栃木県那須塩原市『そすい庵』
2021.04.30 Fri

今回訪問するのは秘密基地近くのおそば屋さん
近くて遠いお店にやっと訪問することが出来ました
そのお店が那須塩原市にあるこちら

農村レストラン
そすい庵
水車で挽いたそば粉や新鮮な野菜や卵
それらを使ったお食事を提供するお店です
店名にもなっている疏水とは用水路を指し
日本三大疏水の一つ『那須疏水』を利用しています
店内は古民家風の天井の高い空間となってます

駐車場に停まった車のナンバーから察するに
市外からのお客さんが大多数を占めてる感じ
まぁ....こんな場所ですからそぉなりますか😓
着席してまずはメニュー表の✔チェックから

ネットでのおすすめメニューは天もりそばとの事
左上にあるからやっぱり一番人気かな?
でも屋号を称した定食も捨てがたいなぁ....
ちょっと悩みましたが
『やっぱりこれか!!』と決断し
オーダーを告げて待つ事10分で
🥢着膳!!🤩

そすい定食 1,000円
天もりそばも惹かれましたが
やはり初見は屋号を称したこれでしょう😀☝
店内で手打ちされたそばはボリュームたっぷり

普通のお店の大盛分は楽にありますね
ちなみに大盛りを頼んだ他の客のは
見ただけでGiveUP!!😵しそうな量
よほど胃袋に自信がなければ回避ですな
そすい定食にはかやくご飯と

野菜天ぷらの盛り合わせが付いてきます
天ぷらも結構なボリュームですょ😲!!
天もりはどんだけ付いてくるんだ?
更にほうれん草のごま和えと

そば粉を使った寒天のデザートも🎵
なんか全部食べ切れるか心配になってきます😖
ちなみに気になる天もりは

天ぷらが全てにおいてグレードアップ

このボリューム....やばすぎです😱
それではさっそく実食開始☝

そばは風味がたっぷりでコシがしっかりしてます
つるつるとしたのど越しも好みなタイプ💕
食べきれるかの心配は取り越し苦労でした
あれよあれよという間に胃の中へ😋
そして感動するのは野菜天ぷら☝
採れたて野菜を品質の良い油で揚げているので
野菜のうまみがまるで損なわれていません!!
天つゆ無しでそのまま食べれちゃいますゎ🎵
これは本当にビックリです😲
天もりが一番人気なのも納得です
ちなみに残った天ぷらは持ち帰れるので
胃袋に自信のない方でもご安心を
休みの日には混雑をする那須高原周辺
そこから少し離れた場所にあるので
混雑度はかなり低いお店です
ここでゆっくりとそばを味わうのもおススメですよ☝
Toda's おススメ度 🤩😑😑

にほんブログ村

今回訪問するのは秘密基地近くのおそば屋さん
近くて遠いお店にやっと訪問することが出来ました
そのお店が那須塩原市にあるこちら

農村レストラン
そすい庵
水車で挽いたそば粉や新鮮な野菜や卵
それらを使ったお食事を提供するお店です
店名にもなっている疏水とは用水路を指し
日本三大疏水の一つ『那須疏水』を利用しています
店内は古民家風の天井の高い空間となってます

駐車場に停まった車のナンバーから察するに
市外からのお客さんが大多数を占めてる感じ
まぁ....こんな場所ですからそぉなりますか😓
着席してまずはメニュー表の✔チェックから

ネットでのおすすめメニューは天もりそばとの事
左上にあるからやっぱり一番人気かな?
でも屋号を称した定食も捨てがたいなぁ....
ちょっと悩みましたが
『やっぱりこれか!!』と決断し
オーダーを告げて待つ事10分で
🥢着膳!!🤩

そすい定食 1,000円
天もりそばも惹かれましたが
やはり初見は屋号を称したこれでしょう😀☝
店内で手打ちされたそばはボリュームたっぷり

普通のお店の大盛分は楽にありますね
ちなみに大盛りを頼んだ他の客のは
見ただけでGiveUP!!😵しそうな量
よほど胃袋に自信がなければ回避ですな
そすい定食にはかやくご飯と

野菜天ぷらの盛り合わせが付いてきます
天ぷらも結構なボリュームですょ😲!!
天もりはどんだけ付いてくるんだ?
更にほうれん草のごま和えと

そば粉を使った寒天のデザートも🎵
なんか全部食べ切れるか心配になってきます😖
ちなみに気になる天もりは

天ぷらが全てにおいてグレードアップ


このボリューム....やばすぎです😱
それではさっそく実食開始☝

そばは風味がたっぷりでコシがしっかりしてます
つるつるとしたのど越しも好みなタイプ💕
食べきれるかの心配は取り越し苦労でした
あれよあれよという間に胃の中へ😋
そして感動するのは野菜天ぷら☝
採れたて野菜を品質の良い油で揚げているので
野菜のうまみがまるで損なわれていません!!
天つゆ無しでそのまま食べれちゃいますゎ🎵
これは本当にビックリです😲
天もりが一番人気なのも納得です
ちなみに残った天ぷらは持ち帰れるので
胃袋に自信のない方でもご安心を
休みの日には混雑をする那須高原周辺
そこから少し離れた場所にあるので
混雑度はかなり低いお店です
ここでゆっくりとそばを味わうのもおススメですよ☝
Toda's おススメ度 🤩😑😑

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
山梨県北杜市『翁』 2021/09/15
-
群馬県桐生市『藤屋本店』 2021/08/06
-
栃木県那須塩原市『そすい庵』 2021/05/18
-
栃木県那須烏山市『もり食堂』 2021/05/14
-
埼玉県越生町『梅乃里』 2021/05/04
-
コメントの投稿
Re: ブロイスさん
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
都内のそば屋は値段に対して
ボリュームが少ないとよく言われてます
そもそもそばに対する考え方が違うんでしょうねぇ
(;'∀')
私も定年後は今の会社に再雇用ではなく
まったく別の仕事をするつもりです
でもさすがにそば屋は....無理かな?
(〃´▽`)ノシ🌞
都内のそば屋は値段に対して
ボリュームが少ないとよく言われてます
そもそもそばに対する考え方が違うんでしょうねぇ
(;'∀')
私も定年後は今の会社に再雇用ではなく
まったく別の仕事をするつもりです
でもさすがにそば屋は....無理かな?
No title
おはようございます😃
これだけの天そばがこのお値段で食べれるなんて
やはり栃木県は素晴らしいですね
もう近所に一軒は欲しいくらいのお蕎麦屋さん
埼玉に出来たら繁盛しそうですよね〜
地方に行って美味しいものを見つけると
弟子入りして地元に持ってきたくなるんですよね〜
なんかそういう商売やってみたいです😃
これだけの天そばがこのお値段で食べれるなんて
やはり栃木県は素晴らしいですね
もう近所に一軒は欲しいくらいのお蕎麦屋さん
埼玉に出来たら繁盛しそうですよね〜
地方に行って美味しいものを見つけると
弟子入りして地元に持ってきたくなるんですよね〜
なんかそういう商売やってみたいです😃
Re: 木村裕二さん
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
このお店のかき揚げ
ヤバイくらいのボリューム
ほとんどの客が持ち帰ってる感じです
(;^∀^)
確かにお店の雰囲気って重要
古民家ってだけでうまそうですもんね
( ´∀` )b
栃木県を含む北関東
うまいものが豊富です
まだまだ行かないといけないとこが
沢山あるんですわぁ
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
(〃´▽`)ノシ☀️
このお店のかき揚げ
ヤバイくらいのボリューム
ほとんどの客が持ち帰ってる感じです
(;^∀^)
確かにお店の雰囲気って重要
古民家ってだけでうまそうですもんね
( ´∀` )b
栃木県を含む北関東
うまいものが豊富です
まだまだ行かないといけないとこが
沢山あるんですわぁ
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
No title
先ず、「三大疎水」って何処なんだ?と調べてしまいました。
琵琶湖疎水は知ってましたが、安積疎水と那須疎水は知らなかったですな~~(^^;
それにしても、やはり目につくのは天ぷらですな!
なんとも美味しそうな~~~いや絶対美味いはず。
なんぼでも食べれそうです。天丼でもOKです。
蕎麦や饂飩は(ほうとうも)、古民家風の店で食べたいですな~。
やっぱり味も大事ですが、食べる雰囲気も大事。
味気ない鉄筋コンクリート建屋では、せっかくの美味も半減です。
御用邸もある那須。
弓矢の達人ばかりが暮らしてると思いきや、
美味いもんばかりですな~~~~(^^♪
琵琶湖疎水は知ってましたが、安積疎水と那須疎水は知らなかったですな~~(^^;
それにしても、やはり目につくのは天ぷらですな!
なんとも美味しそうな~~~いや絶対美味いはず。
なんぼでも食べれそうです。天丼でもOKです。
蕎麦や饂飩は(ほうとうも)、古民家風の店で食べたいですな~。
やっぱり味も大事ですが、食べる雰囲気も大事。
味気ない鉄筋コンクリート建屋では、せっかくの美味も半減です。
御用邸もある那須。
弓矢の達人ばかりが暮らしてると思いきや、
美味いもんばかりですな~~~~(^^♪
Re: kenbooさん
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
実にコスパの高い商品群
ボリュームは都内のそば屋には負けてません
v( ̄Д ̄)v イエイ
そいや最近kenbooさん
食べ歩き記事無いですもんねぇ
どぉせ6月も緊急事態宣言だから
出かけちゃうしかないですよ
(^_^)v
(〃´▽`)ノシ🌞
実にコスパの高い商品群
ボリュームは都内のそば屋には負けてません
v( ̄Д ̄)v イエイ
そいや最近kenbooさん
食べ歩き記事無いですもんねぇ
どぉせ6月も緊急事態宣言だから
出かけちゃうしかないですよ
(^_^)v
Re: 小熊のプルーさん
こんちゃ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
日本三大疎水ってのは
今回初めて知りました
そもそも『疎水ってなんよ??』って感じですが
( ´艸`)
おっしゃる通りにここのかき揚げ
かなりやばい感じのボリューム
提供時から持ち帰りの器を説明されました
もちろん私にゃ不要ですがね
(`・∀・´)エッヘン!!
(〃´▽`)ノシ🌞
日本三大疎水ってのは
今回初めて知りました
そもそも『疎水ってなんよ??』って感じですが
( ´艸`)
おっしゃる通りにここのかき揚げ
かなりやばい感じのボリューム
提供時から持ち帰りの器を説明されました
もちろん私にゃ不要ですがね
(`・∀・´)エッヘン!!
Re: しーなさん
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
でしょでしょ?
自分でも珍しいなと思ってます
(・m・ )クスッ
燃料タンクのガソリンも
一般的には3カ月が賞味期限
たまには蕎麦ドラも良いですよねぇ🎵
(〃´▽`)ノシ🌞
でしょでしょ?
自分でも珍しいなと思ってます
(・m・ )クスッ
燃料タンクのガソリンも
一般的には3カ月が賞味期限
たまには蕎麦ドラも良いですよねぇ🎵
No title
こちらは値段もお手頃でボリュームもあっていいですねぇ。
かやくごはんも久々に食べたいなぁ。
そろそろ食べ歩きもやりたいところですが、ここ2週間くらいは
天候も良くないようだし、ワタシは暫く引きこもりの日々が
続きそうです。
とりあえず緊急事態宣言は解除してくれんかなぁ。
かやくごはんも久々に食べたいなぁ。
そろそろ食べ歩きもやりたいところですが、ここ2週間くらいは
天候も良くないようだし、ワタシは暫く引きこもりの日々が
続きそうです。
とりあえず緊急事態宣言は解除してくれんかなぁ。
とださん おはようございます!
那須疎水ですか・・・・・・・(^^;
小学校の時、社会科で勉強させられましたよ。
那須野が原の開拓は。明治時代の一大事業だったらしいです。
晩年は那須で暮らした、乃木将軍も開拓に手を貸していた・・・のかなぁ?
洗練されたタイプじゃなくて、田舎蕎麦タイプですかね。
蕎麦旨そうです。
ここ、かき揚げがヤバいトコじゃなかったですかね?
小学校の時、社会科で勉強させられましたよ。
那須野が原の開拓は。明治時代の一大事業だったらしいです。
晩年は那須で暮らした、乃木将軍も開拓に手を貸していた・・・のかなぁ?
洗練されたタイプじゃなくて、田舎蕎麦タイプですかね。
蕎麦旨そうです。
ここ、かき揚げがヤバいトコじゃなかったですかね?
No title
お蕎麦ネタが続くとは珍しいですね。
そしてコチラもコスパ抜群!
栃木は何気に蕎麦押しだったりするんですよね。
関東も近々梅雨入りだし、
たまにはマーチ君でドライブもありかな~。
そしてコチラもコスパ抜群!
栃木は何気に蕎麦押しだったりするんですよね。
関東も近々梅雨入りだし、
たまにはマーチ君でドライブもありかな~。