキャンプしてるんだよなぁ~
お昼ご飯を食べ過ぎた関係上

今夜の夕食は控えめなメニュー構成になってます💧
焼き鳥の後はエイヒレを炙って酒の肴に

これがまた🍶日本酒に合うんですよねぇ😝
〆のご飯代わりの五平餅

これはちょっと....美味しいかも😋
こぉしていつもの様に
キャンプ場の夜が更けていきます

季節的にあまり寒くもなく
丁度よい感じになりましたなぁ~🎵
見上げると夜空には星の瞬き🌟

静寂がキャンプ場を包み静かに時が流れる
なんか良い場所ですなぁ....ここ
🌞翌朝

ウグイスの鳴き声で目を覚ますという贅沢🎵
ホント最高のロケーションですなぁ
いつもの様に朝は定番の🧀カレー麺

この辛さで寝ぼけていた🧠脳みそが目を覚まします
食事を終えたらイソイソと撤収準備

荷室は結構いっぱいいっぱいになっちゃいます
こぉして比べるとkangooは積載力ありましたねぇ
そして難関の林道部

ホント....狭い😱
マジで....狭い😱
おっかないよぉ~😱😱😱💦
今日はこの後
河口湖町にある大人気のほうとう屋でランチです

お店の様子は次回の記事にてご紹介☝
帰りのルートは山中湖を経由して道志みち

ワインディングでの走行性能を確認します
これが思った以上に良い走りをするんですねぇ😀
速いというのではなく安心できる感じ🎵
以前より低速からパワーが十分にあるので
神経質にならずに安心して乗れるのが何より
悪くないぞ!! newロッシ号!!


にほんブログ村

新年度に入りまして気分一新でキャンプ開始✌
今回選んだのは車で1時間ほどの山梨県です
チェックインは13時なのですが
都留市内でランチを摂るために早めに出発 🚙💨💨

大月ICからR139を南下して行きます
11時前に到着したのがこちらの定食屋さん

御食事処
くろき
お店内の様子は別記事にUpしておりますので
こちらからジャンプしてください☝
食後は鉄分補給をしながら近くのスーパーで買い物

KOHSEIYA
公正屋 都留店
この辺じゃ大きなスーパーは無いと思ってましたが
なんのなんの....

広大な売り場面積と多種に渡る商品展開😲!!
ここならばキャンプ用食材調達に
不足は全くありませんょ👍
買い物を済ませた後は県道711号線を山の方へ
しばらく進むと右手に空色の建物が見えてきます

キャンプ場はこちらになるのですが
まずは更にその先にある受付場所へと向かいます
ここがキャンプ場の受付場所となる施設

山梨県都留市の天然温泉
芭蕉 月待の湯
約7haある広大な森林公園の中核をなす施設で
松尾芭蕉も訪れたという噂もある♨天然温泉
キャンプ場利用者は格安で入浴出来ますので
ここで疲れを癒すのも有りでしょうか😀
チェックインを済ませると全16区画ある
場内の案内図が手渡されます

今回は中段の№11区画
いったいどんな感じのサイトなんでしょうかねぇ?
先ほど来た道を少し戻って
ここから左手の砂利道を進んでいきます

これがまた結構な難所だったりして....😱
ハイエースとか大きな車は通れるのかなぁ?
コンパクトなSUVに乗っていて良かったですよ🎵
指定されたサイトに到着してさっそく設営開始☝
今回もコンパクトギアの組み合わせとなりますので
あっという間に設営完了!!

近くのサイトのお子ちゃま達がこのテントを見て
『あ~っ!! 🐞てんとう虫だぁ~!!』
って....😓
これは🍄キノコなんですけど....
そもそもてんとう虫の星は黒丸でしょうに💢
なんて事を説明してもしょうがないのでほっときます
そして今回からデビューのニューギアのご紹介
毎度毎度ニューギアを投入して来ましたが
ついにそれも極まってきたか!?
今回はコレだ!!


Mercedes Benz GLB200d 6,000,000円
6年半ほど頑張ってくれた先代ロッシ号に代わり
二代目ロッシ号を導入する事となりました
運転手の老朽化もかなり進んできた事で

ちょっとマニュアル車の運転も辛くなってきており
買い換え候補を以前より探していた次第
国内導入のGLBは7人乗り仕様と
私には不要な3列目シートが装備されてますが
このnewロッシ号....実は稀車

3列目シートが無い2列5人乗り仕様です😍
あっても床下に畳めば変わりませんが
余計なシートベルトとか邪魔くさいですもんね☝
車選び時にネガな要素だった3列シートが無いので
出会いと同時に即決購入しちゃいました🎵
ディーラーのデモ車という事で中古車扱いですが
納期半年以上待ちの人気車種の為に
価格はまさかまさかの新車以上😲!!
約1か月の納車期間と5人乗り仕様
値段が高くてもそこは納得ですなぁ~😜
最新のメルセデスADAS装備で
これからどんどん活躍の機会が増えそうです
さてさてここから本題に戻ってキャンプ場の紹介です

ご覧の通り各区画は距離もあって十分な広さ
コロナ禍の今でも安心して過ごす事ができそうです🎵
場内にあるこちらの建物は

体験交流施設『種徳館』
そば打ち体験や木工体験・織物体験などができ
食事をする事もできるんだそうですが
今はコロナの影響で休館中😱
ただしチェックアウト時には
こちらへ受付票をを返却します
この建物の周辺に
その他諸施設が配置されており
まずは洗い場

小ぶりなシンクが4つあります
全部で16区画のキャンプ場なので必要十分か
トイレはこの仮設みたいなのが5基あります

見た目いまいちですがちゃんと水洗なのでご安心を
男性用2基の女性用3基となってますが
男性用の1基は何故か男女兼用💧
朝のラッシュ時はなんか微妙な感じ....
ゴミ捨て場は無料で利用することが出来ます

しっかりと分別をして袋に入れて
捨てる様に心がけましょうね☝
一廻りりして喉も乾きましたので

潤すために一缶目の清涼飲料水で乾杯🎵
この時の為にキャンプしてるんだよなぁ~
お昼ご飯を食べ過ぎた関係上

今夜の夕食は控えめなメニュー構成になってます💧
焼き鳥の後はエイヒレを炙って酒の肴に

これがまた🍶日本酒に合うんですよねぇ😝
〆のご飯代わりの五平餅

これはちょっと....美味しいかも😋
こぉしていつもの様に
キャンプ場の夜が更けていきます

季節的にあまり寒くもなく
丁度よい感じになりましたなぁ~🎵
見上げると夜空には星の瞬き🌟

静寂がキャンプ場を包み静かに時が流れる
なんか良い場所ですなぁ....ここ
🌞翌朝

ウグイスの鳴き声で目を覚ますという贅沢🎵
ホント最高のロケーションですなぁ
いつもの様に朝は定番の🧀カレー麺

この辛さで寝ぼけていた🧠脳みそが目を覚まします
食事を終えたらイソイソと撤収準備

荷室は結構いっぱいいっぱいになっちゃいます
こぉして比べるとkangooは積載力ありましたねぇ
そして難関の林道部

ホント....狭い😱
マジで....狭い😱
おっかないよぉ~😱😱😱💦
今日はこの後
河口湖町にある大人気のほうとう屋でランチです

お店の様子は次回の記事にてご紹介☝
帰りのルートは山中湖を経由して道志みち

ワインディングでの走行性能を確認します
これが思った以上に良い走りをするんですねぇ😀
速いというのではなく安心できる感じ🎵
以前より低速からパワーが十分にあるので
神経質にならずに安心して乗れるのが何より
悪くないぞ!! newロッシ号!!


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
2021年4月のキャンプ 茨城編 2021/05/16
-
2021年4月のキャンプ 埼玉編 2021/05/06
-
2021年4月のキャンプ 山梨編 2021/04/21
-
2021年3月のキャンプ 2021/03/25
-
2021年2月のキャンプ 2021/02/23
-
コメントの投稿
Re: haseさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
そぉなんですよねぇ
もともと今年の車検は通して
来春に買い換える予定でしたが
まさかの5人乗り見つけちゃいましたから
(*σ>∀<)σ
最近は巷に溢れているメルセデス
何が良いのかあまりわかりませんでしたが
乗ってみるとこれ
他メーカーに戻れなくなりますな
(;^∀^)
(〃´▽`)ノシ☀️
そぉなんですよねぇ
もともと今年の車検は通して
来春に買い換える予定でしたが
まさかの5人乗り見つけちゃいましたから
(*σ>∀<)σ
最近は巷に溢れているメルセデス
何が良いのかあまりわかりませんでしたが
乗ってみるとこれ
他メーカーに戻れなくなりますな
(;^∀^)
こんばんは
最近まで弄ってたのに乗り換えですか~
ディーラー登録車はかなりお買い得ですから見つけた時が運命の出会い(笑)
ベンツなら長距離移動も楽々で今後は遠くへのお出かけも増えそうですね
ディーラー登録車はかなりお買い得ですから見つけた時が運命の出会い(笑)
ベンツなら長距離移動も楽々で今後は遠くへのお出かけも増えそうですね
Re: kenbooさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
ロッシ号も間もなく8年目ということで
次期型カングーとでも思ってましたが
思ったほどデザインが良くなくて
(´ロ`ノ)ノ
兄弟車のメルセデスTクラスの方が
圧倒的にかっこ良かったのですが
だったら普通にメルセデスで良くね?
って感じに買い換えちゃいました
(*σ>∀<)σ
GLB200dはお値段控えめで
安全装備はSクラス同等
これはもはやバーゲンプライス
我ながら良い買い物をしましたよ
(*≧∇≦)ノ
(〃´▽`)ノシ☀️
ロッシ号も間もなく8年目ということで
次期型カングーとでも思ってましたが
思ったほどデザインが良くなくて
(´ロ`ノ)ノ
兄弟車のメルセデスTクラスの方が
圧倒的にかっこ良かったのですが
だったら普通にメルセデスで良くね?
って感じに買い換えちゃいました
(*σ>∀<)σ
GLB200dはお値段控えめで
安全装備はSクラス同等
これはもはやバーゲンプライス
我ながら良い買い物をしましたよ
(*≧∇≦)ノ
No title
ついにおベンツさまですかぁ。戸田さんにはカングーが
似合っていたのに、ちょっと寂しい気もしますねぇ。
しかしおベンツさまの朝食がカップ麺。
この辺が変わらないのはいいですねぇ、
キノコテントで「てんとう虫」。でもこれどっちかと
いうとナナホシテントウムシっぽいです。
もっともあっちは赤に黒●ですが。
ベンツは安心を買うって感じですかねぇ、昨年ウチの
アホ娘がベンツとミラーがぶつかった時、ウチの
ソリオくんはミラーが粉砕しましたが、おベンツさまは
傷一つありませんでしたからwww
似合っていたのに、ちょっと寂しい気もしますねぇ。
しかしおベンツさまの朝食がカップ麺。
この辺が変わらないのはいいですねぇ、
キノコテントで「てんとう虫」。でもこれどっちかと
いうとナナホシテントウムシっぽいです。
もっともあっちは赤に黒●ですが。
ベンツは安心を買うって感じですかねぇ、昨年ウチの
アホ娘がベンツとミラーがぶつかった時、ウチの
ソリオくんはミラーが粉砕しましたが、おベンツさまは
傷一つありませんでしたからwww
Re: ブロイスさん
おばんでぇ~す‼️
(〃´▽`)ノシ🌕
ふふふふふ.....
フランス国籍から国境越えて
ドイツ国籍となりましたぁ
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
泣く子も黙るメルセデス
お値段納得の逸品ですゎ
(*σ>∀<)σ
(〃´▽`)ノシ🌕
ふふふふふ.....
フランス国籍から国境越えて
ドイツ国籍となりましたぁ
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
泣く子も黙るメルセデス
お値段納得の逸品ですゎ
(*σ>∀<)σ
No title
なな…なんと〜Σ(゚д゚lll)
ロッシ号が変わっちょる〜💦
しかしこれは本当に強そうですぞ…
…っていうかカッチョいい(≧∇≦)
一度運転してみたいですねこれは😃
ロッシ号が変わっちょる〜💦
しかしこれは本当に強そうですぞ…
…っていうかカッチョいい(≧∇≦)
一度運転してみたいですねこれは😃
Re: しーなさん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
いやぁ~
首都圏でメルセデス
そんなに珍しくはないですよねぇ
お隣はBMWでしたし
(((*≧艸≦)ププッ
(〃´▽`)ノシ☀️
いやぁ~
首都圏でメルセデス
そんなに珍しくはないですよねぇ
お隣はBMWでしたし
(((*≧艸≦)ププッ
Re: 木村裕二さん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
おnewのロッシ号
さすがに今時の車
運転が楽チンで驚きですゎ
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
キャンプ場の温泉😌♨️
こんな時勢でなければ
ゆっくりと入りたいところですが
まぁまだしばらくは無理なのかなぁ?
まさかまさかの🐞てんとう虫
最近の子供は
本物見たことないのかもしれませんなぁ
(〃´▽`)ノシ☀️
おnewのロッシ号
さすがに今時の車
運転が楽チンで驚きですゎ
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
キャンプ場の温泉😌♨️
こんな時勢でなければ
ゆっくりと入りたいところですが
まぁまだしばらくは無理なのかなぁ?
まさかまさかの🐞てんとう虫
最近の子供は
本物見たことないのかもしれませんなぁ
No title
お子さんたちは🍄テントに注目ですが
大人たちはベンツにくぎ付けだったんじゃ(笑)
大人たちはベンツにくぎ付けだったんじゃ(笑)
No title
おおっ
長年愛用されたMs-06からMS-14にランクアップされたんですな!
連邦軍に後れをとっていたビーム兵器も使えるので、
もうあの”白いヤツ”とも互角に戦えますな。
しかし、やはりキャンプ場には温泉が無けりゃいけません!
日が暮れてから入る温泉・・・これが無ければ、キャンプの醍醐味が半減します。
五右衛門風呂でもいいんです。ゆっくり湯に浸かりたい・・・
てんとう虫だ~~!には笑いました(^^)
子供たちの声が聞こえてきそうです。でも確かにテントウムシにも見えますよ♪
キャンプ、長いことやってないな~~~
ベランダでほんま、張ろうかな。
長年愛用されたMs-06からMS-14にランクアップされたんですな!
連邦軍に後れをとっていたビーム兵器も使えるので、
もうあの”白いヤツ”とも互角に戦えますな。
しかし、やはりキャンプ場には温泉が無けりゃいけません!
日が暮れてから入る温泉・・・これが無ければ、キャンプの醍醐味が半減します。
五右衛門風呂でもいいんです。ゆっくり湯に浸かりたい・・・
てんとう虫だ~~!には笑いました(^^)
子供たちの声が聞こえてきそうです。でも確かにテントウムシにも見えますよ♪
キャンプ、長いことやってないな~~~
ベランダでほんま、張ろうかな。
Re: 小熊のプルーさん
おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ🌞
新型kangooに期待してたのですが
思っていたのとは違っていたので
今欲しい車に買い換えました
(;'∀')
白い車は学生時代に買った
GX-71以来です
ソリッドのホワイトなので
気を使わなくていいですよねぇ~🎵
(〃´▽`)ノシ🌞
新型kangooに期待してたのですが
思っていたのとは違っていたので
今欲しい車に買い換えました
(;'∀')
白い車は学生時代に買った
GX-71以来です
ソリッドのホワイトなので
気を使わなくていいですよねぇ~🎵
とださん おはようございます!
いきなりクルマが変わってて驚いて、
キャンプの話が全然入って来なくなりました。
ベンツですかー・・・・・・・・・・(^^;
スゲーですねー・・・・・・・・・・・(^^;
白いですねー・・・・・・・・・・(^^;
ワインディングもご機嫌ですねー・・・・・(^^;
キャンプの話が全然入って来なくなりました。
ベンツですかー・・・・・・・・・・(^^;
スゲーですねー・・・・・・・・・・・(^^;
白いですねー・・・・・・・・・・(^^;
ワインディングもご機嫌ですねー・・・・・(^^;